創業大正十四年。八事駅徒歩3分の閑静な地に佇むミシュラン2つ星獲得の料亭
ロケーション
冬景色冴える庭園散策、季節が香る逸品試食フェア開催中!人気の和装試着体験フェアも開催中!
-
歴史が活きる数寄屋建築や四季折々の自然景色。凛とした中にぬくもりを感じる和の結婚式
-
節目の日に相応しい品格とあたたかみが、ご家族や大切な人との時間を心地良く包む
-
四千坪もの敷地に広がる広大な日本庭園は、撮影に絶好のロケーション。日本伝統の和装を引き立ててくれます
-
パーティではウェディングドレスで軽やかに。風流で繊細な和空間では、ドレスも凛とした雰囲気に
-
昭和天皇皇后陛下のご宿泊所として造られた数寄屋建築。全室庭に面し、絵画のような景色が祝宴に華を添える
-
味、食材、見た目、器、技法、目利き、どれをとっても超一流が成せる至高の料理
手入れの行き届いた4000坪もの広大な庭園に思わず息を呑む空間
庭園
-
春めく花々、まぶしい新芽、紅く染まる紅葉、雪化粧の庭園など春夏秋冬の自然に囲まれて行う結婚式
-
歴史的な日本建築と自然の景観で記憶に残るお写真を
-
庭園景色が日本の伝統美を引き立ててくれる
-
まるで別荘で過ごすような特別感
-
歩むごとに表情が変わる野趣溢れる自然
-
日本が誇る伝承 茅葺屋根と紅葉の景観
数奇屋建築の巨匠堀口捨己博士設計の著名人に愛された八勝館を代表する間「御幸の間」
披露パーティ
御幸の間
-
●着席数10名~34名
-
和の温もりを感じる空間。幼い頃にあった家族・親族の集まりのような、 懐かしくも和やかな時間を
-
会場の縁側でゲストと過ごす時間は、風情を感じるひととき
-
ゲストが集うお控室として使用することもできる。四季の自然を眺めながら会話が弾むひととき
-
色打掛の彩りを引き立てる庭園の景色
-
自然が生み出す四季折々の景色を背景に。お二人はただそこに佇むだけで、何十年後も色褪せない写真に
最大74名まで収容可能な八勝館で一番広い間「大広間」
披露パーティ
大広間
-
●着席数20名~74名
-
松が描かれたインパクトある舞台が、豪華さと高揚感を演出。舞台からの入場は、多くのゲストの方々のお顔を見渡すことができ、一体感を感じられる
-
天井の高く広々とした空間多くのゲストを招待しても開放感を感じることができる
-
片側一面がお庭に面したお部屋は心地よい自然光が差し込み、宴にあたたかさを添える
-
舞台は入場の他、余興や写真などにも
-
パーティーはドレスや色打掛で華やかに
-
前室まで貸切の落ち着いたひととき
美食家で有名な魯山人が愛し、2019年ミシュラン二つ星を獲得した料亭の味
料理・ケーキ
-
数々の美食家の舌を唸らせてきた受け継がれる伝統の業。味、食材、見た目、器、技法、目利き、どれをとっても超一流が成せる至極の料理。
-
料理で一番大切なのは食材。決して派手さはないがその言葉に裏付けされた丁寧な仕事がわかる逸品の数々。
-
四季折々の旬な食材を選ぶ目利きはまさに職人芸。秋の味覚である松茸と鱧の旨味を最大限引き出した椀物。
-
隠し包丁や薄引きなど、召し上がるゲスト様に応じて同じ献立でもおもてなしが伝わる提供を施している。
-
料理人自身の目で見て仕入れるからこそ、食材の良さを最大限引き出すことができる。
-
鰹節は本枯節、昆布は利尻の三年物を厳選して使用し、雑味のない出汁に仕上げている。
-
炭火で目の前で焼く鮎の塩焼き。名古屋にいながら新鮮な川魚を食べることができるのも八勝館だからこそ。
-
地元産の食材にこだわり、魚ならば知多・三河・伊勢のものを仕入れるからこそ新鮮な料理を提供できる。
敷地内の独立した「菊の間」で行う神前式・人前式
挙式会場(セレモニースペース)
菊の間 神前式 / 人前式
-
●2~38名様
-
●神前式 / 人前式 / 仏前式
-
自然光が清々しい館内の神殿 。日本建築の粋が、随所に光る空間で 厳粛ながらも心の通う温かい挙式を
-
敷地内の庭園を巡る[参進の儀]。親御様と一歩ずつ歩みを進めるひととき
-
本格的な雅楽の調べとともに執り行われる神前式
-
挙式会場からゲストのみなさまに見守られながら
-
親御様からの深い愛情を感じられる[紅差しの儀]
-
人前式も叶います。日本の伝統的な祝言のように、家族やゲストに見守られて
八勝館の敷地内で、選べる3つの人前式会場
挙式会場(セレモニースペース)
庭園 / 菊の間 / 披露宴内 の人前式
-
●74名まで
-
●庭園人前式 / 披露宴内人前式
-
【庭園人前式】同敷地内で行える日本庭園での人前式。四季が彩る大自然の中で、厳粛ながらものこころ通う挙式
-
四季の自然を花道に、親御様と歩みをすすめる参進の儀
-
両家親御様による水合わせの儀。ゲストのあたたかいまなざしに見守られて
-
広大の敷地内には、全員集合写真が撮影できるスペースも
-
【披露宴内人前式】日本建築の粋が光る格式あるお部屋にて。天候に左右されず、移動の負担がない点も魅力
荘厳な佇まいの門構えを潜り、歴史が育んだ古き良き空間へゲストを誘う
外観
-
明治から守られた建築と、季節ごとに変わる美しい景色はゲストの「お祝い」の気持ちを高めてくれる
-
喧噪から離れた、情緒溢れるこの場所へ招くことが、ゲストへ贈る最初のおもてなし
-
2019年ミシュラン2つ星を獲得。普段は高級料亭として、VIPを招く特別な場所
-
荘厳な佇まいの門構えを潜れば、そこは一世紀前の日本の美しい景色
-
館内に入れば、靴を脱いで、ゆったりくつろぎのひと時を。落ち着いた、ワンランク上の上質な1日のはじまり
-
お二人に会える嬉しさで、高鳴る気持ちとともに
-
屋外と室内の景色の違いも堪能できる八勝館。新緑に囲まれた景色は心奪われるほどの絶景
結婚式レポート【披露宴:大広間】
その他
-
陽光があたたかい庭園で、春の景色に祝福されて
-
ご友人からの祝福の声に笑みがこぼれるおふたり
-
シャーリーの花とゴールドのヘッドパーツをあしらったアレンジ
-
中座は昔からの大切なご友人と
-
グリーンのつぼみが印象的なパールブーケ
-
引出物ブッフェでお一人ずつに直接感謝の気持ちを
製造から手がけた格調高い着物を豊富に取り揃えご提案します
衣裳
-
深紅や朱、淡い色など、小物でアクセントを入れるのも粋
-
コーディネートを決める和装小物は、京都の職人にこだわりを共有し、色を染める
-
シンプル、クラシカル、ビンテージなど、和の会場に合うドレスを多数用意
-
シンプルの中に品と個性を纏い、パーティはかろやかに
八勝館のすべてのフォト
すべてのフォト(10)
- すべてのフォト
- 創業大正十四年。八事駅徒歩3分の閑静な地に佇むミシュラン2つ星獲得の料亭
- 手入れの行き届いた4000坪もの広大な庭園に思わず息を呑む空間
- 数奇屋建築の巨匠堀口捨己博士設計の著名人に愛された八勝館を代表する間「御幸の間」
- 最大74名まで収容可能な八勝館で一番広い間「大広間」
- 美食家で有名な魯山人が愛し、2019年ミシュラン二つ星を獲得した料亭の味
- 敷地内の独立した「菊の間」で行う神前式・人前式
- 八勝館の敷地内で、選べる3つの人前式会場
- 荘厳な佇まいの門構えを潜り、歴史が育んだ古き良き空間へゲストを誘う
- 結婚式レポート【披露宴:大広間】
- 製造から手がけた格調高い着物を豊富に取り揃えご提案します