東京會舘
ぱんなこったさんのクチコミ
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
-
料金とその説明:
-
ロケーション・交通:
成約:2023-12-23 00:00:00.0
伝統と新しさが両方ある会場
- ぱんなこったさん
- 投稿日:2024-12-19 16:14:28.0確認済み
この会場に決めたワケ
丸の内周辺には思い入れがあったので探していたところ、このエリアにしては比較的リーズナブルで、かつ会場までのアクセスの便利さが良かったから決めました。地下道を使えば地下鉄から地上に出ずに行けるため雨が降っても問題ないですし、東京駅からも歩いてこれるので新幹線を使うゲストにも良いかなと思います。また、希望の11月になんとか空きがあり、スタッフの方や内観も良いと感じ申し込みました。
会場の雰囲気
挙式会場は木を基調とした作りで、皇居も見えるので晴天時にはかなり景色が良かったです。また、聖歌の演出など雰囲気も良く、模擬挙式なのにうるっと来てしまう程でした。
会場はマグノリアという部屋になり、こちらはクラシックで落ち着きがあるが、豪華さや個性豊かな雰囲気もあり、唯一無二感が良かったです。
挙式会場
会場スタッフのサービス(プランナーやその他のスタッフ)
エレベーターホールにいる方が困っている雰囲気を察知するとお声がけしており、自分達の大切なゲストもこのように大切に対応して下さると思ったらとても安心感がありました。
料理・飲物
エリザベス女王もお召しになったという料理など、東京會舘の歴史ある料理が堪能できるコースがあり、量も味も満足でした。
料金とその説明
全体的には高いかもしれませんが、このエリアでやりたいと思ったら比較的コスパが良く、かといって何か劣っている雰囲気があるわけでも無いので良かったです。
ロケーション・交通の便
東京駅からは多少歩きますが、新幹線で来るゲストを考えると分かりやすかったです。地下道で色々な地下鉄と繋がっているので、雨が降っても問題ないのは魅力的でした。ただ、便利過ぎるがゆえに、公式の案内が薄いので、初見ではたどり着くのに少し苦戦するかと思います。
その他
- 会場からの返信
- 最終更新日:2024-12-21 08:30:59.0
ぱんなこった 様
この度はご成婚誠におめでとうございます。
また、おふたりのご結婚式のお手伝いが出来ますこと
大変光栄に存じます。
大正時代から続く東京會舘のお料理やサービスで
お二人はもちろんゲストの皆様にとりましても特別な1日を
お過ごしいただけるようにお手伝いをさせていただきます。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
参考になった
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
東京會舘の他のクチコミを見る
- 伝統と現代が融合した王道ウエディングが叶う(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- NEW CLASSICという宣伝ワードがピッタリ(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 開放的な雰囲気の中の美食(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 誰もが憧れる式場(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 雰囲気重視。(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)