京都府全域エリア(式場・ゲストハウス)

ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 関西
  4. 京都府の結婚式場
  5. 京都府全域の結婚式場
  6. マリアージュ グランデ(MARIAGE GRANDE)
  7. マリアージュ グランデ(MARIAGE GRANDE)のプランナーブログ「結婚式に関するエピソードの記事一覧」

結婚式に関するエピソードの記事一覧

爽やかな秋晴れの日の前撮り

更新:2012/10/16 15:12

ブログをご覧の皆さま、こんにちはicon:emoji003
秋晴れの良い日が続いてますねicon:emoji022
私は昨日のお休みに、コスモス畑を見に行ってきましたicon:emoji008
皆さんはどのように秋を感じていらっしゃいますか?

今週末に挙式を控えておられるカップル様は、爽やかな秋晴れの日に
前撮りの庭園撮影で楽しい爽やかな一日を過ごされましたicon:emoji047
リムジン.jpg

ロングボディーのリンカーンリムジンにご乗車いただき出発icon:emoji029
紋服と色打掛でicon:emoji062

素敵なお写真、いっぱい撮れたそうですicon:emoji008
本番の結婚式も楽しみですねicon:emoji047
ブログをご覧の皆さまこんにちはicon:emoji003
昨日のブログ、ご覧下さったでしょうか?
昨日挙式の木村竜也さま&華奈さまご夫妻・・・
先ほどお荷物の受け取りにお越しくださいましたicon:emoji008
親族での挙式icon:emoji036&会食icon:emoji061icon:emoji058ののち、グランデでご友人様たちとのウェディングパーティicon:emoji067
会食時とはヘアスタイルも変えられ、楽しいパーティをお過ごしになられましたicon:emoji096icon:emoji096

パーティでは鏡開きもされましたicon:emoji043
残った樽酒はボトルに入れてお持ち帰りicon:emoji003

DSC_0415.jpg

その後は朝方までご友人と・・・icon:emoji085icon:emoji085icon:emoji085だそうですicon:emoji008
楽しい一日はアッという間でしたicon:emoji004とのこと
末永くお幸せに~icon:emoji047

本日挙式のカップル様

更新:2012/9/16 17:59

ブログをご覧の皆さまこんにちはicon:emoji003
今日も良いお天気となりましたicon:emoji022

本日グランデで挙式のカップル
木村竜也さまicon:emoji047華奈さま

ブライズルームでお支度前のご新郎様icon:emoji043
かなりリラックスされてますicon:emoji003

DSC_0409.jpg


今日もいつもと同じ爽やかな笑顔ですicon:emoji041

・・・時間は流れ・・・・

DSC_0411.jpg

お支度完了!!
変わらず爽やかな笑顔icon:emoji003

新婦さまもお支度完了!!
DSC_0414.jpg

幸せいっぱいの笑顔を向けてくれましたicon:emoji048
専任スタイリストの畑と一緒に記念撮影icon:emoji096icon:emoji096

挙式&披露宴を楽しく過ごされ、間もなく2次会の始まりですicon:emoji069

竜也さん、華奈さん、
おめでとうございますicon:emoji067icon:emoji067icon:emoji067

ヘアメイクリハーサル

更新:2012/9/12 13:26

ブログをご覧の皆さま、こんにちはicon:emoji003
ブライダルシーズンに入り、間もなく挙式をお迎えでご準備に忙しいカップル様も多いのでは無いでしょうか?

花嫁さまにとっての気がかりのひとつと言えば。。。
ヘアメイクですよねicon:emoji008
今日は今週末に挙式を控えておられる花嫁さまのヘアメイクリハーサルがありましたicon:emoji043
まずは2ヶ月前ごろ、一番最初にヘアスタイルご相談にご来店いただきますicon:emoji074
ご希望のヘアスタイルを伺いながら、あれこれと色んなスタイルicon:emoji059をお試しいただき、
小物の付け位置の確認もさせて頂きますicon:emoji008

そして前撮りやヘアメイクのリハーサルをご案内しますicon:emoji074

美容打合.jpg

ドレスに合せて大人っぽい夜会巻きスタイルをご希望された華奈さまicon:emoji047
ベールの中は・・・
ヘアセットバック.jpg
・・・と、こんな感じですicon:emoji003
ロングの毛さきを渦巻きにicon:emoji047
花嫁は後姿も抜かりなく・・・しっかり仕上げないとicon:emoji074ですね

『やっと結婚式するんや~って実感できましたicon:emoji048』・・・と華奈さま。
当日もよろしくお願い致しますicon:emoji044
私たちスタッフも当日を楽しみにしていますicon:emoji004

☆ウェディングのカタチ☆

更新:2012/5/8 19:00

こんにちはicon:emoji003
プランナー前川ですicon:emoji008icon:emoji041


長かったゴールデンウィークも先日、終わりましたねicon:emoji069
暖かくなりましたのでお出かけされた方も多いのではないでしょうかicon:emoji022

マリアージュグランデにも、
・お打ち合わせのお客様icon:emoji046
・始めてご見学にお越しいただく方icon:emoji046
・昨年、挙式をしてくださり、1周年ディナーにご来館くださったご夫婦様icon:emoji046


たくさんのカップル様にお越しいただきましたicon:emoji041

さて、先日ですが私自身すごく貴重な体験icon:emoji045をさせて頂きましたのでご紹介させていただきます。


初めてお客様にお会いさせて頂いたのは昨年の夏でした。
カップル様は九州にお住いですので、挙式はそちらで行うとの事。
おじい様が京都の老人ホームに入られて入るので、当日九州までお越しいただくのが困難。。

せめて花嫁衣裳(本振袖)だけでも着て、直接おじい様に花嫁姿icon:emoji062を見てもらいたいicon:emoji041

ということでした。

もちろんお受けさせて頂き、ご本人様は九州にお住まいなので年末年始を利用して、お衣裳合わせ、美容のお打ち合わせをさせていただき、先日当日を迎えましたicon:emoji089

まずは、ご両家様でスタジオで記念撮影icon:emoji063

その後、花嫁様の専用車で、出発!!!icon:emoji029

※助手席の後ろにお乗りいただくのですが、その部分の天井が上に開くようになっています。
(新婦様が頭をかがめて乗って頂くのは大変ですのでそのまま乗り降りしやすいようになっていますicon:emoji022


老人ホームのスタッフ様にもご協力頂き、快く受け入れてくださいましたicon:emoji008

おじい様の奥様(おばあ様)も、到着時間をお伝えいたしておりましたので、玄関でお迎えをしてくださいましたicon:emoji003

お部屋へ案内して頂き撮影スタート!icon:emoji003


その後はロビーへ移動、撮影icon:emoji041

・おじい様、おばあ様、新郎新婦様で撮影icon:emoji043
・新郎様、新婦様それぞれのご家族ともご一緒に撮影icon:emoji043
・お話しているところ。。。icon:emoji043



色々なシーンを、撮影させて頂きました。
(老人ホーム様に許可を頂いております。)


おじい様、おばあ様はもちろん。。

新郎、新婦様、ご両家様のご家族様。。

皆様本当に笑顔で、素敵な時間をご一緒させていただきましたicon:emoji090icon:emoji041

ご両家様にとって良い想い出を作って頂けたと思います。icon:emoji048


本当に素敵な機会をご一緒させていただきありがとうございましたicon:emoji003

色々なウェディングがあることを実感させて頂きましたicon:emoji044

こんにちはicon:emoji008

プランナー前川ですicon:emoji005icon:emoji045

 

皆様いかがお過ごしでしょうか?

まだまだ昼間は残暑がきびしいですね。icon:emoji079

 

さて、先日私がご担当させていただいたカップル様のお話をさせていただきますicon:emoji043

 

私がお会いさせていただいたのは7月でした。

初めてお会いしたときからとても優しい笑顔でいつもお話してくださいましたicon:emoji003

お衣裳あわせもとても楽しそうにニコニコ。。。icon:emoji045icon:emoji003

カップル様に、お衣裳あわせ中、新郎様がずっと新婦様のお衣裳姿の写真をとり続けておられたので

『よろしければお二人でお写真お撮りしましょうか?icon:emoji074

とお伝えさせていただいたところ、

『いえ、本番まで2ショットは撮らないでおきますicon:emoji003

とおっしゃられ、

"思い出として、写真に残す"

という考え方も素敵ですが

"本番まで2ショットは撮らないで当日に残しておきたいicon:emoji048"

というお気持ちも、とても素敵だと教えてくださったお客様でしたicon:emoji045

 

マリッジリングicon:emoji057をマリアージュグランデでご購入してくださったのですが

(マリッジリング、エンゲージリングも取り扱っておりますicon:emoji096)

仕上がった指輪を受け取りにお越しくださったおふたり・・・

言葉を詰まらせておられたので

『あれ?どうしたのかな?icon:emoji053

と思い、お伺いすると

『やっとここまで来れました。。。』

と、いって涙を流されたのですicon:emoji017icon:emoji018

 

私たちがお会いさせていただく時には、

まだこれからご両親様とご相談を徐々に進められるというカップル様、

ご結婚をご両親様と具体的にお話をされたうえでお越し下さるカップル様、

状況は皆様さまざまです。

ご結婚を迎えられるまでにどのような事を乗り越えて迎えられているか?

というところは私たち式場スタッフには正直分からないところではありました・・・icon:emoji080

 

今回のカップル様のそんなお姿を見させていただき、本当に

"挙式"の大切さicon:emoji045

いろいろなことを乗り越えてこられた強さicon:emoji045

も教えてくださった気がします。

 

もちろん、カップル様によって当日までの"迎え方"は違うと思いますが最終、私たちマリアージュグランデのスタッフが目標とするところ・・・『ご両家様の素敵なご結婚式となるように』は決して揺らいではいけないところですicon:emoji015

"ご結婚式当日"は幸せで溢れた一日となる様、全力でつとめさせて頂きますicon:emoji008icon:emoji045

 

今後もたくさんのカップル様の幸せのお手伝いをさせていただきたいと思いますicon:emoji003icon:emoji048

 

 

ブログ再開です!第一弾

更新:2011/7/17 11:15

こんにちは!

ブログをご覧いただいてた皆様、ご無沙汰しておりますicon:emoji014

初めてご覧の皆様、はじめましてicon:emoji043

マリですicon:emoji003ブログを再開します

ブログをお休みしてました半年間、色々なウェディングの思い出がありましたicon:emoji044

こんな感じです。

12月25日icon:emoji119icon:emoji120ウェディングのカップル様icon:emoji047

お付き合い記念日、入籍記念日、そして結婚式icon:emoji059

研修医のご新婦様は忙しい中で一生懸命ご準備されてました。

ある日、そんなご新婦様からサプライズの相談のお電話が・・・

『新郎にもゲストにも内緒で色直しと見せかけて、コスチュームを着て登場して歌&踊り出来ませんか??』

icon:emoji006ご新婦のこんなサプライズ初めて!!でも面白そう!!

・・・そして当日。

司会者のコメントで一足先に色直しへお母様と退場されたご新婦様icon:emoji059

ウェディングドレスからオリジナルコスチュームへ変身icon:emoji045

5分後、司会者の『新婦様の色直し、完了のようです!』の言葉に

『早っ!icon:emoji006』のゲストと、『オレの色直しは??icon:emoji006』の新郎様

少女時代のgeeicon:emoji043が流れ出し、幕が上がるとそこには4名のコスチュームを着た女性が・・・

振り返ったご新婦に驚きでどよめく会場内icon:emoji041icon:emoji041

その後、無事に仲良く二人揃って本当の色直しへ!

ご新婦様と3名のご友人、式場スタッフでのサプライズは大成功icon:emoji074

その他、ゲストのサプライズも有り、とってもとっても楽しい、披露宴となりましたicon:emoji048

 

そして・・・ご新郎様はご新婦様にサプライズでピアノを演奏されましたicon:emoji048

 

楽しい時間、感動の時間、披露宴って本当に素敵ですねicon:emoji044

 

次回へつづく・・・

 

 

ブログをご覧の皆様こんにちはicon:emoji003マリです。

急に寒さが増してきましたねicon:emoji053

クリスマスシーズンicon:emoji119に入り、街中のイルミネーションやBGMも本格的になってきましたね。

グランデでもかわいいグッズでクリスマスコーディネートをしていますicon:emoji045

 

12月5日、グランデではウェディングフェアを開催しました。

ご来館下さった、あるカップルのおふたりicon:emoji017icon:emoji018

『家族だけでもここで挙式を挙げさせてもらえるのですか?』icon:emoji017icon:emoji018

と、お尋ねになられました。

『もちろんです!』icon:emoji008

『ゼクシィを見てたら、私たちには華やか過ぎて大きすぎる会場だし、気になって』icon:emoji017icon:emoji018

『いっそ、ふたりで写真撮るだけでもいいんですけど・・・』icon:emoji018

 

・・・そんな風に思われるカップル様もいらっしゃるんですね。。。

先日グランデで挙式を挙げられたあるカップル様icon:emoji047

 

おふたりは東京で生活をスタートし、入籍もちょうど1年前に済まされたとのこと。

ご新郎様のご両親は関東在住、

ご新婦様のご両親は九州在住、

 

親御様のご希望で挙式をされることになったおふたりは、

お仕事の忙しさもあってか、なかなか乗り気にはなられていないようでした・・・icon:emoji053

 

そんなおふたりに私がお話したこと・・・

 

既に入籍も済ませ、実生活を始めておられるおふたりには必要性を感じられることが無いのかも知    れません。

でも、挙式はゲストのためにするものではありません。

おふたりと当家のご結婚のお約束の場です。

新郎新婦様にはもちろん、

お嬢様を送り出す新婦様のご両親にとって花嫁支度は、

七五三、成人の祝、と続き、親として最後の何よりも大切な儀式なのです。

きっと、今後おふたりに家族が増えられ、親になって初めて実感されるのだと思います。

その大切な儀式は人数やスタイルに関係ありません。

きっと、『やって良かった』と思っていただけるはずです。

お任せ下さいませんか?

 

・・・これは、私がこれまで担当させていただいた、様々なカップル様やご両親様との出会いの中で、お客様から教えていただいたこと。。。

そのことをお客様にお伝えしていくのが私の役割だと思っています。

 

お忙しいおふたりの負担が少しでも少なくなれば・・・と、

初めてお越しいただいたその日に、

内容の打合せ、衣裳合わせ、美容打合せ、etc・・・

全て済ませていただきました。

それから当日までは、メールやお電話でやり取りをさせていただきました。

日が近づくにつれ、色々と想いが大きくなられたようです。

ご両親さまへの花束やお手紙、お見送りの品や皆さまにご覧いただく写真をご用意されたり・・・。

 

挙式と家族10名での会食の時間を和やかに済まされた1週間後・・・

おふたりからお手紙が届きました。

 

『今回の結婚式や披露宴で、私たちの夫婦の絆もより一層深まったように思います』

 

私はとても嬉しかったのですicon:emoji048

そして

『やっぱりこれをこれからのおふたりへお伝えしていくことが私の役割icon:emoji044

と、実感させられました。

もちろん、、12月5日のフェアにお越し下さったカップル様にもお伝えしました。

 

素敵なドレスを着たいから!

大勢のみんなと大切な一日をハッピーに過ごしたいから!

・・・などなど、ウェディングのきっかけは何でもOKicon:emoji044

ただ、大切な一日が終わる最後に

『お互いを幸せにしよう!』

『ふたりで幸せになろう!』

と実感できるのがウェディングセレモニーだということをお伝えしたかったのです。

 

もちろん、皆さま既に充分わかっておられると思います・・・icon:emoji003

もし、このブログをご覧の方の中に自分たちのウェディングスタイルで悩んでおられる方がいらっしゃったとしたら・・・何かのきっかけになればなぁicon:emoji043と思います。

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

マリでしたicon:emoji046

 

 

 

大成功☆サプライズ~その2~

更新:2010/11/30 11:19

ブログをご覧の皆様こんにちはicon:emoji003マリです。

前回のブログの最後にご紹介した件、お話しますねicon:emoji043

 

ちょうど2週間前、11月14日のウェディングicon:emoji047

お仕事のお忙しいご新郎様icon:emoji017、いつも素敵な笑顔で支えておられるご新婦様icon:emoji059

それはそれは、素敵なカップル様の披露宴での出来事ですicon:emoji046

 

ご新婦ご親友、女性2名様のサプライズ演出は、

エピソードを手作りの映像でご紹介するというもの・・・

 

事前にお電話を下さったご友人様に、

『DVDに焼いて前日までにお預かりできれば、事前に映チェックしますよicon:emoji074

と、お話したところ、

『時間が無くて、当日になってしまします・・・icon:emoji054

とのこと。

『では、披露宴開演前に会場で一緒にチェックしましょうicon:emoji008

・・・ということで、時間をお約束し、当日を迎えることに・・・。

 

そして当日icon:emoji057

お約束の時間を過ぎてもお越しになられないご友人icon:emoji053

チャペル挙式の時間がせまり、ドキドキicon:emoji048しながら受付で待機!

そこへお越しになられたご友人の手にはDVDでは無くパソコンが抱えられていました???

 

さぁ!急いで会場へicon:emoji074とご案内したところ

『実はパソコンの映像がDVDに焼けなくてicon:emoji054

『では、パソコンを直接プロジェクターにつなげますので、操作をお願いしますね』

『それが。。。アダプターが無くて・・・。操作も不安で・・・。』

・・・拝見したところ、Macのしかも最新版icon:emoji053

Macには全く不慣れな私icon:emoji097icon:emoji097は、とにかくお客様をお連れして会場へ。

 

『映像は諦めようか・・・icon:emoji054歌でも歌います』

 

ミキサースタッフ、司会者、会場キャプテン(サービススタッフの責任者です)と

何とか操作を試しましたが先にすすまずicon:emoji079icon:emoji079icon:emoji079

 

『Macに詳しいスタッフは??』

まずは、このカップル様専属のカメラマンが、

まもなく始まる挙式の合間の時間に駆けつけてくれましたicon:emoji090

・・・しかし、作業途中でチャペルへ・・・icon:emoji053

 

『他に誰か~っ』

このカップル様専属の披露宴ピンスポット係、

このカップル様専属のチャペル入場案内係、

が駆けつけてくれましたicon:emoji090

 

何もお手伝いできない私は、見守り、完了を願うのみicon:emoji014

 

挙式に参列予定だったご友人も、

『やっぱり、何としてでもDVDに焼きたい』

と、会場に残って頑張って下さいましたicon:emoji044

 

そして、披露宴開宴の10分前icon:emoji006

 

『出来ました!!!!!』

『やったぁぁぁicon:emoji041icon:emoji041

 

の歓声があがったのですicon:emoji090

 

見守るほか、何も出来なかった私の手をとって大喜びしてくださったご友人・・・

 

余興はまだ終わってないのに、嬉しくて嬉しくて、

絶対、本番を成功させてあげたいっっ

と、スタッフみんなが感じながら披露宴が始まりましたicon:emoji090

 

聞けば、お一人は留学先のカナダから帰国したばかり・・・

前日も徹夜で作業しておられたとか・・・

 

大感激のご新婦icon:emoji045icon:emoji059icon:emoji045

 

披露宴が終わったとき、

『実は・・・』と、事情を打ち明けると、更に、ご友人の想いに大感激のご新婦icon:emoji048icon:emoji059icon:emoji048

 

プランナーの私は何にも力になることは出来ませんでしたが、

お帰りの最後の最後まで、ご友人様にお礼の言葉を頂きました。

 

周りのスタッフのおかげです。。。

ただ、代表でお礼を頂戴しただけの事・・・。

スタッフにも感謝感謝icon:emoji014です。

 

長い間お客様と当日を迎えるまで過ごさせていただく私たちが披露宴の成功、お客様の感動、喜びを願うのは当たり前ですが、

 

当日しか関わらないスタッフも

『それぞれの責任で、同じだけの大きな思いを持って披露宴に携わっているんだ・・・』

ということ。

 

そして、ゲストの皆様は、

『とても大きな期待とおふたりへの祝福の気持ちを持って会場へお越しくださるのだ・・・』

 

という事を、より実感できた出来事です。

 

結婚式って素敵icon:emoji044ですicon:emoji074

マリでした。

 

 

 

 

 

大成功☆サプライズの素敵

更新:2010/11/29 18:58

ブログをご覧の皆さま、こんにちはicon:emoji003マリです。

ずい分とご無沙汰してしまいましたicon:emoji053

 

ブログをお休みしていた間の7月~11月(猛暑icon:emoji022を乗り越え、初秋が一気に過ぎ紅葉見納めicon:emoji111になってしまいました・・・)、過ごした毎日を少しだけご紹介しますicon:emoji044

 

7月icon:emoji115、新しいプランナーメンバーが加入icon:emoji043

秋のブライダルシーズンicon:emoji057に備え、少しでもお客様のお役に立てるようにと、研修三昧icon:emoji074

 

8月icon:emoji116、みんなのチームワークを結束するべく??、夜の海でイカ釣り体験icon:emoji032

もちろん、研修三昧には変わりなくicon:emoji074

 

9月icon:emoji117、猛暑の余波を感じながら、ブライダルシーズン突入、研修からじょじょに現場へicon:emoji058

実際のウェディングシーンに触れ、感激icon:emoji048の毎日の研修生icon:emoji074

 

10月icon:emoji118、先輩プランナーのアシスタントとして、衣裳合わせを始めicon:emoji059

プランナーとして、ウェディングづくりのお手伝いをする責任の重大性に身が引き締まる研修生icon:emoji074

 

・・・そして11月、多くのお客様に触れ、プランナーとしての責任と仕事の喜びをお客様より教わった研修生が、プランナー1年生として正式にメンバーに加わることとなり、新しい制服を身につけましたicon:emoji041icon:emoji041

 

私たち先輩プランナーが教えてあげられることは限られます。

もっと大切なことをお客様からいっぱい教わるのですねicon:emoji044

 

・・・私もそうでしたicon:emoji047

 

その間もうひとつ、私たちにとっての大きなイベントがありました。

 

以前のブログで、京懐石のコースは仲居が披露宴に入るお話をご紹介しましたね。

マリアージュグランデには、オープン以来の26年間、ずっとサービスの現場で仲居頭として活躍中のスタッフがいます。

 

10月に誕生日(7?歳ですicon:emoji008)があり、26年勤続のお祝いicon:emoji089とお誕生日パーティicon:emoji060を、プランナーメンバーでこっそり企画したのですicon:emoji043

 

私たち、サービス、美容室、お花、写真、音響、司会、清掃スタッフも含め、総勢80名のパーティです。

本人にはもちろん、企画メンバーの6名以外のスタッフには全て内緒icon:emoji091

"親睦会"として案内準備を進めましたicon:emoji003

 

台本を作成し、寸劇を取り入れ、司会進行やBGM、照明効果も全て6名で考えましたicon:emoji044

披露宴会場を舞台に、ミッション開始icon:emoji015

 

全てがサプライズの2時間を大成功で終えることが出来ましたicon:emoji047icon:emoji047icon:emoji047

 

そして私たちが思ったこと・・・。

準備期間中の1ヶ月、

当日をワクワクした気持ちで迎えたこと

・準備が進まずあせったこと

・準備をする中で団結できたこと

・やるからにはゼッタイ成功させたいっ!と思ったこと

・みんなが楽しんでくれているか、気になったこと

・喜んでくれたことがとても嬉しかったこと

・その他色々な気持ち

 

・・・これって、結婚式を迎え、結婚式を挙げたカップルのみなさんが思う気持ちicon:emoji074icon:emoji074icon:emoji074

ですよね。。。

 

もちろん、私たちの企画したイベントは、

新郎新婦icon:emoji017icon:emoji018様の大切な大切な披露宴とは比べ物にはなりませんが、

このことを通じて、結婚式って、本当に本当にいろんな思いが詰まった大切なものなのだ!!

と、より実感することが出来ました。

 

それから、余興icon:emoji067で頑張ってくださるゲストの方々も・・・

 

11月14日、あるカップル様の披露宴、

おそらくそんな思いで余興をされた新婦ご友人のエピソードicon:emoji045

次回のブログでご紹介させていただきますicon:emoji043

 

是非、またご覧下さいませ・・・icon:emoji047

マリでしたicon:emoji003

 

 

マリアージュ グランデ(MARIAGE GRANDE)が気になったら

ゼクシィで予約しよう!

  • 見学予約
  • ブライダルフェア

気になる結婚式場は、早速クリップ!

ちょっとでも気になった結婚式場は、どんどんクリップ。お気に入りに登録しよう

資料請求して挙式・結婚式場をじっくり検討

挙式・結婚式場を見に行く前に色々調べたいなら、資料請求がおすすめ。資料を取り寄せてじっくり結婚式場を検討しよう

結婚式場へのお問合せはこちら

結婚式場の詳細情報や、ブライダルフェア内容などで確認したいことがあればこちらから問合せできます

ページの先頭へ戻る