滋賀県全域エリア(式場・ゲストハウス)

ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 関西
  4. 滋賀県の結婚式場
  5. 滋賀県全域の結婚式場
  6. ヴィラ・アンジェリカ
  7. ヴィラ・アンジェリカのプランナーブログ「スタッフの思いの記事一覧」
ヴィラ・アンジェリカ:リゾート感漂う選べる貸切邸宅でゲストと楽しむ上質なプライベートウエディング
近江八幡駅/JR・近江鉄道近江八幡駅南口より徒歩5分、名神高速道路竜王ICより車で15分  アクセス/TEL

スタッフの思いの記事一覧

心温まる光になりますよに

更新:2011/11/23 12:55

急に寒くなってきましたねぇ~icon:emoji002

 

いよいよ冬本番でしょうか。

 

 

アンジェリカでもいよいよクリスマスicon:emoji119シーズン間近になってきましたicon:emoji043

 

 

いつもよりは自粛気味でのイルミネーションですが

クリスマスのコーディネートが楽しみでお申込みいただいた

カップルもいらっしゃいますicon:emoji008

 

 

 

 

2011年は、悲しい出来事がありました...。

 

 

私達ばかりが贅沢に電力を使うことは出来ません。

 

それでもほんの少し、この光を見ることで、『こころが温かくなってもらえれば』...

 

そして、『こころ温まるパーティーが出来れば...』...

 

そして、『絆を感じられるパーティーをつくりたい』...

 

 

そんな思いです。

 

 

ご見学の際、お打合せの際、ほんの少し、心をホッとできる瞬間を

 

もって頂ければ嬉しいでしす。

Newネームプレート★

更新:2011/10/13 20:48

こんばんわ~!

日中はお天気が良いと暑いくらいですが、

夜は冷えてきたので、秋の訪れを感じる今日この頃...

 

もうすぐ紅葉の時期ですね(^v^)

日本は素敵にも、四季を楽しめる国なのでやっぱりこういうところは楽しまないと!と思います。

 

10月、11月は和装を着てのロケーション撮影でお出かけをされるお客様も多くなってきています。

 

...話は変わりますが...

 

実はアンジェリカのネームプレートが最近変わりました(●^o^●)

 

なんと、ネームプレートの右側に新しく生まれ変わったロゴが入ってます(^v^)

 

格好いいですね~。左側にはスタッフの名前が...

 

白くなっているのは私のネームプレートなんですが、

 

ちょっと恥ずかしいのでペイントかけました(笑)

 

「1組1組のウエディングストーリーを大切に」という想いを胸に、

アンジェリカスタッフは皆様のウエディングのお手伝いをさせて頂きます。

 

 

今日もスタッフは今週末に結婚式を迎えられるお客様に向けて、

様々なご準備をさせて頂いております。

 

その1日が素敵なお時間となるように...

 

気持ちも新たに...

更新:2011/10/3 11:54

おはようございますicon:emoji003

 

10月の最初の土日が終わり、ご婚礼・フェア共に無事に終了icon:emoji013

 

そして本日月曜日。

 

アンジェリカでは、プランナー、調理、美容、写真、衣裳、結納・二次会部門など

 

全てのスタッフがそろっての、大きな全体朝礼からスタートです。

 

定期的に開かれるこの朝礼。

 

毎週進んでいく婚礼、そしてこれから迎える婚礼が『慣れ』にならないよう

 

スタッフ全員が、これからどう進んでいくかを共有する場でもあります。

 

社長のお言葉、各部門のリーダーからの目標発表などなど...

 

身の引き締まる思いです。

 

そして頑張ったスタッフにも、ちゃんと表彰をしてくれる...icon:emoji045

 

みんなのやる気が充電できる朝礼ですicon:emoji096icon:emoji096icon:emoji096

 

これからホントのブライダルシーズン突入

 

全てのご婚礼でお客様の笑顔icon:emoji003を見ることが出来るよう

 

スタッフ全員で取り組んでいきたいと思います。

絆~KIZUNA~を大切に

更新:2011/9/2 12:19

こんにちは~icon:emoji003

 

いよいよ9月に入りましたネ★

 

いわゆるブライダルシーズン突入です!!

 

とはいっても、アンジェリカではとーってもありがたいことに

 

いっつもシーズンですicon:emoji003icon:emoji013

 

 

さてさて、最近、アンジェリカでは

 

お子様も一緒にweddingをされるカップルが

 

何組かいらっしゃいます。

 

それから、新婦様のお腹の中に赤ちゃんがやってきた

 

マタニティweddingもお世話させて頂いておりますicon:emoji043

 

震災が起こったことも一つのきっかけでしょうか...

 

結婚式をしていなかったカップルが、

 

家族も一緒に結婚式をする...世間的な現象ではなく

 

確実にアンジェリカでもいらっしゃいますicon:emoji068

 

やっぱり「家族の絆」「夫婦の絆」を大切に思っていらっしゃるんでしょうねicon:emoji045

 

もしかしたら、思いがけずプレママになっちゃった...って新婦様も

 

おられるかもしれません。

 

でも、そんな「・・・しちゃった」なんてネガティブな気持ちにならないで!!

 

よく「子供は親を選べない」って聞きます。

 

でも、それは違うと、思います。

 

子供は、「このパパとママのもとに産まれたい」って思って

 

ママのお腹にやってくるんだと思います。

 

二人は「選ばれた2人」なんですよ~icon:emoji088

 

だからこそ、そのお子さんを大切で愛おしい思いが

 

あふれてくるのではないかしら...。

 

だからこそ、そのお子さんを皆さんにちゃんと紹介したい!!

 

って気持ちになるんじゃないかしら...。

 

そして、2人のご両親もきっと同じ思いで

 

それぞれお2人が巣立つまで見てらっしゃったのではないかしら...。

 

2人を選んで、お腹の中にやってきてくれた赤ちゃん。産まれてきてくれたあかちゃん。

 

ものすごく小さな確率でこの世にやってきてくれる赤ちゃん。

 

その赤ちゃんを中心に、ゲストの前で。。。いやいやゲストも一緒に、

 

「この家族の幸せ」「この家族の絆」「この家族の未来」を

 

約束し、見守っていける...

 

「これからこの命守っていくぞ」

 

「この子の幸せのために生きるぞ」

 

「私たちのもとに生まれてきてくれてありがとう」

 

「私たちのもとに元気に生まれてきてね」

 

って思える...そんな披露パーティーが出来るといいですね。

 

そして、「パパやママになった2人」、

 

「パパやママになるという気持ちができた2人」

 

だからこそ、ご両親への感謝の気持ちも人一倍かな...。

こんにちは~icon:emoji004

 

少しずつ酷暑が遠ざかり、何だか秋の気配でしょうか...。

 

でもでも、アンジェリカではまだまだ暑い夏が続きますicon:emoji096icon:emoji096icon:emoji096

 

お盆期間中のフェアもあと、残りわずか。

 

いよいよ、週末から婚礼の本番が目白押しですicon:emoji003icon:emoji003icon:emoji003

 

さて、披露宴ってなんでするのか...って考えたこと、ありますか?

 

それは、もちろんカップルによって違うと思いますicon:emoji008

 

「小さいころからの憧れ」

「お世話になった方をおもてなししたい」

「ご両親への感謝を伝えたい」

「みんなで楽しみたい」

 

などなど...。

 

そのそれぞれの思いによって、設定される「テーマ」や

「演出」「コーディネート」が変わってきますよね。

 

お2人が結婚式場を探されているときのこだわりは

式場の雰囲気であったり、ご予算であったりすると思います。

 

でも結婚式場が決まった後は...?

 

もう一度、「私たちって、どうして披露宴をしようと思っているんだろう...」って

お2人で考えてみてください。

 

「披露宴で何を伝えたい?」

 

このテーマを、深ーく考えることで、

 

お2人の披露宴の成功度がずいぶん変わると思いませんか?

 

そして...

 

アンジェリカでは、秘密のBOOKを使って

 

プランナーとお2人とで、披露宴のテーマ設定へと

 

導かせて頂きます。

 

アンジェリカでのプランナーとお客様の一番最初の打ち合わせ...

 

それは、「披露宴で何を伝えたい?」を考えることです。

 

秘密の...が気になる方、ぜひ、アンジェリカへご来館を!!

「結婚式をする意味や意義」

更新:2011/8/15 13:24

こんにちは(●^o^●)

 

みなさんタイトルにあったこと、考えたことありますか?

 

「披露宴」をするってなると、

 

「ゲストをおもてなししたい」

「感謝を伝えたい」

「楽しんでもらいたい」

 

などなど、いろいろと思い浮かぶことがありますよね。

 

でもでも...

「結婚式」をするってことに関しては

あまり、ご意見を聞かないような...

 

先日、アンジェリカのスペシャルブライダルフェアで

牧師先生による「結婚セミナー」がありました。

 

どんなことをお話になるのかな...

と、半ば興味本意で、私もチャペルでお話を聞きに入らせていただきました。

 

牧師先生のお話はちょっと難しい内容でもあり...

 

でも、1か所声を強められたところがありました。

 

指輪の交換や署名などいろいろな進行がある中で

大切なことは「誓約する」ということ。

 

牧師先生だけでなく、みなさんの前で誓うことに意味があるんだと。

 

「誓約を守る2人には神様はちゃんといいことを与えてくださる」んだそうです。

 

「そうか!!」と思いました。

 

「披露宴」はゲストとともに...ですが

 

「結婚式」って、2人にとっては、とても重要なこと。

 

これから一生2人で新しい「絆」を大事にしていくんだって言う決意。

 

今までお世話になったご両親からの卒業。

 

新しい家族を作っていく、あるいは迎える決意。

 

こんな重大な決意を「みんなの前で決意し、宣言する」ってことなんだと。

 

それをみんなに認めてもらうんだ...ということ。

 

牧師先生がおっしゃるには

 

「キリスト教式って、雰囲気がいいから...」という感じで

 

選ぶ方もおられるかも知れません。でも、その背景には

 

とっても大切なことが隠されているんだということを、知ってほしい...。

 

なるほど...ご招待したみなさんの前で、きちんと誓うことこそ

 

結婚式の大切な意味であり、することの意義につながるんですね。

 

「結婚式」と「披露宴」。

 

ついつい一緒に考えてご案内しがちな私たち...

「結婚式」が実は2人にとって、どんなに大切なものなのか...

 

これからしっかり伝えていきたいと思います。

こんにちは~。

ここ数日はいいお天気ですね~。

お仕事お休みなら、おうちでお布団でも干したいくらいです(^^)

 

さてさて今日は、フェリーチェのバンケットのお掃除の日です。

 

昨日フェア終了後、バンケットをフラットにして

朝から取りかかりました。

 

水拭きをして、洗剤で洗浄して、乾拭きして

モップがけして...。

 

作業は、部署関係なく、参加できるスタッフで行います。

 

プランナーや料理長、美容スタッフや、総務のスタッフ、

キャプテンに、支配人まで...

 

 

 

床にみんなの姿が反射するくらい

きれいになりました~。

 

ぴっかぴかです◆◇◆(●^o^●)

 

プロのお掃除屋さんに、お願いするのもいいんですけど、

やっぱり、スタッフが自らお掃除するのって、

節約だけではなく、とっても大切な意味があると思うんです。

 

自分自身が働く場所や、使うものを

大切に扱うってことは、きっとだんだん愛着がわいてきます。

 

そして、普段何気なく過ごしていたとしても

時々、お手入れをしてあげたりすることで、『気づき』があると思うんです。

人にも物にも場所にも...

 

たとえば...

ガーデンには「この季節にはこんな色の花が咲いているんだな」とか

「バンケットって、この時間の日差しが一番きれい!!」とか

「この人ってこんなに念入りにモップがけするんだ~」とか...。

 

その『気づき』から、愛着がわいてきて、その場所や物が好きになり、

人(お客様)に、たくさんお話したくなるんじゃないかと...。

 

かつて(約10年前)、私がこの会社に入社する時、面接で

その当時のボスであった(もちろん今はもっと大ボス)方が

私に言われたことで、今もとても覚えていることがあります。

 

いくら新しい式場がたっても、新しいものが入ってきても、

いつかは古くなったり壊れてしまったりする。だから、

自分たちの手で、きれいにしてやることや、大切に扱うことが

長持ちにつながる

 

これって、まさにその通りだと思います。

 

私たちスタッフが、アンジェリカを大好きで、大切に思うからこそ

いい環境で、お客様をお迎えすることが出来るんです。

 

そしてスタッフの「アンジェリカ大好き」という気持ちが

お客様に伝わるといいなぁ。

 

これって人間関係にも言えることだと思います。

 

長くお付き合いしたり、長く夫婦生活を続けていれば、

もちろん「慣れ」や「マンネリ」が見えてきます。

 

でも角度を変えて見て『気づき』があれば、

「この人、こんな一面があるんだ」とか

「いいとこあるじゃない」

...になるんだと思います。

 

私達が接するカップルは、まずは数か月間の

結婚準備をすることによって、お互いに

気づき』をたくさん発見されると思います。

 

「お互いを大事に、思いやる...」

 

「もの」にも「人」にもおんなじです。

これからもスタッフ間だけではなく、

私達が接するカップルにも常にアンテナを張り巡らし、

たくさんの『気づき』から、

いろいろな提案につなげていければ...と願う、

プランナーKの独り言でした。

 

 

 

表題について、みなさんはどう思われますか?

 

「小さいころからの夢だったから」

「感謝を伝えたくて」

 

いろいろな考え方があると思います。

その考え方や思いによって、演出の内容や、ご招待するお人数も

変わってきますよね。

 

私プランナーKはこう思います。

 

「私が一生一緒にいたいと思った人」

「僕が一生人生を共にしようと思った人」

 

...を、自分の大切な家族や、これからもずっとお付き合いを

続けていきたい人たちに、きちんと紹介する場ではないかと...。

 

そして、その紹介の仕方として、「~らしさ」は必要です。

 

自分のゲストからは「○○らしい!!」って思ってもらえて

相手のゲストからは「こんな人なんだね。この2人なら安心だね」

 

って思ってもらえる。

これってとても大切なことだと思います。

 

「自分たち」を知ってもらったうえで、

お祝いしてもらって認めてもらえたら、何より幸せですよね。

 

そして次に大切なのは、人と人との輪。

 

震災以来、改めて「家族の絆」「夫婦の絆」「親子の絆」「友人との絆」など

「絆」という言葉をあちこちで聞くようになりました。

 

震災が一つのきっかけとなり、今まであたりまえすぎて

気づかなかった大切な人たちとの「絆」について

皆さんが考えなおすことになったのかもしれませんね。

 

プランナーKはこの職業について十数年。

それでもやはり、「絆」「家族への思い」などをはっきり意識したのは

自分の結婚式の時でした。

 

それくらい意外と意識しない「近くのもの・こと」。

 

これからお話を進めていくカップルも

すでに準備が始まっているカップルも、

もう一度、この「結婚する意味」...って何?

と、お二人でお話して欲しいです。

 

結婚準備も、大切なお二人の「絆つくり」。

この「絆つくり」をお手伝い出来る私たちプランナーやスタッフは

幸せ者の集団です。

 

人と人との輪を大切に、感謝の気持ちにあふれた、

「~らしい」weddingはきっと、いつもでも皆さんの心に

残ると思います。

そして、お二人の何よりも大切な宝物になるでしょう。

 

お二人が最高・最幸な一日を「つよい絆」で迎えられるよう、

ヴィラ・アンジェリカのスタッフは、お二人とタッグを組んで

向かっていきたいと思います。

 

私たちにお二人のこと、たくさん教えてくださいね。

こんにちは~(^^)

本日は結婚式の裏側!?をご紹介します)^o^(

 

ヴィラ・アンジェリカ近江八幡には、「美化委員」というチームが

発足しています。

そしてそのメンバーが、定期的に「美化委員会」という会議をして、

お掃除のスケジュールを計画してくれます。

 

たとえば、○月△日は、ガーデンの草抜き。

○月□日は、近隣住民の方と一緒に周辺の清掃...などなど。

 

そして、各部署から、スタッフがお掃除に参加する...というわけです。

私たちプランナーはなかなか、全員が参加することが出来ず、

調理スタッフの方や美容スタッフ、衣裳のスタッフや支配人が

いつも主なメンバーに...(ホントにすみません...)

 

そんな中、本日、プランナーYがスタッフジャンバーを着て

プール掃除に参加してます(後姿)

 

こちらはとキャプテンKさん、総務のT課長、支配人と衣裳店のKさんです。

 

 

アンジェリカにはフェリーチェ・マウルール合わせて、

3つのプールがあります。

このプールすべてを本日お掃除してくださいました。

感謝です。

 

こんな道具も使いながら...

 

広い施設を何年も、きれいに保っていくって、とっても大変なことです。

もちろん、お掃除のプロにお願いしている部分もありますが、

まかせっきりはNGだと思います。

 

だって、働いているスタッフが、アンジェリカを大好きで

愛着を持っているからこそ、お手入れも出来るし、

していかなくてはいけないと思います。

 

お客様も、きっと自分の働く式場を大好きなスタッフに

出会うほうが、アンジェリカのいいところ、たくさん見えてくると

思うんですよね~。

 

これって、自分のおうちや、自分の部屋の掃除にも通じるかな...。

そして、女性なら、きっと自分を磨くために一生懸命お手入れすると思うんです。

 

スタッフにとって「ヴィラ・アンジェリカ」もお手入れするべき

とても大切な場所だと思います。

 

毎日スタッフの手で、磨かれる「ヴィラ・アンジェリカ」へ

たくさんの方がお越しいただけますように...。

 

 

 

気持ち

更新:2010/12/6 16:50

こんにちはicon:emoji04312月だというのに今日はぽかぽかしていましたねicon:emoji044

今日は結婚式での余興のエピソードを紹介させていただきますicon:emoji096icon:emoji096

昨日御婚礼の方の余興は新郎新婦様へのサプライズでicon:emoji045ゴスペルシンガーicon:emoji045さんによる歌の披露がありましたicon:emoji045icon:emoji045

なんだ、たかが黒人シンガーの歌披露か(‐。‐)y-.。o○チッッ!!!と思われた方ッ!!!

一度生歌を聞いてくださいicon:emoji009icon:emoji047こんな感じじゃぁなくなりますッ!!!(笑)

もちろんシンガーの歌披露だけではなく新郎様・新婦様へあてたお手紙もありましたicon:emoji070icon:emoji045

 

この余興をしてくださった方は新郎新婦様共通のご友人でいらっしゃいましてこの余興の方がきっかけでお二人が出会われたということもあり本当に自分のことのように喜んでいらっしゃいましたicon:emoji067icon:emoji067

特に新郎さまとは共に辛い経験を乗り越えた仲間であったそうで、お二人のために何ができるか、どんな事をすれば喜んでいただけるか、自分の祝福の気持ち・感謝の気持ちが伝えられるか・・と一生懸命考えておられました。

この余興も自らかって出られたそうです^^

ゴスペルシンガーによる歌披露は式場関係者と余興の担当の方以外は知らないまま本番を迎え、

ゴスペルシンガー登場と同時に会場から歓声とどよめきが起こり新郎新婦様も大変驚いていらっしゃいましたが本当に楽しそうに聞いていらっしゃいました。

このお二人のお式を担当させて頂き改めて感じたことは相手を思いやる気持ちが何よりも大切だということ。内容がどうとかじゃないんです、本番でうまくいかなかったっていいんです。(←もちろんうまく行く方がいいですがッ!!!)

どれだけお二人のことを思ってするかが大切。改めて今回私が学んだことです。

 

なんだか・・なにが言いたいんだかまとまっていない気がしますが・・・。

今日はこの辺で!!

アディオスicon:emoji081icon:emoji047                                         OGAWA

 

最後に今日のマウルールicon:emoji047夕日に照らされ綺麗でしたicon:emoji045

 

 

 

ヴィラ・アンジェリカが気になったら

ゼクシィで予約しよう!

  • 見学予約
  • ブライダルフェア

気になる結婚式場は、早速クリップ!

ちょっとでも気になった結婚式場は、どんどんクリップ。お気に入りに登録しよう

資料請求して挙式・結婚式場をじっくり検討

挙式・結婚式場を見に行く前に色々調べたいなら、資料請求がおすすめ。資料を取り寄せてじっくり結婚式場を検討しよう

結婚式場へのお問合せはこちら

結婚式場の詳細情報や、ブライダルフェア内容などで確認したいことがあればこちらから問合せできます

ページの先頭へ戻る