祇園駅/地下鉄空港線祇園駅1番出口より徒歩9分、地下鉄箱崎線千代県庁口駅4番出口より徒歩7分、博多バスセンターより西鉄バスゆめタウン行(乗車時間約10分)福高前下車徒歩1分
アクセス/TEL
- この会場が気になったらブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は電話で見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
プランナーブログの記事一覧
【博多百年蔵】SAKAGURA WEDDING
更新:2017/9/3 16:07
おふたりの結婚式という特別な1日を
ゆっくりお過ごしいただきたいから
博多百年蔵では <1日2組限定> の結婚式を承っています
おふたりはもちろん、ご両親、ご親族様、大切な方皆様に
明治3年から博多の街に佇む文化財での結婚式を楽しんでいただいております
酒蔵として建てられた博多百年蔵。
「どうして酒蔵で結婚式?」
とお声を頂くことがよくあります。
「こんな場所で人と違う結婚式がしたい!」1組のカップルの想いを叶えるため
百年蔵ではどんな結婚式ができるだろうか、と想いや考えを共有できるメンバーが集まり
平成13年なにもないところから結婚式をはじめたのが
現在の”SAKAGURA WEDDING"のはじまりです
現在の”SAKAGURA WEDDING"のはじまりです
この想いは今も変わらず、お客様の為に私たちにできることは何か、
これからも自分自身に問いかけながら
お喜び頂ける結婚式を続けて参りたいと思っております
この記事を共有する
この記事つぶやく
四季の移ろい
更新:2017/8/30 12:46
「春」「夏」「秋」「冬」
四季の移り変わりを感じながら日々を過ごしていると、
改めて日本で暮らすことの喜びを憶えます。
立秋を迎えたものの、日中は厳しい暑さが続いております。
しかし、
日に日に、朝晩が涼しくなっていることを感じますね。
秋がもうそこまで迫っています。
博多百年蔵の披露宴会場「百年蔵ホール」は、
創業当日からの太い梁、昔ながらの土壁が残る会場です。
装飾がなければ、落ち着いたシックな雰囲気です。
それはそれでとても素敵なのですが、
その季節ならではのお花で彩ることでとても華やかな会場へと変化します。
今日はその事例をいくつかご紹介したいと思います。
![13.jpg](https://zexy.net/wedding/c_7770050188/blog/images/13-527e4.jpg?1504064320263)
![12.jpg](https://zexy.net/wedding/c_7770050188/blog/images/12-b1748.jpg?1504064373467)
![10.jpg](https://zexy.net/wedding/c_7770050188/blog/images/10-eaf4d.jpg?1504064433297)
いかがでしょうか?
雰囲気がガラッと変わりますよね。
当日にこの会場をどう印象づけるかは新郎新婦様次第です!
今からじっくりとイメージを膨らませてみてください☆
この記事を共有する
この記事つぶやく
【博多百年蔵】感謝を伝える時間
更新:2017/8/28 14:44
結婚式をどんな時間にしよう
きっと、準備を重ねる新郎新婦様が考えられること
楽しい時間
笑顔の時間
ちょっと涙の時間だったり
全部だったり!
きっと一生の中でも他にないこの時間
ちょっと欲張りになってもう一つ伝えてほしい気持ち
『感謝』の気持ち
たくさんの方への感謝には
色々な伝え方があるでしょう
一緒にその伝え方を私たちプランナーと
考えていきしょう!
この記事を共有する
この記事つぶやく
神社で結婚式
更新:2017/8/26 16:48
神社での結婚式は諸説ありますが、明治の半ば頃にスタートした
比較的新しい日本の文化です。
それより前は結婚式という習慣はなく、自宅に親戚一同を招きお披露目会とされる祝言を
行っていました。
博多百年蔵では神社で結婚式をしたい!
と考えてある新郎新婦が多くいらっしゃいます。
結婚の準備の過程で必ず感じ、考える家族のこと。
神前挙式は披露宴の前に行う短い時間での出来事です。
その時間の中で大切な方たちのことを想うことこそが
結婚式を挙げる意味かもしれません。
この記事を共有する
この記事つぶやく
季節の変わり目
更新:2017/8/24 17:46
盆も明け、甲子園も終わると、
「もう夏も終わりに近づいているな」と
暑さは残りながらも、少し寂しい気持ちになりますね。
暑さは残りながらも、少し寂しい気持ちになりますね。
徐々に夏から秋へと変わっていくことを感じ始める季節になりました。
結婚式で季節感を大切にされる方はたくさんです。
「せっかくこの時期に式を挙げるのだから」とたくさんのアイデアを絞ります。
全てはお二人がご招待される大切な方々の笑顔に繋がるのだと、
私たちも季節感溢れるお花のコーディネートや、
旬の食材でお作りするお料理のご提案をさせていただきます。
博多百年蔵での想い出が色褪せないものとなるように、
これからも一生懸命にお手伝いさせていただきます。
この記事を共有する
この記事つぶやく
結婚式の誓い
更新:2017/8/23 12:35
「博多百年蔵で結婚式して良かった!」
この一言、このように心から感じていただけたら、という想いで
私たちは、いつも新郎新婦様をお迎えし、お打合せや、
結婚式のお手伝いをさせていただいております。
![11.JPG](https://zexy.net/wedding/c_7770050188/blog/images/11-910ad.JPG?1503459160640)
博多百年蔵だから叶う結婚式とは。
おふたりが希望される結婚式とは。
何をどう提案させていただけるか。
お喜びいただくために何ができるか。
いつもそんなことを考えています。
おふたりが結婚の誓いをたてるように、私たちも誓います。
素敵な結婚式のお手伝いをすることを
この一言、このように心から感じていただけたら、という想いで
私たちは、いつも新郎新婦様をお迎えし、お打合せや、
結婚式のお手伝いをさせていただいております。
博多百年蔵だから叶う結婚式とは。
おふたりが希望される結婚式とは。
何をどう提案させていただけるか。
お喜びいただくために何ができるか。
いつもそんなことを考えています。
おふたりが結婚の誓いをたてるように、私たちも誓います。
素敵な結婚式のお手伝いをすることを
この記事を共有する
この記事つぶやく
最高の一日
更新:2017/8/19 15:56
初めて百年蔵にお越しいただいた日
新郎新婦様の期待のドキドキが伝わってきます
実は私たちプランナーもドキドキしています
「私たちが百年蔵を大好きで大切にしている気持ちは、必ず新郎新婦様にも伝わるはず」
そう思ってご案内させていただいております
自信を持ってそう言えるのは、今までに百年蔵で式を挙げてくださった新郎新婦様からの
「百年蔵で式を挙げられて本当に良かった」
という最高の褒め言葉があるからです
お二人らしさある結婚式と百年蔵でしか叶わない結婚式とが合わされば、
最高の一日をお過ごしいただけると信じています。
これからの新たな出会いがとても楽しみです
この記事を共有する
この記事つぶやく
願いをこめて。
更新:2017/8/18 10:00
博多百年蔵の新郎新婦様のお席と言えば
酒枡を使用したテーブルとイスですね。
![IMG_3638.jpg](https://zexy.net/wedding/c_7770050188/blog/images/IMG_3638.jpg?1502958437256)
「酒蔵」「日本」「伝統」「結婚式」「祝杯」
そんなイメージを束ねた、博多百年蔵オリジナル。
日本の木材活用コンクールにおいて優秀賞を受賞しております。
かつて、お祝いの席には酒器として枡が使用されていたそうです。
おふたりご両家様が “ますます“ 幸せになれますように。
そんな願いもこめて。
酒枡を使用したテーブルとイスですね。
![IMG_3638.jpg](https://zexy.net/wedding/c_7770050188/blog/images/IMG_3638.jpg?1502958437256)
「酒蔵」「日本」「伝統」「結婚式」「祝杯」
そんなイメージを束ねた、博多百年蔵オリジナル。
日本の木材活用コンクールにおいて優秀賞を受賞しております。
かつて、お祝いの席には酒器として枡が使用されていたそうです。
おふたりご両家様が “ますます“ 幸せになれますように。
そんな願いもこめて。
この記事を共有する
この記事つぶやく
【博多百年蔵】なりたい私のために・・・
更新:2017/8/17 17:13
![ochi-314.jpg](https://zexy.net/wedding/c_7770050188/blog/images/ochi-314.jpg?1502956748738)
花嫁が気になるし心配なアイテムといえば、まずは
『衣装』
そして、当日の自分自身や披露宴後の写真や映像を見る自分自身を左右するであろう
『ヘアメイク!』
![miki090.jpg](https://zexy.net/wedding/c_7770050188/blog/images/miki090.jpg?1502956890043)
いつもの雰囲気の自分がいいのか、いつもと全くちがう自分がいいのか・・
わからないからメイクリハーサルを行います。
当日のメイクさんとじっくり時間をかけて、メイクもして
ヘアスタイルを決めていきます。
せっかくなので、悩んでいるならばかつらも試してみちゃいましょう!!
当日ずっとそばにいてくれるメイクさんには何でも相談できる方がいいです。
そのために博多百年蔵のお客様にはメイクリハーサルのご提案をしております!
![miki396.jpg](https://zexy.net/wedding/c_7770050188/blog/images/miki396.jpg?1502957401964)
『最高の私』でいられるためには時間はかかりますが
じっくり納得いくまで悩んでみてください。
これは花嫁だけの贅沢な悩みです!
この記事を共有する
この記事つぶやく
【博多百年蔵】夏を感じること
更新:2017/8/16 10:53
![13.jpg](https://zexy.net/wedding/c_7770050188/blog/images/13.jpg?1502847592720)
こんにちは!
みなさまお盆の期間、どのようにお過ごしになりましたか?
家族との時間、懐かしい友人との時間
海や花火にスイカ…
夏らしい時間を過ごされましたか?
私も、花火やスイカ
夏にしか体験できてないことをして
改めて日本の四季を感じることって大事だな、
と感じました。
そしてその時間を共有できる人がいることも。
きっと結婚式を準備していくときも
そんな時間が大切なヒントになっていくはず。
色々なことを心と体で感じられる人でありたいですね。
今日からまた博多百年蔵も全員で
元気にみなさまをお迎えしてまいります!!
この記事を共有する
この記事つぶやく