
今の彼でOK!?ズバリ「結婚の決め手」とは?
「今の彼と本当に結婚していいの?」…恋人がいる女子なら、一度は考えたことがあるはず。彼のことは好きだけど、結婚するとなると、経済力や包容力、子どもを大事にしてくれるかなど、チェック項目は数知れず…。一体、どんなことが決め手になるの?そこで、先輩花嫁に直撃!「結婚の決め手」について、アンケートを実施しました。
まず、「結婚を決める前に『この人と結婚して大丈夫?』と悩んだり、迷ったことはありますか?」と聞いてみたところ、57%が「ある」と回答!やっぱりみんな、一度は迷うものなのね。
そこでさらに突っ込んで、「どんな問題が生じた時に結婚を迷いましたか?」と聞いてみると、「金銭的なこと」がダントツで、「性格や価値観が合わない」、「彼の両親や親戚と合わない」と続く結果に。
★「どんな問題が生じた時に結婚を迷いましたか?」TOP10
(回答者数:138・複数回答)
1位:金銭的なこと
2位:性格や価値観が合わない
3位:彼の両親や親戚と合わない
4位:部屋も身なりも不潔
5位:食べ方が汚い
6位:浮気や女グセの悪さ
7位:ギャンブル好き
8位:彼の友達と合わない
9位:食べ物の趣味が合わない
10位:その他
【その他 回答】
「性生活の相性が最悪」(33歳)、「頼りない」(32歳)、「37歳で独身だったから、何かあるんじゃないかと思った」(28歳)、「私の家柄と釣り合うかどうか」(35歳)など。
確かに、お金の話ってシビアですもんね…。現実的と言われている女子なら、迷っても仕方のないところ!?
では、迷いつつも結婚を決めたのはどうして?先輩花嫁に直撃しました!
まず、Aさん(26歳)の場合。
「彼はお金を持つと気が大きくなって使いすぎてしまう。私は節約するタイプなので、一度に大金を使う気持ちが理解できない!」と金銭感覚の違いが悩みだったようです。
でも、「とにかく誠実でやさしいことと、私の欠点を笑って許してくれるところが、結婚の決め手に。彼の欠点は気になるけど、私にも悪いところはあって、“お互いの欠点を受け入れられる”と思ったから」ということで、結婚を決意したとか!また、「お金のことは私がすべて管理すればいいと、腹をくくりました(笑)」とも(苦笑)。
“彼の欠点ともうまく付き合っていく”と思えるかどうかが、カギになる!?ということでしょうか。
続いて、Bさん(28歳)の場合。
「彼は理論的で淡々と話すタイプ。私は何にでも感情的になってしまうことが多く、付き合い始めは“合わないなぁ”と感じることが多かった」と、性格が合わないことが悩みの種だったとか。「正直、すぐ別れるかも!?と思ってました(汗)」とも!
でも、「 “違うからこそ、新しい価値観を知ることができて面白い”と、だんだん、感じるようになったんです。“合わない=無理”ではなくて、“そういう考えもあるのか〜”と発見できるようになったことで、“この人とならやっていけるかも”と思いました」とのこと。
また、「“違う”と思っても、お互いを好きな気持ちと歩み寄る努力があれば、結婚はできます!」と力強いお言葉も。どんなにケンカして、ぶつかっても、“話し合って解決できる関係”であれば、結婚できちゃうのです!
最後は、Cさん(27歳)の場合。
「財布を落とした時、アワアワするだけで何もできなかった彼。落としたと思われる場所やカード会社への連絡は、すべて私がしました…。子どもみたいで情けなかった」と、“頼りない彼”を目の当たりにして、結婚したい度が急速にダウン…。
「でも、イヤなところよりも、“一緒にいてラク”という方が勝った!それに、“もっとリードしてほしい”、“家事を手伝ってほしい”と言い始めたらキリがないので、ひとついいところがあればOK!と思うことにして、いざという時は私が引っ張る(笑)」と、決意を固めたとか。
3人に共通するのは、「無理せずにお互いが相手を受け入れられるか」という点を大事にしていること。また、「人間だれしも欠点はあるから、イヤなところを許せるかどうかがポイント!」(30歳)なんていう大人な意見も。
一生、生活をともにする“結婚”。経済力やビジュアルよりも、どれだけ相手の欠点を受け入れられるかが大事なんですね〜。条件ばかりを並べ立てていたら一生結婚できないのかも…ちょっと反省です。(野々山 幸/verb)
【データ出典】
ゼクシィユーザーアンケート「既婚者限定!妻の夜遊びと花婿ビューティについて」
調査期間/2009/12/17〜12/21
有効回答数/241人(女性)
まず、「結婚を決める前に『この人と結婚して大丈夫?』と悩んだり、迷ったことはありますか?」と聞いてみたところ、57%が「ある」と回答!やっぱりみんな、一度は迷うものなのね。
そこでさらに突っ込んで、「どんな問題が生じた時に結婚を迷いましたか?」と聞いてみると、「金銭的なこと」がダントツで、「性格や価値観が合わない」、「彼の両親や親戚と合わない」と続く結果に。
★「どんな問題が生じた時に結婚を迷いましたか?」TOP10
(回答者数:138・複数回答)
1位:金銭的なこと
2位:性格や価値観が合わない
3位:彼の両親や親戚と合わない
4位:部屋も身なりも不潔
5位:食べ方が汚い
6位:浮気や女グセの悪さ
7位:ギャンブル好き
8位:彼の友達と合わない
9位:食べ物の趣味が合わない
10位:その他
【その他 回答】
「性生活の相性が最悪」(33歳)、「頼りない」(32歳)、「37歳で独身だったから、何かあるんじゃないかと思った」(28歳)、「私の家柄と釣り合うかどうか」(35歳)など。
確かに、お金の話ってシビアですもんね…。現実的と言われている女子なら、迷っても仕方のないところ!?
では、迷いつつも結婚を決めたのはどうして?先輩花嫁に直撃しました!
まず、Aさん(26歳)の場合。
「彼はお金を持つと気が大きくなって使いすぎてしまう。私は節約するタイプなので、一度に大金を使う気持ちが理解できない!」と金銭感覚の違いが悩みだったようです。
でも、「とにかく誠実でやさしいことと、私の欠点を笑って許してくれるところが、結婚の決め手に。彼の欠点は気になるけど、私にも悪いところはあって、“お互いの欠点を受け入れられる”と思ったから」ということで、結婚を決意したとか!また、「お金のことは私がすべて管理すればいいと、腹をくくりました(笑)」とも(苦笑)。
“彼の欠点ともうまく付き合っていく”と思えるかどうかが、カギになる!?ということでしょうか。
続いて、Bさん(28歳)の場合。
「彼は理論的で淡々と話すタイプ。私は何にでも感情的になってしまうことが多く、付き合い始めは“合わないなぁ”と感じることが多かった」と、性格が合わないことが悩みの種だったとか。「正直、すぐ別れるかも!?と思ってました(汗)」とも!
でも、「 “違うからこそ、新しい価値観を知ることができて面白い”と、だんだん、感じるようになったんです。“合わない=無理”ではなくて、“そういう考えもあるのか〜”と発見できるようになったことで、“この人とならやっていけるかも”と思いました」とのこと。
また、「“違う”と思っても、お互いを好きな気持ちと歩み寄る努力があれば、結婚はできます!」と力強いお言葉も。どんなにケンカして、ぶつかっても、“話し合って解決できる関係”であれば、結婚できちゃうのです!
最後は、Cさん(27歳)の場合。
「財布を落とした時、アワアワするだけで何もできなかった彼。落としたと思われる場所やカード会社への連絡は、すべて私がしました…。子どもみたいで情けなかった」と、“頼りない彼”を目の当たりにして、結婚したい度が急速にダウン…。
「でも、イヤなところよりも、“一緒にいてラク”という方が勝った!それに、“もっとリードしてほしい”、“家事を手伝ってほしい”と言い始めたらキリがないので、ひとついいところがあればOK!と思うことにして、いざという時は私が引っ張る(笑)」と、決意を固めたとか。
3人に共通するのは、「無理せずにお互いが相手を受け入れられるか」という点を大事にしていること。また、「人間だれしも欠点はあるから、イヤなところを許せるかどうかがポイント!」(30歳)なんていう大人な意見も。
一生、生活をともにする“結婚”。経済力やビジュアルよりも、どれだけ相手の欠点を受け入れられるかが大事なんですね〜。条件ばかりを並べ立てていたら一生結婚できないのかも…ちょっと反省です。(野々山 幸/verb)
【データ出典】
ゼクシィユーザーアンケート「既婚者限定!妻の夜遊びと花婿ビューティについて」
調査期間/2009/12/17〜12/21
有効回答数/241人(女性)