人生を紡ぐジュエリー。ふたりと共に、永遠に。毎日寄りそうマリッジリングには、身に着けていることを忘れてしまうほどの、MIKIMOTOならではの着け心地を。MIKIMOTOのマリッジリングは、どんなファッションにもなじむ、シンプルで品のよいデザインが揃う。日本のブランドらしい丁寧な作りで、着け心地も抜群。ずっと共にあるマリッジリングだからこそ、デザインと着け心地、両方にこだわりたいという人にぴったり。MIKIMOTO本店は一世紀以上にわたり銀座の街に店を構え、さらに直営店や全国の主要百貨店にもMIKIMOTOの店舗があり、アフターケアも安心。
-
ミキモト リュミエール 165,000円 2023年10月27日(金)〜直営店にて先行販売。パールネッ…
-
ミキモト リュミエール 165,000円 パールネックレスを象った模様が、アームに美しい陰影を映し出す…
-
ミキモト リュミエール 209,000円 2023年10月27日(金)〜直営店にて先行販売。パールネッ…
-
ミキモト リュミエール 209,000円 パールネックレスを象った模様と繊細なミルグレインを施したアー…
-
マリッジリング 148,500円 モダンな印象の平打ちタイプのデザイン。アクセントにあしらった…
-
マリッジリング 170,500円 モダンな印象の平打ちタイプのデザイン。アクセントにあしらった…
-
ミキモト ミルグレイン 148,500円 ピンクゴールドとプラチナの組み合わせが新鮮な印象のマリッジリ…
-
ミキモト ミルグレイン 126,500円 繊細なデザインが指先に華やかさを添えるマリッジリング。エッジ…
-
マリッジリング 110,000円 細身のフォルムが指にしっくりとなじむ、華奢でありながら存在感…
-
マリッジリング 121,000円 程よいボリューム感が魅力のスタンダードなマリッジリング。ミキ…
-
マリッジリング 126,500円 細身のデザインで、エンゲージリングとの重ねづけでもすっきりと…
-
マリッジリング 143,000円 細身のすっきりとしたフォルムにさりげなくダイアモンドがあしら…
-
マリッジリング 143,000円 細身のデザインで、エンゲージリングとの重ねづけでもすっきりと…
-
マリッジリング 159,500円 細身のすっきりとしたフォルムにさりげなくダイアモンドをあしら…
-
マリッジリング 209,000円 ふっくらと丸みを帯びたリングに、1石のダイアモンドが輝く清楚…
-
マリッジリング 253,000円 ふっくらと丸みを帯びたリングの中央に施された3石のダイアモン…
-
マリッジリング 319,000円 隙間なく並んだ5石のダイアモンドが指先の美しさを一層優雅に引…
-
ミキモト ミルグレイン 154,000円 リングの周囲に施されたミルグレインと呼ばれる伝統的で繊細な飾…
-
マリッジリング 132,000円 リングの全周に緻密なクロスカットが施され、独特の美しい光沢が…
-
マリッジリング 159,500円 リングの全周に緻密なクロスカットが施され、独特の美しい光沢が…
-
マリッジリング 143,000円 適度なボリュームが存在感をもたらすシンプルなマリッジリング。…
-
マリッジリング 110,000円 ゆるやかなV字ラインが、繊細で優しい印象を与えるデザイン。細…
-
マリッジリング 143,000円 シンプルな中にも気品あふれるデザイン。 磨き上げられたプラチ…
-
マリッジリング 159,500円 適度なボリュームとゆるやかなV字ラインが存在感をもたらすシン…
-
マリッジリング 242,000円 ダイアモンドの描くゆるやかなV字ラインが、指先をさらに美しく…
-
エタニティリング 434,500円~ ダイアモンドを半周にあしらったリング。指先の美しさを引き立た…
-
エタニティリング 715,000円~ ダイアモンドが終わりなくつながり、“永遠”を意味する細身のエ…
MIKIMOTO(ミキモト)の結婚指輪
110,000円〜319,000円
※情報更新タイミングやその他の事由により、実際の価格と異なる場合があります
質の高い “ミキモトパール”で世界的に知られるミキモト。「世界中の女性を真珠で飾りたい」という創業者、御木本幸吉の夢は今日まで引き継がれ、パールはもちろんダイヤモンドなどを使った高品質かつ洗練されたデザインのジュエリーで世界中をとりこにしている。
ミキモトの歴史は1893年、創業者の御木本幸吉が真珠の養殖に成功したところから始まる。三重県鳥羽の商家に生まれた幸吉は、若いころから商才を発揮し、20代には海産物商として地元では一角の地位を築いていた。幸吉は志摩の海産物を取り扱う中で、次第に天然真珠に強い関心を持つようになった。
当時、志摩では乱獲によって真珠の母貝であるアコヤガイが絶滅寸前に。これに危機感を抱いた幸吉はアコヤガイの養殖から始め、1890年に真珠の養殖事業に着手。苦心の末、1893年に世界で初となる半円真珠の養殖に成功した。これが真珠を安定的に採取する第一歩となった。
1899年には銀座に日本初の真珠専門店である「御木本真珠店」を開店。1905年には見事なまでの球体を持つ真円真珠の養殖にも成功した。幸吉は日本の真珠を世界に通じる一流の宝石にしようと考え、品質にこだわり、価格の安定と維持にも努めた。こうしてミキモトパールの名声は次第に高まり、1913年にはロンドンに支店を開設するまでに。幸吉は早くから海外にも目を向け、ニューヨークやパリでも事業を展開。ミキモトの名は世界に広まっていった。
1986年にはごく限られたブランドにしか出店を許されないパリのヴァンドーム広場に出店。ロンドンのニューボンドストリートやニューヨークの5番街など、一流ブランド店が軒を連ねる高級ショッピング街にも店を構え、ハイジュエラーとして世界が認める存在となっている。
当時、志摩では乱獲によって真珠の母貝であるアコヤガイが絶滅寸前に。これに危機感を抱いた幸吉はアコヤガイの養殖から始め、1890年に真珠の養殖事業に着手。苦心の末、1893年に世界で初となる半円真珠の養殖に成功した。これが真珠を安定的に採取する第一歩となった。
1899年には銀座に日本初の真珠専門店である「御木本真珠店」を開店。1905年には見事なまでの球体を持つ真円真珠の養殖にも成功した。幸吉は日本の真珠を世界に通じる一流の宝石にしようと考え、品質にこだわり、価格の安定と維持にも努めた。こうしてミキモトパールの名声は次第に高まり、1913年にはロンドンに支店を開設するまでに。幸吉は早くから海外にも目を向け、ニューヨークやパリでも事業を展開。ミキモトの名は世界に広まっていった。
1986年にはごく限られたブランドにしか出店を許されないパリのヴァンドーム広場に出店。ロンドンのニューボンドストリートやニューヨークの5番街など、一流ブランド店が軒を連ねる高級ショッピング街にも店を構え、ハイジュエラーとして世界が認める存在となっている。
ミキモトでは高品質の養殖真珠の生産に力を入れるのはもちろん、それを使った美しいジュエリーの制作にもこだわった。幸吉は早い段階からスタッフを欧米に派遣し、最先端の洋風デザインとその制作技術を学ばせた。1907年には御木本金細工工場(現ミキモト装身具)を設立。
職人たちは日本の伝統技法とヨーロッパで学んだ製作技術を融合させ、日本人にしか作れない繊細なジュエリーに昇華。「ミキモトスタイル」と呼ばれるオリジナルのジュエリーを作り上げた。それに伴い、細工技術も急速に発展。カリブル留めや透かし彫り、ミル打ちなどの繊細な技術を駆使した宝飾品を次々と発表し、欧米の一流ジュエラーに劣らない評価を得るようになった。このクラフトマンシップは今も脈々と受け継がれ、ミキモトのジュエリーの名声を支えている。
「ミキモトスタイル」の象徴として今も語り継がれる名品に、1937年のパリ万国博覧会に出品された『矢車』がある。これは帯留めのほか、ブローチやリングなど12通りにも使い分けができる多機能ジュエリーで、プラチナの本体にパールやダイヤモンド、エメラルド、サファイアなどをちりばめたもの。その精巧な技術と繊細な美しさ、仕立てのユニークさは世界中の目の肥えた人々を驚かせた。
職人たちは日本の伝統技法とヨーロッパで学んだ製作技術を融合させ、日本人にしか作れない繊細なジュエリーに昇華。「ミキモトスタイル」と呼ばれるオリジナルのジュエリーを作り上げた。それに伴い、細工技術も急速に発展。カリブル留めや透かし彫り、ミル打ちなどの繊細な技術を駆使した宝飾品を次々と発表し、欧米の一流ジュエラーに劣らない評価を得るようになった。このクラフトマンシップは今も脈々と受け継がれ、ミキモトのジュエリーの名声を支えている。
「ミキモトスタイル」の象徴として今も語り継がれる名品に、1937年のパリ万国博覧会に出品された『矢車』がある。これは帯留めのほか、ブローチやリングなど12通りにも使い分けができる多機能ジュエリーで、プラチナの本体にパールやダイヤモンド、エメラルド、サファイアなどをちりばめたもの。その精巧な技術と繊細な美しさ、仕立てのユニークさは世界中の目の肥えた人々を驚かせた。
真珠のイメージが強いミキモトだが、ダイヤモンドとのつながりも深い。幸吉は美しいジュエリー作りにはダイヤモンドが欠かせないと、1911年にはベルギーのアントワープに専門スタッフを派遣。ダイヤモンドのカットや研磨の技術を学ばせるとともに、当時、ベルギーで門外不出と言われたダイヤモンド研磨機と各種宝石加工機械を日本に持ち帰らせた。また、プラチナの加工技術もいち早く習得させている。
ミキモトならではのデザインの繊細さや技術の確かさはダイヤモンドジュエリーにも生かされ、評価は高まっていった。明治時代に入ってからはファッションにおいても徐々に西欧化が進み、公式の儀式での正装は洋装と決められた。その際、上流階級の女性たちは礼服を身にまとい、ティアラや胸飾、綬留(じゅどめ)などの装飾品を身に着けた。これらのジュエリーは、それまで海外から調達されることがほとんどだったが、1924年からはミキモトが手がけることになった。その卓越した技術や繊細なデザインは、現在もミキモトのブライダルリングやジュエリーに受け継がれている。
ミキモトのダイヤモンドジュエリーへのこだわりは、ブライダルジュエリーにもしっかり宿っている。ダイヤモンドは米国宝石学会の基準でグレーディングされた高品質のものをミキモト独自基準によってさらに厳しく選別。その輝きを最大限に引き出すべく正確にセッティングされている。石座の裏側にまで丁寧に仕上げがなされているため、身に着けているのを忘れてしまうほどの着け心地の良さも特徴だ。
日本人の指の形や手のバランスを知り尽くしている日本のハイジュエラーだからこそ作ることのできるブライダルリングは、過去もそして現在も日本の花嫁に深く愛されている。
ミキモトならではのデザインの繊細さや技術の確かさはダイヤモンドジュエリーにも生かされ、評価は高まっていった。明治時代に入ってからはファッションにおいても徐々に西欧化が進み、公式の儀式での正装は洋装と決められた。その際、上流階級の女性たちは礼服を身にまとい、ティアラや胸飾、綬留(じゅどめ)などの装飾品を身に着けた。これらのジュエリーは、それまで海外から調達されることがほとんどだったが、1924年からはミキモトが手がけることになった。その卓越した技術や繊細なデザインは、現在もミキモトのブライダルリングやジュエリーに受け継がれている。
ミキモトのダイヤモンドジュエリーへのこだわりは、ブライダルジュエリーにもしっかり宿っている。ダイヤモンドは米国宝石学会の基準でグレーディングされた高品質のものをミキモト独自基準によってさらに厳しく選別。その輝きを最大限に引き出すべく正確にセッティングされている。石座の裏側にまで丁寧に仕上げがなされているため、身に着けているのを忘れてしまうほどの着け心地の良さも特徴だ。
日本人の指の形や手のバランスを知り尽くしている日本のハイジュエラーだからこそ作ることのできるブライダルリングは、過去もそして現在も日本の花嫁に深く愛されている。