ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 東北
  4. 福島県の結婚式場
  5. 中通り北の結婚式場
  6. パラシオ・デ・ビアナ ベル・カーサ
  7. パラシオ・デ・ビアナ ベル・カーサのプランナーブログ「結婚準備のコツの記事一覧」
パラシオ・デ・ビアナ ベル・カーサ:自然光のチャペルと世界観が異なる3つの邸宅で自由に憧れを叶えるウエディングの街
福島駅/JR東北本線福島駅西口より車で10分、東北自動車道福島西ICより車で10分、福島交通バス上姥堂経由高湯温泉行乗車時間10分中屋敷下車徒歩1分  アクセス/TEL

結婚準備のコツの記事一覧

  • 1

プールのお掃除!!

更新:2016/6/10 22:01

こんばんは、写真室の大内です。

毎日暑い日が続きますね(×□×)
今日は毎週恒例(?)のプールの清掃が行われていました。
水を全部抜いての大掃除です!
これ以上近づくと水しぶきが飛んでくるので・・・
この距離でご容赦ください(笑)



ブログの写真をこっそり撮ろうかと思ったら気付かれました(笑)
お掃除ありがとうございます!

明後日にはブライダルフェアもございます。
みさなまのご来館をお待ちしております♪

以上、大内でした。

結婚指輪

更新:2014/10/10 10:00




こんにちは٩( 'ω' )و
ベル・カーサの渡辺です\(^o^)/


今日ご紹介するのは・・・


結婚指輪について!!




結婚指輪の歴史は9世紀のローマ教皇ニコラウス一世によって誓のしるしとして
指輪を用いるようになった事から
はじまったと言われているそうです!!

リングは途切れることのない永遠の絆を表しています。

また有名なお話で、左手の薬指にはめるのは、
心臓から繋がる左手の薬指にリングをはめることで永遠の愛を表していると言われていますよね♪




挙式の中の指輪交換にも深い意味があるんですね☆

誓いのキスにも場所によっていろんな意味があるんですよ~
以前ブログにてご紹介させていただきました。
またお時間があるときに紹介させていただきますねヽ(´∀`)ノ


何気なく行なっている教会挙式、
ひとつひとつにはきちんとした意味があります。

ぜひ皆様も調べてみては(^_-)-☆?

8月になりましたゼ٩( 'ω' )و

更新:2014/8/5 10:00



こんにちは☆
ベル・カーサの渡辺です(((o(*゜▽゜*)o)))



8月になりましたね!

時が経つのは早いもので・・・

「 あけましておめでとう!2014年 」

なーんて言っていたころからもう8か月が経とうしています!!笑

ベル・カーサでも今年はすでに結婚式のご予約をたくさん頂戴しております٩( 'ω' )و


結婚式をご検討され始めた方は早くて1年~1年半前から式場の見学に来るそうです。




・・・ということは??




→来年をお考えのお客様も
見学にいらしている!
ということです\(゜ロ\)(/ロ゜)/




一生に一度の大切な記念日になるお日にちですから
やっぱりお二人の第一希望のお日にちで
結婚式を挙げたいですよね


「まだいっか~」
『もう少ししたら・・・』

【日にちが決まらないから・・・まだいいや!】

それではだめなんです!!
私たちスタッフがお二人のご要望を取り入れながら最高の記念日を見つけ出します!
必ず、この日だ!というお日にちがあるはずです。
プロのスタッフにお任せください(*´∀`*




さぁ!!!
お日にちが埋まってしまう前にーっ\(゜ロ\)(/ロ゜)/







こんにちは!
ベル・カーサの渡辺です\(^o^)/


最近とっても旅行に行きたい渡辺です(笑)
まずは新婚旅行で大人気の~

\ハワイ/




小学生の時に一度行ったことがあったのですが・・・
とっても暑かった!!!!
そして何より景色が良かった!!!
シェラトン・ワイキキの最上階あたりに泊まったのですが・・・
もうとりあえずすごかった!!!
横を見たらすぐ近くに虹が有ったり・・・
下を見たらでっかいカメが泳いでいたり・・・

もう興奮の連続でした!
また行きたいな~♪



続いて・・・

\ボラボラ島/



最近とっても人気なのがここ、ボラボラ島(^^♪
水上コテージなんて憧れちゃいますよね~(*^_^*)
水もとってもきれいで最近気になっているところの一つです。

バリ島やタヒチ、ニューカレドニアなんかも人気を集めております(^_^)/~



最後は・・・
新婚旅行には全く関係ない・・・

\浄土平/ん??(笑)




なんといってもこの星空\(^o^)/
夜中~朝方にかけてとってもきれいな景色を見ることが出来ます(^_^)/~
なんだかんだまだ行けていないのですが・・・


とりあえず・・・温泉旅行とかもいいですね~
たまにはのんびり(^-^)
いいところあったら教えてください(^_-)-☆


それではまたお会い致しましょう(^_^)/~
(いやだとか言わないで(T_T)え)



テーブルの名前!

更新:2014/6/20 17:51



こんにちは!
佐藤夏実です(*^^*


明日はいよいよ
BIGブライダルフェアです!

お忘れではないですか~?(笑)

スタッフ一同しっかりと
準備をしてお待ちしておりますので
ぜひともお越しくださいませ!(^^)/


さてさて
昨日は席札ギフトについて
お伝えしました!


の次はテーブルだ!ということで←
卓記号についてお伝えいたします!


卓記号とは
ゲストの皆様が座るテーブルに置いてある
A・B・C・D・・・・などのテーブルのお名前になります^^


ゲストの皆様には当日席順表に書いてある卓記号と
披露宴会場のテーブルの上の卓記号をみて
お席についてもらうようになります^^


この卓記号・・・
新新郎新婦お2人で考えていただくこともできます!


最近では
ひまわりガーベラバラなどのお花の卓記号
ミッキーミニーシンデレラなどのディズニーの卓記号
多く見られます^^


漢字一文字で和風にしてみても
和装や神前式にぴったりかと思います!



A・B・C・D・・・などのアルファベットの卓記号は
ベルカーサでご準備しておりますのでご心配なく!!


卓記号を自分たちで考えたい!という方は
お席順を決めるお打ち合わせの際に
担当プランナーまでご相談ください!


席札ギフト!

更新:2014/6/19 19:33


こんばんは!

佐藤夏実です(*^_^*)


今日は、席札ギフトについてご紹介しますハート(トランプ)

普段、ベルカーサのサロンの机に置いてある
ぶたちゃんシャンパンのボトルをご存知でしょうか?


かわいいぶたちゃん


おしゃれなダイヤ型・・・





じつは・・・
ネームタグがついたお席札なんです\(^o^)/ハート(トランプ)


招待状や席順表と一緒のお席札も
統一感があって可愛いんですが、
こちらのお席札だと立体感が生まれて
会場がより一層、華やかになります!


さ・ら・に!
中身はお酒やこんぺいとう、パスタなど
実際に使えて喜ばれるものになっていますハート(トランプ)


最近新しいカタログが届きました!
その中から『可愛い!ハート(トランプ)』と思ったものを
まとめてみました(^o^



こんな席札が招待された自分の席に置いてあったら
間違いなくテンション上がっちゃいますね!(^◇^)


カタログもご準備してありますので
気になった方は担当プランナーまでお声掛け下さい(*^_^*)


神前式でのマナー!

更新:2014/6/11 10:00





こんにちは(*´∀`*)
佐藤夏実です!



前回に引き続き、
神前式での
参列される方のマナー
についてお伝えします!!





神前式の進行を見ますとたくさんの漢字が並んで
よく分からないものばかりですよね(´・_・`)


参列される方が特に気を付けたい儀式は、
玉串奉奠(たまぐしほうてん)です。

花婿花嫁が玉串を神前に供える儀式のことで、
玉串を供え、花婿花嫁が「二拝二拍手一拝」をするときに
全員が起立して、同じく「二拝二拍手一拝」をします。


「二拝二拍手一拝」とは、
2回お辞儀をして、2回拍手(かしわで)をうち、1回お辞儀をする作法です。
ちなみに二拝のお辞儀は、2回目のお辞儀より深くします。





もう1つは、親族盃の儀です。
親族盃では巫女が参列者の杯に御神酒を注いでまわります。
全員に御神酒が注がれた後、一同起立して3回で飲み干します。


この時は杯を口元に持って行くようにして下さい。
口を杯に近付けると、顎が突き出て姿勢が悪くなってしまうんです(@_@;)
そんなところを写真に撮られたりしたら・・・・・・((((((+o+))))))




次にお呼ばれした時の服装についてです(^O^)

友人としてお呼ばれした際は、洋服でも着物でも大丈夫です!
神前式にも似合い、華やかな雰囲気の着物は新郎新婦やご親族の方にも
喜ばれると思います(*^_^*


洋服で参列する場合は、露出度を控え
ボレロやストールを着用するようにして下さい。


また、神前式を神社などで行う場合は、靴を脱いで
神殿に上がることもあるので必ずストッキングは着用を忘れずに!



新郎新婦のお母様やご親族の方は留袖という着物になります。
ベルカーサの挙式に参列される方で留袖を持っていないという方は、
レンタルも行っているのでご連絡下さい!(^-^)



神前式は教会式に比べると少ないので
どうしていいのか分からない事が多いと思います!


もし、分からないことがございましたら
スタッフまでお声掛けください\(^o^)/



佐藤夏実でした!(*^_^*)


神前式!

更新:2014/6/9 10:00


こんにちは!
佐藤夏実です(*´∀`*)


今日は、神前式についてお伝えします!


神前式とは、日本の民族信仰・神道のしきたりによって
執り行われる挙式のことです。

とても古い挙式スタイルに思えますが、
儀式の作法や順序などが整えられたのは
明治時代で明治天皇のご成婚がきっかけとなり
戦後から一般的に行われるようになりました。


ベルカーサでは、式場内に神殿があり、
稲荷神社の神主さんに来ていただき
神前式を執り行ないます(^O^)



神前式は本人たちを含む親族すべてが
「家と家」として結びつくという考え方です。
基本的に参列するのは、両親と親族のみで、
三三九度の盃を交わし、玉串を捧げ結婚式を誓うもので
伝統的なしきたりに沿って進められ、厳かで格調高い式になります。





こんな和風なウェルカムドールもかわいいですよねハート(トランプ)(*´∀`*)



次回は、列席者の神前式での列席者のマナーや
服装などについてお伝えします\(^^)/





  • 1

パラシオ・デ・ビアナ ベル・カーサが気になったら

ゼクシィで予約しよう!

  • 見学予約
  • ブライダルフェア

気になる結婚式場は、早速クリップ!

ちょっとでも気になった結婚式場は、どんどんクリップ。お気に入りに登録しよう

資料請求して挙式・結婚式場をじっくり検討

挙式・結婚式場を見に行く前に色々調べたいなら、資料請求がおすすめ。資料を取り寄せてじっくり結婚式場を検討しよう

結婚式場へのお問合せはこちら

結婚式場の詳細情報や、ブライダルフェア内容などで確認したいことがあればこちらから問合せできます

ページの先頭へ戻る