アルコラッジョ(arcoraggio) ●marriyellグループ
館内のみどころの記事一覧
ある日の結婚式にて♪
更新:2012/4/27 12:21
桜ももう葉桜になりましたが、花見はされましたか?
私は、家の近くの公園が毎年、桜いっぱいにあるので、
それを見に行きました。
夜桜も見に行きたかったですが、そんな暇も無くあっという間に、
今日に至ります・・・。

さて、先日のアルコラッジョ キャプテンの木村より アグリュームの会場の
インドアガーデンの水辺の「石」についてブログが書いてありましたが、
つい先日の結婚式で、こんなキャラクターを石で作ってみました!
↓↓↓↓↓↓

「リラックマ」です♪

似てますか?一瞬、「ブタ」に見える 笑 という意見もちらほら聞こえましたが・・・
立派なリラックマですよね?!
この日の新婦様が、リラックマが大好き♪ということで、
新入社員のメンバーに協力して頂き、「もうちょうっと丸く!!」 「目はもっと大きく !」 などなど監督をつとめ ・・・ 笑
試行錯誤しながら、前日の夜に完成致しました!
当日、朝、お越し頂いたときに、ご覧頂き、「似てる ♪」 「嬉しいです♪」と
お言葉を頂き、頑張って作った甲斐があったなぁ~と、新入社員ともども
嬉しく思いました!
今まで、アグリュームの水辺には、「車」や「ミッキー」の形などいろいろ作って
みましたが、ゲストのかたにも大変、評判がよく、披露宴会場に進まれた際に、
必ず写真を撮影されていますよ♪
これから、暖かくなってくるので、夏を意識して、南国っぽい雰囲気を出すために、
葉っぱやお花を浮かべてみたり、夕方の結婚式では、LEDライトを使った
光で、さらに、ゲストの皆さんに喜んで頂けるようにしてみてはいかがでしょうか?!
披露宴の最初から、ワクワクしていただけること間違いなしですよ!

この記事を共有する
この記事つぶやく
1日に5・6回の楽しみ^^
更新:2012/4/25 16:11
こんにちは^^
コスチュームコーディネーターの三輪です。
いつもアルコラッジョのブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。
今日私からは
アルコラッジョならではのちょっとした楽しみをご紹介いたします♪
アルコラッジョは浜松駅から徒歩10分の距離にございます。
ですので、遠方からお越しいただくお客様に非常に喜ばれます^^
立地条件の良さは浜松市内の結婚式場の中でも上位に入っております!!
結婚式に参列いただく場合、
まず、正面のインフォメーションから入っていただきまして
その後「ラウンジ」へご案内させていただきます。

こちらの待ち合いラウンジでは最大120名様まで
ご利用いただくことができます。
受付を終えられた後、久しぶりに再会されたお客様たちの会話が弾む場所でもありますね^^
さて!!
こちらの「ラウンジ」が私のおすすめスポットです!!
こちらのお写真はラウンジから繋がっておりますテラスです。
ラウンジからは外のテラスへ行くことができます。
こちらのテラス運が良ければなんと…

新幹線が見えます^^♪笑
アルコラッジョは線路沿いに隣接しておりますので
このように時間帯が合うと新幹線が見れるんです☆
駅近ならではの楽しみです!!
ちなみに浜松市内で
新幹線がこのように間近で見ることのできる結婚式場はアルコラッジョだけです^^
是非お越し頂いた際には、チェックしてみてください♪

カメラマン三輪もとても苦労しました(笑)
お会いできるのはタイトルの通りです^^
ちなみに5、6回は浜松駅に停車する回数です。
新幹線の速度がゆっくりになりますので撮りやすいポイントですよ♪
この記事を共有する
この記事つぶやく
こけまる登場?
更新:2012/4/12 12:51
今日は、いつものブランチブログではなく少しだけ、今使っている食材の
紹介をしたいと思います。
その食材はこれだ~ ↓ ↓ ↓ ↓

さて、これはなんでしょう?????
答えは「「ジャンボンブラン」と言うハムです。
「ジャンボン」とは、フランス語で「ハム」の意味もありますが、
元々は「豚もも肉」の意味になります。
「ブラン」は、フランス語で「白」の意味があり、白色の湯煮した
加熱ハムのことです。
この、ハムを使ってオードブルを1品作りあげています。
この他にも、あまり聞きなれないような食材が多々ありますので、
これからは、ブランチ料理と平行して紹介して行きたいと思います。

この、こけまる君も皆様がアルコラッジュに来て頂けるのを
つるをなが~くしてお待ちしています。
(調理場でまってま~す。)
この記事を共有する
この記事つぶやく
写真スポット
更新:2012/4/10 14:59
今日は、写真についてお伝えさせていただきます。
結婚式の中で、ご出席のみなさんも写真をたくさん撮られると思いますが、
アルコラッジョにはたくさん写真スポットがあります!
↑ ↑ ↑
こちらの写真は、披露宴会場エルベになります。
新郎新婦様のメインテーブルが中央にありますが、その後ろは水が滝ように緩やかに流れています。
みなさんがお二人といっしょによく写真を撮られています。
↑ ↑ ↑
披露宴会場の隣には、インドアガーデンがありまして、
このスペースでデザートビュッフェを行いながら、みなさんでラフな写真を撮られています。
アルコラッジョのカメラマンにいろいろ写真の撮り方を聞いてみました。
こちらの2枚の写真は同じ場所から撮影しましたが、撮り方によって、
光がすごく差し込む写真になります。
新郎新婦様が退場されるとき、光の中に入っていくような写真になります。
こちらも同じ場所から撮影しましたが、
撮りたいものも焦点を変えると、雰囲気がすごく変わります。
写真を撮っていて、思い出したことがあります。
先日、ご結婚式を終えられたお客様が、写真を取りにみえました。
そこで写真を見ながら、結婚式のお話になりまして、
気がついたら1時間以上たっていました。
一枚の写真から、
「このときはすごく緊張してました。」
「だけど、みんなと話しているうちに少しずつ緊張がほぐれました。」
ウェルカムボードの写真をみて、
「このボードをつくっているとき、夜遅くまでいっしょにつくったね。」
などいろいろなエピソードがありました。
新郎新婦様の写真から、出席されたみなさんの顔を思い出すことができ、
そのときの状況が浮かんできます。
みなさんの気持ちがたくさんつまった写真を撮りたい。
アルコラッジョは、1枚1枚の写真を大切にしています。
その写真がずっとずっとみなさんの気持ちの中にありますように・・・。
この記事を共有する
この記事つぶやく
新郎新婦様の目線
更新:2012/4/2 17:09
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。
今日は、新郎新婦様からの目線で少し館内をご案内させていただきます。
アルコラッジョのチャペルはシアタースタイルになっていますので、
ご出席の皆様も新郎新婦様の表情がよく見る事ができます。
新郎新婦様からもみなさんがよくご覧頂くことができるチャペルになっています。
先日ご結婚式をされたお客様から、
結婚式のとき、みんなの顔が見える中、
涙されている方が見えたと言われました。
その姿をみて、私も涙が出てきましたとご感想をいただきました。
このようなご感想をいただけたことがすごくうれしかったです。
入場するときに階段から入場することもできます。
ご出席のみなさんからではあまりみることができない視点になると思います。
階段の下から新婦様をむかえにいかれる新郎様もいらっしゃいます。
お二人だけの特別なエスコートができる階段になっています。
まだまだご紹介したいスポットはございますが、
この続きは、是非アルコラッジョにお越しいただき、
直接ご覧いただきながら、ご説明させていただきたいと思います。
みなさんのご来館をお待ちしています!
この記事を共有する
この記事つぶやく
和装☆
更新:2012/3/23 21:07
コスチュームコーディネーターの松永です。
少しずつ春の気配が近づいてきましたが、浜松は相変わらず風が強いですね><
季節の変わり目こそ体調を崩されやすいので、皆さまお体には十分お気をつけ下さいね!!
さて、最近アルコラッジョのサロンに和装のトルソーが飾られるようになりました☆
こちらっ
白地に鶴が舞う古典的な色打掛と水色の掛下との組み合わせがとってもおしゃれですよね♪
アルコラッジョにはこちらのような色打掛だけでなく、白無垢、引き振袖、オーガンジーの素材でできた羽衣、、、と和装もたくさんご用意しております!
和装も大変おすすめですので、気になっている方、お気軽にコスチュームコーディネーターまでご相談下さい^^♪
こんなに鮮やかな柄もございますよ☆☆
この記事を共有する
この記事つぶやく
アルコラッジョの「こだわり」の話
更新:2012/2/22 20:17
色々とこだわっている人っていますよね。
例えば・・・
腕時計はスイス製に限る!
車はアメ車しか乗らないぜ!
味噌汁の赤味噌じゃないとイヤ!
等々。
もちろん!
アルコラッジョにも「こだわり」があります。
それは"料理"です。
先日、料理の研修に参加したのですが、
「こだわり」が凄いんです!
手間暇掛けて仕込みをする
情熱と愛情を掛けて調理する
見栄え良く盛り付けをする
最高のスタッフがサービスする
全てが「こだわり」です。


スタッフが笑顔と共にお届けします。
皆様もぜひ、アルコラッジョにご来館頂き、
「こだわり」を探してみて下さい。
料理以外にもたくさんありますよ。
こだわりのあるスタッフがお二人をお待ちしています。
この記事を共有する
この記事つぶやく
気持ちのアルバム
更新:2011/6/10 14:18
こちらのアルバムは、ご結婚式を終えられたお客様の気持ちや、
写真が入っています。
親御様・お友達との写真がたくさん入っています。
アルバムを見ていると、みなさんに共通していることがあります。
みなさんすごく笑顔で、楽しさが伝わってきます。
アルコラッジョにお越しの際には、是非ご覧いただければと思います。
この記事を共有する
この記事つぶやく
アルコラッジョの秘密☆
更新:2011/5/5 14:31
みなさんこんばんは♪
ゴールデンウィークも半ばにさしかかりましたが、どこかお出かけなどは行かれていますか?
今年は、地震の影響もあり、お出かけを控えている方も多くいらっしゃるようですが、東北の復興に力になれればと、東北地方の旅館などに宿泊をされる方もいるようですね!
TVで見たんですが、福島の合津若松の観光スポットには、例年以上の賑わいをみせているようで、何だか、少し嬉しい気持ちになりました☆
私もコンビニで、おつりが出るたびに極力、募金をするようになりました!
小さいことからですが、初めていければと思います!
さて、今日のブログですが、タイトルにもある通り、「アルコラッジョの秘密」を皆さんに教えちゃいます!
以外と気づかないかもですが、アルコラッジョの「打ち合わせサロン」と「1Fのコンシェルジュ」には、
アロマの芳香器が置いてあります。
それぞれ、違う匂いの「エッセンシャルオイル」が使ってあるんです。
1Fは、「ベルガモット」の香り ♪ 3Fの打ち合わせサロンは 「オレンジスイート」の香り ♪ です!
皆さんもアルコラッジョに入って来た時に是非、匂いがするか確かめて見て下さい!
ほんのりな香りですが、心が安らぎ、落ち着いて お打合せなどができるので、とってもいいです☆
最近は、「アロマフューザー」が流行ったので、
興味がある方も多いのでは。。。?! ハーブや柑橘類の香りはお店でもたくさん販売されていますよ!
ちなみにアルコラッジョの御用達は、「生活の木」さんです♪ 以前ご紹介した、ハーブコーディアルも
そこに置いてありますよ♪
ハーブで思い出したのですが、実はアルコラッジョの会場や新郎新婦様のお部屋(ブライドルーム)には
それぞれ名前が付けられています!
その名前も全て、ハーブや柑橘系のイタリア語で付けられているんです♪ 「へぇ~!!(笑)」
たとえば、 ブライドルームの 「ティモ」はタイムのイタリア語。 「マンダリーノ」はオレンジのイタリア語らしいです☆
各お部屋の入り口に名前が書いてありますので、是非チェックしてみて下さい♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
余談ですが、最近のプレゼントなどに、おすすめグッズを紹介します♪
「母の日」も近いので、みなさんどうでしょうか?
これは、「マッサージクッション」です☆
クッションなのに、本格的なマッサージが楽しめる、一石二鳥アイテムです!
ほんとに気持ちいですコレッ!!!結構、流行ってるみたいです!
雑貨屋さんなどにも置いてあるので良かったら試して見て下さい!
プランナー 市古 央
この記事を共有する
この記事つぶやく
☆ちいさな美術館☆
更新:2011/1/14 16:26
こんにちは。
最近はお天気がすごく良い日が続いていますね♪
これで暖かければ言うことないのに...
でも、せっかく四季のある国に生まれたのだからそれぞれの季節を楽しまなくちゃ!!と寒さも前向きに受け入れようと思い改めて、日々を過ごしています(笑)
さて、このブログをご覧いただいている皆様♪
実際に来館されたことのある方もたくさんいらっしゃると思います。
結婚式場の中で気になるものと言えば、やはりチャペルやバンケットですよね。
私も自分が見学に来たらそこに大注目するはずです!!!
ですが他にも見所があるので紹介しちゃいます♪♪♪
アルコラッジョの館内を装飾している絵や壁飾りにも素敵なものがたくさんあるんです。例えば、
なんと!!
アルコラッジョでは壁飾りとして活躍しているんです☆
こういうものって、その人のセンス次第でまったく違う用途としても使えたりするので楽しいですよね♪
アルコラッジョには、雰囲気に合うよう選び抜かれた絵画や花瓶などがたくさん飾られています。
打ち合わせをするサロンや、ゲストの方を迎えるインフォメーションや階段など見所満載です!!
ぜひ、こんなところも見にアルコラッジョにいらしてみてください☆お待ちしています!
この記事を共有する
この記事つぶやく