京都府全域エリア(式場・ゲストハウス)

ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 関西
  4. 京都府の結婚式場
  5. 京都府全域の結婚式場
  6. KIYOMIZU京都東山
  7. KIYOMIZU京都東山のプランナーブログ「披露宴演出の記事一覧」
KIYOMIZU京都東山:【京都駅から送迎バス10分】風情溢れる抜群のロケーションと美食でゲストをもてなす
清水五条/JR京都駅からタクシーで10分【※JR京都駅から無料送迎バス有り】、市営バス清水道から徒歩3分、京阪清水五条駅から徒歩15分  アクセス/TEL

披露宴演出の記事一覧

こんにちは。
今年も残り10日ほど。。。年末年始を利用して親御様へご挨拶というおふたりもいらっしゃるのではないでしょうか?
今日は、結婚が決まったおふたりへ結婚式で流すBGMの失敗しないポイントをご紹介♪

1220_XY1.jpg

『BGM』の選曲はおふたりの結婚式を表現するマストアイテム!
雰囲気の素敵な式場、お気に入りの衣装、こだわった料理などおふたりの結婚式を創りあげるアイテムはたくさん。
でも五感で感じる「音=BGM」も結婚式にとっては重要な演出アイテムです。

結婚式のお打合せの中では、ある程度の進行(結婚式の流れ)が決まってから決めるのが通常ですが、ポイントとしては、新郎新婦それぞれに使いたい曲をお式の3か月前ぐらいにピップアップしておくとスムーズです。
また、お互いの趣味が一致せずケンカになってしまいそうな時は、結婚式のイメージやテーマを一緒にを決めてからリストアップするのが◎

1220_XY2.jpg

結婚式でのシーンやタイミングも大切!『BGM』の選曲ポイント!
おふたりの大好きなBGMをリストアップ!

おふたりらしさも大事なのですが、それぞれのシーンにベストマッチする事が選曲には外せないところ。好きな曲ばかりで選曲したために感動的な挙式シーンが場違いな演出に...なんてことにならないよう気を付けましょう。

挙式・披露宴の入場や退場、ケーキ入刀や新婦のお手紙のシーンなど様々なタイミング・雰囲気があります。
好きなBGMと合わせて、結婚式の進行タイミングとそのシーンの雰囲気を事前にプランナーさんに確認してみるのもおすすめポイントの一つです。

1220_XY3.jpg

心に残る結婚式にするために!『BGM』選曲の注意点
最後に重要な「BGM」選曲の注意点!

必ず曲の「歌詞の内容」をチェックしましょう。
理由はどんなに素敵な曲でも結婚式にふさわしくない単語やストーリーが含まれていたりするからです。

特に外国語の歌詞は要チェック!
たとえおふたりが大好きな曲であっても歌詞を調べてみたらお祝いの場にはちょっと...ということも。

おふたりらしい素敵なBGMで、心地の良い「音」と空間でゲストの皆さまにも記憶に残る一日にしましょう。

いかがでしたでしょうか?
結婚式は「五感」で創られるものだと私は思います。

ぜひこれから準備を進められるおふたりも「五感」を大切に素敵な結婚式を創ってくださいね!
また、京都の結婚式場『KIYOMIZU京都東山』は様々なご相談も承っております。
どんなことでも遠慮なくお気軽にご相談くださいね!
こんにちは、KIYOMIZUの向本です。
最近では、自分たちが主役の結婚式ではなく「ゲストに楽しんでもらう」「ゲストと一緒に楽しめる結婚式」を希望されるおふたりが多いですよね。
今回は、ゲストにとっても列席経験が少ない「ナイトウェディング」についてご紹介しますね♪

1031_XY1.jpg

ナイトウェデングのメリット4選!魅力的な演出が叶う
結婚式のメジャーではないナイトウェデイングですが実は海外ウェディングのような魅力がいっぱい。

・夕方17時や18時に挙式が始まるので平日開催も可能で、朝早くから慌ただしく準備する必要がない。
・キャンドルや灯、花火にペンライトなど、光を使って幻想的な演出が楽しめる。
・人気がある日程でも夜は比較的予約し易く、何より費用がリーズナルなので節約にもなる。
・天候が崩れても、雨もしっとりした演出になる

1031_XY2.jpg

ライティングで作るナイトウェディングならではの写真もメリット♪
夜だからこそできる演出それが「ナイトフォト」です。
昼とはまったく違う写真を撮ることができるのも大きな魅力☆

夜ならではの光の演出が映える写真はとても幻想的で大人な雰囲気が漂います。
まるで映画のワンシーンにような、ロマンティックな写真に仕上がることは間違いなし!!

洋装も和装もどちらも素敵ですよ。

1031_XY3.jpg

ゲストへの配慮でさらに印象的なナイトウェディングに
ナイトウェディングの列席経験があまりないゲストへの配慮も忘れていけません。

・遠方からのゲストの帰りの交通手段を事前に確認しておきます。宿泊施設も調べておくとベストですね。
・事前にドレスコードを案内しましょう。「昼の結婚式と同じスタイルでいい」という事を招待状に記しておくこと親切です。
・お子様は途中で寝てしまう可能性もあります。キッズスペースを確認しておきましょう。

いかがでしたでしょうか。
ナイトウェディングにしかない魅了やメリットでゲストの皆様にも今までに体験したことがない新鮮な気持ちで楽しんでもらえると思いますよ。

このほか、京都の結婚式場『KIYOMIZU京都東山』では結婚式にまつわる様々な疑問にお答えいたします。
お気軽にご相談ください。
こんにちは、KIYOMIZUの藤田です。
結婚式と装花は切っても切れないもの。ブーケにブートニア、チャペルに披露宴会場、受付とお花を飾る場所はたくさんあります。
だけど、普段からお花を見ることがなかなかないので「どんなお花がいいの?」「なにを飾ればいいの?」
とわからない事が沢山!今回はこれからの時期、秋・冬におすすめのコーディネートをご紹介します。

XY1.jpg

秋の結婚式で人気のダリア!シャビーなコーディネートも
気候も穏やか、結婚式のトップシーズンでものある秋はしっとりとした色味のお花や木の実が増え、落ち着いた大人の雰囲気を演出してくれます。
中でも、<ダリア>は秋のお花の中でも人気が高く、花言葉も<華麗・感謝>と結婚式にピッタリなお花♪

シャビーシックな色合いや、木の実でオシャレな空間をつくることができ、落ち着いた雰囲気はゲストもゆったりとくつろいでくれそう。

XY2.jpg

秋冬は会場コーディネートをゴージャスに♪煌めきの結婚式を
街中にイルミネーションが増えるこの時期は、パーティに煌めきを添えると冬の結婚式がより華やかに!
冬らしい寒色のコーディネートの差し色にゴールドやシルバーのを使うことでワンランク上のゴージャスな空間にすることができます。

装花と合わせてコットンに松ぼっくり、リンゴといったアイテムを取り入れるのもおすすめ。会場装花だけでなく、ブーケ・ブートニアに取り入れても可愛いですね。

XY3.jpg

冬婚はクリスマス&ニューイヤーのコーディネートで楽しめる!
クリスマス、新春、バレンタインとシーズンイベントが多い冬。
テーマに合わせたコーディネートにすればアットホームなパーティ会場に。

クリスマスカラーの「赤」をポイントにまとめたり、お正月は水引きを披露宴会場の飾りつけにいれるなど、目で見ても楽しいパーティを会場のコーディネートにも取り入れてはいかがでしょうか。

おふたりのこだわりがつまった会場コーディネートはゲストも楽しんでくれること間違いなし!
「結婚式のテーマ」や、したい「雰囲気・イメージ」が決まっているおふたりはぜひ、プランナーやフローリストにお聞かせください。
おふたりの思い描く結婚式をカタチにするお手伝いをいたします。
このほか、京都の結婚式場「KIYOMIZU京都東山」では結婚式にまつわる様々な疑問にお答えいたします。
お気軽にご相談ください!
こんにちは、KIYOMIZUの藤田です。
ここ2年ほど、人気の衰えない〔サッシュベルト〕
王道のサテンリボンから、ビジュー付き、レース、オーガンジーのものまで。素材やカラー、デザインも多様化してきました。
今回はウエディングドレスに取り入れたいサッシュベルトのあれこれをご紹介します。

XY1.jpg

挙式後はウェディングドレスにサッシュベルトで変身!
2017年春にファッション業界にも流行したサッシュベルトですが、ウェディングではまた一味違った楽しみ方があるんです♪

カラーバリエーションが豊富なサッシュベルトは真っ白なウェディングドレスの差し色に最適!
また、簡単に印象を変えることができるので、挙式後にサッシュベルトを付けるだけで、挙式と披露宴の印象をガラッと変えることもできちゃうんです!
カラーだけでなく長さや太さによってもイメージが変わりますね!

XY2.jpg

ビジュー付きのサッシュベルトで花嫁のドレスセンスをUP
大人っぽい印象にしたい花嫁様にはビジュー付きがおすすめ!
真っ白なウェディングドレスにキラキラのビジュー付きサッシュベルトを撒けは華やかさがグッと増しますね♪
歩くたびに輝き、ドレスの繊細なレースや刺繍とも相性抜群!エレガントな花嫁に早変わり。
ウエディングドレスをより特別なものに見せてくれます。

XY3.jpg

カラードレスのサッシュベルトは色やモチーフで遊び心を
もちろんカラードレスにサッシュベルトを撒くのもおすすめ!
「ブルー×ピンク」や「ネイビー×レッド」のようにカラードレスの色とあえて違う色のサッシュベルトを選ぶのも素敵♪
冒険するのが苦手は花嫁様はカラードレスと同系色でまとめるのも使いやすいですね。

王道サテンリボンに限らず、星型のビジューサッシュベルトを星空を模したドレスに合わせれば、より一層ロマンチックな印象に見せてくれますね。

簡単に印象が変えられますが、迷うほど種類がたくさんあるのがサッシュベルト。
お気に入りのドレスが決まったら、思い描く印象に合わせてどんなサッシュベルトが合うかいろいろ試してみるのも楽しいかもしれませんね。

このほか、京都の結婚式場「KIYOMIZU京都東山」では結婚式にまつわる様々な疑問にお答えいたします。
お気軽にご相談ください!
こんにちは、KIYOMIZUの藤田です。

学生時代の友人、職場の上司・同僚、親族と、おふたりが今までお世話になった方々をお招きする≪結婚式≫という場は、おふたりの≪感謝≫の気持ちを伝えるのにピッタリ!と思われる方も多いですよね。

では実際≪感謝≫ってどうやって伝えればいいの?

今回は男性から感謝を伝える≪新郎からの手紙≫を一例にご紹介します!

XY1.jpg

結婚式ではなぜ新婦しか手紙を読まないの?

披露宴のクライマックスに新婦がご両親に読む手紙。
なぜ、新婦だけが手紙を読むのでしょうか?

これについては明確な始まりはわかっていませんが、

昔は、
新婦は自分の「家」を出て相手方の「家」に入る。

という結婚観から「別れの挨拶」をするためだったのでは?と言われています。
ですので、披露宴で読まれる手紙は新婦からのみだったんですね。

今では結婚観も変わり、「感謝を伝える手紙」として新郎が手紙を読むことも少しづつ増えてきています!

XY2.jpg

新郎もお手紙を!結婚式で読むタイミングは?

ではいざ新郎が手紙を読もう!と思ったとき、どのタイミングがいいのでしょうか?

どのタイミングが正解!ということはありませんが、手紙を送る相手によって変えてはいかがでしょうか?

新婦へのサプライズなら披露宴中に。
新郎の手紙と新婦の手紙を続けて一緒に。など。
ご両親へ向けた手紙では、≪新郎謝辞≫の中に≪新郎からの手紙≫を織り交ぜる方が多いそうです。
その場合、披露宴の流れを変更する必要もありませんね。

XY3.jpg

結婚式だからこそ新郎も両親へ感謝の気持ちを伝えたい!

普段、ご両親へ向けてお手紙を読むことはなかなかないので、いざ思いを伝えるとなるとなんだが気恥ずかしくなってしまうかもしれません。
だけど、結婚式という特別な機会だからこそ、今まで伝えられなかった「ありがとう」の気持ちを伝えてみませんか?
思わぬお手紙にご両親もホロリとしてしまうかも。

また、大切な息子からの手書きの手紙が残るのも嬉しい宝物になりますね。

≪ 感謝≫ の気持ちを伝えたいのは新郎も新婦も同じ!
今まで伝えられていなかった素直な気持ちを伝えてみませんか?
このほか、京都の結婚式場「KIYOMIZU京都東山」では結婚式にまつわる様々な疑問にお答えいたします。お気軽にご相談ください!
こんにちは、KIYOMIZUの向本です。
結婚式にたくさんのゲストが来てくれるのはとても嬉しいことです。でもゲストが多くなればなるほど新郎新婦はお話ができる時間は少なくなります。歓談中にもメインテーブルに長い行列ができることもありますよね。
そんな悩みを解決するテーブルラウンド演出をご紹介します☆

0215_XY1.jpg

結婚式でのテーブルラウンドの王道☆キャンドルサービスの進化形
テーブルラウンドの王道といえば「キャンドルサービス」♪
その進化形が「スパークキャンドル」です。

火を灯すと花火のように燃え上がりとても華やかです。
点火とともに歓声があがる演出ですよ♪
低温花火という特殊な技術を使用しているので安全面もバッチリ☆
お子様がいるテーブルでも安心です。

やはり王道だけあって、今でも人気があるテーブルラウンド演出です。

0215_XY2.jpg

テーブルラウンドにもオリジナリティを!メッセージボトルラウンド
司会者から「10年後の新郎新婦へメッセージを」とコメントが入ります。
メッセージをカードに書き終えたゲストは、新郎新婦が持ち回るボトルへ投函していただきます。

そのメッセージが開けられるのは10年後。

10年先もゲストとつながり続けているというおふたりの気持ちを伝えるロマンティックな演出です。
どんなメッセージが書かれているのか、それは10年後のお楽しみ♪
とても夢のあるテーブルラウンド演出ですよね。

0215_XY3.jpg

インスタ映え必至のテーブルラウンド演出♪ビールサーバーラウンド
ゲストの満足度が高いお料理やお飲み物での演出もご紹介します。
新郎がビールサーバーを担ぎ「ありがとうございます」の言葉とともにビールサービス。
新郎新婦からのビールの味はきって格別なものでしょうね。
飲み過ぎにはご注意を!

もちろんアルコールが苦手な方もいるので新婦はソフトドリンクやお菓子などを配るとGOODです。

結婚式の進行を考える際にはしっかりテーブルラウンドの時間をとって皆様との楽しい時間を演出しましょう。その他にもいろいろなテーブルラウンドがあるのでプランナーに相談してみましょう!
こんにちは、KIYOMIZUの藤田です。
ウェルカムグッズにペーパーアイテム、リングピローなど、今では結婚式のアイテムを新郎新婦様が手作りされることが本当に多くなりました!
フォトプロップスやマーキーライト、先日ご紹介させていただいた#ロゼットなんかもオシャレ花嫁様には既に定番アイテムとなりつつあります。

XY1.jpg

DIYアイテム1 イニシャルオブジェはウェディングフォトの新定番
お二人のイニシャルをデコレーションする#イニシャルオブジェ
それぞれタキシード風、ウェディングドレス風に飾り付け、新郎新婦に変身させるのも◎

披露宴のテーマカラーや、会場装飾に合わせペイントしたり、モスを張り付けたりとアレンジの幅が広がります!
素材もメジャーなウッドからキャンドル、タイル、フラワー、コルク、バルーンなど多彩なので、お二人の個性を詰め込んだ世界で一つだけのデザインを作ってみてはいかがでしょうか?

XY2.jpg

DIYアイテム2 結婚式の空間づくりは受付から!フォトツリー
“作る”という手間が少なく、だけどゲストにはしっかり楽しんでもらえるのが#フォトツリー
もちろんオーナメントを一緒に吊るしてもオシャレに仕上がりますが、枝・写真・ピンチさえあればできるのが魅力♪

ウェルカムスペースに作ることで、ゲストにも待ち時間を退屈することなく楽しんでもらえます。
空間を立体的に飾るので、フォトフレームよりも多くのゲストに見てもらうことができます。

XY3.jpg

DIYアイテム3 結婚式を彩るリボンワンズでゲストとの一体感も
ペーパーストロー、リボン(3-4色)、グルーガンがあればできちゃう#リボンワンズ
意外に材料が少なくて驚きましか?
他にも、鈴やオリジナルタグを付けるのもオススメ♪

定番のフラワーシャワーも憧れますが、ゲストがずっとふりふりしてくれるので、挙式の退場シーンがずっと変わらず華やかで可愛いままなのが魅力的ですね!
ブーケ・ブートニアと色味を揃えるのもオシャレ♪

今回ご紹介させていただいたD I Y アイテムはどれも1 0 0 均・3 0 0 均ショップで材料が揃うのも嬉しいで
すね♪
作り方も簡単なものが多いので是非、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
結婚式の披露宴での王道演出といえば「ケーキカット」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
「結婚式だからとりあえずするもの」
「自分たちだけに注目されて少し恥ずかしい」
「何のためにするの?」
そんな思いの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回はファーストバイトの意味から、最近のアレンジバイトをご紹介します♪

XY1.jpg

結婚式の演出「ファーストバイト」の意味って?
ケーキカットはウェディングケーキに新郎新婦様お二人で入刀をする結婚式の定番演出♪

夫婦となったお二人の≪初めての共同作業≫
ケーキをゲストに振舞う≪幸せのおすそ分け≫

といった二つの意味があります。

ゲストの皆様もカメラを片手にお二人の前へ大移動!
今か今かとシャッターチャンスを狙います。
そんなケーキカット、ちょっとした演出をプラスするだけでよりゲストにも楽しんでもらえる演出にランクUP♪

XY2.jpg

ファーストバイトはスプーンの代わりに〇〇〇で!
ケーキカットの後はやっぱり「ファーストバイト」

今後、食べるものに困らないように。
といった願いが込められています。

そんな王道バイトには変わり種アイテムでゲストの予想を裏切ってみては?

新郎様へのバイトによく使用されるビッグスプーンをあえて新婦様に!
お子様用のスプーンで新郎様にバイト!
巨大しゃもじでバイト! ...etc.

お二人のカラーが出る演出に早変わりですね!

XY3.jpg

ファーストバイトだけじゃない!結婚式だからしたい〇〇〇バイト

産まれて最初にご飯を食べさせてくれたお母様からの最後に愛情たっぷりの≪ラストバイト≫

ラストバイトの逆、新郎新婦様からお母様へ今までの感謝の気持ちを込めた≪サンクスバイト≫

お二人のファーストバイト前に先輩カップルであるご両親から≪お手本バイト≫を!サプライズでお願いするのも素敵ですね♪

お誕生日にケーキはつきもの!ご結婚式当日にお誕生日の近いゲストへ≪バースデーバイト≫をプレゼント

お二人のためだけの演出!
自分たちに注目が集まりすぎて恥ずかしい!
と思う方も多いケーキカットとファーストバイトですが、ちょっとしたアレンジでゲストも一緒に楽しめる演出にもなるので、迷っている人は是非、プランナーに相談してみて!
こんにちは。プランナーの西本です。
結婚式の準備期間はやること・決めることがたくさんあって何かと大変な時期!その分、パートナーの頼りがいのある姿に感動したり、もしかしたらケンカをしてしまうこともあるかも!?
これから長い人生を一緒に過ごしていくパートナーとはいつまでも仲良くいたいですよね。そんな大切なパートナーを喜ばせることのできるステキなアイデアをご紹介♪

XY1.jpg

未来のあなたに向けて書かれたメッセージ
「OPEN WHEN LETTERS」ってご存知ですか?
今、海外でひそかに流行っているお手紙の送り方。
相手にお手紙を読んで欲しい様々なシーンを想像し、書いた手紙はシーンごとに封入♪あらかじめまとめてお手紙を送り、「OPEN WHEN」が「OPEN NOW!!」になったとき!シーンに合わせてお手紙を開けて読んでもらいます。
お手紙を送る相手はご家族…お友だち…大切なあのひとに…ウエディングシーンでは新婦様から新郎様へ向けてお手紙を書く方が多いそうです。

XY2.jpg

○○な時に読んでね!
今回ご紹介させていただくお二人は新婦様から新郎様へ、二人のこれからを想像して書いた「OPEN WHEN LETTERS」をサプライズプレゼント!新郎様は新婦様からのお手紙をしっかりと受け取ります。
『すごく笑いたいとき』
『愛情が足りないと感じたとき』
『ケンカをしてしまったとき』
『家族が増えたとき』・・・様々な「OPEN WHEN」を想いと共にお手紙にたくします。

XY3.jpg

想いもカタチも残り続けるプレゼント
新婦様が愛情をたっぷり込めたて書いたお手紙。未来に向けたお手紙ですが、なんだか今すぐ開けたくてウズウズしてしまいますね♪
それでも、パートナーと一緒に過ごす時間を楽しみながら、そのトキがくるまでグッと我慢!
今日、ゲストの皆様の前で誓った想いを忘れずに、この手紙があればどんなときもお互いを思いやることのできるステキな夫婦でいられそうですね♪

「OPEN WHEN LETTERS」は好きなだけ書くことができるのも魅力のひとつ♪ 用意されるお手紙はだいたい1 0 通から、多い方は1 0 0 通以上も用意されるんだとか! !
パートナーに送りたい瞬間を思い浮かべながら、愛情たっぷりのサプライズレターはいかがでしょうか?
こんにちは。プランナーの前田です。
今日は、私が担当させていただいたお二人の《ファーストミート》についてご紹介します!

XY1.jpg

オシャレ花嫁の定番演出になりつつある《ファーストミート》
海外発祥の《ファーストミート》もともとは「結婚式の前に花嫁姿を見ると幸せになれない」というジンクスから生まれた習慣。さらに、最愛の人の晴れ姿を初めて見るその瞬間を心に刻み、初心を忘れないようにするための儀式だそう。
お衣装選びも、当日のお支度もこの瞬間まで別に行っていたお二人。今までの気持ちが一気にあふれるこの瞬間は最高に感動するハズ!!卒花さんたちが「やって良かった!!」と口を揃えるオススメ演出です。

XY2.jpg

笑顔も涙も幸せのしるし
《ファーストミート》では一秒一秒がシャッターチャンス!くるくる変わるお二人の微妙な表情の変化を撮り逃さないよう、カメラマンにも力が入ります!
いたずらな笑顔で新郎様に近づく新婦様。緊張の面持ちで待ち構える新郎様。ウエディングドレス姿の新婦様を見てニヤニヤが止まらない新郎様。
振り向いた瞬間のお互いの表情はきっと一生忘れられないものになります。思わず泣いてしまう新郎様もいらっしゃるほど。

XY3.jpg

ドキドキとワクワクが入り混じった最高に幸せな瞬間
「もう二人で衣装選んじゃった!」そんなお二人はなんちゃってファーストミート写真を撮ってもOK♪
また、《ファーストミート》のお写真はドレスのものが多いですが、もちろん和装でもできますよ!前撮りの際にされる方もいらっしゃいます。
この感動の瞬間のお互いの表情を知るのもお写真が届くまでおあずけなのも楽しみですね。初めて知る新郎様の表情にまた感動して泣いてしまう新婦様もいるそう。

お二人だけの感動の瞬間を残せるのも《ファーストミート》だからこそ!
「新郎様と一緒にウエディングドレスを選びたい!」という思いの新婦様も、この瞬間のために新郎様には内緒で準備♪新郎様の最高の笑顔を見てみてはいかがでしょうか?

KIYOMIZU京都東山が気になったら

ゼクシィで予約しよう!

  • 見学予約
  • ブライダルフェア

気になる結婚式場は、早速クリップ!

ちょっとでも気になった結婚式場は、どんどんクリップ。お気に入りに登録しよう

資料請求して挙式・結婚式場をじっくり検討

挙式・結婚式場を見に行く前に色々調べたいなら、資料請求がおすすめ。資料を取り寄せてじっくり結婚式場を検討しよう

結婚式場へのお問合せはこちら

結婚式場の詳細情報や、ブライダルフェア内容などで確認したいことがあればこちらから問合せできます

ページの先頭へ戻る