-
会場の雰囲気
-
サービス
-
料理・飲物
-
料金
-
ロケーション
- ・「普通=3.0」が評価時の基準です
- ・3年以内に各イベントを体験したクチコミの単純平均です
- ・新しいクチコミの掲載と評価点数の算出には時差があります
-
大正浪漫の雰囲気がとても気に入った会場です。 親族のみの挙式・披露宴を予定していますが、落ち着いた雰囲気で挙式・披露宴が出来るような会場です。 自分が結婚式を挙げるなら、こんな雰囲気の会場で挙げたいと前々から考えていましたが、ブライダルフェアに参加し、結婚式を挙げ… 続きを読む
会場からの返信 先日は、会場見学にお越し頂きまして誠にありがとうございました。 また、口コミのご投稿頂きまして、誠にありがとうございます。 2016年5月に結婚式場・レストランとしてオープンした萬屋本店は、 200年以上の歴史のある商家をリノベーションした建物… 続きを読む
- 人数: 30名
- 成約:2019-12-08 00:00:00.0
- 愛さん 投稿日:2020-03-06 07:41:19.0 確認済み
-
鶴岡八幡宮での新郎新婦のお披露目は伝統的かつ雰囲気たっぷりでとても素敵でした。萬屋本店もかなり古風な建物で、高級感あふれるたたずまいでした。料理も味だけでなく見た目も楽しめる形で作成、盛り付けられていてコースを食べ終わるまで飽きることなく過ごすことができました。ビールもヱビス… 続きを読む
会場からの返信 キノシタ様 この度はご職場の方のご結婚、誠におめでとうございます。 キノシタ様の大切な新郎新婦様が終始笑顔で過ごされたご結婚式をお手伝い出来ましたこと、 大変嬉しく思います。 その笑顔がゲスト様にも伝わり、楽しいひと時でございましたら幸いです。 ま… 続きを読む
- 参列:2019-11-30 00:00:00.0
- キノシタさん 投稿日:2022-09-07 14:38:37.0
-
-
「披露宴本番コーディネート見学×無料試食フェア」に参加し、他会場と比較の上、1週間後に申し込みました。 ・良かったところ 挙式・披露宴の開始直前に会場を見せていただく形だったため、慌ただしさ含め、そのままの姿を見ることが出来ました。 お手洗いは古民家の雰囲気に合っておりつつ… 続きを読む
会場からの返信 ohanpen様 この度は貴重なクチコミをいただきましてありがとうございました。 お申込みいただいた披露宴本番コーディネートフェアにつきましては、スタッフが会場のセッティングなどをさせていただいているリアルな様子をご覧いただけるフェアでございますので… 続きを読む
- 下見・オンライン相談会:2019-11-10 00:00:00.0
- ohanpenさん 投稿日:2019-11-21 08:31:52.0 確認済み
-
挙式会場はとても雰囲気がありました。式の進め方も今まで参列した結婚式とは全く違うもので新鮮でした。 家族の繋がりを大切にしていることを感じました。… 続きを読む
会場からの返信 もち様 この度は、貴重な口コミのご投稿をいただきまして 誠にありがとうございます。 ご結婚式の内容は、1000年以上にも渡り行われてきた 「祝言」というお式の内容でございます。 昔、結婚式は、新郎家のご自宅で行われていたといわれており ご新郎… 続きを読む
- 参列:2019-10-26 00:00:00.0
- もちさん 投稿日:2020-05-07 03:33:28.0
-
2019年9月に参列しました。 鎌倉の老舗の酒蔵を改装してできた式場とのこと。 鎌倉の長谷駅から徒歩で5分ほど。江の電も乗って向かうのでプチ旅行な気分♪ 海が近いのかと思いきや、お寺の緑が綺麗が印象的でした。 なによりチャペルがどっしりした木造の蔵でとても重厚があり、… 続きを読む
会場からの返信 ちひろ様 この度は萬屋本店のご結婚式にご参列頂きまして、また口コミにご投稿を頂きまして誠にありがとうございます。 鎌倉の雰囲気も含めお楽しみ頂きながらご結婚式にご参列頂けたようで嬉しく思います。 ちひろ様に仰っていただいた通り、プチ旅行のような気分… 続きを読む
- 参列:2019-09-28 00:00:00.0
- ちひろさん 投稿日:2021-11-21 20:29:41.0
-
-
友人が萬屋さんで挙式・披露宴をし参列しました。 挙式は祝言スタイルで日本の伝統を感じつつ 家族と家族の繋がりを感じられる素敵な挙式でした。 入場前に新婦が親御様へご挨拶をされる時間が設けられるようで そういった時間を与えてくれるのは 普段恥ずかしくて言えない感謝の言… 続きを読む
会場からの返信 ゆっこさん様 この度は貴重な口コミのご投稿を誠にありがとうございます。 ご友人のご結婚式の参列で萬屋本店にお越しいただけましたこと、感謝申し上げます。 ゆっこさん様がおっしゃってくださったように、挙式の祝言は日本で最も歴史がある挙式だといわれており… 続きを読む
- 参列:2019-09-28 00:00:00.0
- ゆっこさん 投稿日:2021-09-05 11:21:35.0
-
和装も洋装も映える結婚式でした! ザ結婚式!ではなく、新郎新婦2人とスタッフの皆様方で特別に作り上げた結婚式という感じがしました。挙式の会場、2人の儀式も見た事がないものでしたし、車夫の方がでてくるのも大変サプライズで、次は何が起きるのだろう?とワクワクドキドキしました… 続きを読む
会場からの返信 むーさん様 この度はご結婚式にご参列をいただきまして誠に有難うございました。 また、口コミへのご投稿をいただきまして合わせて感謝申し上げます。 萬屋本店は鎌倉 長谷の町で200年の歴史をほこる日本家屋でございます。 大正ロマン溢れる空間は、訪… 続きを読む
- 参列:2019-08-25 00:00:00.0
- むーさん 投稿日:2021-09-30 15:38:27.0
-
-
初の鎌倉はまさかの結婚式で行くとは思いませんでした。笑 初めての和の雰囲気を味わえる素敵な式場でした! 新郎新婦がデートで来たときにここで挙げたいと思ったみたいで、そこに私も行けるとは思ってなくて少し感動しました! 初めて異性の結婚式にお呼ばれしたので緊張しましたが、和… 続きを読む
会場からの返信 えなつん様 この度は、貴重な口コミのご投稿をいただきまして、 誠にありがとうございました。 また、えなつん様にとって大切な方のご結婚式をお手伝いさせていただきました事 大変有難く思っております。 私たち萬屋本店の建物は、今年で築95年の建物… 続きを読む
- 参列:2019-08-25 00:00:00.0
- えなつんさん 投稿日:2020-07-21 11:04:36.0
-
結婚式場というと、洋風な建物や最先端の雰囲気が多いのですが、こちらは「和」を感じる点で大変印象に残りました。今まで参列したことのない、厳かさ、落ち着いた空間がありました。スタッフさんも真心こもった温かい対応でした。日本らしさっていいなぁ。と憧れを感じる挙式でした。… 続きを読む
会場からの返信 らら様 この度は、貴重な口コミのご投稿をいただき、誠にありがとうございます。 また、らら様の大切なご友人様のご結婚式をお手伝いさせていただきましたこと、大変嬉しく思います。 萬屋本店は、築96年目になる蔵をリノベーションしており、 建てられた… 続きを読む
- 参列:2019-07-05 00:00:00.0
- ららさん 投稿日:2021-09-27 13:22:05.0
-
親しい友人の式だったので感動的な式だった。 会場がややこじんまりしているので新郎新婦とたくさん写真を撮ることができ、たくさん交流をもてたところが満足だった。 司会の女性が楽しくそして感動も誘うようなとても上手な方だった。 まわりのスタッフもゲストの案内や料理の運ぶタイミ… 続きを読む
会場からの返信 さき様 この度は、貴重な口コミのご投稿をいただきまして 誠にありがとうございます。 まず、この萬屋本店で、さき様にとって 親しいご友人の方のご結婚式をお手伝いさせていただけました事、大変嬉しく思います。 昔ご結婚式は、新郎家のご自宅で行われ… 続きを読む
- 参列:2019-07-27 00:00:00.0
- さきさん 投稿日:2020-05-07 05:41:40.0
-
厳かな雰囲気でとても素敵な会場でした。 和装が似合う会場で、参列者も着物で来られている方が多かったです。こういう会場だからこそ着物を着ようという気持ちになれて参列者側も楽しめました。 三献の儀という三つの盃での夫婦の契りが他にはなく、感動しました。 また、スタッフの方々… 続きを読む
会場からの返信 なみさん様 この度はご結婚式にご参列をいただきまして誠に有難うございました。 また、口コミへのご投稿をいただきまして合わせて感謝申し上げます。 萬屋本店は大正ロマンの雰囲気が溢れる日本家屋です。なみさん様も和装をお召しになられたとのことで、お楽… 続きを読む
- 参列:2019-06-22 00:00:00.0
- なみさん 投稿日:2021-09-28 19:08:34.0
-
・披露宴会場が狭く感じて、人が密集していたのでワイワイガヤガヤしているといった印象で、騒がしく感じました。 ・天井がすごく低くて圧迫感がある感じがしました。… 続きを読む
会場からの返信 ちゃんこ様 過日はご結婚式にご参列いただきまして誠に有難うございました。 また、口コミのご投稿頂きまして、合わせて感謝申し上げます。 萬屋本店の屋号は遡ること江戸時代からの歴史がございまして、 お味噌やお醤油や日本酒を取り扱っていました商… 続きを読む
- 参列:2019-06-22 00:00:00.0
- ちゃんこさん 投稿日:2020-06-18 23:36:16.0
-
会場に着いた瞬間から驚きの連続の式でした!まず、会場の見た目は古民家、ここが式場?と正直思いました(笑)が、和装にぴったりの素敵な内装で、まるで京都に旅行に来たような気分でした。 お食事も和風のようなフレンチのようななんともおしゃれで贅沢な気持ちになりました。お茶漬けがすご… 続きを読む
会場からの返信 まゆ様 この度は貴重な口コミのご投稿をいただきまして 誠にありがとうございます。 また、会場に着いた瞬間から驚きの連続の式でした!と 嬉しいお言葉をいただき、大変有難く思います。 萬屋本店は今年で築95年目を迎える建物であり 今でも大切に… 続きを読む
- 参列:2019-06-02 00:00:00.0
- まゆさん 投稿日:2020-05-19 18:40:45.0
-
とても厳粛な式で、楽しい気持ちというかは、緊張感溢れる式でした。実際に新郎新婦は、式の間は笑わないようにと言われていたそうです。祝福をするというよりかは、見守っているような感じでした。… 続きを読む
会場からの返信 よも様 この度は、貴重な口コミのご投稿をいただきまして 誠にありがとうございます。 よも様のおっしゃる通り、大正時代にはお酒の卸問屋であり、 今年で築95年目を迎える建物でございます。 古都鎌倉の雰囲気を感じていただけたようで、私たちも嬉し… 続きを読む
- 参列:2019-04-20 00:00:00.0
- よもさん 投稿日:2020-05-30 12:03:08.0
-
歴史ある建物で情緒たっぷりな結婚式にぴったりの場所でした。 コンパクトな一棟建ての建物で、和風な結婚式を望むカップルには最適な場所です。 手入れが行き届いており、古くささはありません。 (唯一言うとすれば、トイレまでの導線がやや大変&せまい) 披露宴会場の中には赤い絨… 続きを読む
会場からの返信 み様 この度は貴重なコメントをご投稿いただきまして誠にありがとうございました。また大切な新郎新婦様のご結婚式にご参列くださいましたこと、心から感謝申し上げます。 建物自体は大正14年のお屋敷で日本家屋でございます。決して便利とは言えない建物でござ… 続きを読む
- 参列:2019-03-31 00:00:00.0
- みさん 投稿日:2020-08-14 10:23:42.0
-
まず入口からとても趣のある日本家屋の佇まいで、本当にここで披露宴をやるの!?と感じたのを覚えています。まさに大正浪漫という言葉通りです。 天井が低く落ち着いた和の会場に、新婦の選んだ桜の花がぴったりでした。新郎新婦との距離も近く、どこにいても新郎新婦と目を合わせることができ… 続きを読む
会場からの返信 さっとん様 この度は、口コミのご投稿をいただきまして誠にありがとうございます。 私たち萬屋本店は、築95年目を迎えます酒蔵を 今でも大切に残させていただいております。 また、昔結婚式はご新郎様のご自宅で行われていたと言われている為 私たち萬… 続きを読む
- 参列:2019-03-30 00:00:00.0
- さっとんさん 投稿日:2020-04-01 19:03:12.0
-
披露宴が始まる際に、俥夫の挨拶と高砂までの婚礼道中があり、萬屋本店ならではのおもてなしの心が感じられ素晴らしかったです。 和装の衣装もアンティーク感のある萬屋オリジナルのレースのウェディングドレスもどちらも素敵で、会場の雰囲気にもあっていました。 どことも被らないオリジナ… 続きを読む
会場からの返信 かとゆ様 この度は、貴重な口コミのご投稿をいただきまして 誠にありがとうございます。 また、かとゆ様にとって大切な方のご結婚式を 私たち萬屋本店でお手伝いいただけましたこと 大変光栄に思っております。 萬屋本店は、今年で築95年目を迎える… 続きを読む
- 参列:2019-02-28 00:00:00.0
- かとゆさん 投稿日:2020-06-16 19:42:15.0
-
以前商店として使用されていた建物のようで、今まで見た式場とは全く違う雰囲気に惹かれ、見学の日に即決しました。 遠方に住んでいて準備が不安でしたが、プランナーさんがメールなどでこまめに連絡を下さりとても安心しました。 披露宴内容は私達のしたい事を詰め込み、それに対してもサポ… 続きを読む
会場からの返信 めぐみ様 この度は口コミのご投稿をいただきまして、誠にありがとうございます。 ご結婚式の後にも、こうしてつながりを感じさせていただけることが、私たちにとって何よりもありがたいことでございます。 萬屋本店は創業1806年の商家でございまして、出来… 続きを読む
- 人数: 40名
- 挙式:2019-02-10 00:00:00.0
- めぐみさん 投稿日:2019-10-11 13:59:31.0 確認済み
-
友人の式に参列しました。 今まで私が参列した中で一番印象深い式です。 挙式会場がシンプルで趣きがある空間で、また内容も昔ながらの儀式で執り行われていて、初めて目にするものだったので今もよく覚えています。 披露宴会場は特別広い訳では有りませんでしたが、だからこそ逆に新郎新… 続きを読む
会場からの返信 Sophia様 この度は萬屋本店のご結婚式にご参列賜りまして、また口コミにご投稿を頂きまして、誠にありがとうございます。 また嬉しいお言葉を頂きましてありがとうございます。 ご参列頂いた中でいちばん印象深いとのこと、私どもも嬉しく思います。 … 続きを読む
- 参列:2019-01-19 00:00:00.0
- Sophiaさん 投稿日:2021-11-25 12:07:05.0
-
こじまんまりとした一軒家でのアットホームで暖かい結婚式でした。 外観、内装、すべて古めですが、清潔感があり、大正浪漫の雰囲気でした。 和装はもちろんピッタリですが、洋装もおしゃれだとおもいます。 挙式会場は木の温かみが感じられるチャペルでした。 思い入れのある曲で入場… 続きを読む
会場からの返信 YKK様 この度は貴重なコメントをご投稿くださり、誠にありがとうございます。また大切なご友人様のご結婚式で萬屋本店にご参列いただきまして、心から感謝しております。 萬屋本店は一軒家貸切の日本家屋なので、いい意味でこじんまりとしております。そのため… 続きを読む
- 参列:2019-01-14 00:00:00.0
- YKKさん 投稿日:2020-10-20 14:15:18.0
-
最初、どこが会場なんだろう~と、迷いながら結婚式会場に行きました。鎌倉の商店街の街の途中にひっそりとあります。しかし、正面が意外と小さく、ここであってるのかな?と心配になりましたが…中に入って見ると、和をイメージした本当に素敵な会場で、外見からの想像を遥かに超えた広い素敵な会… 続きを読む
会場からの返信 くみ様 この度は、貴重な口コミのご投稿をいただきまして、誠にありがとうございました。 私たち萬屋本店の建物は、今年で築95年の建物になる日本家屋です。 元々は酒蔵だった場所を今でも大切にさせていただいております為、 くみ様に和の雰囲気を感じて… 続きを読む
- 参列:2018-11-25 00:00:00.0
- くみさん 投稿日:2020-10-06 09:50:22.0
-
和のテイストもあり、人力車に乗っての登場は 印象に残っています。… 続きを読む
会場からの返信 ゆーみん様 この度は貴重なコメントをご投稿くださり、誠にありがとうございました。また萬屋本店にご参列くださり、心から感謝しております。大切なご友人様のご結婚式ということで、2018年にお越しいただき、数年が経っておりますが、改めてこのようにご回答くださ… 続きを読む
- 参列:2018-10-01 00:00:00.0
- ゆーみんさん 投稿日:2021-07-11 09:37:45.0
-
萬屋さんは、とにかくスタッフの皆様の熱が凄くて、打合せの時から「いい式にしましょう!!」と全力で向き合ってくださいました。式場スタッフはもちろん、ドレスもお花もお食事も車夫さんも、皆様本当にプロ集団です!妊婦での結婚式でしたが打合せから当日まで安心してお任せできました。 萬… 続きを読む
会場からの返信 Chika様 この度は口コミのご投稿を誠にありがとうございます。お子様もいらっしゃってのご結婚式で、ご不安なお気持ちもおありだったかと思います。そんな中、一緒にご結婚式をおお打合せの段階からご安心いただけたとのこと、非常に嬉しく思います。萬屋本店ではチーム… 続きを読む
- 人数: 59名
- 挙式:2018-10-06 00:00:00.0
- Chikaさん 投稿日:2020-02-12 16:09:05.0 確認済み
-
古民家で行われる和風な落ち着いた式でした。 建物も大正ロマンの雰囲気を感じさせる、 鎌倉にぴったりな会場でした。… 続きを読む
会場からの返信 mmm様 この度は、貴重な口コミのご投稿をいただきまして 誠にありがとうございます。 また、mmm様の大切な方の節目であるご結婚式を 萬屋本店でお手伝いできましたこと、大変嬉しく思います。 萬屋本店は、今年で築95年目を迎えます酒蔵を今でも… 続きを読む
- 参列:2018-09-16 00:00:00.0
- ぴーまんさん 投稿日:2020-08-28 14:58:40.0
-
外観は結婚式場の雰囲気を感じさせないが、内装はレトロで古風な雰囲気がオススメポイント。もともと酒蔵だったという点も、幅広い参列者のゲストの方々に喜んで頂けました。全ての空間が良い意味でこじんまりしており、ちょうどいい広さに感じました。… 続きを読む
会場からの返信 エムエム様 過日はご結婚誠におめでとうございます。 また、口コミのご投稿頂きまして、誠にありがとうございます。 2016年5月に結婚式場・レストランとしてオープンした萬屋本店は、 日本家屋の独特な温もりと懐かしさが感じられる趣のある建物で… 続きを読む
- 人数: 80名
- 挙式:2018-09-16 00:00:00.0
- エムエムさん 投稿日:2020-05-16 20:59:44.0 確認済み
-
和装での挙式希望、鎌倉か好きだったこと、他の会場にはない雰囲気が気に入りこの会場にしました。 料理にもこだわっていたので、料理が美味しかったことも決め手になりましたが、ゲストからもとても喜んでいただけました。… 続きを読む
会場からの返信 ころも様 この度は貴重な口コミ投稿をしていただきまして、誠にありがとうございます。 ご結婚式が結ばれた後も、こうして繋がらせていただいておりますこと、誠に光栄に思います。 萬屋本店は、1806年から2006年まで約200年ほど商いを行っていた商家で… 続きを読む
- 人数: 80名
- 挙式:2018-09-16 00:00:00.0
- ころもさん 投稿日:2020-05-16 20:59:27.0 確認済み
-
親戚の式だったのですが、お酒好きの新郎新婦がお酒好きで「お酒がきっかけで出会ったので、元々お酒の酒蔵だったこの式場を選びました」と話していて、そんな式場の決め方があるのか!と印象的だったのを覚えています。真夏の式でしたのでとっても暑かったのですが、式場に着くと冷たい飲み物をい… 続きを読む
会場からの返信 あり様 この度は、貴重な口コミのご投稿をいただきまして、誠にありがとうございました。 また、あり様の大切なご親族様のご結婚式をお手伝いさせていただきましたこと、心から光栄に思います。 萬屋本店は、大正時代から関西で有名な日本酒「白雪」を関東で初… 続きを読む
- 参列:2018-08-03 00:00:00.0
- ありさん 投稿日:2021-05-15 00:00:11.0
-
結婚式を7月末に挙げました。 雨男なので天候のリスクが少ない時期を選んだのですが、 当日台風が直撃してしまいました。笑 数日前から準備も慌しくなり、不安な部分もあったのですが スタッフの方の心強いサポートがあったおかげで ゲスト全員揃って結婚式を挙げることができまし… 続きを読む
会場からの返信 かずき様 この度は貴重なコメントをいただきまして誠にありがとうございます。また数ある式場の中から萬屋本店をお選びくださいまして、心から感謝しております。 ご結婚式当日は天候のご心配もおありだったかと思いますが、無事に結びになられてよかったと思って… 続きを読む
- 人数: 72名
- 挙式:2018-07-28 00:00:00.0
- かずきさん 投稿日:2020-03-05 20:35:48.0 確認済み
-
古民家を改装した趣ある空間、スタッフの皆様の誠意と情熱に感動し、迷わずこちらに決めました。 衣装やお花など、アイテムは全てにおいて上質で、歴史ある会場に見合う本質的な美しさを感じるものばかりでした。その分選択肢は多くはなく、また、一般的に見れば費用も高い方かとは思いますが、… 続きを読む
会場からの返信 あっこ様 この度は貴重なコメントを頂戴させていただき、誠にありがとうございました。また数ある式場の中で萬屋本店をお選びいただきまして、心から感謝しております。 沢山のこだわりをもって、結婚式を作ってくださったことを有難いことだなと思っており、こう… 続きを読む
- 人数: 72名
- 挙式:2018-07-28 00:00:00.0
- あっこさん 投稿日:2020-02-08 18:59:31.0 確認済み
-
ゼクシィをみて何件か予約していましたが、こちらを一番初めに予約しており理想とぴったり合った為他の予約をキャンセルする位直ぐに気に入りました。 担当の方がとても熱心で気持ちの籠もった接客をしてくださり、会場にいらした全てのスタッフさんを紹介してくださった事がとても印象的でした… 続きを読む
会場からの返信 めぐみ様 この度は貴重なコメントをご投稿くださり、誠にありがとうございました。また数ある式場の中から萬屋本店をお選びくださったこと、大変嬉しく、本当に光栄に思います。またご見学の際のコメントについて、本当に嬉しくそこまでのお気持ちになってくださったこと… 続きを読む
- 人数: 40名
- 成約:2018-07-01 00:00:00.0
- めぐみさん 投稿日:2019-12-30 07:22:56.0 確認済み
投稿フォト
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
2015年11月19日にクチコミをリニューアルしております。
リニューアルまではゼクシィがおすすめするクチコミのみ掲載しておりましたが、よりみなさんの会場選びの判断材料となるように、リニューアル後はおすすめ以外のクチコミや実際の費用明細も掲載しております。