西部エリア(式場・ゲストハウス)

ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 北陸・甲信越・静岡
  4. 静岡県の結婚式場
  5. 西部の結婚式場
  6. THE ABBEY CHURCH(アビー・チャーチ)
  7. THE ABBEY CHURCH(アビー・チャーチ)のプランナーブログ「結婚準備のコツの記事一覧」

結婚準備のコツの記事一覧

披露宴の中座

更新:2018/12/10 18:24

本日もウエディングセントラルパークのブログをご覧いただき誠にありがとうございますicon:emoji036

先週末からとても気温が下がり寒い日が続いておりますが

ブログをご覧の皆さまもこの年末時期は体調を崩されないようくれぐれもご自愛くださいませicon:emoji008


さて本日の主題はご披露宴の「中座」についてicon:emoji017icon:emoji018

BO6X6642.jpg



ご披露宴の演出を考える上でご入場・中座・再入場・ご退場に合わせた

登場パターン・BGM・照明の効果などお打合せを行っているかと思いますicon:emoji059


その入退場の演出の中でも皆さま「中座の演出」はどのようにお打合せをされていらっしゃるでしょうか?


・どのようなイメージで行うのか?icon:emoji046

・エスコート役をどなたにお願いするのか?icon:emoji081

・どのように演出するか?icon:emoji043


例えば


BO6X6713.jpg


・お母様とご一緒に・・・小さい頃手を繋いで歩いた記憶の中のイメージで

・ご兄妹様との中座・・・時にはケンカをしたり時には仲良く一緒遊んでいた賑やかな感じで

・これからお世話になる新しいご家族様・・・「これから宜しくお願いします」といったメッセージを込めて

・大学時代のサークル仲間と一緒に・・・多人数で楽しく電車ごっこでicon:emoji031



中座中のお時間は洋装で約15~20分程icon:emoji055

和装で約30分程でしょうかicon:emoji059

ヘアー変更も合わせて考えるとやはりお2人が会場にご不在の平均時間は20分程になりますので

そのお時間にどういった形でゲストの皆さまを「おもてなし」をするのかも大切なポイントですicon:emoji003


親御様ですとお酌周りや挨拶周りのお時間であったりicon:emoji085

歓談のお時間としてお食事を楽しんでいただきながらプロフィールムービーを上映したりicon:emoji064

後半のご余興に合わせた仕掛けをしてみたりicon:emoji091


他にも


時期はXmasシーズンicon:emoji119
 ウエディングケーキの仕上げをゲストの方々にお願いする参加型イベントicon:emoji045
 イチゴやブルーベリーといったフルーツの飾り付けでXmasデコレーションicon:emoji043


・写真好きなお2人に合わせ後半は「good smile写真」大会icon:emoji063
 中座中にQRコードを読み込みサイト上に写真をアップicon:emoji096
 ゲストの方々が撮った挙式・披露宴前半の写真の中からお2人がチョイスをし
 素敵な笑顔の写真を撮られた方にお2人からsmile賞としてプレゼント贈呈icon:emoji043


演出でお困りでしたらアイデア豊富なブライダルスタッフまで是非ご相談をicon:emoji041

お2人のイメージに合わせた演出を色々なカタチで提案させていただきますicon:emoji068


(バンケットキャプテン:濱本)

二次会会場探しのコツ

更新:2017/10/25 15:57

本日もウエディングセントラルパークのブログをご覧頂きまして誠にありがとうございますicon:emoji036

気づけば10月後半、ブライダルシーズン真っ只中icon:emoji043
週末ごとに賑やかな日が続くこの季節皆様はいかがお過ごしでしょうか?

今回のブログはご披露宴とセットで二次会をご用意するメリットについてicon:emoji003


挙式・ご披露宴とお二人がお打合せをする際中々「二次会までまだ気がまわせない~っ」とこんな事ございませんか?

ここでおすすめなポイントが「二次会を同じ会場で行っちゃおう!」icon:emoji004icon:emoji043

なんといってもメリットはお二人はもちろんゲストの皆様の会場の移動が無く全ての準備が進めれる事!
二次会グッズの飾り付けやご用意がそのまま出来る点は◎

デメリットととしては同じ会場を使用するのでご披露宴との変化やメリハリをつけないとゲストの方々には△

その場合例えば二次会の雰囲気に合わせたウェルカムグッズなどの飾りの変更や会場照明を変化させたり音楽の路線を変えてみると〇

そして二番目に良いポイントとしては二次会のお料理やドリンクの内容を細かく決めれたり融通の利いた相談が出来たりという点がございますicon:emoji008icon:emoji061

image_0285.jpg


もちろんご予算も気になる所icon:emoji081
会場によってはご披露宴と合わせて二次会会場として使う事で貸切費用が抑えられたりお一人当たりのご予算の調整が細かく出来たりもしますicon:emoji091


又ヘアメイクやお衣裳の点でも結婚式を担当した専属のプランナーがそのままお二人のケアを担当出来ますので最後まで安心してお過ごしいただけますicon:emoji056

01-WIMG_9067_R.jpg


お二人がざっくりとご予算とコンセプトをお決めいただいたのち二次会の幹事様を決定⇒担当のスタッフと二次会の打ち合わせへicon:emoji067

主に幹事様とのお打合せは配席方法や司会進行・音響や映像の確認&演出内容の御相談などなどicon:emoji096

挙式・ご披露宴と打合せを進める中で二次会の内容についてもお気軽にご相談くださいませicon:emoji046

いつでもコツをお教えいたしますicon:emoji008icon:emoji043


コンセプトの大切さ

更新:2017/6/14 20:29

本日もウエディングセントラルパークのブログをご覧頂きまして誠にありがとうございますicon:emoji036

6月も後半に入りここセントラルパークでは結婚式やご宴会、イベント等の準備で気の抜けない毎日ですicon:emoji096

今年のイベントはシェフが腕を存分に振るう美味しいフルコースのお食事と前・後半に用意した『カルテット』演奏をゆっくりと聞きながら、親しいご友人や知人・家族と過ごして頂けるお席をご用意をしておりますicon:emoji036

<開催日:6月20日(火)・21日(水)>

0001.jpg


今回のイベントのコンセプトは何と言っても題名通り『カルテット』icon:emoji043

料理の主題に4つの食材としてキャビア・フォワグラ・トリュフといった世界3大珍味にカラスミを加えた食材の四重奏をicon:emoji061

そして演奏はヴァイオリン2名・ヴィオラ・チェロの弦楽四重奏に加えチャペルコンサートにも仕掛けをicon:emoji043

そしてドリンクメニューやちょっとしたおもてなし要素にも『カルテット』の要素を入れて進めておりますicon:emoji091
(他のネタは当日まで内緒ですicon:emoji003



お二人がこれからご用意をするご披露宴の『おもてなし』にも最初に大切な事はコンセプトですicon:emoji008

icon:emoji074コンセプトが決まれば

どんな挙式にするのか?

どんな衣裳にするのか?

どんなセッティングをしてどんな『おもてなし』でお客様をお迎えするのか?

そうした色々なことが自然と決まってくるはずですicon:emoji003

コンセプトという骨組みが出来ればイメージが湧き上がり後は肉付けをしていくだけicon:emoji041icon:emoji036



お二人のご結婚式のコンセプト作り、是非スタッフ一同でお手伝いさせて頂きますicon:emoji036icon:emoji003icon:emoji003icon:emoji003icon:emoji036

出来ない~icon:emoji053難しいかも~icon:emoji054と思うよりお二人がやりたいと思う事に出来る理由を考えていきます!

ご来館・ご見学、心よりお待ち申しあげております!!




11月3日のマメ知識♪

更新:2016/11/4 22:03

こんばんは!

当ブログをご覧頂き、誠にありがとうございます!

昨日は「文化の日」でお休みの方も多かったのではないでしょうか??

また、11月3日は「特異日」という日でもありました!

聞いた事が無い方も多いでしょうか??

特異日というものは・・・
偶然とは思われない程の高い確率で、特定の気象状態が現れる日であり、
特異日はなんと世界的に認められた概念です!

なんと11月3日は晴れの特異日でした!

また、
3月14日・6月1日も晴れの特異日です太陽

是非、日取りのご参考にしてくださいね♪

DSC_2463.JPG

ご親族紹介

更新:2016/10/3 20:54

本日もウエディングセントラルパークのブログをご覧いただきまして
誠にありがとうございますicon:emoji003


『結婚式』にまつわる‘‘コツ’’として今回は『ご親族紹介』についてicon:emoji008


『ご親族紹介』とは御両家の親族の皆様が一同に介しお互いを紹介し合い
挨拶をする場の事ですicon:emoji017icon:emoji018

結婚式当日に初めて顔を合わせるご親族の方もいらっしゃいますので
お互いに紹介し合い
今後の親戚付き合いを円滑にしていく重要な場でもありますicon:emoji036


挙式の前に行う事も多く参加者はご両家ご両親に始まり家族・親戚の皆様、
基本的には来賓や友人の皆様の参加はございませんicon:emoji008


紹介方法は色々ありますが御両家を代表し両家のお父様からご紹介をされる
方法が最も代表的で、
その他にも一人一人が自己紹介形式で行うパターンも
ありますし新郎新婦様もご一緒に、という
『ご親族紹介』もありますicon:emoji003


ここでご紹介のコツ、ちょっとだけ教えます!icon:emoji008


紹介順はどの順で?とよく聞かれるのですが、


先ずは《 新郎様側親族⇒新婦様側親族 》の順で
それぞれ《 父⇒母⇒兄弟姉妹⇒祖父母⇒父方親族⇒母方親族 》

ご夫婦やご家族様ごとにご紹介をしていきますが順番はとても大事ですicon:emoji074


進行は専属の司会者やスタッフが行いますのでポイントだけ
しっかり押さえておけば当日も安心ですねicon:emoji003icon:emoji045



当日は挙式のお時間まではお着替えやご挨拶などでご親族様もお忙しいので
ご両家ご両親様は前もって紹介方法について打合せをしたり当日はメモや配席表を
お持ち頂いたりと
細かな準備も大切ですicon:emoji046


式場には専属のスタッフがおりますので分からない事や疑問に思った事、
どんな些細な事でも
スタッフまでどんどんご相談下さい!icon:emoji003



IMG_0336.JPG

ハロウィンのおもてなし

更新:2016/9/26 20:07

本日もブログをご覧いただき
ありがとうございますicon:emoji003

1か月後にはハロウィン!icon:emoji118
ハロウィンの時期に結婚式をされる新郎新婦様は
そろそろご準備も終盤ですね☆

本日はハロウィンにぴったりのグッズを紹介させていただきますicon:emoji043icon:emoji043icon:emoji043

IMG_3477.JPG

こちらicon:emoji041はおばけの形の席札ボトルです
おばけの中身はホワイトチョコレートのリキュールのお酒という
ちょっとおしゃれなアイテムですicon:emoji044


FullSizeRender(6).jpg

こちらicon:emoji041はウェルカムグッズとして飾って置けて
お見送りの際にはサンクスギフトになる優れものですicon:emoji044

その時にしか楽しめないアイテムを入れて
ゲストの皆様を楽しませてみませんか?

引出物選びの参考に・・・

更新:2016/8/22 19:18

ブログをご覧いただき
ありがとうございます!

新郎新婦様が悩まれるものの1つといえば・・・
「引出物」ですよねicon:emoji074

今回はアビーのスタッフが選ぶ
引出物のおススメ商品をご紹介いたしますicon:emoji044

友人引出物画像.jpg


来賓引出物画像.jpg


お渡しする相手によって
「もらって嬉しいもの」が違うので
何をプレゼントしたら喜んでもらえるか考えるのは大変!
パンフレットがいっぱいで選びきれない!
そんな新郎新婦様に参考にしていただけると嬉しいですicon:emoji003icon:emoji043

フォト・ブース

更新:2016/8/12 13:36

今日もウエディング・セントラル・パークのブログを

ご覧いただきまして誠にありがとうございますicon:emoji022



暑い陽射しが続きますが、この時期ブライダル・フェアに行かれる際には

熱中症にはどうかくれぐれもお気をつけくださいませ!icon:emoji095icon:emoji053

さて、本日ご紹介するのは『フォト・ブース』についてicon:emoji063icon:emoji045

FullSizeRender.jpg


この写真の『フォト・ブース』は先日ウエディング・セントラル・パークで行われました

<アビーズ・メモリー>にて使用され、コーディネートは「夜の海」を題材にicon:emoji099

貝殻やランタン・さざ波のイメージで飾り付けをしてゆったりとした雰囲気に作られましたicon:emoji003



挙式をされたお客様が一同に会しゆっくりとお食事を楽しむ会でしたが

食事の前後にはたくさんの方々がお二人だけで、またプランナーと一緒に思い思いに

写真を撮られて楽しそうに過ごされておりましたicon:emoji063icon:emoji045



新郎新婦様とゲストの皆様がお写真を撮られる時のアイデアとして

「フォト・プロップス」などのグッズに合わせてゲストの皆様との思い出写真が益々増える

『フォト・ブース』の準備も視野に入れてみてはいかがでしょうか?icon:emoji008



グッズは手作りも出来ますしより『らしさ』『ワクワク感』が創りだせる『フォト・ブース』icon:emoji036

是非、取り入れてみて下さいね♫

icon:emoji003icon:emoji003icon:emoji003 icon:emoji063icon:emoji045 icon:emoji003icon:emoji003icon:emoji003

ドレスコード♪

更新:2016/7/6 20:05

こんにちは(*^-^*)

いつもブログをご覧頂きありがとうございます(^^♪

すっかり夏の気温になってまいりましたねicon:emoji048icon:emoji048
そんな夏の結婚式ではバーベキューなどいつものようにみんなでわいわい
楽しめる演出が盛りだくさんicon:emoji003icon:emoji045
そんなみんなでわいわいするカジュアルな結婚式がしたい!!!!
というかたにおすすめなのが、、ドレスコードicon:emoji056icon:emoji055


花嫁の色だからNG!!とされている白色でも、、、
白色は始まりの色icon:emoji047
これから始まる2人の人生を大切な皆様とはじめようicon:emoji003icon:emoji003icon:emoji003icon:emoji003
そんな思いをこめて、ブッフェスタイルでみんなと会話しながら、、
そんな結婚式があってもいいのではないでしょうか?


ぜひご参考くださいicon:emoji067
143059.jpg

ひまわりウエディング

更新:2015/9/20 10:00

こんにちはicon:emoji022

いつもウエディング セントラル パークのブログをご覧いただきまして
ありがとうございますicon:emoji003icon:emoji047

今回は、ひまわりウエディング
をご紹介させていただきたいと思いますicon:emoji110icon:emoji110


8月に結婚式を挙げられましたおふたりのテーマは
ひまわりicon:emoji110icon:emoji110icon:emoji110icon:emoji110icon:emoji110

初デートの場所がひまわり畑で
大好きなお花のひまわりをテーマにしたい!と
初めてお会いしたときにお話しして下さいましたicon:emoji110icon:emoji110icon:emoji110icon:emoji110

ll.jpg

k.jpg


ゲストのみなさまをひまわりのウェルカムグッズでお迎えしました
ゲストのみなさまにもすぐテーマが伝わりましたicon:emoji110icon:emoji048



unnamed.jpg

こちらは、おふたりが結婚式のためにそだててきたひまわりですicon:emoji110





kk.jpg

ケーキのひまわりもパティシエが作りましたicon:emoji061


手作りひまわを一番に考えてくださるおふたり…
わたしもひまわりが大好きになりました♡


テーマのある結婚式を作るのもおふたりらしさが出せておすすめですicon:emoji059icon:emoji057icon:emoji056icon:emoji055

ぜひみなさまも、おふたりらしいテーマをプランナーにご相談くださいませ!
たくさんお話お聞かせいただけるのを楽しみにお待ちしておりますicon:emoji008icon:emoji045icon:emoji046


THE ABBEY CHURCH(アビー・チャーチ)が気になったら

ゼクシィで予約しよう!

  • 見学予約
  • ブライダルフェア

気になる結婚式場は、早速クリップ!

ちょっとでも気になった結婚式場は、どんどんクリップ。お気に入りに登録しよう

資料請求して挙式・結婚式場をじっくり検討

挙式・結婚式場を見に行く前に色々調べたいなら、資料請求がおすすめ。資料を取り寄せてじっくり結婚式場を検討しよう

結婚式場へのお問合せはこちら

結婚式場の詳細情報や、ブライダルフェア内容などで確認したいことがあればこちらから問合せできます

ページの先頭へ戻る