ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

八勝館の写真・フォト -ウエディング情報なら【ゼクシィ】

ゼクシィ最新号をチェック!

八勝館:歴史と伝統が息づく重要文化財の中で、「和」も「洋」も映えるクラシカルな結婚式を
八勝館
八事駅地下鉄名城線・鶴舞線「八事駅」下車、4番出口から徒歩3分、名古屋高速自動車道吹上東ICより車で約10分
アクセス/TEL

数奇屋建築の巨匠堀口捨己博士設計の著名人に愛された八勝館を代表する間「御幸の間」

御幸の間

  • 着席数10名~34名 、昭和26年には日本建築学会賞を受賞。月見台を経て周りを囲む庭の緑と一体となる最高のロケーション10名~34名

  • 八勝館 御幸の間画像 1-1

    日本建築の神髄を感じられる[御幸の間]

  • 八勝館 御幸の間画像 1-2

    お部屋の二面がお庭に面しており、自然の絵画が飾られているかのような庭園の絶景が楽しめる

  • 八勝館 御幸の間画像 2-1

    和の温もりを感じる空間。幼い頃にあった家族・親族の集まりのような、 懐かしくも和やかな時間を

  • 八勝館 御幸の間画像 2-2

    会場の縁側でゲストと過ごす時間は、風情を感じるひととき

  • 八勝館 御幸の間画像 2-3

    派手な演出や装飾は必要なく、この場所でお二人とゲストが集うことが特別なこと

  • 八勝館 御幸の間画像 2-4

    何十年後も色あせない意匠が宿る日本庭園が 和装を引き立てる

  • 八勝館 御幸の間画像 2-5

    自然が生み出す四季折々の景色を背景に。お二人はただそこに佇むだけで、何十年後も色褪せない写真となる

最大74名まで収容可能な八勝館で一番広い間「大広間」

大広間

  • 着席数20名~74名 、自然光が入り、天井が高く開放的なお部屋。松が描かれた舞台からは、緞帳があがる中の迫力ある入場が叶う20名~74名

  • 八勝館 大広間画像 1-1

    インパクトのある大きな舞台が、豪華さと高揚感を演出

  • 八勝館 大広間画像 1-2

    舞台からの入場は、多くのゲストの方々のお顔を見渡すことができ、一体感を感じられる

  • 八勝館 大広間画像 2-1

    天井の高さと、お部屋から見えるお庭の景色により、多くのゲストを招待しても開放感を感じることができる

  • 八勝館 大広間画像 2-2

    片側一面がお庭に面したお部屋では、心地よい自然光が差し込み、宴の場に相応しい温かさを感じられる

  • 八勝館 大広間画像 2-3

    伝統的な白無垢から一変、色打掛はトレンドを取り入れたコーディネートを

  • 八勝館 大広間画像 2-4

    金屏風が華やかなメイン席は、少しのお花で品ある佇まいに

  • 八勝館 大広間画像 2-5

    ゲストとの歓談や、余興、記念写真などを楽しめるフリースペースになる舞台

少人数の会食にお勧めの間「松の間」

松の間

  • 着席数2名~10名 、手入れの行き届いたお庭を臨みながら美味しい日本料理をご家族の皆様でお召し上がるのにお勧めの会場です2名~10名

  • 八勝館 松の間画像 1-1

    日々の喧騒を忘れ、家族とゆったり寛げる気品あるお部屋

  • 八勝館 松の間画像 1-2

    奥行きのある庭の景色が楽しめる

  • 八勝館 松の間画像 2-1

    日本人の女性のしなやかさと、凛々しさを美しく表現できる和装

  • 八勝館 松の間画像 2-2

    ご家族との結婚式は、親御様にとって宝物の時間。生まれてから今日に至るまでの思い出を語らうひととき

  • 八勝館 松の間画像 2-3

    モダニズムと和が調和する設えは和装との相性も抜群。畳敷きのお部屋は小さなお子様や、年配の方にも優しい

  • 八勝館 松の間画像 2-4

    プロジェクターも完備。親御様へ向けたミニアルバムのプレゼントを映像で

八勝館の披露パーティのフォト

すべてのフォト(11)
挙式会場(2)
披露パーティ(3)
料理・ケーキ(1)
衣裳(1)
ロケーション(1)
その他(3)

ブライダルフェアへ参加が難しい方へ

営業時間であれば、下見・相談をいつでも受け付けております。
見学予約するをクリックし、ご都合のよい日時をお知らせください。