ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 関西
  4. 兵庫県の結婚式場
  5. 神戸・淡路島・その他の兵庫県の結婚式場
  6. ノートルダム神戸 Notre Dame KOBE
  7. ノートルダム神戸 Notre Dame KOBEのプランナーブログ「豆知識の記事一覧」
ノートルダム神戸 Notre Dame KOBE:ポートタワーが彩る絶景を堪能しながら、オーシャンビューの特等席で記憶に残る一日を
各線元町駅、阪急花隈駅、JR神戸駅、地下鉄みなと元町駅/JR元町駅・阪神元町駅(西口)より徒歩10分、阪急花隈駅より徒歩6分、JR神戸駅より徒歩10分、神戸市営地下鉄海岸線みなと元町駅(2番出口)より徒歩5分  アクセス/TEL

豆知識の記事一覧

もうすぐハロウィンですね!

更新:2017/9/25 15:21

肌寒くなって参りましたが、皆様お変わりはございませんか?icon:emoji003

もうすぐ10月!そして10月と言えば、近年盛り上がりを見せるハロウィンが思い浮かぶかたも多いのではないでしょうかicon:emoji074
今回は、そのハロウィンに欠かせないジャック・オー・ランタンについてご紹介させて頂きます!
そもそも、ジャック・オー・ランタンとはオレンジ色のカボチャicon:emoji118の目や口など形抜いてくりぬいていき、その内側にロウソクを立てて灯した提灯のことです。
カボチャにはお守りとしての意味があり、カボチャの提灯は悪霊から守る番犬の役割があるそうです。
またカボチャのロウソクは日本のお盆のように親族の霊の目印という意味合いがあるそうです。
この提灯を作る風習は、イギリス地方が始めたことらしいのですが最初はカブを使って作っていたそうです。それがカボチャを使うようになったのはアメリカに渡った際に、カボチャがたくさんあったからicon:emoji006だそうです。

10月お式の方は受付アイテムとして、ジャック・オー・ランタンを手作りされてはいかがでしょうかicon:emoji043
皆様こんにちはicon:emoji043
アドバイザーのTです

今日は雨の日にしかないスペシャルな景色について
ご紹介致しますicon:emoji024

結婚式にできれば晴れていてほしいと思いますよね?
もちろん私もお客様の結婚式の日には晴れるように
空にお祈りをしておりますicon:emoji022

しかし自分の結婚式の日には実は雨が降っていて欲しいと
思っておりますicon:emoji023

なぜか気になりますよね?

それは確率は非常に低いのですが
通称 天使のはしごと言われる神秘的な風景が見れるからなのですicon:emoji045

分厚い雲の隙間から太陽の光が差し込んでくるこの景色は狙って見れる
物ではないですが

雨が降っている日にはいつも まだかまだかと待ち望んでいるんです


何度かスカイコートのイベント時に急に雨がやみ
光が差しこみ 新郎新婦様を照らす場面がありましたicon:emoji025

その時の神々しさが私の頭から離れず
自身の結婚式の時には少しの可能性を信じて
雨が降っていてほしいと思うようになりましたicon:emoji048

今日はそんな豆知識で御座いましたicon:emoji008











6月の花嫁

更新:2017/6/2 11:06

1468575138997.jpg

スタッフブログをお読み頂きありがとう御座います
ブライダルアドバイザーのTです

今日はジューンブライド(6月の花嫁)についてちょっとした
豆知識をお伝え致します

1.ローマ神話の結婚式生活の女神ジュノー(juno)を祝う6月に結婚すると幸せ
になれる

2.6月にカップルを祝うイベントがある

3.ヨーロッパでは3月から5月は農作業が忙しくみな6月に結婚をした

諸説ありますが
このように世界中で6月の花嫁は幸せになれるという言い伝えが
あります

結婚式を考えているあなた
ちょうど今が1年前です

6月の花嫁になりませんか

ヨーロッパだけでなく 神戸で6月の花嫁の物語がはじめる
とっても素敵ですよね

ご来館お待ちしておりますicon:emoji043














【Jewelry Box ~宝石箱の街~】

更新:2016/7/15 19:01

こんばんわicon:emoji008今日は皆さまに神戸のステキをご紹介させて頂きますicon:emoji045

現在ノートルダム神戸は神戸の夜景の一部としても大きな役目を担っていますicon:emoji013

神戸は別名 【Jewelry BOX ~宝石箱の街~】 と言われておりますicon:emoji048

1468575138997.jpg



街中に夜景スポットがあり、恋人の聖地としても認知されてきましたicon:emoji048

この場所で告白されてお付き合いされた方も多いのではないでしょうかicon:emoji043

その幸せを今も次の世代の方が受け継がれずっと幸せで溢れている街が神戸なのですicon:emoji045


そんな幸せが溢れている街の真ん中で ノートルダム神戸
今もこれからも神戸の皆様を見守り続けたいと思っていますicon:emoji048

1468575098748.jpg




ウエディングドール

更新:2015/10/23 20:35


みなさん、こんばんは!

本日は、ウェディングアイテムではおなじみとなっています

ウェディングドールについてお話しようかと思いますicon:emoji003

ウェディングドールとは、会場の受付に新郎様・新婦様の代わりに

置かれているぬいぐるみのことですね!

基本的には「新郎様・新婦様の代役」という位置づけなので、披露宴での

お色直しなど新郎様・新婦様の代わりに高砂のテーブルや、椅子に置かれたりしています。

ご友人やご親族様からのプレゼントとしても人気がありますねicon:emoji046

飾るだけでなく、ブーケトスのかわりに、夫婦それぞれのブライダルドールを投げる

演出もよく見かけますicon:emoji083

その他にも、ドールの足の裏に、自分の名前やイニシャル、誕生日や生まれた時の体重など

刺繍したりします!時間が経てば枯れてしまいますが、ぬいぐるみであれば記念品として

残すことができますネicon:emoji090

改めて、可愛らしさだけでなくその意味を知ることで更なる愛着が芽生えますよねicon:emoji044icon:emoji044

IMG_1472.JPG

挙式の人気演出

更新:2015/10/5 22:36

みなさま!こんにちはicon:emoji004

10月に入ってから良いお天気が続いてますね!

ノートルダム神戸も絶好のウェディング日和に恵まれおりますicon:emoji022


そんな青空にぴったりの挙式演出をごあんないします

みなさん、バルーンリリースってご存知ですか?

挙式が終わった後のガーデンパーティーなどで行われるウェディングならではの演出ですicon:emoji046


果てしなく広がる青い空に、おふたりの愛が広がるように・・・

愛を誓ったおふたりの幸せが天まで届くように・・・


そんな願いや思いを込めてみなさんでカラフルな風船を飛ばしますicon:emoji047


天に近いノートルダム神戸のスカイガーデンでたくさんの幸せをみんなでリリースしましょうicon:emoji003

7月25日は☆

更新:2015/7/25 19:00

みなさまこんにちはicon:emoji043

今日もとってもいい天気ですねicon:emoji022

毎日暑い日が続きますが、皆様体調など崩されていませんでしょうか?

海の横のノートルダム神戸では、
18時になり少し風が涼しくなりましたが、
それでも気温は28.0度ですicon:emoji053



そんな本日7月25日は「最高気温記念日」だそうですicon:emoji044

1933年7月25日に、山形県山形市で最高気温40.8度を記録したことより、
長い間これが日本の最高記温の記録となっていたそうですicon:emoji110

(ちなみに、2007年8月16日に埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で40.9度を観測し、
74年ぶりに記録が更新されています)

どうりで暑いはずですねicon:emoji095


ちなみに本日は「かき氷の日」でもあるそうですicon:emoji046

かき氷のかつての名称「夏氷(なつごおり)」から、
7月25日の「725」が「ナツゴ」と読めることと、

やはりこの日が最高気温記念日であることから、

かき氷にふさわしいとして日本かき氷協会が制定したそうですicon:emoji069


本日は天神祭奉納花火をはじめ、芦屋や姫路、
あわじや岸和田でも花火大会が開催されますので、
屋台のかき氷を食べる方も多いのではないでしょうかicon:emoji116

花火をご覧の皆様、暑さや熱中症にはお気を付けくださいねicon:emoji044icon:emoji044
IMG_2962.JPG

自慢の引菓子!!

更新:2015/6/28 21:42

みなさま、こんにちはicon:emoji003


私たちのご提案するアイテムは、自ら発するのもおこがましい
ですが、こだわりぬいた一流品をご用意しておりますicon:emoji012

本日は、そんなノートルダム神戸の数あるアイテムの中から
引菓子についてお話しようかと思いますicon:emoji010

まず、引菓子というのはご結婚式に参加頂いたゲスト様への贈り物、お土産という要素がもあります。「引き」とは「長引く」など、これから末永く続くという意味もあり、縁起が良いとされていますicon:emoji022

よくバームクーヘンを選ばれる方が多いなとお思いの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
もちろん意味があるんですよicon:emoji008
バームクーヘンには、「幾重にも重なった年輪のように、夫婦がいつまでも一緒にいられますように」との願いが込められているんですねぇ~icon:emoji043

そこで、ご紹介したいのが「ロイヤルスイート バームクーヘン」
世界が認めたクオリティ、ミシュランガイドにも5年連続掲載されている
スモールラグジュアリィホテル「THE SCREEN」とコラボレーションしましたicon:emoji045icon:emoji045

なんとモンドセレクションの金賞も受賞したことがあるんですよ~!
[スクリーン]ロイヤルスイートバームクーヘンimage.jpg

ティーブレイクしたくなりますねっっicon:emoji047icon:emoji047



本日4月22日は・・・

更新:2015/4/22 16:12


みなさまこんにちは

今日はとってもいい天気ですねicon:emoji043


ブライダルサロンから見えるメリケンパークも、

お散歩やピクニック中の方がいっぱいですicon:emoji003



そんな、本日4月22日は

「よい夫婦の日」だそうですicon:emoji045

ご存知でしたか?



四(よい)二(ふう)二(ふ)の語呂合わせで「よいふうふ」icon:emoji069


コミュニュケーションが苦手だといわれる日本人の夫婦が、

お互いに感謝の気持ちをカタチにするきっかけを作ることを目指し、

1994年に制定されたそうですicon:emoji044



ちなみに、似てるものでは、

icon:emoji0472月2日…夫婦の日
icon:emoji04711月22日…いい夫婦の日
icon:emoji04711月23日…いい夫妻の日
icon:emoji047毎月22日…夫婦の日

などがありますicon:emoji046

ご入籍やご結婚式の日としても人気で、

この日が記念日だという方も

たくさんいらっしゃるのではないでしょうか?


ちなみに、11月22日(いい夫婦の日)の入籍は、

1年のなかで一番多く、2位以下に圧倒的な差をつけて

入籍日ランキングの1位だそうですicon:emoji045icon:emoji045


他の月でも結婚記念日は「22日」が多く、

他の日にちの約2倍の人気だとかicon:emoji008


「2人にとっていつまでもいい夫婦でいられるように」

「いい夫婦の日に結婚式なんて素敵!」

「私たちも長く連れ添える夫婦になりたくて」


願掛けも大切ですよねicon:emoji048


本日が記念日の方も、そうでない方も、

素敵な「よい夫婦の日」をお過ごしくださいicon:emoji068icon:emoji045

0076+.jpg

チューリップの花言葉

更新:2015/2/15 21:11

皆さまこんにちはicon:emoji003

いつもプランナーブログをご覧いただきありがとうございますicon:emoji043

まだまだ寒い日が続いておりますが

暦では春icon:emoji108が近づいて来ていますね


本日は春のお花をご紹介いたしますicon:emoji096

春のお花と言えばチューリップicon:emoji109ですよね


images.jpg



チューリップの花言葉は「博愛」「恋の宣言」などがあるんですよ

でも色によっても

様々な意味があるんですicon:emoji045

赤いチューリップには「赤い告白」

ピンクのチューリップには「真実の愛」

紫のチューリップには「不滅の愛」

とウェディングにふさわしい花言葉ですよねicon:emoji048


是非ブーケや会場のテーブルコーディネートに取り入れてみてはいかがでしょうかicon:emoji003icon:emoji046

ノートルダム神戸 Notre Dame KOBEが気になったら

ゼクシィで予約しよう!

  • 見学予約
  • ブライダルフェア

気になる結婚式場は、早速クリップ!

ちょっとでも気になった結婚式場は、どんどんクリップ。お気に入りに登録しよう

資料請求して挙式・結婚式場をじっくり検討

挙式・結婚式場を見に行く前に色々調べたいなら、資料請求がおすすめ。資料を取り寄せてじっくり結婚式場を検討しよう

結婚式場へのお問合せはこちら

結婚式場の詳細情報や、ブライダルフェア内容などで確認したいことがあればこちらから問合せできます

ページの先頭へ戻る