日比谷駅、銀座駅、新橋駅、内幸町駅 他/地下鉄各線日比谷駅A13出口より徒歩3分、JR有楽町駅日比谷口より徒歩5分、地下鉄各線銀座駅C1出口より徒歩5分
アクセス/TEL
- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
帝国ホテル 東京
体験者レポート
帝国ホテル 東京の挙式・披露宴の感想などの結婚式体験者レポート
歴史ある伝統的なホテルで、優雅で温かな<Rose garden party>
T.Aさん(31) R.Mさん(29)
挙式会場名 | チャペル |
---|---|
披露宴会場名 | 桜の間 |
結婚式日時 | 2024年9月7日 15:15 |
挙式スタイル | 教会式 |
列席者 | 家族・親族 17 名/友人・知人 59 名 |
披露宴スタイル | 着席 |
披露宴人数 | 家族・親族 17 名/友人・知人 59 名 |
会場を決めた理由は?
- 結婚式後に何度も帰ってこられる大切な場所に。家族の思い出を重ねていける伝統的なホテルを選んだ
- 「結婚式をきっかけに大切な場所になり、節目で足を運び、子どもや孫にも思い出を共有できたら…」という想いがあり、伝統あるこのホテルはふたりにぴったり。「とくに印象に残ったのは『桜の間』。大きな窓から光が降り注ぎ、木の温もりを感じられる空間は理想的。桜のモチーフが華やかで、雰囲気が気に入りました」。
挙式の内容・感想は?
- ステンドグラスが輝くクラシカルな雰囲気のチャペル。リングガールは家族の思い入れ深いエピソードに
- 伝統的なホテルらしいクラシカルな趣のチャペル。大理石のバージンロードにふたりのシルエットとステンドグラスが映り込み、幻想的なセレモニーに。「いとこの娘さんにリングガールをお願いしました。母の結婚式ではいとこが同じ役を務めたので感慨深かったです。リングガールの登場でとても和やかなムードになりました」。
披露宴・パーティの内容・感想は?
- ローズガーデンを思わせる華やかなコーディネート。夢のような空間が仕上がり、幸せな時間を過ごせた
- <Rose garden party>をテーマに、ゲストと庭に集まってホームパーティを楽しむような温かなひと時を目指した。「装花はピンクのバラをメインにグリーンも多く取り入れ、各卓は動きのある3つのアレンジを用意。大人エレガントをイメージし、色味も細かく相談しました。担当の方のセンスがとても素晴らしかったです」。
演出の内容・感想は?
- 窓の外の景色を楽しみながら美食を堪能。新郎から新婦へのサプライズなど、見どころ満載の披露宴が実現
- 乾杯と共にカーテンが開き、昼から夜へ移り変わる景色も素敵な演出の一つに。ホテル伝統のコンソメスープを加えたおもてなしの料理もゲストに喜ばれた。新婦が元テレビ局勤務ということもあり、アナウンサーの司会や同期のディレクターによる動画の上映なども織り交ぜ、新郎から新婦へのサプライズなど盛りだくさん!
スタッフの対応・感想は?
- どんな要望も受け入れ、背中を押してくれたプランナー。スタッフのきめ細かなサービスにゲストも感動
- ふたりのこだわりの数々に丁寧に向き合ってくれたプランナー。いつも明るく笑顔で接してくれ、「いいですね!やりましょう」と背中を押してくれる頼もしい存在だった。「当日のスタッフの方々もプロフェッショナルで安心。ホテルで仕事をしている親族も『見習うべきところがたくさんあった!』と感動していました」。
これから花嫁になる人へアドバイス
- ドレスにこだわりがあるなら早めに試着を。最初の打ち合わせまでに決めると、その後の選択もスムーズ
- 契約時に受け取った手帳に当日までの段取りが記載されており、準備の進め方をイメージしやすかったというふたり。こだわりの一つだったドレス選びは想像以上に時間がかかったとのことで、「成約して最初の打ち合わせまでにドレスが決まっていると心に余裕が持てるので、早めに試着の予約を」とアドバイスも。
ふたりのこだわりポイント
結婚式で目指した雰囲気Best3
上質な
自分たちらしいオリジナリティのある
アットホームな
結婚式で重視したポイントBest5
歴史・格式がある
スタッフの接客態度や対応がよい
外観・ロビーの雰囲気がよい
料理や料理のスタッフが本格的
知名度が高い
実施した演出
夜に披露宴・結婚パーティをする/テーマを決めて、会場や装花、小物をトータルコーディネートする/装花を持ち帰れるようにする/新郎新婦の経歴、自己紹介などのパンフレットやビデオを作成する/ウエディング小物、ウエルカムボードや招待状を(2人で)手作りする/司会者にこだわる/スライド・ビデオ上映を行う/テーブルごとに記念撮影をする/「サプライズ」の演出やイベントを仕掛ける/BGMを自分たちで選曲する/両親への花束贈呈をする/両親に花束贈呈の代わりに記念になるものをプレゼントする
- ※この結婚式の内容(サービス・料金等)は結婚式当時の内容となりますので、現在の内容とは異なる場合がございます
No.1006498946