- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 電話で見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
東京會舘
ねるさんのクチコミ
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
-
料金とその説明:
-
ロケーション・交通:
招待予定人数:70名 ※新郎新婦は含まれません 成約:2025-02-23 00:00:00.0
フェアから理想の実現に向けて親身に伴走してくれる
- ねるさん
- 投稿日:2025-02-24 11:40:37.0確認済み
この会場に決めたワケ
3件目の訪問でした。私たちのこだわりはチャペルと披露宴会場に大きな窓があり自然と調和している場所です。
Instagramを見ていて、大きな窓と皇居の事前が調和するこの会場であれば両方が叶うと感じ、実際に訪れる中でも実感をしたのが決め手でした。
また参加する我々も他の会場でのフェア参加経験を踏まえて、人数規模や演出、持ち込みたいものなどのリストアップやInstagramで写真集めを事前に行った上で参加したのも大きかったです。フェアに参加する前に準備をしておくことでプランナーさんにとっても我々にとっても有意義な時間を過ごせ、ここで式を挙げるイメージが明確になりました。
会場の雰囲気
私たちのこだわりはチャペルと披露宴会場に大きな窓があり自然と調和している場所です。
Instagramを見ていて、大きな窓と皇居の自然が調和するこの会場であれば両方が叶うと感じていました!
朝の9:00台のフェアのみチャペルや人数規模感の合う披露宴会場を全て見させていただけるとのことでこの会に参加しまし、理想通りの会場でした。
挙式会場
披露宴・パーティー会場
会場スタッフのサービス(プランナーやその他のスタッフ)
フェアの中でチャペルの演出や本番前の披露宴会場でスタッフさんが打合せをしている様子なども拝見でき安心感につながりました。
また担当プランナーさんが東京會舘以外の会場もご経験のある方かつ、ウェディングのコンサルティングも担当したことのある方でした。フェアなのに信頼できると感じましたし、普段他の会場で聞けないレベルのことも質問できたことが嬉しかったです。
料理・飲物
フェアではケーキをいただきました。
実際の食事の試食会はこれからです。
トラディショナル(18,000円相当)が東京會舘といえば!というくらい有名なメニューです。正直有名すぎてこれ以外の選択肢をあえて選ぶと節約バレしそうなので食事はこれを選ぶ予定です。
他のところで節約しようと思っています‥!
料金とその説明
プランナーさんから東京會舘と他の会場(ホテル挙式、レストラン挙式、専門式場)の比較(メリット・デメリット)や、価格帯を軸としての東京會舘のランク比較など、聞かせていただきました。
また自分のやりたい演出や装飾の写真を見せながら、いくらでできるかを伺いさせていただきました。
また衣装は持ち込めない前提の会場でしたが提携ドレス先も充実していることや、披露宴のアイテムの持ち込み可能な範囲などをお伺いしました。
お見積もりもこれらの話を踏まえてかなり現実感のある金額を提示いただきました。少々金額は自分の許容範囲より高く迷っているところを素直に伝えたところ、相談に応じてくださいました。
金額面、演出面含めて理想通り実現できると考え、契約させていただきました。
ロケーション・交通の便
様々な駅から地下を直結で来ることができるのは魅力の一つですが、東京に慣れていない方からすると地下通路は迷子になってしまうかも知れません。両親には手厚くサポートしたいと考えています!
付帯設備
その他
- 会場からの返信
- 最終更新日:2025-02-27 10:17:26.0
ねる 様
この度は、ご来館頂き誠にありがとうございました。
また、おふたりのご結婚式のお手伝いが出来ますこと
大変光栄に存じます。
大正時代から続く東京會舘のお料理やサービスで
お二人はもちろんゲストの皆様にとりましても特別な1日を
お過ごしいただけるようにお手伝いをさせていただきます。
今後もお打合せを重ねる中で、お二人の想いを汲み取り
最高の一日となるお手伝いができれば幸いです。
引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
東京會舘の他のクチコミを見る
- 光と影の演出が美しく、憧れずにはいられない(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 圧巻のチャペル(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 理想の結婚式場(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- シャンデリアに歴史息づく清新な空間(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 上質(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)