アルコラッジョ(arcoraggio) ●marriyellグループ
浜松駅/JR浜松駅メイワン改札口より徒歩8分(「アーケード&動く歩道」で隣接提携駐車場へ直結)、JR浜松駅より車で3分
アクセス/TEL
- この会場が気になったらブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
その他の記事一覧
成人の日
更新:2019/1/14 08:03
皆さま、おはようございます!
本日もアルコラッジョブログをご覧いただきありがとうございます。
今日は成人の日ですね!
新成人の皆さまおめでとうございます。
浜松では昨日成人式を行われたところが多く、通勤途中だけでもたくさんの振袖姿の方々を見かけました!
華やかな振袖姿に身を包んで、これから再会する友人たちとの出会いや新成人となることにきっとたくさんのわくわくやどきどきを抱えられていたことと思います。
皆さん華やかで可愛らしくて、お着物の種類は異なりますが、コスチュームコーディネーターとしてあの柄可愛いな、今はこういったデザインが人気なのかな...とひそかに勉強にもなりました。
やっぱりお着物っていいですね。
普段あまり着られる機会が少ないのでより特別感があります。
結婚式はそんなお着物を着られる機会のひとつかと思います。
結婚式でもお母様やご姉妹様だけでなく、ゲストの方もお着物を着られる方もいらっしゃいます。
お着物の方がいるとより華やかになります!!
アルコラッジョでもお着付けのご予約を承っておりますので、ぜひ着物をご検討されている方はご連絡くださいませ♪
本日もアルコラッジョブログをご覧いただきありがとうございます。
今日は成人の日ですね!
新成人の皆さまおめでとうございます。
浜松では昨日成人式を行われたところが多く、通勤途中だけでもたくさんの振袖姿の方々を見かけました!
華やかな振袖姿に身を包んで、これから再会する友人たちとの出会いや新成人となることにきっとたくさんのわくわくやどきどきを抱えられていたことと思います。
皆さん華やかで可愛らしくて、お着物の種類は異なりますが、コスチュームコーディネーターとしてあの柄可愛いな、今はこういったデザインが人気なのかな...とひそかに勉強にもなりました。
やっぱりお着物っていいですね。
普段あまり着られる機会が少ないのでより特別感があります。
結婚式はそんなお着物を着られる機会のひとつかと思います。
結婚式でもお母様やご姉妹様だけでなく、ゲストの方もお着物を着られる方もいらっしゃいます。
お着物の方がいるとより華やかになります!!
アルコラッジョでもお着付けのご予約を承っておりますので、ぜひ着物をご検討されている方はご連絡くださいませ♪
この記事を共有する
この記事つぶやく
2019年もありがとうを贈ろう
更新:2019/1/9 12:10
いつも浜松結婚式場、アルコラッジョのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
寒中見舞い申し上げます。
24節気の小寒を迎え、寒の入りと言われる、寒さが一番厳しい時期となります。
皆様お身体には十分お気を付けてお過ごしくださいませ。
さて、正月元旦に近くの神社に家族と共に年始祈願に行きました。
午前零時を回っているにも関わらず、たくさんの人々が参道に並んでいました。
お近くにいる方々と、「あけましておめでとうございます。」とお互いに挨拶を交わしながら、前に進んでいきました。
また、ご近所の有志の皆様からおもてなしとして甘酒が振舞われていました。
「どうぞ遠慮しないで飲んで。」
「ありがとうございます。」
温かいおもてなしの心と甘酒のおいしさで心がほっこりしました。
年始だから、神社だからと、時と場所がいつもと違うからか、普段よりも心の奥底まで透き通った感覚になって、会話のやりとりの中で、とても幸せな気持ちになりました。
おかげさまで、「今年一年がよい年でありますように」と心を込めてゆっくりと丁寧に参拝することができました。
みんなが元気に生きている喜びや嬉しさをより実感しました。
さて、アルコラッジョでは、2011年よりCSR活動として「ありがとうを贈ろう。」キャンペーンを行っています。
「ありがとうの本」を通して多くの人達に、身近にあるさまざまな「ありがとう」を心から感じていただければと思います。
そして、日々日常が「ありがたい」と感謝することの連続であることに気付き、「感謝することの大切さ」と「人を思いやる心」を育む一助となるよう願いを込めています。
年始に当たり、これからも心のふれあいとなるこの活動を大切にしていきます。
そして、スタッフ一同、感謝を伝え合う結婚式をしっかりとサポートしていきます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
寒中見舞い申し上げます。
24節気の小寒を迎え、寒の入りと言われる、寒さが一番厳しい時期となります。
皆様お身体には十分お気を付けてお過ごしくださいませ。
さて、正月元旦に近くの神社に家族と共に年始祈願に行きました。
午前零時を回っているにも関わらず、たくさんの人々が参道に並んでいました。
お近くにいる方々と、「あけましておめでとうございます。」とお互いに挨拶を交わしながら、前に進んでいきました。
また、ご近所の有志の皆様からおもてなしとして甘酒が振舞われていました。
「どうぞ遠慮しないで飲んで。」
「ありがとうございます。」
温かいおもてなしの心と甘酒のおいしさで心がほっこりしました。
年始だから、神社だからと、時と場所がいつもと違うからか、普段よりも心の奥底まで透き通った感覚になって、会話のやりとりの中で、とても幸せな気持ちになりました。
おかげさまで、「今年一年がよい年でありますように」と心を込めてゆっくりと丁寧に参拝することができました。
みんなが元気に生きている喜びや嬉しさをより実感しました。
さて、アルコラッジョでは、2011年よりCSR活動として「ありがとうを贈ろう。」キャンペーンを行っています。
「ありがとうの本」を通して多くの人達に、身近にあるさまざまな「ありがとう」を心から感じていただければと思います。
そして、日々日常が「ありがたい」と感謝することの連続であることに気付き、「感謝することの大切さ」と「人を思いやる心」を育む一助となるよう願いを込めています。
年始に当たり、これからも心のふれあいとなるこの活動を大切にしていきます。
そして、スタッフ一同、感謝を伝え合う結婚式をしっかりとサポートしていきます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
この記事を共有する
この記事つぶやく
HAPPY NEW YEAR !!!
更新:2019/1/5 11:15
皆様いつも浜松市結婚式場アルコラッジョのブログをご覧いただき誠にありがとうございます!
2019年も宜しくお願い致します。
先日のブログにもあるように昨日よりアルコラッジョは営業を開始しております。
今年もたくさんの皆様にお会い出来ることを楽しみにしております!
さて、年末年始もあっという間に過ぎ、昨日から仕事という方も多いのではないでしょうか。まだまだお休みという方もそろそろ仕事モードに切り替えないと布団から出れなくなりますよ笑
私事ですが年末年始は、毎年恒例の妻の実家で過ごす正月となりました!
今年はホテルを予約していただき桜島がすごく綺麗に見える場所での年明けとなりました。
カウントダウンもあり、宿泊の皆様と一緒に盛り上がりました!
年明けは、いつもと変わらない毎日ですが、食べ過ぎてなまった体に少しでも
鞭を入れないと・・と思い息子を連れて公園に行ったりして過ごしました。
現在、「だだんだん」が大好きです。
そして地元愛知に帰ってからは豊川稲荷へ
まだまだ混み合っていますので、行かれる方はご注意を!
今年も宜しくお願い致します!
本日10:00~ お正月BIGフェア!!お年玉付きで開催中です!!
ぜひご来館・ご予約お待ちしております!
2019年も宜しくお願い致します。
先日のブログにもあるように昨日よりアルコラッジョは営業を開始しております。
今年もたくさんの皆様にお会い出来ることを楽しみにしております!
さて、年末年始もあっという間に過ぎ、昨日から仕事という方も多いのではないでしょうか。まだまだお休みという方もそろそろ仕事モードに切り替えないと布団から出れなくなりますよ笑
私事ですが年末年始は、毎年恒例の妻の実家で過ごす正月となりました!
今年はホテルを予約していただき桜島がすごく綺麗に見える場所での年明けとなりました。
カウントダウンもあり、宿泊の皆様と一緒に盛り上がりました!
年明けは、いつもと変わらない毎日ですが、食べ過ぎてなまった体に少しでも
鞭を入れないと・・と思い息子を連れて公園に行ったりして過ごしました。
現在、「だだんだん」が大好きです。
そして地元愛知に帰ってからは豊川稲荷へ
まだまだ混み合っていますので、行かれる方はご注意を!
今年も宜しくお願い致します!
本日10:00~ お正月BIGフェア!!お年玉付きで開催中です!!
ぜひご来館・ご予約お待ちしております!
この記事を共有する
この記事つぶやく
良いお年をお迎えくださいませ
更新:2018/12/29 08:29
おはようございます。
いつもアルコラッジョのスタッフブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
さて、皆様は年末年始はどのように過ごされますか?
私は、家の大掃除をしたり、友人に久々に会ったり、私の祖母の家での毎年恒例の餅つきに行ったり、
夫婦でお互いの家族、親族の集まりに行ったりと、ここぞとばかりにたくさんの予定を詰め込んでおります!
皆様もきっと、家族と一緒に過ごす方、ご友人と一緒に過ごす方、夫婦やカップルで過ごす方、さまざまだと思いますが、充実した日々になれば幸いです。
そして、最近は冷え込む日が続いており、インフルエンザ等も流行っているようですので、体調管理にはお気を付けてお過ごしくださいませ。
そして、話は変わりますが、本日はアルコラッジョの年内最終営業日です。
本年もアルコラッジョでは、たくさんの結婚式をお手伝いさせていただき、スタッフ一同、感謝の想いでいっぱいです!!!
お手伝いさせていただいた結婚式は、本当に素敵な新郎新婦様、ゲストばかりの、本当に素敵な結婚式で私たちもたくさんの幸せをお裾わけしていただきました!
来年もたくさんの素敵な結婚式をお手伝い出来ること、そして、たくさんの素敵なご縁があることを心より楽しみにしております!!
年始は1月3日(木)からの営業(12:00~17:00)で、1月4日(金)からは、通常営業(平日12:00~20:00、土日祝日10:00~20:00、火曜日休館)です!
皆様、来年もアルコラッジョをどうぞ宜しくお願いいたします!
それでは、良いお年を(^^)
いつもアルコラッジョのスタッフブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
さて、皆様は年末年始はどのように過ごされますか?
私は、家の大掃除をしたり、友人に久々に会ったり、私の祖母の家での毎年恒例の餅つきに行ったり、
夫婦でお互いの家族、親族の集まりに行ったりと、ここぞとばかりにたくさんの予定を詰め込んでおります!
皆様もきっと、家族と一緒に過ごす方、ご友人と一緒に過ごす方、夫婦やカップルで過ごす方、さまざまだと思いますが、充実した日々になれば幸いです。
そして、最近は冷え込む日が続いており、インフルエンザ等も流行っているようですので、体調管理にはお気を付けてお過ごしくださいませ。
そして、話は変わりますが、本日はアルコラッジョの年内最終営業日です。
本年もアルコラッジョでは、たくさんの結婚式をお手伝いさせていただき、スタッフ一同、感謝の想いでいっぱいです!!!
お手伝いさせていただいた結婚式は、本当に素敵な新郎新婦様、ゲストばかりの、本当に素敵な結婚式で私たちもたくさんの幸せをお裾わけしていただきました!
来年もたくさんの素敵な結婚式をお手伝い出来ること、そして、たくさんの素敵なご縁があることを心より楽しみにしております!!
年始は1月3日(木)からの営業(12:00~17:00)で、1月4日(金)からは、通常営業(平日12:00~20:00、土日祝日10:00~20:00、火曜日休館)です!
皆様、来年もアルコラッジョをどうぞ宜しくお願いいたします!
それでは、良いお年を(^^)
この記事を共有する
この記事つぶやく
Jurassic Park?!
更新:2018/11/26 10:03
皆さんこんにちは!
いつも浜松結婚式場アルコラッジョのブログをご覧いただき、誠にありがとうございます!
秋も深まり、紅葉が綺麗な季節となりましたね!
私もつい先日、紅葉と子供の遊びも兼ねて、愛知県の岡崎市の東公園に遊びに行きました!
少しづつですが紅葉していていましたよ。
緑と赤のコントラストが素敵でした!
なんとこの公園は全国でも珍しく「ゾウ」がいるんです!
紅葉も動物も見ることが出来て無料だなんてすごいですよね!
ミーアキャットもいました!
そしてなんと恐竜も?! こちらは「ブラキオサウルス」
実寸大ぐらいの大きさですごく大きかったです!
恐竜好きの息子としてはスケールに大興奮でした。
「プテラノドン」
「ティラノサウルス」
「トリケラトプス」
チンパンジーもXmas使用に!
一生懸命トナカイにさせようとしています笑
季節の移り変わりは早いものですね!
アルコラッジョでは季節に合わせた料理メニューをご用意しています!
これからより寒さが増して冬支度となりますが、温かい美味しいお料理で
体も心もあったまって下さいね!!
いつも浜松結婚式場アルコラッジョのブログをご覧いただき、誠にありがとうございます!
秋も深まり、紅葉が綺麗な季節となりましたね!
私もつい先日、紅葉と子供の遊びも兼ねて、愛知県の岡崎市の東公園に遊びに行きました!
少しづつですが紅葉していていましたよ。
緑と赤のコントラストが素敵でした!
なんとこの公園は全国でも珍しく「ゾウ」がいるんです!
紅葉も動物も見ることが出来て無料だなんてすごいですよね!
ミーアキャットもいました!
そしてなんと恐竜も?! こちらは「ブラキオサウルス」
実寸大ぐらいの大きさですごく大きかったです!
恐竜好きの息子としてはスケールに大興奮でした。
「プテラノドン」
「ティラノサウルス」
「トリケラトプス」
チンパンジーもXmas使用に!
一生懸命トナカイにさせようとしています笑
季節の移り変わりは早いものですね!
アルコラッジョでは季節に合わせた料理メニューをご用意しています!
これからより寒さが増して冬支度となりますが、温かい美味しいお料理で
体も心もあったまって下さいね!!
この記事を共有する
この記事つぶやく
食欲の秋
更新:2018/10/5 15:30
おはようございます。
シェフの牧田です。
先日、下呂温泉に旅行に行ってきました。
大きなお風呂にのんびり浸かり、リフレッシュ出来ました!
そして、美味しいお酒にお料理!!
やっぱり!秋は食欲の秋ですね!!
道の駅にも松茸や梨、さつまいもなど美味しそうなものがたくさんあり、ワクワクしますね。
さて、先日お客様にお出ししたお料理を紹介させていただきます。
『フランボワーズとビターチョコのムース』です。
チョコレートの甘さとフランボワーズの酸っぱさが涼しくなっていたこの季節にピッタリです♪
美味しいお料理を用意してお待ちしております。
是非お越しください!!
また、色々なお料理を紹介させていただきます。お楽しみに♪♪
シェフの牧田です。
先日、下呂温泉に旅行に行ってきました。
大きなお風呂にのんびり浸かり、リフレッシュ出来ました!
そして、美味しいお酒にお料理!!
やっぱり!秋は食欲の秋ですね!!
道の駅にも松茸や梨、さつまいもなど美味しそうなものがたくさんあり、ワクワクしますね。
さて、先日お客様にお出ししたお料理を紹介させていただきます。
『フランボワーズとビターチョコのムース』です。
チョコレートの甘さとフランボワーズの酸っぱさが涼しくなっていたこの季節にピッタリです♪
美味しいお料理を用意してお待ちしております。
是非お越しください!!
また、色々なお料理を紹介させていただきます。お楽しみに♪♪
この記事を共有する
この記事つぶやく
季節料理のススメ
更新:2018/9/26 09:38
おはようございます!
本日もアルコラッジョのスタッフブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
本日のブログでは、季節料理の紹介をいたします!
こちらは、12月~2月限定の冬のコース料理の前菜です。
冬に旬な大根を使ったり、雪の結晶に見立てた装飾を加え、見た目にも楽しめる一品となっております。
また、メインのお肉料理は冬らしく、煮込みのお料理を提供しております。
そして、こちらのお料理は味噌を使った味付けにするなど、和のテイストのコース料理でもあります。
季節限定で日本人にも食べやすい和フレンチ!
少しでも気になる方は、担当スタッフにお申し付けください。
ゲストへのおもてなしとして、大切なもののひとつであるお料理。
ゲストに喜んでいただけるコース料理を一緒に考えていきましょう♪
本日もアルコラッジョのスタッフブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
本日のブログでは、季節料理の紹介をいたします!
こちらは、12月~2月限定の冬のコース料理の前菜です。
冬に旬な大根を使ったり、雪の結晶に見立てた装飾を加え、見た目にも楽しめる一品となっております。
また、メインのお肉料理は冬らしく、煮込みのお料理を提供しております。
そして、こちらのお料理は味噌を使った味付けにするなど、和のテイストのコース料理でもあります。
季節限定で日本人にも食べやすい和フレンチ!
少しでも気になる方は、担当スタッフにお申し付けください。
ゲストへのおもてなしとして、大切なもののひとつであるお料理。
ゲストに喜んでいただけるコース料理を一緒に考えていきましょう♪
この記事を共有する
この記事つぶやく
夏休みの思い出
更新:2018/8/29 10:39
みなさんおはようございます!
いつもアルコラッジョのブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
つい先日までお休みをいただいておりまして、
妻の実家に帰省させていただきました。
台風が近づいている中で、飛行機が飛ぶか心配でしたが無事飛んで
ホッとしました。
そんな夏の思い出を私事ながら紹介させていただきます。
帰省すると鹿児島から近い県に旅行に行くのが恒例になっているのですが、
今回は「宮崎」にいってきました!
上の写真は、宮崎県の青島の神社に向かう道です。
海沿いに面しており、神社に行く途中は、砂浜を歩いたりも出来て
珍しい光景が広がっていました!
他に「鵜戸神宮」にもいってきましたが、両方ともおススメですので
ぜひ行ってみてください!
鹿児島に帰ってからは、そうめん流しにいったり、写真にもあるように
葡萄や梨狩りに行ってリフレッシュしてきました!
葡萄狩りは腰を常にかがまないといけないので小さな子供の方が
早く進んでいました笑
こちらは鹿児島仙厳園のスターバックスです!
仙巌園に隣接する有形文化財「旧芹ケ野島津家金山鉱業事業所」をリノベーションしてオープンしたお店で、目の前には桜島が広がっており、
文化財のレトロな雰囲気の中にモダンな装飾が施された
店内はとても心地良い空間でした!
有形文化財への出店は、日本のスタバでは神戸北野異人館店、青森の弘前公園店にもあるそうです!
こちらも機会がありましたら行ってみてくださいね!
スターバックスといえば・・コーヒーや紅茶が有名ですが、
アルコラッジョでも美味しい紅茶をご提供しています!
『最幸の一日には、最高の一杯を・・・』
という想いで、結婚式に相応しい素敵な紅茶を用意しております。
「マリアージュフレール」という、世界35か国に店舗があり、
「お茶といえばマリアージュフレール」まで言われる高級なブランド、
フランス紅茶の老舗ブランドです。
お打合せのサロンでは5種類の中からお選びいただけます。
結婚式当日は「マルコポーロ」という種類をご提供させていただいております!
アジアの花々とフルーツの香りのフレーバーでほのかに甘みのある紅茶です。
ぜひ試飲してみてくださいね!
いつもアルコラッジョのブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
つい先日までお休みをいただいておりまして、
妻の実家に帰省させていただきました。
台風が近づいている中で、飛行機が飛ぶか心配でしたが無事飛んで
ホッとしました。
そんな夏の思い出を私事ながら紹介させていただきます。
帰省すると鹿児島から近い県に旅行に行くのが恒例になっているのですが、
今回は「宮崎」にいってきました!
上の写真は、宮崎県の青島の神社に向かう道です。
海沿いに面しており、神社に行く途中は、砂浜を歩いたりも出来て
珍しい光景が広がっていました!
他に「鵜戸神宮」にもいってきましたが、両方ともおススメですので
ぜひ行ってみてください!
鹿児島に帰ってからは、そうめん流しにいったり、写真にもあるように
葡萄や梨狩りに行ってリフレッシュしてきました!
葡萄狩りは腰を常にかがまないといけないので小さな子供の方が
早く進んでいました笑
こちらは鹿児島仙厳園のスターバックスです!
仙巌園に隣接する有形文化財「旧芹ケ野島津家金山鉱業事業所」をリノベーションしてオープンしたお店で、目の前には桜島が広がっており、
文化財のレトロな雰囲気の中にモダンな装飾が施された
店内はとても心地良い空間でした!
有形文化財への出店は、日本のスタバでは神戸北野異人館店、青森の弘前公園店にもあるそうです!
こちらも機会がありましたら行ってみてくださいね!
スターバックスといえば・・コーヒーや紅茶が有名ですが、
アルコラッジョでも美味しい紅茶をご提供しています!
『最幸の一日には、最高の一杯を・・・』
という想いで、結婚式に相応しい素敵な紅茶を用意しております。
「マリアージュフレール」という、世界35か国に店舗があり、
「お茶といえばマリアージュフレール」まで言われる高級なブランド、
フランス紅茶の老舗ブランドです。
お打合せのサロンでは5種類の中からお選びいただけます。
結婚式当日は「マルコポーロ」という種類をご提供させていただいております!
アジアの花々とフルーツの香りのフレーバーでほのかに甘みのある紅茶です。
ぜひ試飲してみてくださいね!
この記事を共有する
この記事つぶやく
夏満喫☆
更新:2018/8/22 10:52
皆様こんにちは(*^^*)
いつもアルコラッジョのブログをご覧いただき誠にありがとうございます!
コスチュームコーディネーターの薗田です!
8月も中盤を迎え夏の季節もだんだん
秋へと変わってきそうな機構になってきましたね^^
そんな私の今年の夏は
実家へ帰省をして家族全員でバーベキューをしたり
姪っ子甥っ子とプールで遊んだり
焼津海上花火大会へ浴衣で行ったりと
とても充実したお休みをすごくことができました^^
また、今年の浴衣は自分で着付け・ヘアセットをしてみました!
普段とはまた違った日常をすごくことができ
とても貴重な夏休みとなりました!
また、本日からより一層皆様のご結婚式のお手伝いを
精一杯させていただますのでよろしくお願いいたします^^
いつもアルコラッジョのブログをご覧いただき誠にありがとうございます!
コスチュームコーディネーターの薗田です!
8月も中盤を迎え夏の季節もだんだん
秋へと変わってきそうな機構になってきましたね^^
そんな私の今年の夏は
実家へ帰省をして家族全員でバーベキューをしたり
姪っ子甥っ子とプールで遊んだり
焼津海上花火大会へ浴衣で行ったりと
とても充実したお休みをすごくことができました^^
また、今年の浴衣は自分で着付け・ヘアセットをしてみました!
普段とはまた違った日常をすごくことができ
とても貴重な夏休みとなりました!
また、本日からより一層皆様のご結婚式のお手伝いを
精一杯させていただますのでよろしくお願いいたします^^
この記事を共有する
この記事つぶやく
ありがとうの大切さ
更新:2018/8/2 10:03
こんにちは!
いつもアルコラッジョのスタッフブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
私事ではございますが、先日アルコラッジョが会社として取り組んでいるCSR活動(ありがとうを贈ろう)の会議で、
本社まで行ってきたのですが、その際に弊社の役員に向けた研修の講師をしてくださっている、
株式会社シュリロゼの井垣社長にお会いする機会がありました。
普段はマナー講師等をされている井垣社長ですが、ありがとう増量キャンペーンを合言葉に
執筆されている『仕事の神様が"ひいき"したくなる人の法則』でもありがとうという言葉の大切さを語られており、
弊社のCSR活動にも非常に共感して、他の研修先の企業様でも紹介をしてくださっているそうです!
普段、自分たちが行っている活動を社外の方で、さらにマナー等の講師をされているような方に
認めていただけたことを非常に嬉しく思うと共に、お話を伺う中でありがとうの大切さに改めて気付くことが出来ました。
皆様にも、当社のCSR活動やありがとうの大切さについて、少しでも知っていただいたり、
感じていただいたりすることが出来れば嬉しいです。
下記サイトから、ありがとうのメッセージの投稿や過去のありがとうの本のメッセージをご覧いただくことも可能です!
是非、少しだけでも覗いてみてください!
いつもアルコラッジョのスタッフブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
私事ではございますが、先日アルコラッジョが会社として取り組んでいるCSR活動(ありがとうを贈ろう)の会議で、
本社まで行ってきたのですが、その際に弊社の役員に向けた研修の講師をしてくださっている、
株式会社シュリロゼの井垣社長にお会いする機会がありました。
普段はマナー講師等をされている井垣社長ですが、ありがとう増量キャンペーンを合言葉に
執筆されている『仕事の神様が"ひいき"したくなる人の法則』でもありがとうという言葉の大切さを語られており、
弊社のCSR活動にも非常に共感して、他の研修先の企業様でも紹介をしてくださっているそうです!
普段、自分たちが行っている活動を社外の方で、さらにマナー等の講師をされているような方に
認めていただけたことを非常に嬉しく思うと共に、お話を伺う中でありがとうの大切さに改めて気付くことが出来ました。
皆様にも、当社のCSR活動やありがとうの大切さについて、少しでも知っていただいたり、
感じていただいたりすることが出来れば嬉しいです。
下記サイトから、ありがとうのメッセージの投稿や過去のありがとうの本のメッセージをご覧いただくことも可能です!
是非、少しだけでも覗いてみてください!
この記事を共有する
この記事つぶやく