松山市駅/JR予讃線松山駅より車で15分又は伊予鉄道松山市駅より車で20分、ひめぎんホール(愛媛県県民文化会館)より車で5分、松山市駅バス五明線行(乗車時間20分)道後白水台下車徒歩1分、松山自動車道松山ICより車で40分
アクセス/TEL
- この会場が気になったらブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
カテゴリ
10月限定メニューのご紹介
更新:2015/10/1 17:37
みなさん、こんにちは
![icon:emoji004](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji004.gif)
![icon:emoji023](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji023.gif)
先週はお月見でしたね
![icon:emoji117](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji117.gif)
![icon:emoji045](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji045.gif)
10月のランチのメニューをご紹介します
![icon:emoji061](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji061.gif)
1er Hors-d'oeuvre
アサリのジュレと玉ネギのピューレ 自家製サーモンのマリネのサラダ仕立て
2em Hors-d'oeuvre
かぼちゃのポタージュ パンチェッタのソテーと共に
Poisson
一晩昆布締めしたマナガツオの炙り焼 自家製梅と洋ナシのソース
Viande
国産牛フィレ肉のグリエ 茸と生姜の赤ワインソース 秋野菜と共に
Dessert
栗のスープとショコラ 黒胡麻のアイスクリームと共に
パン
コーヒー
![IMG_9487-2.jpg](https://zexy.net/wedding/c_7770026549/blog/images/IMG_9487-2.jpg?1443684639505)
(↑こちらは、3500円のランチの写真です)
今月のお魚料理に使用している「マナガツオ」というのは、みなさんご存知ですか?名前を見ると、カツオ…かと思いますが、カツオではなく、スズキ目マナガツオ科(イボダイ科)のお魚で、懐石料理などに好んで用いられる、高級魚だそうです
![icon:emoji045](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji045.gif)
なぜ、マナガツオと呼ばれるようになったのかというと、調べてみると、いろいろな説があるようですが、カツオがとれない瀬戸内海の漁師が、初夏にとれだすこのカツオを、「カツオに見立てた」ところから、「真似鰹(まねがつお)」となり、「まながつお」に転訛したという説。また、魚のなかでも身がしまって特に美味なため、「真名魚」を「真名(マナ)=真実の、本当のという意味」で「真にうまい魚」、これこそ真のカツオとばかりにマナガツオと呼んだため…ともいわているそうです
![icon:emoji006](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji006.gif)
カーメルでは、そのマナガツオを一晩、昆布締めにして、それを炙り焼きにした一品をご用意いたしました。新鮮ですので、中はタタキの状態でお召し上がりいただきます。ソースは、シェフお手製で漬け込んだ梅と、秋の味覚「洋ナシ」を使って、甘酸っぱく仕上げました。見た目はシンプルですが、奥深い料理です
![icon:emoji048](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji048.gif)
10月も皆様にお会いできることを楽しみにしております。是非、お食事にいらしてください
![icon:emoji003](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji003.gif)
この記事を共有する
この記事つぶやく
カテゴリ