東部エリア(ホテル)

ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 北陸・甲信越・静岡
  4. 静岡県の結婚式場
  5. 東部の結婚式場
  6. THE MORRIS(ザ・モーリス)
  7. THE MORRIS(ザ・モーリス)のプランナーブログ「リングピロー」
THE MORRIS(ザ・モーリス):【披露宴会場が8つ】×多彩な【和・洋】の挙式スタイルから自由に選べるウエディング
JR東海道本線・新幹線三島駅/JR東海道本線・新幹線三島駅よりタクシーで5分、伊豆箱根鉄道三島広小路駅より徒歩5分  アクセス/TEL

リングピロー

更新:2018/12/5 18:00

こんばんは!コーディネーターの小川です(^^)
0004.jpg

本日は、リングピローについてご紹介させて頂きます♪
リングピローとは挙式の指輪交換のため、新郎新婦の結婚指輪を置いておくもののことです。
リングピローを直訳すると「指輪の枕」となるように、クッションの形をしているものが多く、リングクッションとも言います。
キリスト教式の結婚式で使われていましたが、最近では挙式のスタイルに関係なく使われるようになってきました!

由来は、古代エジプトの結婚式の習慣にあると言われています。
そんなに歴史が古いの!?と驚きますよね!
古代エジプトの挙式では、宝石などの装飾品を枕のような宝石台に乗せて飾っていました。
渡すときも直接手で触るのは失礼に当たるので、そのまま宝石台に乗せて渡すという習慣があったのだとか。
この習慣が、中世ヨーロッパの王族や貴族の結婚式に引き継がれ、庶民の間にも広まり、現代のリングピローのもとになったそうです。

リングピローを手作りされる方も多く、色々なリングピローをお見かけします。
0040.jpg
041.jpg

ゲストのお子様にリングを運んでもらう、リングボーイやリングガールをお願いするとリングピローにこだわり甲斐も増しますよね!
ロビーにウェルカムグッズとして飾って、華やかさをプラスしても良いですね♡

是非皆様もこだわりのリングピローを(*^^*)
0030.JPG

THE MORRIS(ザ・モーリス)が気になったら

ゼクシィで予約しよう!

  • 見学予約
  • ブライダルフェア

気になる結婚式場は、早速クリップ!

ちょっとでも気になった結婚式場は、どんどんクリップ。お気に入りに登録しよう

資料請求して挙式・結婚式場をじっくり検討

挙式・結婚式場を見に行く前に色々調べたいなら、資料請求がおすすめ。資料を取り寄せてじっくり結婚式場を検討しよう

ページの先頭へ戻る