富山県全域エリア(式場・ゲストハウス)

ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 北陸・甲信越・静岡
  4. 富山県の結婚式場
  5. 富山県全域の結婚式場
  6. インペリアルウィング富山迎賓館
  7. インペリアルウィング富山迎賓館のプランナーブログ「司会者ブログの記事一覧」

インペリアルウィング富山迎賓館 ●ベルセレマグループ

インペリアルウィング富山迎賓館:結婚式をしようか迷っているふたりに。自然体で過ごせるシンプルなウエディング
富山駅/富山駅より車で15分、北陸自動車道富山ICより車で5分、富山空港より車で1分  アクセス/TEL

司会者ブログの記事一覧

伝えたい想い

更新:2013/2/22 10:59

ご両親への花束贈呈時icon:emoji056
新婦様が読まれるご両親への感謝のお手紙icon:emoji071
いつも感動的ですicon:emoji002
証明書.jpg

普段は照れくさくて言えない「ありがとうの気持ち」を伝えるicon:emoji046
この機会を逃すと、一生両親への感謝の気持ちを伝えることができないかも・・・icon:emoji075
そう思うと、結婚式は数少ない機会なのかもしれませんicon:emoji045

先日の披露宴では新郎様も両親に感謝の気持ちを伝えたいと
お手紙icon:emoji071を書いてこられましたicon:emoji100

結婚を人生の節目、親からの自立と考え 新郎新婦様が共にご両親に手紙を書くicon:emoji074
素敵ですicon:emoji045

その上新郎様はご家族一人一人にも一通ずつ
「父へ」
「母へ」
「妹へ」
と表書きされたお手紙icon:emoji071を持参されましたicon:emoji096

披露宴のエンディング
退場の際に直接手から手へ
驚きながら嬉しそうに受け取るご家族。

大切なものは目に見えない。
でも確かにある愛。

心がこもった披露宴は
新郎新婦はもちろん、ご家族をはじめ列席者全員に感動が伝わりますicon:emoji003

どうぞ、お幸せにicon:emoji067
ありがとう.jpg

・・新郎新婦様の想いはきっと・・

★2013★

更新:2013/1/17 19:17

寒中見舞い申し上げます。
寒い日が続きますが皆様お元気ですか?

2013年が始まり約3週間がたちましたicon:emoji053
今回のブログは今年初登場のMCが担当しますicon:emoji045

2013年は巳年!!
竹内さん蛇.jpg

巳年には、「起こる、始まる、定まる」などの意味があるそうですicon:emoji074
又、
蛇は脱皮をすることから「復活と再生」を連想させ、
「神の使い」としても崇められ、
全国各地に蛇神を祀っている神社があるそうです。


今年は経済の面でも上昇予想だとかicon:emoji050icon:emoji096
何にしても、様々な面で明るくなるのは嬉しいことですねicon:emoji003icon:emoji043
『脱皮できない蛇は滅びる』というのは、あの有名なニーチェの言葉です。
蛇の脱皮のごとく、今年は一皮むけて成長したい!
一段と進歩する年にしたい!!
2013年もたくさんのお客様と出会い、頭と体をフル回転させて
「幸せ」に包まれたいicon:emoji009icon:emoji068
やっぱり結婚式のお仕事は良いな~~icon:emoji047
と、気持ちを新たにしています。
まずは、今月20日の「挙式・披露パーティー」から全力投球ですicon:emoji012
今年もどうぞよろしくお願い致しますicon:emoji014!!

師走

更新:2012/12/8 12:01



街にはクリスマスソングが流れicon:emoji120icon:emoji043



イルミネーションも輝き始めましたicon:emoji045

1208.jpg

12月、


皆さんの2012年はどんな年でしたか?



インペリアルウィング富山迎賓館では 



2月に改装工事が始まり



3月にリニューアルオープン致しましたicon:emoji069



そんなインペリアルウィング富山迎賓館から



今年もたくさんの新しいカップルが門出をなさいましたicon:emoji057





私にとって12月は、





お2人の幸せな姿…



ご両親の眼差し…



祝辞…



あんな余興 こんな余興…



新郎の感謝と決意の挨拶…



新婦の両親への手紙…



おばあちゃんの涙…





そんなアレコレを思い出し、感慨に耽る季節でもありますicon:emoji003





そうそうicon:emoji074
11月には嬉しいことがありましたicon:emoji043



以前、インペリアルウィング富山迎賓館で
結婚式を挙げてくださったお
2人が



ご親族の結婚式に列席してくださったのですicon:emoji009!!



しかも3組も・・・・・icon:emoji047icon:emoji053





「懐かし~!!」



「リニューアルですっかり変わっちゃって驚きました!!」



「あの日を想い出しました!!」





などなど…
いろいろなお言葉を頂きましたicon:emoji067





お2人のお子様を授かり、4人家族になられたご夫婦icon:emoji048



ちょっと幸せ太りをなさったHさん。



そして、新しい命を授かったAさん。



118.jpg

幸せそうな皆様にお会い出来、私もとても幸せですicon:emoji047



ありがとうございましたicon:emoji014



どうぞ、末永くお幸せに・・・



☆模擬挙式・模擬披露宴☆

更新:2012/11/6 15:40


10
28日の日曜日。

インペリアルウィング富山迎賓館では
模擬挙式・模擬披露宴を開催致しましたicon:emoji067


模擬挙式・模擬披露宴は共に
今年
3月にリニューアルした新しい会場での開催icon:emoji069

この日の模擬挙式は「人前結婚式」icon:emoji056


「人前結婚式」は
 
神や仏、または宗教に関係なく両親や親族、友人など
挙式に参列してくれた人全員を立会人として結婚を誓う結婚式ですicon:emoji057


そして模擬披露宴では、

披露宴のお食事を実際に召し上がって頂きながらicon:emoji061 



本番さながらに新郎新婦役を努めてくださる
モデルカップルicon:emoji017icon:emoji047icon:emoji018による
入場シーン・キャンドルサービス
新しい演出の「ラシェード」などをご覧頂きましたicon:emoji045

・・新しい演出のラシェード!!!素敵でしょ・・icon:emoji009

竹内ブログ.png

嬉しいことに、秋晴れとなったこの日icon:emoji111icon:emoji022
たくさんの方が参加して下さいましたicon:emoji043

お食事や演出をお楽しみ頂き、
北陸初のアクアスクリーンもご覧頂きましたicon:emoji099


そして、
模擬披露宴のエンディングは新郎新婦退場シーンですicon:emoji002

退場なさる前、初めての体験だった新郎新婦役のモデルのお2人に
インタビューをさせて頂きました。

カップル役のお2人は真剣にお付き合いをなさっていらっしゃる
本物のカップルだったことを告白icon:emoji048

・・・・・・・・やっぱり!!だって息がピッタリ!!
と、皆さんも納得の表情icon:emoji003

その後、体験していただいた結婚式や互いのお衣装の感想。

お2人の理想の結婚式や披露宴についてなどの質問にも
快く答えて下さいました。


最後にお2人の夢をお聞きしましたicon:emoji045


応援したい!!と感じる
とっても とっても 
素敵なお2人でした


新郎新婦退場シーンでは参加していただいた方が
2人の夢が叶いますように…と願い
大きな拍手で送ってくださいました。

皆様、本当にありがとうございましたicon:emoji047


インペリアルウィング富山迎賓館に
気軽に足を運んでくださると嬉しい
o(^^)o



皆さんも どんどん イベントに参加してくださいね~^^



お待ちしておりますicon:emoji043

今回のブログは、 
模擬挙式・模擬披露宴に参加してくださった皆様の
暖かい協力に感謝・深謝の
MCがお届け致しましたicon:emoji008icon:emoji013


☆サプライズ☆

更新:2012/9/24 15:22


涼しくなりましたicon:emoji027

特に朝晩は毛布の温もりが恋しくなるほどですicon:emoji080icon:emoji047


富山の9月は、秋の訪れを告げる
「おわら」で始まり「むぎや祭り」を経て
秋本番をむかえますicon:emoji111


そしていよいよ、
ブライダルシーズンに突入icon:emoji057!!



この秋
お会いできる新郎新婦さまicon:emoji017
icon:emoji018icon:emoji047


そして、
披露宴ではどんなドラマが待っているのか・・・


今からワクワクicon:emoji067とても楽しみですicon:emoji004!!



そこで今日は、
先日の披露宴でのドラマの
1コマをご紹介いたしますicon:emoji074



お二人は、
長~いウェディングケーキを注文なさいました。

そのワケは・・・・・・





実は、
お二人には
「両親にもケーキ入刀をして欲しい」
との願いがあったのです!!!!!



もちろん、
サプライズなのでご両親はご存知ありませんicon:emoji043



そして、当日の披露宴icon:emoji069


いよいよケーキ入刀の時間です!!!!

まずは、
お二人の思いをご両親にお伝えしました。

ご両親は、
突然のお願いに驚きながらも快くケーキの元へ・・・

少し照れながら・・・icon:emoji047
(いえ、とっても照れながらicon:emoji003

1本のナイフをご夫婦でお持ちになり・・・

心を1つに合わせ、ご両家ご両親が同時に



「ケーキ入刀icon:emoji106icon:emoji107!!」


皆様からは、
やんや(・・・)の声援
(ご親戚の方からひときわ大きな声援を頂きましたicon:emoji048



新郎家ご両親は 316ヶ月と2

新婦家ご両親は 3310ヶ月と12

ご夫婦にとって大きな節目の日です。


子供の結婚式は、
ご両親にとって子育ての修了式ともいわれますicon:emoji046


長い夫婦生活に思いを込めての入刀icon:emoji045


さすが!!
新夫婦のお手本となるケーキ入刀でしたicon:emoji056


その後
3夫婦同時のファーストバイトセレモニーを行い
さらに盛り上がりましたicon:emoji096
icon:emoji096

ビックリicon:emoji006させるはずの「サプライズ」が、
ただのドッキリになってしまったのでは意味がありませんicon:emoji011


プレゼントicon:emoji065選びと同じで、
相手に喜んでもらえるサプライズを演出するのは
結構難しいのかもしれませんicon:emoji053



でも、
見事決まった時には
忘れられない思い出になること間違いなしですicon:emoji002
icon:emoji048



サプライズに必要なのは、



相手への配慮・意外性・準備・遊び心
TPOの選び方・アイディア・非日常性など…


一生の思い出になる
icon:emoji044サプライズicon:emoji044」を
あなたも考えてみませんかicon:emoji003??




0924竹内ブログ.jpg


披露宴後にパチリicon:emoji063
お幸せに・・・icon:emoji047icon:emoji047



感謝!!!

更新:2012/8/10 10:30


毎日暑いですねicon:emoji022

暑いといえばオリンピックも毎日熱いですね~icon:emoji016

水泳・重量挙げ・体操・アーチェリー・柔道
バドミントン・フェンシング・卓球・レスリング
サッカー・バレーボール・・・・・!!!


選手のひたむきな姿に感動ですicon:emoji054

そして、
メダルという夢を現実にした選手の最高の笑顔に

「よく頑張った。感動した。おめでとう。」
と思わずもらい泣きしながら拍手icon:emoji014

寝不足の夜が続きますicon:emoji098


ロンドンオリンピックも数日となりました。

皆さん、一緒に日本を応援しましょうねicon:emoji012!!

メダリストとなった選手が
メダル獲得直後のインタビューで必ず口になさるのは

「これまで支えて下さったたくさんの方々に
感謝の気持ちでいっぱいです。」

という感謝の言葉ですicon:emoji045


そういう言葉が自然にでるメダリストは
本当に素敵ですicon:emoji046



感謝といえば結婚式でも…icon:emoji057
新郎新婦は披露宴の中でも 
披露宴を終えた直後にも
感謝の言葉をよく口になさいますicon:emoji008icon:emoji074

生み育ててくれた両親icon:emoji047

無条件で愛情を注いでくれた
おじいちゃん・おばあちゃんicon:emoji047

身近で成長を見守ってくださった親戚icon:emoji047

幼い頃からの友icon:emoji047

青春時代を共に支えあった仲間icon:emoji047

社会人として育ててくださった上司や先輩icon:emoji047


どの方もお2人にとってかけがえのない方、
成長を支えてくださった方ですicon:emoji003

そんな大切な方々が集い祝福をして下さる
至福の時間が披露宴icon:emoji056icon:emoji067


先日そんな感動の披露宴終了後
お客様の見送りを終えた新郎新婦さまが 
私たちスタッフにまで温かい言葉を
かけて下さり感激しましたicon:emoji002icon:emoji048


まずは、
ブライダルマネジャーに感謝の言葉icon:emoji045

ブライダルマネージャーは元より
傍にいた私たちまで嬉しくて泣いてしまいましたicon:emoji053

その後、
関わった一人一人にも温かい感謝のお言葉を頂きました。


私にも・・・・


8月10日2.png

このプレゼントと共に頂いた「お言葉」は
大切な宝物です!!!

こちらこそ ありがとうございました!!!


8月10日.png

写真まで撮らせていただきましたicon:emoji063


どうぞ、末永くお幸せにicon:emoji009icon:emoji048!!!



お祝いレター☆★

更新:2012/7/10 16:39



お2人にとって結婚式は 一生に一度の大切な一日icon:emoji045



でも、お2人以外の人にとっても同様に待ちに待った大切な一日だと感じ 楽しみに待って下さっている人がいますicon:emoji048



それは、ご両親・ご兄弟・祖父母・親戚の方・親友・・・・・列席者全員かもしれませんicon:emoji068



そんな皆さんの思いが一つになるのが結婚式icon:emoji036icon:emoji056





先日、こんなことがありましたicon:emoji074icon:emoji003



結婚式をとても楽しみに待っていらっしゃった新婦のおばあちゃんが突然体調を崩され結婚式に列席できなくなってしまったのですicon:emoji075icon:emoji053



共働きのご両親に代わり学校から帰るといつも「おかえり」と温かく迎えてくれたおばあちゃんicon:emoji107



畑仕事に励むおばあちゃんの側で過ごした幼い頃の楽しかった時間icon:emoji103



いろんなところへ連れて行ってくれたおばあちゃんicon:emoji046



そんなおばあちゃんに、晴れ姿を見てもらいたかった新婦icon:emoji059



そして、孫娘の晴れ姿を楽しみにしていたおばあちゃん…



言葉にできないくらい残念ですicon:emoji002



2人の気持ちが痛いほどわかるご家族も複雑ですicon:emoji080





そこで、おばあちゃんの思いをお手紙に綴って頂き披露宴で読ませて頂きましたicon:emoji071icon:emoji045





無題.jpg

「ご列席の皆さま、これからも2人のことをよろしくお願い致します」
と結ばれたお手紙の中にはおばあちゃんの愛情が溢れていましたicon:emoji048




会場に中にいらっしゃらなくても、おばあちゃんの愛情はお2人の胸に届きました…icon:emoji047



胸が熱くなる瞬間でしたicon:emoji003



こんな思いを伝えたいicon:emoji070



こんなサプライズをしたいicon:emoji065



何なりとお申し付けくださいicon:emoji043


ご列席の皆さま全員で作り上げる披露宴にしたいと願う司会者Tでしたicon:emoji018



温か~い 披露宴!

更新:2012/6/7 11:32

いつも、披露宴で感動してしまう私ですがicon:emoji080icon:emoji053

先月の新緑の季節に結婚式を挙げられたお2人の披露宴も印象深いものでしたicon:emoji046


司会者ブログ1.jpg

披露宴には 来賓・友人・親戚・家族の他



幼い頃から家族ぐるみのお付き合いだった
お父さまの友人icon:emoji003



地元の青年会活動やお祭りの獅子舞を通して強い絆で結ばれた地元の仲間もご列席icon:emoji045



披露宴ではicon:emoji017icon:emoji018皆さまから
大きな拍手!icon:emoji015
声援!icon:emoji096icon:emoji045
激励!icon:emoji088を頂きました。



お2人の結婚を心から祝福して下さるきもち(・・・)が伝わってきます。



お2人の満面の笑みと温かい祝福が1つになった瞬間は感動でした。





披露宴の終盤では突然の指名という形で「お祝いの言葉」を頂きました。



お2人が人選なさった方をMCからご紹介させて頂きマイクをお渡しします。




ご指名させて頂いた方はicon:emoji067




<<お2人のご友人>>


新郎のオムツを替えたことがあるとおっしゃる
<<お父さまのご友人>>


<<地元の先輩>>


<<新婦が尊敬なさる叔父さま>>


<<新郎がお世話になった伯父さま>>


そして我が子と同様に可愛がってくださいました
<<新郎の伯母さま>>


ですicon:emoji096icon:emoji074icon:emoji045





突然にもかかわらず皆さまそれぞれが
心からのお気持ちを話していただきました。



きっと、お2人には生涯忘れることない門出の財産になったことと思いますし、温かさや絆を強く感じ 列席者全員が胸を熱くなるお祝いの言葉でした。



そして、両家代表の謝辞。



新郎のお父さまからご挨拶があり、その中で新郎様の名前を命名して下さり 我が子のように可愛がって下さいました亡き本家の伯父さまのお言葉『四季の心で』の披露があり



『家訓にして欲しい』と結ばれました。

司会者ブログ2.jpg

ハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートお開き後のお2人ハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハート

司会者ブログ3.jpg


お幸せに!icon:emoji009icon:emoji068icon:emoji045



というより、お2人は 素晴らしい人に囲まれていらっしゃるので



必ず幸せになれると確信しています。

おかえりなさい

更新:2012/5/8 14:10

先日、とっても嬉しいことがありましたicon:emoji041icon:emoji041



1年前にお姉さまの結婚式に列席なさった弟さんが



1年後の同じ季節に当インペリアルウィング富山迎賓館で
喜びの日を迎えられたのです。



はわずか2日違い!



お打ち合わせをさせて頂くと、


1年前には新婦として列席なさったご家族ご親戚の方々が

今度は新郎側として列席されます。



そして、お姉さまご夫妻も列席icon:emoji043



でも、良く見るとお2人の間にお子さんの名前が



なんと授かったばかりのお子さんと3人でのご列席でしたicon:emoji106icon:emoji105icon:emoji107



お会いするのが楽しみでしながら当日を迎えました。



icon:emoji0451年前icon:emoji045

お姉さまの中座の際にエスコート役として登場なさった新郎様が



とっても素敵な新婦様を堂々とエスコートされ立派なお姿でしたicon:emoji048icon:emoji047



 

icon:emoji0451年前の披露宴icon:emoji045

icon:emoji045今回の披露宴icon:emoji045


内容は違っても
とても温かい披露宴になりましたicon:emoji096
icon:emoji003



たぶんご家族の温かさが披露宴の
温かい雰囲気を作り出したのだと思います。



ご家族の温かさはご両親の温かさでもあります。



ご両家ともに、ご両親は愛情一杯にお子さんをお育てになり
幼少時には毎年家族でキャンプを楽しまれました。

親子も兄弟も強い絆があると伝わってきますicon:emoji109



家族の形は変わっていきますがずっと変わらない大切なものがある・・・・



その大切なものはきっと受け継がれていく。



ご家族の大切な瞬間に参加させて頂き感謝ですicon:emoji067



どうぞ、お幸せに・・・・

富山迎賓館 司会者.jpg
  ハートハートハート  お開き後の記念撮影  ハートハートハート 

そして陽菜乃ちゃんの健やかな成長をお祈り致しております。

感謝のかたち

更新:2012/4/5 20:06

披露宴の感動シーンは沢山ありますicon:emoji074icon:emoji003


新郎新婦様icon:emoji017icon:emoji018
入場なさるお姿に感動なさり涙なさる方もいらっしゃいます。



でもicon:emoji096icon:emoji044icon:emoji045

誰もが感動なさるシーンと言えば


やはり「花束贈呈icon:emoji059icon:emoji056」ではないでしょうか。



命を授け、
そして愛情をもって育てて下さったご両親icon:emoji106icon:emoji107



いつの日も大きな愛で導いて下さったご両親icon:emoji106icon:emoji107



もしかすると、


本人以上に結婚を喜んで下さっているご両親icon:emoji106icon:emoji107


そんな、ご両親への感謝はつきませんicon:emoji041icon:emoji041



感謝の伝え方もさまざまですicon:emoji010



新婦様icon:emoji059icon:emoji047から
ご両親への感謝の手紙や

「ありがとう」を花束に込め贈る
新郎新婦さまが多いのですが、


最近は「ウェイトベア」

感謝状」

「生まれ年ワイン」


などのプレゼントicon:emoji045icon:emoji065icon:emoji045
送られるカップルも多くなりました。

富山迎賓館 司会者1.JPG

ウェイトベアは生まれた時の体重で
作られたくまのぬいぐるみですが、
最近はウェイトドールとして
キティやディズニーのキャラクターなどもあります。



先日のご披露宴では、
お2人が実際に木工房に行き
1枚の板から3つの時計を手作りなさりご両親に贈られました。



写真がその三連時計です。

中央がお2人の新居に飾られる時計、
両サイドがご両家ご両親にプレゼントされた時計です。



披露宴では懸命に制作なさるお2人のDVDも見て頂きました。






富山迎賓館 司会者2.JPG

御両親への時計の裏面には感謝のメッセージもあり
とても喜んでいらっしゃいました。



これからの生活のなかでも、この時計を見る度にそれぞれの家族を想い、心の繋がりを確認なさることと思います。



深い絆で結ばれている3つの家族の温かな未来を確信し 

末永くお幸せに・・・・と祈りました。


結婚式はご両親にとっての子育ての修了式とも言われます。

普段はなかなか伝えることが出来ない

あなた(・・・)らしい(・・・)


「ありがとう」を是非伝えて下さいね。



                   司会者T

インペリアルウィング富山迎賓館が気になったら

ゼクシィで予約しよう!

  • 見学予約
  • ブライダルフェア

気になる結婚式場は、早速クリップ!

ちょっとでも気になった結婚式場は、どんどんクリップ。お気に入りに登録しよう

資料請求して挙式・結婚式場をじっくり検討

挙式・結婚式場を見に行く前に色々調べたいなら、資料請求がおすすめ。資料を取り寄せてじっくり結婚式場を検討しよう

結婚式場へのお問合せはこちら

結婚式場の詳細情報や、ブライダルフェア内容などで確認したいことがあればこちらから問合せできます

ページの先頭へ戻る