-
会場の雰囲気
-
サービス
-
料理・飲物
-
料金
-
ロケーション
- ・「普通=3.0」が評価時の基準です
- ・3年以内に各イベントを体験したクチコミの単純平均です
- ・新しいクチコミの掲載と評価点数の算出には時差があります
-
外観は結婚式場の雰囲気を感じさせないが、内装はレトロで古風な雰囲気がオススメポイント。もともと酒蔵だったという点も、幅広い参列者のゲストの方々に喜んで頂けました。全ての空間が良い意味でこじんまりしており、ちょうどいい広さに感じました。… 続きを読む
会場からの返信 エムエム様 過日はご結婚誠におめでとうございます。 また、口コミのご投稿頂きまして、誠にありがとうございます。 2016年5月に結婚式場・レストランとしてオープンした萬屋本店は、 日本家屋の独特な温もりと懐かしさが感じられる趣のある建物で… 続きを読む
- 人数: 80名
- 挙式:2018-09-16 00:00:00.0
- エムエムさん 投稿日:2020-05-16 20:59:44.0 確認済み
-
和装での挙式希望、鎌倉か好きだったこと、他の会場にはない雰囲気が気に入りこの会場にしました。 料理にもこだわっていたので、料理が美味しかったことも決め手になりましたが、ゲストからもとても喜んでいただけました。… 続きを読む
会場からの返信 ころも様 この度は貴重な口コミ投稿をしていただきまして、誠にありがとうございます。 ご結婚式が結ばれた後も、こうして繋がらせていただいておりますこと、誠に光栄に思います。 萬屋本店は、1806年から2006年まで約200年ほど商いを行っていた商家で… 続きを読む
- 人数: 80名
- 挙式:2018-09-16 00:00:00.0
- ころもさん 投稿日:2020-05-16 20:59:27.0 確認済み
-
親戚の式だったのですが、お酒好きの新郎新婦がお酒好きで「お酒がきっかけで出会ったので、元々お酒の酒蔵だったこの式場を選びました」と話していて、そんな式場の決め方があるのか!と印象的だったのを覚えています。真夏の式でしたのでとっても暑かったのですが、式場に着くと冷たい飲み物をい… 続きを読む
会場からの返信 あり様 この度は、貴重な口コミのご投稿をいただきまして、誠にありがとうございました。 また、あり様の大切なご親族様のご結婚式をお手伝いさせていただきましたこと、心から光栄に思います。 萬屋本店は、大正時代から関西で有名な日本酒「白雪」を関東で初… 続きを読む
- 参列:2018-08-03 00:00:00.0
- ありさん 投稿日:2021-05-15 00:00:11.0
-
結婚式を7月末に挙げました。 雨男なので天候のリスクが少ない時期を選んだのですが、 当日台風が直撃してしまいました。笑 数日前から準備も慌しくなり、不安な部分もあったのですが スタッフの方の心強いサポートがあったおかげで ゲスト全員揃って結婚式を挙げることができまし… 続きを読む
会場からの返信 かずき様 この度は貴重なコメントをいただきまして誠にありがとうございます。また数ある式場の中から萬屋本店をお選びくださいまして、心から感謝しております。 ご結婚式当日は天候のご心配もおありだったかと思いますが、無事に結びになられてよかったと思って… 続きを読む
- 人数: 72名
- 挙式:2018-07-28 00:00:00.0
- かずきさん 投稿日:2020-03-05 20:35:48.0 確認済み
-
古民家を改装した趣ある空間、スタッフの皆様の誠意と情熱に感動し、迷わずこちらに決めました。 衣装やお花など、アイテムは全てにおいて上質で、歴史ある会場に見合う本質的な美しさを感じるものばかりでした。その分選択肢は多くはなく、また、一般的に見れば費用も高い方かとは思いますが、… 続きを読む
会場からの返信 あっこ様 この度は貴重なコメントを頂戴させていただき、誠にありがとうございました。また数ある式場の中で萬屋本店をお選びいただきまして、心から感謝しております。 沢山のこだわりをもって、結婚式を作ってくださったことを有難いことだなと思っており、こう… 続きを読む
- 人数: 72名
- 挙式:2018-07-28 00:00:00.0
- あっこさん 投稿日:2020-02-08 18:59:31.0 確認済み
-
ゼクシィをみて何件か予約していましたが、こちらを一番初めに予約しており理想とぴったり合った為他の予約をキャンセルする位直ぐに気に入りました。 担当の方がとても熱心で気持ちの籠もった接客をしてくださり、会場にいらした全てのスタッフさんを紹介してくださった事がとても印象的でした… 続きを読む
会場からの返信 めぐみ様 この度は貴重なコメントをご投稿くださり、誠にありがとうございました。また数ある式場の中から萬屋本店をお選びくださったこと、大変嬉しく、本当に光栄に思います。またご見学の際のコメントについて、本当に嬉しくそこまでのお気持ちになってくださったこと… 続きを読む
- 人数: 40名
- 成約:2018-07-01 00:00:00.0
- めぐみさん 投稿日:2019-12-30 07:22:56.0 確認済み
-
友人の結婚式にて来場しました。 親族・友人合わせて80名程度でした。 友人らしい、とても和やかで笑顔溢れる式でした。 印象的だったのは、まず会場が昔ながらの厳格な雰囲気がありながらも、内装は古いわけではなくとても綺麗で素敵なところです。 大きな会場にはないアットホ… 続きを読む
会場からの返信 なお様 過日はご結婚にご参列をいただきまして誠におめでとうございます。 また、口コミのご投稿頂きまして、合わせて感謝申しあげます。 萬屋本店は200年の歴史があり、 お味噌やお醤油や日本酒を取り扱っていました商家でした。 日本家屋の独特… 続きを読む
- 参列:2018-05-29 00:00:00.0
- なおさん 投稿日:2020-08-18 16:57:38.0
-
結婚式当日、ただ漠然と式や披露宴が過ぎていくのでなく、ひとつひとつの意味を理解しながら進めて頂いたので、改めて結婚することの大切さや節目を感じた1日でした。 遠方からお越し頂いた親族や来賓の方々にしっかりと感謝を伝える事が出来、大満足です。出席してくださった方々からも今まで… 続きを読む
会場からの返信 きんちゃん様 この度は貴重なコメントを頂戴し、誠にありがとうございました。 また数ある式場の中から私たち萬屋本店をお選びくださったこと、大変嬉しく思っております。 『節目』となる大切な一日をきんちゃん様に感じていただけたこと、 結婚式をする意… 続きを読む
- 人数: 68名
- 挙式:2018-02-11 00:00:00.0
- きんちゃんさん 投稿日:2018-06-27 22:15:23.0 確認済み
-
当初は妻のかねてからの希望で、有名神社にて神前式を執り行う予定であったが、たまたま伺った本会場のプランナーさんの印象、会場の雰囲気がとてもよく、会社としての結婚式に対してのスタンスが私達二人の結婚式像とかなりマッチしたこともあり、見積もり時点で当初予算を上回っていたが、急遽人… 続きを読む
会場からの返信 M様 この度はご結婚誠におめでとうございます。 そして、口コミのご投稿、心より嬉しく思います。 萬屋本店は大正時代に建てられた日本家屋をリノベーションしておりますので、 和装のお衣装が会場にマッチし、最初は神前式を希望されているお客様でも … 続きを読む
- 人数: 40名
- 成約:2018-01-20 00:00:00.0
- Mさん 投稿日:2019-10-16 00:20:43.0 確認済み
-
会場の決め手は、外観、待ち受けスペース、挙式会場、披露宴会場の内装です。そして立地が鎌倉なのも気に入った点の一つです。… 続きを読む
会場からの返信 エムエム様 この度はクチコミのご投稿をいただきまして、誠にありがとうございました。 萬屋本店は鎌倉の大仏様で有名な長谷の街にございます。駅からは徒歩5分の立地にございますが、古い街並みを楽しめる反面、道幅が狭い点ではご不便をお掛けいたしました。式場と… 続きを読む
- 人数: 80名
- 成約:2017-12-21 00:00:00.0
- エムエムさん 投稿日:2020-05-16 21:23:02.0 確認済み
-
鎌倉が好きだったこと、歴史ある会場の雰囲気が他にはなく魅力だったこと、お料理が美味しかったことが決め手です。 他の会場と比較してひとつひとつの料金が高い印象があったので、成約前に必要なものはすべて見積もりに入れてもらうと安心です。 いろいろ参列して他とは違った式を挙げたい… 続きを読む
会場からの返信 ころも様 この度は、貴重な口コミのご投稿をいただきまして 誠にありがとうございます。 また、数多くある式場の中から萬屋本店をお選びいただき お二人の大切な節目をお手伝いさせていただけましたこと 大変嬉しく思っております。 御見積りにつきま… 続きを読む
- 人数: 80名
- 成約:2017-12-21 00:00:00.0
- ころもさん 投稿日:2020-05-16 21:17:09.0 確認済み
-
2人にとって鎌倉の街は元々思い入れのある場所。 節目節目で食事をしたり遊びにきたりと、 大切な一瞬はいつも鎌倉で過ごしていました。 そのためいつか結婚式を挙げるなら、鎌倉! と漠然とした思いがありましたが、 萬屋の世界観に触れ、迷わずこちらに決めました。 … 続きを読む
会場からの返信 かずき様 この度は貴重なご投稿をくださり、誠にありがとうございました。また数ある式場の中から萬屋本店を迷わず決めてくださったこと、本当に嬉しく思っております。鎌倉が思い出の場所だったということで、その思い出のある場所で挙げることで、そこが未来に向かって… 続きを読む
- 人数: 72名
- 成約:2017-12-23 00:00:00.0
- かずきさん 投稿日:2020-03-04 21:48:18.0 確認済み
-
スタッフから、鎌倉は紅葉が12月初旬まで感じられると聞き、会場は秋色の配色で彩りました。ゲストからは、今までこんな素敵な結婚式に出たことがない!レトロさがオシャレな結婚式だった、など反響が大きかったです。特に車夫の先導はここならではで、絶対にやりたかった演出の1つ。その意味を… 続きを読む
会場からの返信 スミス様 この度はクチコミのご投稿をいただきまして、誠にありがとうございます。ゲストの皆様からの嬉しい反響をいただけたようで、私たちも本当に嬉しく思います。 俥夫につきましては、お二人の先導役としてつかせていただくものになりますが、その最中にご夫婦と… 続きを読む
- 人数: 55名
- 挙式:2017-12-03 00:00:00.0
- スミスさん 投稿日:2020-02-20 19:39:07.0 確認済み
-
大正時代の木造建築をリノベーションした、歴史と趣のある素敵な建物です。その雰囲気に惹かれたことと、思い出の地である鎌倉ということで見学に伺い、スタッフの皆様の誠意と情熱に感動し、萬屋に即決しました。他の結婚式場を検討することはなかったですが、間違いなかったと思います。 古民… 続きを読む
会場からの返信 あっこ様 この度はクチコミのご投稿をいただきまして、誠にありがとうござました。 また、改めてにはなりますが、数ある結婚式場の中から萬屋本店をお選びいただき、大切な一日をお手伝いさせていただけましたこと、心より感謝申し上げます。 萬屋本店では、新… 続きを読む
- 人数: 74名
- 成約:2017-12-23 00:00:00.0
- あっこさん 投稿日:2020-02-06 21:38:16.0 確認済み
-
誰もが想像する鎌倉で結婚式と言うイメージ通りの着物が映える素敵な結婚式でした。 新郎新婦だけでなく、参列するゲスト側もワクワクする様な雰囲気でした。… 続きを読む
会場からの返信 あや様 この度は貴重なコメントを頂戴しまして、誠にありがとうございました。また萬屋本店に大切なご友人様のご結婚式でご参列くださいましたことに心から感謝しております。 鎌倉らしい素敵な雰囲気とお褒めの言葉をいただき、大変光栄に思っております。私たち… 続きを読む
- 参列:2017-10-29 00:00:00.0
- あやさん 投稿日:2020-06-16 19:32:17.0
-
結婚式は上げるつもりがなかった私達。ふとInstagramで萬屋本店の「暖簾」と、こだわりのある着物のやドレスのモダンな雰囲気を見て一目惚れ。模擬挙式を予約した当日に、あまりにも感動しすぎて挙式の予約までもしてしまいました。私達の披露宴では、車夫の口上で婚礼道中を装い歩く道。… 続きを読む
会場からの返信 かずみさん この度は誠におめでとうございます。 また、嬉しい口コミのご投稿をいただき、 誠にありがとうございます。 ご婚礼当日までお二人のお手伝いができた事、 本当に嬉しく思っております。 たくさんの嬉しいお声をいただけ、私だけではな… 続きを読む
- 人数: 54名
- 挙式:2017-09-23 00:00:00.0
- かずみさん 投稿日:2017-10-13 20:59:18.0 確認済み
-
会場は1日2組、時間をずらして行われるので、その間はほぼ貸切状態です。他では見ない独特な会場が魅力的で、それほど広くはありませんが、この世界観に引き込まれて申し込みをしました。挙式会場は元々、倉として使われていた場所だそうで、厳かな雰囲気もあります。 披露宴会場は横長の作り… 続きを読む
会場からの返信 スミス様 この度はこのようなクチコミのご投稿をいただきまして、誠にありがとうございます。 萬屋本店は1日2組様限定のご結婚式のお手伝いにこだわっております。本当に大切な方々に対して、これまでの感謝をおもてなしで返していただき、その後の人生がより豊かに… 続きを読む
- 人数: 54名
- 成約:2017-07-17 00:00:00.0
- スミスさん 投稿日:2020-02-20 17:18:21.0 確認済み
投稿フォト
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。