- この会場が気になったらブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
その他の記事一覧
想い出の場所に
更新:2012/4/8 12:26
新郎様から1本のお電話を頂きました。
その内容は
お二人が挙式を挙げられるチャペルにて
まだ渡していない「エンゲージリングを渡したい」という内容でした。
私も、たくさんの新郎新婦様のお手伝いをさせていただきましたが
このようなサプライズ企画は初めてでした!
もちろん
お二人にとってこの場所がより、忘れない思い出の場所になるなら喜んで
と、サプライズ企画スタート
そのサプライズ日を
ちょうど挙式日の1年前に設定するようにご提案し
お二人揃って、打合せと新婦様には伝えお越しいただきました。
当日を少しでもイメージできるようにと
お二人の当日のながれで実際の場所をご案内し
チャペルの順番がきました。
お二人はバージンロードを一歩ずつ歩かれ
祭壇に立ち指輪の交換のシーンになった時に
事前に伺っていたBGMのスタート
その曲は
車の中でプロポーズをした時に流れていた
曲でした。
新婦様は驚いた表情
事前にお預かりしていたエンゲージリングを新郎様へ渡し
新婦様の指へそっとはめられました
新婦様は涙が止らないまま
にっこり笑って受け取っていたのがとても愛らしく、素敵な時間でした。
このように
お二人にとって挙式日当日だけが思い出の場所ではない事に
私もあらためて感じました。
お二人の大切な時間を一緒に創っていきますので
何でもご相談下さい。
ウェディングプランナー
中尾 麻世
この記事を共有する
この記事つぶやく
素晴らしい再会
更新:2011/2/6 16:15
これだけの年月がありますと、お客様もたくさんお越しになり
結婚式を挙げられてきました(アリガトウゴザイマス)
そしてそれに携わったスタッフも数多くいます。
先日そんな元スタッフが新婦として来館してくれました
ありがたいことにお申し込みいただき、こちらでの
結婚が決まりました
ここを去ってから、かなりの年月が経っていましたが、
再びこうして来てくれるなんて・・・ 本当に感謝感謝です。
こういう場面に出会えるのも結婚式場で働いているからこそ、ですね。
結婚式場で働く幸せの一つの形ですね
HaRuでした
この記事を共有する
この記事つぶやく
女性らしいしぐさ
更新:2010/12/13 18:01
演目は「じゃじゃ馬ならし」というもので役者さんは全て男性で女性の役も男性が演じておられました。本当に楽しくてずっと笑いっぱなしの素晴らしい舞台だったのですが、その中でとても印象深かったのが「じゃじゃ馬」といわれていた市川亀次郎さん演じるキャタリーナが物語が進むにつれてだんだん可愛らしい女性に変化していくところです。
最初は豪快な強い女性といったかんじでお世辞にも可愛らしいとはいえないのですが、筧利夫さん演じるペトルーチオと結婚し、まわりの人間の策略もあってどんどん夫に従順な妻へと変化していきます。
それは表情の柔らかさだったり、優しい声やしぐさだったり・・・
女性らしさってもちろん内面からこみあげてくるものもあるとは思うのですが、ちょっとした行動でこんなに印象が違うんだなとびっくりさせられました。
それを男性が演じることによって気づかされるなんて(笑)
世の男性は思ったよりしっかりと女性の動きを見ているのですね。
先日、エスタシオン・デ・神戸においても素敵な花嫁になる為の「花嫁塾」というイベントをさせていただいたところなのですが、スマートな歩き方、姿勢、綺麗な写真の写り方などをレッスンし、より素晴らしい当日を迎える為に講師の先生にご指導いただきました。
花嫁の女性らしい素敵な立ち振る舞いは当日参列なさるゲストにとっても印象に残る重要なポイントかもしれませんね。
今猫背でパソコンにむかっているあなた・・と私も(笑)
少しづつ意識して素敵な花嫁を目指しませんか?
コスチュームコーディネーター
神田 有里
この記事を共有する
この記事つぶやく
両親の結婚40周年
更新:2010/8/17 11:12
私は今年で39歳になります。もうアラフォー!?
そして、両親もあっと言う間に今年結婚40周年を迎えようと
しています。
私は今年の3月13日に結婚して、より一層両親の結婚生活40年の
偉大さに尊敬の念すら覚えます。
そんな両親の結婚40周年に何か贈り物を考えてみました。
40周年と言えば・・・調べるとルビー婚式なんですって!?
何かルビーにちなんだ贈り物をしたいな・・・
勿論お金と暇さえあれば、某歌舞伎役者が自分の結婚式のサプライズで
新婦にプレゼントしようとフィリピンのルビー鉱山まで掘りに行った!?
なんて事もありましたが(笑)
悩みに悩んだ末、お酒が好きな両親なのでヴィンテージワイン(出来れば私が生まれた1971年産)を贈ろうと決めました。
でも・・・どのワインを贈るか・・・またまた悩みに悩んだ末、
ウエディングコーディネーターでありソムリエの資格も持つ
萩野さんにヴィンテージワインについて相談してみました。
すると!・・・さすがナイスアドバイス!!
ブルゴーニュ地方産のワインの色を表現する時、ルビーに例えるそうな・・・
ルビー色に輝くなどと赤ワインを表現するんですって!!
さらに聴くと、1971年産のブルゴーニュ地方で収穫されたワインは、
フランス全域の中でも特に出来が良かったそうです!!
ブルゴーニュ地方の有名なワインは?・・・ロマネコンティかぁ・・・
これは悲しいかな予算オーバー
結果、ブルゴーニュ地方の村で収穫された村名ヴィンテージワインに決めました。
今年の夏は、1971年産ワインを持って妻と二人で実家に帰ります。
両親の結婚40周年はルビー色のワインで乾杯!!
この記事を共有する
この記事つぶやく
猛暑の夏!!その対処法は?
更新:2010/8/17 11:09
皆様は体調管理大丈夫ですか?僕は今年から毎晩クーラーを点けずに
寝る事を心がけています。
おかけで毎朝快調な寝覚め!!この調子で行けば毎年恒例の夏バテは
無さそうです。
もちろん、食事にも気を使っていますよ・・・あまり冷たい物は
控えて温かい物を食べるように心がけています。
冷たい物は体の代謝を低下させ、特に脂肪になりやすいそうです。
プランナーは気力!!体力が一番ですから・・・
ですから、最近我が家の夏バテ対処法として、体の代謝機能を上げる
生姜を食べる事を心がけています。
夏場はどうしても食欲が無くなり、うどんやそばといったあっさりと
した食事に偏りがち・・・
その点生姜はツンとする香りが臭覚を刺激して、唾液の
分泌を促し消化吸収を助け、食欲をそそります。
さらに血行増進や殺菌効果もあるそうで、御寿司にガリが付いている
のもその為だと言われているそうです。
もうすぐエスタシオン・デ・神戸の最大のイベント
ブライダル・コレクション~ウェディング・プレビュー~
が8月14日、15日に開催されます。
夏バテなんかに負けている場合じゃない!!
皆さんもこの猛暑に負けず自分に合った夏バテ対処法でこの夏を一緒に
乗り切りましょう!!
PS ちなみに生姜の一日の目安は10gぐらいだそうですので
摂りすぎにはご注意を・・・
この記事を共有する
この記事つぶやく
「2012年」
更新:2010/7/28 10:25
というのも、エスタシオン・デ・神戸に結婚式の相談に来館されるお客様で、挙式予定が2012年の方々が増えてきましたからです。
「えっ、そんなに先の予約をするの?」
と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが・・・。
やはり、結婚式という人生最高の記念日を「この日」と決めてお越しになる方はとても多いのです。
その日は、「付き合った記念日・誕生日・仕事の都合・カレンダーの都合・目標を決めて貯金する」事情は様々ありますが・・・。
また、その日へ向けてイメージされているお二人の目はとても輝いています。
1年以上かけて一緒に創り上げる結婚式。。。
本当に責任を感じますが、2012年のその日にお二人の最高の笑顔に逢うために・・・。
これからがとても楽しみです。
この記事を共有する
この記事つぶやく
眼で見て感じる
更新:2010/7/5 14:04
先日、お休みを利用して、ルノワール展へと行って参りました
ルノワール展は大阪にあります国立国際美術館で開催されており、平日にも拘らず観覧者がたくさんお越しになってました。
芸術、特に絵画につきましては学生の時に授業で少し勉強したくらい
ですが、写真で見た事があった作品を自分の眼で見ることができ、感動しました☆
本物はやっぱり違いますね
筆のタッチや色味など一枚一枚違ってそれぞれに特徴があり、
「この作品の色遣いが好きだ」
とか
「凄いなぁ」
という素人意見しかできませんでしたが、いつもと違う時間を過ごして楽しみました
やっぱり写真より実物を見るということのほうが、自分で感じたモノの量が違うなと思いました
これは結婚式場をご検討されている時も一緒かなと思います☆
エスタシオン・デ・神戸も会場の良さはたくさんございます
それはホームページの写真やパンフレットだけでは伝えきれておりません
是非ご自身の眼で、実物の会場を見にいらして下さい。そして感じるモノの量を増やして頂きたく思います
ブライダルコンシェルジュ
高倉 美穂
この記事を共有する
この記事つぶやく
美しい○○
更新:2010/6/29 14:33
暑さと湿気で毎日なんだかスッキリしませんが、
皆さまは如何お過ごしでしょうか。
私は仕事上花嫁様の背中を見る機会が多々あります(...正確にはほぼ毎日)
そう、私の仕事はコスチュームコーディネーター。
ドレスのフィッティングは花嫁様の背後に立つからです。
これまで、沢山の花嫁様の後ろに立ってきました。(なんか変な表現ですが...笑)
後ろに立つので、当然視界に背中が入りますよね。
この仕事をするようになってから、女性の後ろ姿が気になってしかたないんです!!!
自分自身ではなかなか見れないので、ちょっと忘れてしまいがちですが
背中はドレスを着る時、大いに気に掛けて良いと思います
きっとお顔の次に見られてますよ
本当に美しい人は普段見えないところまで気を付けておられるのではないでしょうか
私は先日本当に美しい背中の持ち主に出会いました
姿勢、肌のきめ細やかさ、女性らしさに満ち溢れていました
ご本人には特別なことはしてないです...とおっしゃっておられましたが・・・W(^-^)W
女性の皆さま、
とにかく日焼けしないように
そして鏡にはお顔だけでなく、シルエット全体を映してご自身の姿勢をチェックしてみて下さいね
コスチュームコーディネーター
牛山 知子
この記事を共有する
この記事つぶやく
キムチ
更新:2010/6/7 11:46
ウェディングコーディネーターの中尾です
最近「キムチ」というキーワードが気になっています
今年の4月に無事挙式を終えられた、新郎新婦さんの中に新郎さんがキムチ屋さんを営んでいる方がいました元々キムチが好きだったので新郎に無理言って
「買うので持って来て下さい」と頼み、次の打合せの時に持ってきてくれていざ、その日の食卓で食べてみたら・・・・
「うんまぁぁぁ~い(^u^)/」
今まで食べたキムチの中でダントツの旨さ調べてみるとネットの口コミでも人気のキムチ屋さんさっそく新郎さんに報告をし、どこか飲食店にも出しているのか聞いたところ私の家のよく行く焼き鳥屋さんで出していたことが発覚
新郎さんの作るキムチを出していたことも嬉しかったけど、そういった飲食店が安い大量生産のキムチではなく本当にお客様が美味しいと喜ぶキムチを提供していることもすごく嬉しく思いましたそれ以来キムチは、色々試すようになりましたもちろん、新郎さんのキムチも近いうちに、買いに行きます(エスタシオンのスタッフも何人かお世話になってます)
エスタシオンでも、お客様に喜んでもらえるよう価格ではなく、価値ある商品を自信を持って提供できるようもっともっと探究心を磨こうと思いました
あっ、どこのキムチ屋さんか気になる方は中尾までお声掛け下さいね~
ウェディング・コーディネーター
中尾 麻世
この記事を共有する
この記事つぶやく
感じるままに・・・
更新:2010/5/14 11:12
アッという間に一日が過ぎ、ぐったり疲れて帰宅すると、愛犬シュンが、おしっぽを振りながら、玄関でお出迎え
さらに、リビングに足を運ぶと、「いつもありがとう」と書かれたメッセージと共に、ダイニングテーブルいっぱいにカーネーションが綺麗に飾られていたのです。
「あっ!そっかぁ。今日は、母の日だったよね。忙しすぎてそんなことすっかり忘れてた」そう、私のダーリンは結婚してから、毎年母の日には、お花を用意して、私を迎えてくれてるのです。そして、忘れず今年も・・・。
ホントにささやかなことかもしれませんが、こうしたお互いの心遣いって夫婦にとって大切だなと感じます。
また、私にとって、お花と向かい合っているときは、大切なひと時なのです。
私の大好きな環境音楽。ブライアンイーノの「鏡面界」のピアノ曲。
それは、あたかも自然の中で、音の中で、光の中で、花とともに無心な時がゆるやかに流れて・・
花は、野に咲いてる姿がいちばん好きですが、人の手にかかってアレンジすることは、自然の中で咲いている姿より、より以上に美しさを引き出してあげることが、人の手の役目だと思うのです。
それは、花の表ばかりだけでなく裏だって、茎だって、その美しさを掘り出してバランスを取ること。
しっかり引いて、しっかり振ってこそ、目に見えない含みとなって花は空(くう)の中で呼吸し、美しく舞うのでしょう。
枝の先の一本で、広い空間の空気も変えられます。
余裕と余白を取ること、間のとり方、引き加減、それは花だけでなく人の生き方にも同じことが言えると思います。
花をいれるひと時は、私の生き様をあらわしていることと同じように思うから無心に花に向かって生けるのでしょう。
一本の枝に『無』の自分、その思いがけない美の世界に出会えた時、本当の自分らしさを感じます。花はいつもさりげなく、たおやかで、ゆるやかに、そして慄然と・・・
それは、真の引力のようです。
花との出会いは、人の出会いと同じように思えます。
自分の内のバイオリズムが正しく流れる時、花も身を置くべき位置を自然に人の手を通して知らしめるようです。花を生ける時、それは無の世界。しっかり自然のメッセージを感じて・・・
ウェディングプランナー 本宮 聖子
この記事を共有する
この記事つぶやく