ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 新生活・保険・家計
  4. 家計
  5. 口座を3つにすればお金が貯まる!夫婦になったら始めたい家計管理テク
お金・常識
Share on>

口座を3つにすればお金が貯まる!夫婦になったら始めたい家計管理テク

新生活 お金 家計管理 失敗 後悔 共働き 片働き 貯まる

お金が貯まる家計管理の第一歩は「口座を3つに分けること」とファイナンシャルプランナーの横山光昭さん。毎月決まった額を貯金できている夫婦と、そうでない夫婦との間には「8年で1000万円の差ができることも」あるのだとか。新婚のうちに夫婦で共有しておきたい、お金が貯まる家計管理のテクニックを家計再生のスペシャリストに教えていただきました。

お金が貯まる家計管理で大切なことって?

ふたりの金銭感覚をすり合わせ、共通で管理する部分を多くすること

新生活 お金 家計管理 失敗 後悔 共働き 片働き 貯まる

新生活がスタートしたら、まず初めに話したい家計管理の方法。金銭感覚をすり合わせ、ふたりで管理する部分を決めましょう。将来の安心を考えるなら、ふたりで管理する部分は“多くする”ことが大切です。それぞれで管理を続けていくと、お金に対する価値観がどんどん合わなくなってしまう恐れが。

貯めることに重きを置いたオススメの管理方法は「毎月の生活費と、自分にかかるお金(お小遣い)がいくらかかるのかを計算して、それ以外をふたりのお金として貯める」というシンプルな方法。
この方法で管理するためには、ズバリ”口座の使い分け方”が鍵!次の章で解説していきます。

やるべきことは3つの口座分け

「使う」「貯める」「増やす」の目的別に口座を分けよう

新生活 お金 家計管理 失敗 後悔 共働き 片働き 貯まる

「それぞれの収入から、自分のお小遣いを引き、生活費を引き、残りを貯める」という家計管理をスムーズにするためには「目的別に口座を3つに分けること」がポイント。結婚にかかるお金や、いざという時のためにかかるお金は“貯める”口座で管理しましょう。
では、3つの口座の目的と具体的な管理方法みていきます。

1.“使う”口座:食費や光熱費などの生活費用

使う 新生活 お金 家計管理 失敗 後悔 共働き 片働き 貯まる

“使う”口座には、その月にかかる生活費プラス予備費として、「生活費の1.5カ月分」を入れましょう。
例えば生活費を30万円と決めても、32万円になってしまう月もあれば、27万円で済む月も。32万円になった月に、足りない2万円分を“貯める”口座から下ろすと、貯蓄が揺らいでしまいます。そのため、予備費を設定し、金額の動きに対応しましょう。
予備費は何百万円もあると2万円の誤差に気付きにくくなってしまうため、0.5カ月分程度で、毎月の生活費にプラスしてストックしましょう。

2.“貯める”口座:生活防衛資金や結婚費用などの貯金用

貯める 新生活 お金 家計管理 失敗 後悔 共働き 片働き 貯まる

“貯める”口座には、「生活費の6~12カ月分」を。収入減や病気など大きな変化があったときに対応する「生活防衛資金」を入れておきたいので、基本は引き出さない口座と考えましょう。例えば生活費が30万円なら、最低180万円ほどあればいいでしょう。
結婚費用や家電の買い替えなどの「特別な支出」は生活防衛資金にプラスする形で貯めていければベストですが、まずは“貯める”ことを意識しましょう。

3.“増やす”口座:つみたてNISAやiDeCoなど投資用

投資 新生活 お金 家計管理 失敗 後悔 共働き 片働き 貯まる

お金に余裕があれば、“増やす”口座も作ってみましょう。
投資運用などは本来、上の2つの口座に必要な金額を確保できてから始めるのが安心です。その一方、長期運用でのメリットがあることも。数千円など少額から始めてみるのもいいでしょう。「つみたてNISA」「iDeCo」のような長期運用に向いている制度があるので、増やす視点も持っておくといいですね。

貯まる1テク

口座開設は目的に合わせた銀行選びを!
新生活 お金 家計管理 失敗 後悔 共働き 片働き 貯まる

“使う”口座は利便性の高いメガバンク、“貯める”口座や“増やす”口座は、資金移動もしやすいネット銀行が◎。銀行口座はメリットに合わせて選びましょう。(ファイナンシャルプランナー・横山光昭さん)

「共働き」「片働き」のモデルケースで
Let’sシミュレーション!

3つの口座で管理することは分かったけれど、実際にどのくらいの金額で振り分ければいいの?と疑問に思ったアナタヘ。
ここからは、「共働き」「片働き」それぞれのケースで、お小遣い・生活費・貯金の配分をシミュレーションします。ぜひ参考にしてみてくださいね!

「共働き」カップル:世帯年収860万(夫470万/妻390万)

新生活 お金 家計管理 失敗 後悔 共働き 片働き 貯まる

まずは、「共働き」カップルから見てみましょう。
世帯年収860万円(額面)をケースに、毎月のお金の流れを手取り額で計算しています。

ポイントは以下の4つ。
☆1:お小遣いはそれぞれ月収の15%程度が目安
☆2:生活費は収入割合に応じた案分に
☆3:貯金は月収の17%程度が目安
☆4:投資は数千円の少額からでもOK
----------
お互いの給与口座から“使う”と“貯める”口座へいくら振り分けるのかを記載しています。“使う”口座には45万円、“貯める”口座には最低180万円を入れておくことを目指しましょう。また“増やす”口座へは、ボーナスやお小遣いの余剰分など余裕があれば、ぜひ振り分けてみましょう。

共働きカップルは、共通で管理する部分をなるべく多くすることが大事。お互いに貯めているつもりでも、フタを開けてみたらあまり貯まっていなかった、ということになりやすいので注意して。

貯まる1テク

決まったお金は先取りで振り分け!
新生活 お金 家計管理 失敗 後悔 共働き 片働き 貯まる

お互いに収入のある共働きカップルは、先取りでの振り分けが大切。項目や負担率を細かくし過ぎると管理が複雑になるので避けましょう。あらかじめ金額を決めた方がシンプルで分かりやすく、確実に貯まります。(ファイナンシャルプランナー・横山光昭さん)

「片働き」カップル:世帯年収600万(夫600万)

新生活 お金 家計管理 失敗 後悔 共働き 片働き 貯まる

次に、「片働き」カップルを見てみましょう。
世帯年収600万円(額面)をケースに、毎月のお金の流れを手取り額で計算しています。

ポイントは「共働き」カップルと同じ以下の4つ。
☆1:お小遣いは月収の15%程度が目安
☆2:生活費はお小遣い、貯金を除いた金額に
☆3:貯金は月収の17%程度が目安
☆4:投資は数千円の少額からでもOK
----------
夫の給与口座から妻のお小遣い、“使う”と“貯める”口座へいくら振り分けるのかを記載しています。“使う”口座には30万円、“貯める”口座には最低120万円を入れておくこと目指しましょう。また“増やす”口座へは、ボーナスやお小遣いの余剰分など余裕があれば、ぜひ振り分けてみましょう。

片働きカップルの場合も、それぞれがお小遣いを持つことが大事。
妻のお小遣いを生活費の口座と一緒にするのはNG。お小遣いを決めないと、いくら使っているのか分からなくなってしまいやすいので気をつけましょう。

貯まる1テク

月に一回、お金について話す機会を!
新生活 お金 家計管理 失敗 後悔 共働き 片働き 貯まる

はじめにお金の管理方法を決めた後も、月に一回、生活費がどれくらいかかっている、貯蓄がどれくらい貯まっているなど状況の共有を。特に片働きで一方が管理している場合は情報の開示に努めましょう。(ファイナンシャルプランナー・横山光昭さん)

From 編集部

口座を分けてルールを守れば、貯まる家計に!

難しいテクニックは必要なし。口座を「使う」「貯める」「増やす」の3つに分け、目安に応じた金額を入れていくと、お金は貯まりやすくなります。そのためにも新婚のうちにふたりでお金に対する価値観をすり合わせ、夫婦のルールを設けながら将来まで安心な家計を築きましょう。

新生活 お金 家計管理 失敗 後悔 共働き 片働き 貯まる
Profile

横山光昭 ファイナンシャルプランナー

家計再生コンサルタント、株式会社マイエフピー代表。お金の使い方そのものを改善する独自の家計再生プログラムで、家計の確実な再生をめざし、これまでの家計再生件数は2万1000件を突破。オンラインサロン「横山光昭のFPコンサル研究所」を主宰。

取材・文/前川ミチコ イラスト/沼田光太郎 D/ロンディーネ 構成/間宮 愛(編集部)
※掲載されている情報は2022年1月時点のものです

  • 新婚生活
  • 結婚準備全体
  • お金
  • お金の疑問
  • 新婚の家計
  • きちんとしている
  • 頑張りたい
  • じっくり読む
Share on>

pagetop