鹿児島市・周辺エリア(式場・ゲストハウス)

ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 九州
  4. 鹿児島県の結婚式場
  5. 鹿児島市・周辺の結婚式場
  6. マナーハウス島津重富荘
  7. マナーハウス島津重富荘のプランナーブログ「スタッフ紹介の記事一覧」
マナーハウス島津重富荘:【受け継がれゆく幸せ マナーハウス島津重富荘。】優美な桜島を一望する至福の絶景へ
鹿児島駅/JR鹿児島本線鹿児島駅より車で5分、九州自動車道鹿児島北ICより車で15分、九州自動車道薩摩吉田ICより車で20分  アクセス/TEL

スタッフ紹介の記事一覧

  • 1
20180901200620_00001.jpg

「リビング新聞」ご覧いただけましたか?

マナーハウス島津重富荘の
長友亜里沙が、
The Master of Bridal Coordinator コンテストにて
グランプリをいただいたことを取り上げていただきました!

結果はもちろん素晴らしいのですが、
やはり、目標を持つこととか、それに向かって努力することとか、
緊張と戦いながらも笑顔を忘れないとか。。。
結果に至るまでの過程が何よりも人を成長させます。

島津重富荘のスタッフは、
ウエディングコーディネーターだけでなく、

ワインのスペシャリスト「ソムリエ」を取得したスタッフ
サービスのスペシャリスト「HRS」検定に合格したスタッフ
マナープロトコール検定に合格したスタッフ

お客様に快適で感動的な時間をお過ごしいただくために、
スタッフの技量を磨くことを忘れずに、日々努力しています。

ぜひ、そんなマナーハウス島津重富荘のスタッフに会いにお越しください!

マナーハウス島津重富荘の庭園には、紫陽花がとてもキレイに咲いています



そんな6月

ウエディングプランナーの世界では
毎年行われるコンテストがあります


それが

【The Master of Bridal Coordinator コンテスト】



予選は4月

筆記テスト300問(60分で解きます!!)と小論文
ウエディングに関係する幅広い知識が問われます

全国で100名を超えるウエディングプランナーが各地で同時に受験します。

そして、その合計点の上位10名が決勝進出!!



決勝は、6月、接客のロールプレイングです
舞台は東京


そんな10名の中に、マナーハウス島津重富荘のウエディングプランナーが入りました!!
その10名を
「ファイナリスト」と呼びます


ファイナリストに選ばれたのは
「長友亜里沙」です


右から4番目icon:emoji045

!cid_986315126117989871349542.jpg


この写真は、コンテストが終わり、結果発表を待っているステージ上の様子です
(コンテストの間は写真がNGだったので、お見せできず、残念です)

ドラムロールが流れ、3位から1位までが発表されます。
本人もドキドキですが、それをステージ下で見守る、私たちも本当にドキドキicon:emoji047



結果は・・・


!cid_217005126118266431570727.jpg


上位3位以内には惜しくも入りませんでしたが、(中央の3名が1位~3位です)
本当に本当によく頑張りました!

ロールプレイングの時の笑顔は誰よりも輝いていましたよicon:emoji044


また、来年もチャレンジするそうですicon:emoji090


順位関係なく、ファイナリストには大きな拍手が贈られましたicon:emoji003

筋力作り

更新:2016/4/9 15:12

こんにちは



最近、ゴルフをはじめましたicon:emoji003
休みの日にレッスンを受けていますicon:emoji043


ゴルフは奥が深く面白いですね
ハマッています


桜島の見える練習場


ゴルフ.jpg


レッスンプロの先生には、
足腰がぶれないように、下半身をしっかり固定して!と注意されます。
気を抜くとすぐに、下半身が動いてしまうようです。
足腰に筋力が足りないのですよね。



よし!筋力をつけようicon:emoji074
と思って、
久しぶりに
「レッグマジック」を出してみました。



ご存知ですか?
足を開いたり閉じたりして、運動する
アレです


いつの間にか、
洋服がかかっていたりして、使わなくなっちゃう
アレです


夜中にテレビで繰り返されると、
ついつい、買ってしまう種類のものたち。


効果のほどは分かりませんが、続けてみようと思い、
今朝も1分(だけ!笑)やってみました



結婚式を控えた花嫁さまたちが
悩まれるのが、
ダイエット。。。

下半身はドレスで見えないのですが
二の腕とか、背中、気になりますよね。。


食事制限すると、体力が落ちたり、
肌があれたりするので
それよりも
ストレッチや筋トレをしてくださいね。


ご自宅に眠っている筋トレグッズ、ありませんか?
過去に流行って
最近は忘れていたものも、
ひっぱりだしてみると役にたつかも!?


一緒にしなやかな体を作っていきましょうicon:emoji045









パティシエ

更新:2016/2/26 21:59

今日は、おいしく可愛いウエディングケーキやデザートを
丁寧に丁寧につくってくれる
【パティシエ】チームをご紹介


IMG_1553.JPG


彼女たちの手からは本当に可愛い
そして美味しいスイーツが出来上がるんです!


島津重富荘のデザートビュッフェは本当に最高!
新郎新婦のテーマに応じて作ることも可能ですよ

IMG_1551.JPG



そして、こんなケーキのリクエストにも答えてしまいます

0469.JPG
0476.JPG



ぜひ彼女たちに会いにきてくださいicon:emoji045

撮影スタッフ~前撮~

更新:2015/10/5 19:47


こんにちは

加治木絵麻です


お庭に出るのが気持ちいい時期になってきましたicon:emoji003
この頃の前撮は本当にオススメですicon:emoji044


そこで今日は、はりきって撮影しているカメラやビデオのスタッフの様子をお伝えしますね。
体力勝負の撮影チーム!
ステキな写真を撮るためには、妥協せず、
寝っころがったり、走ったり!頑張ってますよicon:emoji012


IMG_0765.jpg

IMG_0740.jpg

IMG_0727.jpg



季節や時間によって、
表情が変わる重富荘の庭園での前撮はとても撮影しがいがあるそうです

新郎新婦さまとスタッフが楽しそうに撮影しているのをみると、
こちらまで笑顔になります

ぜひ、皆様もそんな様子を見にきてくださいねicon:emoji004

南日本新聞に掲載されました

更新:2015/6/28 09:57

皆様、こんにちは!

ウエディングプランナーの加治木絵麻ですicon:emoji003


先日このブログでもご紹介しましたが、
「マスターオブブライダルコーディネーター」グランプリをいただくことができましたicon:emoji045


本日(6/28)の南日本新聞にその記事を掲載していただきました
こちらicon:emoji042


南日本新聞.jpg


『結婚式を挙げる意味』

今一度、ぜひじっくりと考えてみてくださいねicon:emoji046

今日もステキな一日をお過ごしくださいicon:emoji048
皆様こんにちはicon:emoji045
先日BIA(公益社団法人日本ブライダル文化振興協会)が主催する
“The Master of Bridal Coordinator” コンテスト において、
マナーハウス島津重富荘 チーフウエディングプランナーの加治木絵麻が
グランプリを受賞したとこのブログでもご報告させていただきましたが、
(先日のブログ)
http://zexy.net/wedding/c_7770033264/blog/article/709655.html
後日談として私が加治木へインタビューを行いましたので、
ご紹介させていただきたいと思います。

ブログをご覧になっている方は、
結婚式をご一緒に創り上げる【ウエディングプランナー】という存在について
少しふれていただけると嬉しく思います。

Qまず、このコンテストをうけたきっかけは?

もともとは平成20年にBIA(公益社団法人日本ブライダル文化振興協会)が
主催するブライダルコーディネーター養成講座をうけて、
他の会場のプランナーとの交流によって仲間ができ、
翌年の平成21年に最初は興味本位でコンテストをうけました。

Qグランプリを受賞する今回は5度目のチャレンジとのことで、
2回目からはファイナリスト10名の常連でしたが、コンテストをうけ続けたのはなぜですか?

1回目は予選落ちこんなにできないということに愕然としました。
2回目以降も続けた理由としては、
他の会場のプランナーである同士の皆様と会うことができる機会になっていたからです。
ただ、5回目の今回は、私自身が節目の年齢でしたし、
最後のチャレンジだと決めていましたので、
とにかく結果をのこしたい!という気持ちで臨みました。


Qコンテストでは、他のプランナーがツールを使用しての接客の中、ひとりだけ
お客様の情報が入ったバインダー1つで接客したと伺いましたがそれはなぜですか?

東京入りしてから前日の練習の中で、
伝えたいことがたくさんある中から
持ち時間の10分にまとめるために
どこを削れるかということを考えたら、
結果的にツールなんていらないかな。ということになりました。


最後にグランプリ受賞後の加治木のコメントを
この場を借りてご紹介させていただきたいと思います。
加治木は涙を流し感極まり、言葉につまりながらもこんなことを話していました。

加治木さん.JPG


もう何年になるかわからないくらいここには立っておりまして、
やっと前に1歩すすむことができました。

今日鹿児島からかけつけて応援をしてくださった上司や、
鹿児島で応援してくれている島津重富荘のスタッフに心から御礼を申し上げます。

ロールプレイングの中で新郎新婦様に申し上げたチーム力というのは
本当に素晴らしいもので、

ひとりひとりのスタッフが今どんなことを新郎新婦様にできるか、叶えてあげられるか
こんなアイデアはどうか、意見を交換しあうウエディングチームです。
そんな環境に働けて ウエディングプランナーらしい仕事ができているなと感じております。

一昨年、結果が伸び悩む私に、ある方からメッセージをいただきました。
『そこにいるだけで新郎新婦を幸せにするプランナーでいてください』
そうといわれて自分の役割というのは、そこにいるだけで安心感を与えることができる存在、
そうありたいと思って、日頃お客様に接しています。

実はつい最近、新郎様の謝辞を見守っている私の姿をみて
あるスタッフが、後で笑いながら『加治木さんお母さんみたいだったよ』といってくれました。
少しずつですが、自分の中で決意したことがカタチになってきているのではないかと感じました。

今後も結婚式を心から喜んでいるカップルと

そしてご招待をした方々がその結婚式に出席することを
心待ちにできるようなウエディングスタイルを
創り続けていきたいとおもいます。
本当に有難うございました。

毎週結婚式の担当がある中で忙しい合間をぬって
こんなにもコンテストのための準備をしていたことに改めて驚いたと同時に、
1位という結果をしっかり残してきた加治木がとてもかっこいいと思います。
今回いただいたグランプリはマナーハウス島津重富荘にとっての誇りになりました。

これからも今の感動と喜びを忘れることなく
私達が目指す結婚式を創り上げていきたいと改めて感じております。

今回は結婚式のお役立ち情報ではなかったですが、
私が結婚式を挙げるときは、こんな志をもったスタッフに一緒に式を創り上げてほしいと思い、
この場を借りてご紹介させていただきました。
長くなりましたが、ご覧いただき有難うございました。



2015年6月9日
BIA(公益社団法人日本ブライダル文化振興協会)主催
“The Master of Bridal Coordinator” コンテスト

において、 マナーハウス島津重富荘  チーフウエディングプランナーの加治木絵麻
icon:emoji045グランプリicon:emoji045を受賞しました


日本全国から多くのウエディングプランナーがエントリー。
婚礼に関する広い知識を試される300問の試験と、思いを表現する小論文からなる予選を突破し、決勝である接客ロールプレイングに臨みました。

プランナーは事前に情報は知らされず、会場に訪れた新郎新婦さま役を演じる俳優カップルのお話を伺います。

「私の婚礼は絶対この人にお任せしたい」

とお客様に信頼・感動を与えられる接客であったかを重視し、20名の審査員が審査します。

加治木は新婦役の方に名刺を渡したときに、ひざの上に置いてあるバッグに
「マタニティマーク」があることに気づいたそうです。
そこからふたりの思いや不安をうかがいながら、結婚式を挙げる意味をしっかりと伝え、安心してお任せいただけるように、お話しを進めたそうです。
そして、グランプリという名誉ある賞をいただきました


日頃からお客様の悩みや不安をくみとり、
型にはめずにおふたりの思いを表現できるような結婚式であるように、
結婚式の準備そのものが楽しめるように、お手伝いをするという
マナーハウス島津重富荘のスタイルが認められたこと、大変うれしく思います!
結婚式をどうするか、これから検討されるカップルの皆様、 相談しにぜひお越しください。
ウエディングプランナーはじめ、スタッフ一同でお待ちしております。

ブライダルコーディネーター

更新:2013/10/8 13:23

bia.jpg


「結婚する」

ことと

「結婚式、披露宴をする」

こととは、違いますよね。


心から、思うことがあります。

結婚式、披露宴を【ちゃんと、しっかりと考えて、話し合いを重ねて】したカップルは
入籍をしただけのカップルより、強くなれます。

招待する人数が多ければいいとか、
予算をかけるほうがいいとか、
そういうことではありません。。。

カップルそれぞれに、選ぶべきかたちは違うはず。


結婚式、披露宴をするかどうか迷っている方、
お相手が結婚式、披露宴に前向きじゃない方、
どんなスタイルがいいのよく分からないという方、

ぜひ一度、ご相談にお越しくださいねicon:emoji046







  • 1

マナーハウス島津重富荘が気になったら

ゼクシィで予約しよう!

  • 見学予約
  • ブライダルフェア

気になる結婚式場は、早速クリップ!

ちょっとでも気になった結婚式場は、どんどんクリップ。お気に入りに登録しよう

資料請求して挙式・結婚式場をじっくり検討

挙式・結婚式場を見に行く前に色々調べたいなら、資料請求がおすすめ。資料を取り寄せてじっくり結婚式場を検討しよう

結婚式場へのお問合せはこちら

結婚式場の詳細情報や、ブライダルフェア内容などで確認したいことがあればこちらから問合せできます

ページの先頭へ戻る