ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 関西
  4. 大阪府の結婚式場
  5. 大阪市北部の結婚式場
  6. アイネス ヴィラノッツェ 大阪
  7. アイネス ヴィラノッツェ 大阪のプランナーブログ「結婚式でクマさんを使う理由」

アイネス ヴィラノッツェ 大阪 ●クラウディアホールディングス

アイネス ヴィラノッツェ 大阪:【1日1組限定】緑・光に包まれた邸宅を貸切!全天候型のムービングルーフ付ガーデン
各線大阪梅田駅・JR大阪駅/各線大阪梅田駅・JR大阪駅より徒歩10分、堺筋線扇町駅5番出口より徒歩3分、JR天満駅より徒歩8分、谷町線東梅田駅より徒歩5分、新大阪駅よりタクシーで10分、阪神高速自動車道扇町ICより車で1分【駐車場 無料】  アクセス/TEL

結婚式でクマさんを使う理由

更新:2018/12/12 19:12

みなさんこんにちは。
いつもアイネス・ヴィラノッツェ大阪のブログをご覧いただき
誠にありがとうございます。

なぜ結婚式でクマさんがよく使われるのかご存知ですか?
ウェルカムベアーやウェイトドールベアーなど、いろんな場面で登場するのは
ただ単にかわいいからという理由ではありません。
結婚式でクマさんを使うのにはちゃんとした理由があります。

今回は結婚式のクマさんについてお話ししていきたいと思います。

201812123.jpg
BEAR(ベアー)の意味
BEAR(ベアー)」という英単語には「熊」という意味の他に
「実る」「産む」「困難に耐える」という別の意味があります。
そこから
「子宝に恵まれますように」「どんな困難も二人で乗り越えていけますように」
そんな願いを込めて、結婚式でよく使われるようになったそうです。

また、熊は母性愛がとても強く、子供たちを身を呈して守ることから
「熊のように愛情深い母親になりますように」という願いも込められています。

これから結婚を考えていたり、周りに結婚される方がいらっしゃれば
そんな願いを込めてクマさんを使ってみると
より想い出に残るアイテムになるかもしれません。

◆アイネス・ヴィラノッツェ大阪のブライダルフェア予約はコチラから
↓↓
https://zexy.net/wedding/c_7770035856/fair/?isHead=true&inrlead=halltop_bfbtn_fview

アイネス ヴィラノッツェ 大阪が気になったら

ゼクシィで予約しよう!

  • 見学予約
  • ブライダルフェア

気になる結婚式場は、早速クリップ!

ちょっとでも気になった結婚式場は、どんどんクリップ。お気に入りに登録しよう

資料請求して挙式・結婚式場をじっくり検討

挙式・結婚式場を見に行く前に色々調べたいなら、資料請求がおすすめ。資料を取り寄せてじっくり結婚式場を検討しよう

結婚式場へのお問合せはこちら

結婚式場の詳細情報や、ブライダルフェア内容などで確認したいことがあればこちらから問合せできます

ページの先頭へ戻る