ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 東北
  4. 山形県の結婚式場
  5. 村山・最上・置賜の結婚式場
  6. パレスグランデール
  7. パレスグランデールのプランナーブログ「ウエディングアイテムの記事一覧」

パレスグランデール ●ジョイングループ

パレスグランデール:【北欧風チャペル×9会場】有資格スタッフが0からサポート!初フェアは安心のパレスへ
JR山形駅/JR山形駅よりタクシーで7分、山交バス鉄砲町バス停下車徒歩2分、山形自動車道山形蔵王ICより車で10分  アクセス/TEL

ウエディングアイテムの記事一覧

幸せのおすそわけ

更新:2018/12/24 18:00



「ケーキ入刀、やるよね。やりたい!」

ご披露宴の進行をつくるときに
多く聞こえてくる声です

ケーキ入刀は「初めての共同作業」といわれております
『結婚する』という言葉だけでなく目に見える形で
結婚の報告ができるセレモニーの一つなのです

ふたりで一緒に、一つのケーキにナイフを入れる

写真栄えがして、華やかな瞬間です

生ケーキは、ゲストの方へ配られ
しあわせのおすそ分けをします
ゲストの方へ、新郎新婦様からのプレゼントです

ご披露宴と言えば…!
というセレモニーの一つにケーキ入刀があります
その意味を、その瞬間を思い浮かべれば
当日の過ごし方が 変わってくるかもしれません


ウエディングプランナー 吉田朝香


スイートハート.jpg

ソファスタイルで

更新:2018/11/15 17:53


最近は高砂をソファスタイルにする方も多くなってきました

おしゃれなフォトスペースにもなるソファ席で
久しぶりに集まる皆さまと写真を撮ったりお話したり…


せっかくならばこの機会に、おふたりの新生活にも使える
新しいソファを購入してみるのはいかがでしょうか?


新しく始まる日常生活の中にある
おふたりの想いとゲストの方の想いが詰まった特別なソファ


結婚式ではおふたりが座っているソファに
ゲストの方も集まってみんなで座ったソファ


いつの日か、おふたりの間にはお子様もいて3人がけになったソファ



結婚式から始まる特別な〇〇
ぜひ、皆様も探してみてくださいね

359.jpg

感謝の気持ちと共に

更新:2018/8/17 18:23

明日に結婚式を控えるおふたり

少し緊張してそわそわしているような…
明日が待ち遠しいような…

前日は、結婚式に向けておふたりが準備してきたアイテムを
お預かりさせていただいております
そのひとつひとつを見ていると、
ゲストの方を想い時間をかけて準備してきたことが
改めて伝わってきます


会場の入り口にはウェルカムボードをはじめとしたウェルカムグッズ
パーティーが始まるとご友人やご家族へのプレゼントやメッセージカード
そして、お帰りの際にはプチギフトを

ゲストの方に喜んでほしい、
感謝の気持ちを伝えたい、
そんな想いのこもったたくさんのアイテムで溢れています


実は、プチギフトにはアイテムによって様々な意味があります

スプーンには【幸せをすくい取る】
お箸には【幸せの橋渡し】
紅茶には【幸茶(幸せのお茶)】など…

感謝の気持ちを込めてお渡しするプチギフト
でも、もうひとつの意味はプチギフトを渡す時間で
ゲストの方と新郎新婦が会話する時間ができること


さて、みなさんはどんな贈りものをお渡ししますか?

ブーケ・ブートニア (21).jpg

雪国での前撮り

更新:2018/2/4 21:12

アクセサリー (2).jpg
暦の上では立春ですが、
寒い日が続きますが。
結婚式や前撮りでは敬遠されがちなこの季節すが、
雪の少ない地域では絶対に取れない写真を撮れるのも、
雪国の2月ならではです。

雪の降る中での相々傘や、
ドレス姿でかまくらに入ったり、
雪で作ったオブジェでのロケフォト
ゲレンデでの写真。

雪の少ない地域に友人が多いお二人ならば、
ご縁があって雪国で結婚式を挙げるなら、
この時期ならではの、
忘れられないロケーションもあるのではないでしょうか??

普段見慣れた、見飽きた、あれば大変
といったシーンもアイディア一つで
素晴らしい思い出になると感じた
2月の前撮りでした。

━━━━━━━━━━……‥‥・・・
笑って、泣いて、手をつなごう
山形の結婚式は パレスグランデール
・・・・・・‥‥……━━━━━━━━━

ガーランドに懸ける願い

更新:2017/3/8 14:47


ウェディングで使われるアイテムには
一つひとつ心がこもっています

ガーランド
マーキーライト
フォトプロップス

たった一日
たった数時間の限られた時間を
鮮やかに彩ってくれるアイテムたち
数カ月前からその日の為に準備されます


先日行われた結婚式
当日の6ヶ月前から
『おばあちゃんと一緒にアイテムをDIYしてきた』
という花嫁様

間もなく嫁ぐ最愛の孫娘と共有する時間
おばあちゃんにとって 
その時間こそが至福の時間だったことでしょう

当日初めて私がおばあちゃんとお会いした時に
「おばあちゃん、ご準備本当におつかれさまでした!楽しかったですか?」
とお伺いすると
なんとも言えない表情で おばあちゃんは大きく頷いてくださいました


DIYをすることの意義
それは『想いを共有する時間』そのものなのかもしれませんね



━━━━━━━━━━……‥‥・・・
笑って、泣いて、手をつなごう
山形の結婚式は パレスグランデール
・・・・・・‥‥……━━━━━━━━━

自分だけの色

更新:2016/11/12 12:10




季節はあっという間に秋から冬に近づいたように寒くなりましたね。

日本は他の国と比べると、

四季の違いがはっきりしている国とも言われております。



春には桜

夏には向日葵

秋には紅葉

冬には雪

その季節にイメージするものがあるはずです。

結婚式も同じだと思います。

ガーデンを使いたい!

お花は向日葵を使いたい!

紅葉の時期に写真を撮りたい!!


いろんなイメージが結婚式というワードから

お2人の思い描くものがあるのではないでしょうか

お二人の自分の色にできる。


それがテーブルコーディネートです。


ピンクがいい!!とか、水色がいいんじゃない??だとか…


会場全体が、当日お2人の思い描いていたイメージが形になります


私達に、ぜひお手伝いをさせてください!!




image1.JPG


<colgroup><col span="4" width="72" /></colgroup></table>

カタチあるもの

更新:2016/7/22 23:00




突然ですが、皆様は最後に写真のアルバムを開いたのは、いつ頃でしょうか?

1ヶ月前、半年前、1年前、、、

久しぶりに開いてみると、当時の記憶が思い起こされて、あの時は、こんなことしてたね。

あの時あいつは、ああ言ってなぁ。と、アルバムを開くたび、懐かしい姿が浮かんできます。

写真や、ビデオといった記録はその当時の光、音、1人1人の表情を、何年先でも保存し、

見返せばいつでもその時に浸ることができます。

カタチに残すことの重要性を感じますね。

結婚式も、もちろんカタチに残すことができます。

写真で、2人の最高の笑顔を、ご両親の暖かい眼差しを。

動画で、新郎の決意の言葉を、友人から、親族から、職場の方から2人への暖かいメッセージを。

いつでも見返して、その時に立ち返ることができます。

そして自分の子供達にも、、、

大切な日には、大切な記憶を、カタチに残しましょう、、、


ウェディングプランナー 江川 毅

zexy新規情報流失対策04.jpg


父の日

更新:2016/6/19 16:16





少しずつ、夏らしくなってきましたね。
さて昨日は、「父の日」でした

みなさんは何かプレゼントをあげましたか??

私は時計をプレゼントしました

結婚式では親御様に時計をプレゼントする方もいらっしゃいます

今まで大切に育ててくれた家族

新たな一歩を踏み出す結婚式

同じ時間をともに過ごしてきた家族に時計を贈るのはいかがですか

そんな想いをこめて1つの木からつくられる三連時計があります

これからもお二人と親御様が同じ時を歩めるように...

あなたはどんな想いをこめますか??



パレスグランデール ウェディングプランナー 沼澤 朱実

zexy新規情報流失対策04.jpg

2016年春のトレンドドレスは?

更新:2015/11/26 11:00



新作ドレスが入荷し始めて、早一か月がたちました。

今日は、ジルスチュワートのドレスを皆様にご紹介したいと思います。
春の挙式のお客様にご提案と思い・・・
なぜかクリスマスコーディネイトに合うカラーです!(笑)


2016年トレンドカラーNo.4DARK TEAL風のドレスです!

013-225x300.jpg


トレンドカラーも参考に入れていただき、すてきなドレス選びを・・・。

しあわせのおすそ分け。・*

更新:2015/7/11 10:00


「初めての共同作業」とも言われ、披露宴の中でもシャッターチャンスになる≪ケーキ入刀≫

最近は、フレッシュな生ケーキにしたり、おふたりの思い出のものをナイフ代わりにしたりと

様々なケーキカットが行われています。

もともとの由来は、古代ギリシャ時代に、貧しい夫婦がひとつのパンを分かち合い、

永遠の愛を誓ったという神話から、将来食べるのに困らないようにと願いを込めたセレモニー。

二人の人生の幸せの道を切り開くという縁起も担いでいます。



そして入刀後に行うのが新郎新婦がケーキを食べさせあう≪ファーストバイト≫

同時に食べさせあうか交互に食べさせあうかの2つがありますが、

実はこれにも意味が込められているんです。

同時に食べさせあい、上手に食べさせることが出来た方が今後の家庭の権利を握るというもの。

交互に、新郎から新婦へは「一生食べ物には困らせません」という思いが、新婦から新郎へは

「一生おいしいご飯を作ります」という思いが込められています。一生に一度の結婚式、

おふたりの好きな食べ物で一緒にかじりつくという、演出もすてきですね*



入刀が終わった後には、ゲストの方にも自分たちの幸せを

おすそ分けしたいということから、ケーキを振る舞う方が増えてきています。

おふたりらしいおもてなしでゲストの方にも楽しんでいただけるのでは?

スイートハート.jpg


ウェディングプランナー 
松田 祥子

zexy新規情報流失対策04.jpg

パレスグランデールが気になったら

ゼクシィで予約しよう!

  • 見学予約
  • ブライダルフェア

気になる結婚式場は、早速クリップ!

ちょっとでも気になった結婚式場は、どんどんクリップ。お気に入りに登録しよう

結婚式場へのお問合せはこちら

結婚式場の詳細情報や、ブライダルフェア内容などで確認したいことがあればこちらから問合せできます

ページの先頭へ戻る

━━━━━━━━━━……‥‥・・・・
笑って、泣いて、手をつなごう
山形の結婚式は パレスグランデール
・・・・・・‥‥……━━━━