ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 北陸・甲信越・静岡
  4. 静岡県の結婚式場
  5. 東部の結婚式場
  6. ハートフィールド(HEART FIELD)
  7. ハートフィールド(HEART FIELD)のプランナーブログ「結婚式の演出の記事一覧」

結婚式の演出の記事一覧

チャペルでの挙式の一場面

新郎新婦が誓い合う様子は

とても神秘的なものですよね*

その中でも特にドキドキするのが

ウェディングキスの瞬間♡



ゲストはとっても微笑ましく見守ってくれていますが

本人たちからすると“恥ずかしい”という気持ちが強いと思います;;



だから

「ウェディングキスってしなきゃダメですか?」

と聞かれることも多々あります・・・




もちろん

強制されてするものでは無いのですが

何事にも意味があります☆





2人の結婚を神様に祝福されたことの喜びを表す為・・・

とも言われていますが

一般的にはその前に宣言した誓いの言葉を

「封印するため」と言われています






またキスをする場所によっても意味があるそうで


手の上:尊敬のキス
額の上:友情のキス
頬の上:厚意のキス
唇の上:愛情のキス
瞼の上:憧憬のキス
掌の上:懇願のキス
腕の首:欲望のキス


結婚式であれば

やはり唇にするのが好ましいですよね^^





恥ずかしいと言わずに

結婚式ならではの思い出を

しかっかり刻んで頂きたいと思います♡!






結婚式を迎える新郎新婦様の中には
小さなお子様がいらっしゃる方も多いかと思います
せっかくの結婚式なのでお子様も参加できる
演出があると 家族の絆も深まって
ゲストの皆様もほっこりとした気持ちになります^^

誓いのキスの際に 新郎新婦様の真ん中に
お子様を抱っこして ほっぺにキスをする演出は
パパママ婚しか出来ない特別な演出ですし
記録に残るお写真や映像は一生の宝物に
なるかと思います☆

これから結婚式を控えている方は
ぜひウェディングプランナーへ相談してみてはいかがでしょうか♪
ゼクシィに
とある統計が載っていました…!!
それは


≪ プロポーズはしましたか? ≫


です!
その結果はなんと

YES・・・74.4%
NO・・・25.6%

という回答で、
4組のカップルの内1組は
プロポーズをしていないということになります…!!

『 タイミングがつかめなかった 』
というご新郎様

『 プロポーズを本当はして欲しかった 』
というご新婦様

もいらっしゃるのではないでしょうか…?!


まだまだ遅くありません、
結婚式でサプライズプロポーズを
してみてはいかがでしょうか(*^_^*)?


以前お手伝いさせて頂いたのは

✦ 余興のラストにプロポーズをする
✦ お手紙を読み、花束を渡す
✦ 新郎謝辞の時にご新婦様への気持ちも伝える
✦ ブライズルームにサプライズでお手紙をおく

改めてお言葉を頂く事で
ご新婦様も喜んでくださると思います☆★
結婚式という場だからこそ
想いを伝えてみてはいかがでしょうか…?ハート

先日結婚式をお手伝いさせていただきました
とっても仲良しなご新郎ご新婦様♡♡


ウェディングケーキのデザインに拘りたい♡♡
とのご新婦様のご希望により
こんなにも可愛らしい
世界にひとつだけのウェディングケーキが完成しました☆


パンケーキのウェディングケーキ!!!

『これからもふたりで“良い思い出・幸せ”を積み重ねていけるように...☆』

そんな新婦様の素敵な願いが込められた
幸せいっぱいのウェディングケーキです♪


可愛さはもちろんですが
こんなにも大きくて高く積み重なったパンケーキを見るのは
ゲストの皆様も初めてのようで
お写真にたくさん残してくださっていました♡♡




これからもこのウェデイングケーキのように
幸せをいっぱい積み重ねて
素敵なご家庭を築いてください♡♡

末永くお幸せに...☆★
ウェディングケーキは
ご新郎ご新婦様が
楽しみにして下さっているポイントです★☆

ですので今日は最新のウェディングケーキ事情を
ご紹介させて頂きます(^O^)/


最近のご新郎ご新婦様は
ケーキトッパ― を
ご用意して下さる率がとても高いです(*^_^*)

ご新郎ご新婦様を模した人形や
「Just Married」などのフレーズが書かれたものなど
とってもオシャレで可愛らしいですハート


また、色味にもこだわる方は
ベリー系にしたり、
フルーツの種類を指定して
色味をまとめる方もいらっしゃいます☆



そして、ケーキを載せる台にこだわる方も…!!

丸太の台でよりナチュラルに☆

他にもケーキ入刀ではなく
カラードリップセレモニーという
ケーキの上からシロップをかけるセレモニーを
行う方もいらっしゃいます(^○^)

是非お2人らしさをケーキで表現して下さいねハート
ハートフィールドで人気の高い演出といえば
“バルーンリリース!!”

全員参加型の演出なのでゲストの皆様にも楽しんでいただけます♪
また、選ぶお色によって印象も様々です♡♡


バルーンの色を同系色に統一されると世界観が増します☆



カラフルなお色は写真映えが抜群です☆



お色をカラフルにするか統一するかで
イメージがガラリと変わりますよね♪


大人になってからは風船を持つ機会もなかなか無いので
バルーンを手にした瞬間
ゲスト皆さんからも思わず笑顔がこぼれ
とっても素敵な空間になります♡♡

お外が使えるからこそ行うことの出来る特別感も
バルーンリリースの魅力のひとつです♪

みなさんはどんなお色が好みですか?

ぜひ参考になさってください。


結婚式をカタチに残したい・・・

思い出作りに欠かせないアイテム

『写真』






お勧めしたいのは

もちろんプロカメラマン!




ゲストのカメラでは押さえられない

決定的瞬間や

プロだからこそ分かる感動シーンの場面

そこを逃さずキャッチしてくれます★





そしてもう一つお勧めしたいのは

子供カメラマンにこにこ





大人の目線ではなく

あえて子供の目線で撮ってもらうのが◎


決めボーズも良いですが

とっても純粋なお子様に撮ってらもう写真は

きっと現像した時に新鮮さを感じると思います!



インスタントカメラを準備して

お願いしてみましょう:)



プロの写真にも写らなかった場面が隠れてるかも!?
お越し頂いたゲストの皆様を
お見送りするときに
ご新郎ご新婦様から直接ゲストの方にお渡しする
✧ プチギフト ✧

来てくれたお礼を込めて何をお渡しするか
悩むところですよね(^O^)♬

プチギフトは配るだけ・・・
ではなく、ウェルカムグッズとして
飾ることができるタイプのものもございます☆

ナチュラルなテイストがお好きな方には
お花のデザインのプチギフトが人気です(*^_^*)

お花が付いた箱の中にはクッキーが入ってますハート

季節のアイテムもあります!!

クリスマスのシーズンのものや、
ハロウィンのもの、
そして夏らしくひまわりのものも♪


また、他のウェルカムグッズと合わせて
お考えになる先輩カップルも…ハート

シンデレラ城に見立てたプチギフトです☆


ウェルカムグッズにもなる
可愛いプチギフト、お勧めです!!

クマ束トス♪

更新:2018/11/25 08:08

挙式の後の演出としてメジャーになっている
☆ブーケトス☆
生花でご用意する方が多いですが、新郎新婦様が手作りしたものを
トスするのも可愛いです♡
ブーケトスは、女性のためのイベントという印象があるかと思いますが
ゲスト全員参加にするのも盛り上がって素敵です^^

今日、挙式をされた新郎新婦様がお揃いのものをトスしたのが
☆クマ束トス☆





女性だけでなく、男性もご年配の方も楽しんいらっしゃいました♪

全員参加の演出をお考えの方は参考にしてみてはいかがでしょうか?



ハートフィールドには
3つの異なる邸宅(披露宴会場)があります♪


すべての邸宅に
専用のガーデンがついており
そのガーデンを使用してのケーキ入刀セレモニーが
とにかく大人気です♡♡


そこで
“人と違ったケーキ入刀のセレモニーをやってみたい!!”
というおふたりにオススメするのが
『ドラゴン花火』です♡♡



プールの中に花火が設置されているのがわかりますか??



その花火が
ケーキにナイフを入れた瞬間に
こんな感じになります♡♡


お写真ですと
少し伝わりづらいかもしれませんが
とっても華やかで迫力があるんですよ♪


ゲストのリアクションも良し
写真映えも良しで
皆様の記憶に残ること間違い無しです♡♡



夕暮れ時や夜だからこそできる
ロマンティックな演出で
特別感たっぷりなケーキ入刀の時間を
過ごしてみてはいかがでしょうか♪


ぜひ ご参考になさってください☆

ハートフィールド(HEART FIELD)が気になったら

ゼクシィで予約しよう!

  • 見学予約
  • ブライダルフェア

気になる結婚式場は、早速クリップ!

ちょっとでも気になった結婚式場は、どんどんクリップ。お気に入りに登録しよう

資料請求して挙式・結婚式場をじっくり検討

挙式・結婚式場を見に行く前に色々調べたいなら、資料請求がおすすめ。資料を取り寄せてじっくり結婚式場を検討しよう

結婚式場へのお問合せはこちら

結婚式場の詳細情報や、ブライダルフェア内容などで確認したいことがあればこちらから問合せできます

ページの先頭へ戻る