ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

人前式の基礎知識と流れ
Wedding Manual

【人前式】の基礎知識&流れや費用を知っておこう

自由なスタイルが人気の人前式。決まりがない分、どんなスタイルなのかわかりにくい面も。人前式の流れや演出のトレンドを知って、挙式のイメージを膨らませましょう。

ココをおさえて!
  • 人前式は列席したゲストに結婚の意思を誓う挙式スタイル
  • 宗教色がなく、場所や演出など自由なアレンジができる
  • 演出や会場により金額は大きく異なる

#01|人前式とは?

ゲストに向かって結婚の意思を誓い
証人になってもらう自由なスタイル

人前式

人前式 3つの特徴

Point1 宗教や格式にとらわれない

Point2 形式や場所は全て自由

Point3 費用をリーズナブルに抑えることも可能

人前式は、##s##列席者へ結婚の意思を誓い、証人になってもらう挙式スタイル##e##です。##s##神に誓うキリスト教式や神前式と違い、宗教色がないのが特徴##e##です。最近になって増えたスタイルで、なじみのない年配ゲストも多いため、少なくとも親の承諾は得ておくのがお勧めです。

衣裳はもちろん、##s##式次第も特に決まったものはなく、自由にプランニングできます##e##。宣誓文は自分たちの言葉でふたりらしく、挙式場所も自由に選んでOKです。演出次第で格調高い挙式にもアットホームな挙式にもアレンジできるのが魅力です。形式がない分、やり方次第では費用面でもリーズナブルに抑えることができます。

先輩カップルのリアルな「人前式」を
YouTube動画でチェックしたい方はこちら!

https://www.youtube.com/embed/RqTcZIZt9dY?si=jKLyio_A8TRLJJWl

【密着】結婚式 “ゲストに誓う”人前式って?

#02|人前式はどこでできる?

場所の制約はなし! チャペルや
披露宴会場、公共の場などもOK

人前式は##s##形式が自由なことから、挙式の場所も選びません##e##。チャペルがある会場なら、チャペルを使用して人前式が行えるところも多くあります。また、披露宴会場で挙式をすれば、ゲストに移動してもらうことなくそのままパーティが始められます。そのほか、ロビーやアトリウム、ガーデンで人前式ができる会場も。また、公園や役所など公共の場での挙式は、宗教色がない人前式で行われることが多いです。

#03|人前式はいくらかかる?

人前式の平均費用は首都圏で35万8000円
場所や演出内容によって
金額は大きく変わる

人前式の費用分布

「ゼクシィ結婚トレンド調査2023(首都圏)」によると、人前式の費用の分布は以下の通り

10万円未満……4.4%
10万~20万円未満……26.5%
20万~30万円未満……25%
30万~40万円未満……20.6%
40万~50万円未満……4.4%
50万円以上……19.1%

首都圏を例にとると、人前式の平均費用は35万8000円。一方、人前式は決まった形がないので、かかった費用も10万円未満から50万円以上と広く分布しています。

人前式ではチャペルや神殿使用しなければ会場費はかからず、演出も自由に選べるので、内容や会場によっても金額は大きく異なります。

#04|人前式の基本の流れ

人前式の式次第は、##s##ふたりのアイデア次第で自由に組み立てられます##e##。指輪の交換や誓いの言葉の読み上げ、結婚証明書の披露など定番の儀式を盛り込みつつ、ふたりらしい演出も何か一つ加えると、オリジナリティーがある挙式になります。自由に考えられるからこそ、短くも長くもできる人前式ですが、##s##他のスタイルと同様、30分程度に収める##e##ようにしましょう。

人前式の流れ(一例)

式次第
詳細
列席者入場
列席者は、受付で結婚の証人として結婚証明書にサイン(記帳)を済ませてから会場へ入る。
新郎新婦入場
列席者に迎えられて、新郎新婦のふたりが入場する。
開式宣言
司会者が開式を宣言する。
誓いの言葉の拝読
列席者の前で、新郎新婦が事前に考えてきた誓いの言葉を読み上げる。堅苦しいものでなくてOK。ふたりらしい演出を!
指輪の交換
ふたりの誓いを目に見える印として、新郎、新婦の順に結婚指輪の交換をする。
結婚誓約書or婚姻届に署名・押印
必要事項を記入しておいた結婚誓約書(結婚証明書)、または婚姻届に、新郎新婦、列席者代表の証人が署名押印する。
結婚の成立の宣言
司会者が結婚誓約書(結婚証明書)、または婚姻届を列席者に見せて、ふたりが結婚したことを宣言する。
閉式の言葉
司会者が閉式を告げる。

#05|人前式の演出アイデア

人前式は形式がないので、演出もアイデア次第でふたりが自由に決めることができます。紹介するのは、人気のある演出の例。これを参考にして、ふたりでアレンジしてもOKです。

新しい家族の誕生を祝うセレモニー

新しい家族の誕生を祝うセレモニー

「夫婦の木」「幸せを運ぶ木」とも呼ばれるオリーブを使った演出も人気

他のスタイルでは両家の親が出る場面は少ないですが、人前式なら親に登場してもらうこともできます。##s##“両家が合わさる”演出##e##は、結婚のセレモニーとしてわかりやすく、式がより意味深いものになります。

<演出の例>

  • 挙式前にふたりの誕生から出会いまでをまとめたオープニングムービーを上映
  • ふたりの生い立ちを描いたアイルランナーを敷き、その上を歩く
  • お互いの実家でくんできた水を一つの杯に注ぎ合わせ、新郎新婦が飲む「水合わせの儀」
  • ふたりで木を鉢に植えて、水を注ぐ記念植樹
  • 両家列席者からリレーされたキャンドルの明かりを、新郎新婦が一つにするユニティキャンドル
  • 新郎新婦がそれぞれ自分の親と共に入場
  • 両家の親に結婚誓約書へのサインをお願いする

結婚の誓いに重きを置いたセレモニー

結婚の誓いに重きを置いたセレモニー

ふたりらしい言葉で結婚の誓いを立てよう

人前式なら、##s##結婚の宣誓文も自由にアレンジしてOK##e##です。それぞれ自分の言葉で相手への気持ちを表現することで、温かみのある式になります。普段照れくさくてなかなか言えない感謝の言葉を盛り込んで、心に残るセレモニーにしましょう。

<演出の例>

  • 新郎新婦がお互いに向けた“誓いの3カ条”を、列席者に誓う
  • 結婚誓約書をふたりで持ち、向かい合ってパートナー宣言
  • お互いへの誓いを、相手の名前の「あいうえお作文」にまとめてゲストに披露
  • 新郎新婦の結婚宣言の後、その内容を書いた誓約書に列席者全員が承認の署名をする

ゲストが参加するスタイルのセレモニー

ゲストが参加するスタイルのセレモニー

ゲストに承認してもらった結婚証明書は一生の思い出に

ゲストが参加できる演出を取り入れやすいのも、人前式の魅力です。ゲストにとっても##s##大切な儀式を手伝うことは、忘れられない思い出##e##になります。全てを盛り込むと時間がかかるので、##s##ゲストに手伝ってもらう演出は1つか2つ程度##e##が目安です。

<演出の例>

  • ベルや鈴といった鳴り物を用意しておき、承認のタイミングで列席者に一斉に鳴らしてもらう
  • 新郎が列席者から集めた花をひとまとめにして、新婦にあらためてプロポーズをする、ブーケ・ブートニアの儀式
  • 木の枝だけを描いたイラストにゲスト全員が指でスタンプを押し、サインしてもらって完成させる、ウエディングツリー
  • 交換する指輪をリボンに通して、ゲストの手から手に送り新郎新婦に届ける、リングリレー
  • 新郎新婦をサポートするアッシャーやブライズメイドを、親友や兄弟姉妹にお願い
  • 色の違う砂をゲストに1さじずつ重ねてもらい、最後にふたりが砂を注ぐサンドセレモニー

#06|人前式の誓いの言葉アイデア

形式は自由といっても、一から宣誓文を作り上げるのは難しいものです。宣誓文は、##s##ふたりで声をそろえて読んでも##e##よいですし、##s##それぞれが自分の言葉で宣言##e##してもよいです。また##s##、司会者や親、友人などが質問する形式で誓いを立てる##e##方法もあります。例文を参考にして、ぜひ自分たちらしくアレンジしてみましょう。

宣誓文の例

例文1 ふたりで一緒に読む場合

本日、私たちは皆さまの前で宣言を致します
これから先、うれしいときも、つらいときも、いつまでも夫婦で手をつなぎ、
支え合い、温かい家庭を築くことを、ここにいる大切な皆さまに誓います
未熟なふたりではありますが どうか今後とも末永く見守っていただければ幸いです

〇年〇月〇日 新郎 ●●△△ 新婦 □□

例文2 新郎新婦それぞれが読む場合

【ふたりで】
本日私たちは、ご列席いただきました皆さまを証人とし、夫婦としての約束を交わします

【新郎】
私、△△は、□□さんを生涯の妻とし、一生愛し敬い続けることを誓います
何年たっても記念日や誕生日を忘れず、□□さんのことを大切にします

【新婦】
私、□□は、△△さんを生涯の夫とし、一生愛し敬い続けることを誓います
どんなときも笑顔を絶やさず、△△さんが居心地の良い家庭をつくります

【ふたりで】
これからはどんなときもふたりで話し合い、協力し合い、お互い助け合っていくことを誓います

〇年〇月〇日 新郎 ●●△△ 新婦 □□

あわせてチェック!

結婚式の一日の流れや他の挙式スタイルも見てみよう

構成・文/稲垣幸子 イラスト/田中麻里子 D/mashroom design
データ出典:『ゼクシィ結婚トレンド調査2023(首都圏)』

pagetop