- この会場が気になったらブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
その他の記事一覧
- 1
結婚式のスタイル
更新:2012/6/27 16:37
皆様はじめまして! 私もありがとうブログ参加させてください
よろしくお願いしま~す
さて突然ですが、結婚式は家族だけでゆったりと過ごしお食事を
![icon:emoji061](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji061.gif)
披露宴は友人を中心に賑やかに
なんて想いをお持ちの方も多いのでは?
そんな方々におススメなのが
【二部制ウェディング^^】
一部では家族、親族のみで挙式・お食事会
二部では友人を中心に広い会場でパーティーを
![icon:emoji067](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji067.gif)
昼食、夕食と特別な日を1日通して楽しんでいただくことも、
日程を変えて二回楽しむことも、つきじ治作なら出来ちゃいます
![icon:emoji014](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji014.gif)
自分たちに合ったスタイルを見つけてみては??
こんなスタイルだったらゲストをたくさん招待出来ちゃいますね^^
治作では、皆様の『想い』を叶えられるように様々なご提案できればと思っています
![icon:emoji015](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji015.gif)
![icon:emoji003](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji003.gif)
皆様の『想い』をお気軽にご相談くださいね
![icon:emoji012](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji012.gif)
この記事を共有する
この記事つぶやく
初心を忘れずに・・・☆
更新:2011/6/5 16:24
皆様こんにちは
昨日今日と、梅雨の晴れ間でルンルン
でございます
昨日、4月にご婚礼を終えられたお二人が、お写真のお受け取りで治作へお越しくださいました
その時のちょっとしたエピソードを書かせていただきます
4月に治作でご婚礼をされたそちらのお二人は、新婚旅行で北欧へ行かれたそうで、
なんと旅行先からエアメールを送って下さったんです
それだけでも嬉しい限りなのですが、御旅行のお写真を現像して見せて下さり、たくさんお話を聞かせて下さいました
本当に楽しい時間でした
あっという間に時間は過ぎ、お二人とのお話の後、お写真をお渡しさせていただきお見送りとなったら、急に淋しさが込み上げてきてしまい、お二人のお見送りをしながら涙が出てきてしまいました
1組のカップルが無事に治作でご結婚式を終えられ、ご満足いただきお帰りいただくのは、私たちプランナーにとってもとても嬉しいことであると同時に、とても淋しい気持ちになる瞬間でもあります・・・。
数ヶ月に亘ってお打合せをさせていただき、お二人と過させていただく時間というのは本当に大切な時間なんだなと、改めて感じることのできた瞬間でした
これからも、『初心を忘れずに』日々過して行きたいと思います
つきじ治作でご結婚式をされた皆様、またお会いできることをスタッフ一同、
本当に楽しみにしております
この記事を共有する
この記事つぶやく
.・*☆嬉しかった出来事☆*・.
更新:2011/5/9 22:06
皆様はじめまして
今回治作ブログ初参加でございます
ブログ更新がされていないのを知り、これは『エライこっちゃ』
ということで初参加させていただきました
初のブログということで、何を書いたら良いのか分からず・・・
とりあえず今日の嬉しかった出来事を皆様にお伝えしたいと思います
本日、別のプランナーが新規見学を担当させていただいたお客様の再来店が
ございまして、そのプランナーがお休みをいただいておりました為、私が代わりに
ご対応をさせていただきました
私はもちろん『はじめまして』のお客様でしたので、名刺をお渡しさせていただいたのですが、
そこでお二人からポロッと一言・・・
『あ、資料請求送ってくれた方だ』
その一言にビックリしてしまいました
資料請求の封筒の裏面に書いてあるだけの私の名前を覚えててくださったんです
なんて素敵なお二人
その後も、色々なお話をさせていただいたのですが、なんだかいつも以上に盛り上がってしまった気がします(笑)
お二人も治作はとても気に入って下さっているらしく、『またお電話しますね』と言って
お帰りになりました
またお会いできるのを心より楽しみにしております
と、初のブログ参加で普通の日記のようになってしまいましたが、
これからも、ちょくちょく更新できればと思っております
最後までお読みいただいた皆様どうもありがとうございました
これからもどうぞ宜しくお願い致します
この記事を共有する
この記事つぶやく
今の時間を大切に
更新:2010/2/24 16:53
皆様、春のにおいが感じられる今日この頃
お元気にお過ごしでしょうか
春のにおいはとても好きです。
花粉症と闘う季節でもありますが・・・。
さて先日あった、お客様と私たちスタッフとの感動エピソードを
お話させていただきます。
『お母様の誕生日祝い』
ご予約されたご家族様がお見えになりました。
とっても皆様仲が良く、終始楽しんでお食事をされておりました。
娘さんがビデオ片手に・・・
実はお母様はご病気で、既に進行しており、
余命宣告をされているとのこと。
本人は全く知らず、それでも迎えたお誕生日に
ご家族様がお母様との時間を過ごしたく、お誕生日会も兼ねて
ご用意された会でした。
私たちにも何かできないだろうか・・・・・・
『大きなことはできないかもしれないけれど、何かしよう!』
一人のスタッフの声で、私たちは幸せが降りそそぐ
"折鶴シャワー"をしようということを決めました。
ご宴会が終わるまでにたくさんの折鶴をひとりひとり丁寧に折りました。
久々に折るので、悪戦苦闘
男性スタッフも不器用ながらがんばりました。
もうひとつプレゼントとして、お母様にあげる折鶴の輪も作成いたしました。
『また治作にいらしてくださいね』のメッセージを付けて・・・
お食事も終わり、皆様が玄関に見えたとき、
私たちは両手いっぱいの折鶴がばれないように後ろで抱え
まんべんな笑顔で迎えました。
こらえる涙もばれないように・・。
初めてお会いするお母様はとっても元気そうで、
治作の景色をまた眺めて喜んでいらっしゃいます。
『お誕生日おめでとう!!!』
たくさんの色に染められた思いが折鶴となってお母様に舞い降り、
畳の上にちりばめられました。
どんな反応をしてくれるのだろうか・・・
こんなことで喜んでくれるかなぁ・・・
そんな私たちの心配をよそに、
『ありがとう、ありがとう』と何度も何度も口ずさんで
折鶴を広い集めてくれたお母様
折鶴の輪も首にかけて喜んでくださいました。
笑顔って本当に素敵で、お母様が笑う度に私たちも笑い、あふれる涙をみんなでこらえ、
必ずまた治作に来てほしいと願いました。
それはまわりにいらっしゃったご家族様、ビデオカメラの向こうから
温かい視線を送っていた娘さんは特に思ったことでしょう。
『お誕生日祝い』なのに、誰かが泣いたらおかしいから、みんな涙をこらえる。
"長生きしなきゃね"と私たちに言ってくださったお母様の言葉が今でも忘れられません。
後日、ご家族の方からお礼のご連絡があり、みんなであの時のことを語り合いました。
たった少しのことしかできなかったけれど、あの場に立ち会えたこと、
喜んでもらえるようにみんなで折鶴を折ったこと、お母様の笑顔、
私たちにとっても忘れられないできごとになりました。
本当にまたお越しいただけることを心より願っております。
今できることを自分なりにやってみること、後から・・では後悔が残る場合もある、
改めてそう思った瞬間でした。
誰かに大切に思われているということは素敵なことですね。
あたたかいです
この記事を共有する
この記事つぶやく
つきじ治作ありがとうブログスタート!!
更新:2009/6/28 11:42
遂につきじ治作ブログスタートしました
これからもどんどん更新していきますので皆さん楽しみにしてくださいねー
まず第一弾は治作一涙もろくてお客様からも信頼が厚い
メンバーからです。
楽しみに待っていてくださーい!!
この記事を共有する
この記事つぶやく
- 1