2月の満月「スノームーン」とは?2026年の観測時期

アメリカの農事暦で、2月の満月のことを「スノームーン」といいます。寒い冬に白く輝く月がイメージできる、美しい呼び方ですね。この記事では、「スノームーン」の名前の由来や観測のポイントを分かりやすく解説。また、「スノームーン」が持つといわれている意味合いも紹介します。

スノームーンとは?名前の由来



スノームーンとは?名前の由来

「スノームーン」とは、2月の満月の愛称です。

農事暦とは、アメリカの農家向けに発行される暦のこと。アメリカの先住民が季節の移り変わりを知るため、各月の満月に名前を付けていたという伝統に由来しています。各月の満月の呼び方は、その満月を含む1カ月間の呼称にも用いられていたそうです。

アメリカ東部および中部のオハイオ川渓谷全域、太平洋岸北西部の沿岸地域では、一年で最も雪の多い月が2月のため、その時季の満月を「スノームーン」と名付けたといわれています。寒さが厳しく大地が雪に覆われる季節を象徴しています。

満月の呼称には、動物や植物、季節のイベントなどが使用されますが、この寒い季節には収穫できる植物や花を咲かせる植物、活動する動物が少なく、「雪」が一番の特徴だからと考えられています。

しかし、アメリカは広く地域によっては気候が大きく異なるため、同じ2月の満月でも「スノームーン」以外の名称で呼ぶ地域もあります。



2026年スノームーンはいつ見られる?



2026年スノームーンはいつ見られる?

2026年の「スノームーン」は、2月2日(月)7:09に満月を迎えます。朝に満月を迎えますが、月の出は17:31。

17:09に日の入りとなるので、暗くなり始めた頃に東の空から昇る満月を観測することができるでしょう。月の入りは翌日の7:25なので、晴れていれば一晩中見られるかもしれません。(※1)

満月は地球を挟んで太陽の反対側に位置するため、冬の満月は夏の太陽と同じくらい高い位置まで昇ります。

また、乾燥気味の冬は空気中の水分量が少なく空気の透明度が増し、光が乱反射されにくいので、星や月の光がぼやけにくく満月が明るく見えるという特徴もあります。空高く昇った満月が夜空にくっきりと輝く、美しい景色が見られそうですね。

(※1)記載の日時は、国立天文台ホームページ「令和8年(2026年)暦要項」より引用



スノームーンが持つ意味合い



スノームーンが持つ意味合い

占い師の紅たきさんによると、2月の満月であるスノームーンは、雪がすべてを清めてくれるとして、浄化・静寂の象徴とされています。スノームーンが昇る日は、心をリセットして新しい計画の準備をするのに適しているのだとか。

この機会に、なりたい自分を具体的にイメージして、自分磨きの計画を立てるのも良いでしょう。きれいな満月の力を借りて、すっと前向きな気持ちになれそうです。



スノームーン以外にも!月ごとの満月の名前



スノームーン以外にも!月ごとの満月の名前

アメリカの農事暦では各月の満月に、その時季の自然現象や季節行事にちなんだ名前が付けられています。12カ月それぞれの名前と季節を見てみましょう。

1月 ウルフムーン
オオカミが空腹で遠吠えする時季
1月の満月「ウルフムーン」とは?2026年の観測時期

2月 スノームーン
雪が多く降る時季
2月の満月「スノームーン」とは?2026年の観測時期

3月 ワームムーン
土の中からミミズが出始める春の兆し
3月の満月「ワームムーン」とは?2026年の観測時期

4月 ピンクムーン
ピンク色のフロックスの花が咲く頃
4月の満月「ピンクムーン」とは?2026年の観測時期

5月 フラワームーン
花が満開になる季節
5月の満月「フラワームーン」とは?2026年の観測時期

6月 ストロベリームーン
いちごの収穫時期
6月の満月「ストロベリームーン」とは?2025年の観測時期

7月 バックムーン
鹿の角が生え変わる時季
7月の満月「バックムーン」とは。願い事が叶う?観測時期は?

8月 スタージョンムーン
チョウザメが捕れる季節
8月の満月「スタージョンムーン」とは?2025年の観測時期

9月 ハーベストムーン
収穫の時季
9月の満月「ハーベストムーン」とは?2025年の観測時期

10月 ハンターズムーン
狩猟に適した時季
10月の満月「ハンターズムーン」とは?2025年の観測時期

11月 ビーバームーン
ビーバーが冬の巣作りを始める頃
11月の満月「ビーバームーン」とは?2025年の観測時期

12月 コールドムーン
冬の寒さが増す季節
12月の満月「コールドムーン」とは?2025年の観測時期

アメリカの先住民は、自然と深く結び付いた暮らしをしており、季節や動植物の変化に応じて農業や狩猟を行っていました。

現代でも、四季や周りにある自然に意識を向けることで、生活に豊かさを感じられることでしょう。



スノームーンのパワーを借りて心を整えて



スノームーンのパワーを借りて心を整えて

「心のリセットとストレスの解放」「新しい計画の準備」などを願うと良いというスノームーン。月のパワーを借りて、ストレスを解放し自分らしくいることを大切に、やるべきことや身の回りを整えてみてはいかがでしょうか。

恋に仕事に充実した日々になるように、願いを込めて満月を見上げてみてくださいね。

取材・文/仲西なほ子

【監修】
紅たきさん
占い師。コラムニスト。西洋占星術、人相、タロットなどの占いの知識をベースに、多くのサイトで占いコラムを執筆中。また、心理テストも手がけ、マルチに活躍している。主な著書に、サイコロジー診断ラボのメンバーとして携わった『危ない心理テスト』(河出書房新社)がある。
オフィシャルサイト:https://kurenai-taki.info/





新着記事

恋愛2025/7/8
バラの本数別に「花言葉の意味」を解説!色別の意味も紹介
恋愛2025/7/3
「女たらし」の特徴は?見極め方と対処法&本命になるコツも解説
イマドキ事情2025/6/26
5月の満月「フラワームーン」とは?2026年の観測時期
イマドキ事情2025/6/26
4月の満月「ピンクムーン」とは?2026年の観測時期
イマドキ事情2025/6/26
3月の満月「ワームムーン」とは?2026年の観測時期
  • ゼクシィ縁結びネット
  • ゼクシィ縁結び
  • ウエディング、ブライダルなら結婚準備の総合サイト 【ゼクシィ】
  • ゼクシィWEBMAGAZINE
  • 結婚準備完ペキマニュアル
  • ゼクシィ花嫁会