- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
神田明神/明神会館
みけねこさんのクチコミ
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
-
料金とその説明:
-
ロケーション・交通:
下見・オンライン相談会:2025-03-01 00:00:00.0
お出汁と地産地消にこだわった、心温まる料理
- みけねこさん
- 投稿日:2025-03-16 03:58:11.0確認済み
ブライダルフェア・会場見学の感想
10名以下の家族挙式を予定しており、小さめな会場を探していました。
お茶の水という好立地にあり、東京10社巡りのひとつでもある神田明神。赤の映える門構えや程よい賑わいが華やかなスポットで以前からお気に入りの神社でした。駅から少し歩くけれど、気候の良い季節はお散歩気分の距離です。数台であれば車も入れるので、参列のハードルはそんなに高くないと思いました。
神社で挙げることで、(1)これから先の初行事も利用できる、(2)家族に安心して喜んでもらえる歴史ある場の提供、(3)テーブルマナーに気を遣わない箸を使った食事などを期待してフェアに参加しました。
車椅子の祖母がいるのでバリアフリーを懸念していましたが、境内も明神会館も新しい造りなので改めて見ても快適そうでした。平坦でスロープ有り、雨の日の屋根など、お年寄りも含めて非常に利用しやすいと思います。
大体想定通りで満足していましたが、期待値を超えたのがお料理のレベルの高さです。試食会で体験したのは、「お出汁」で完成する温かいお料理の数々。結婚式などの料理は冷めても美味しいものが多いと思いますが、やっぱり温かい方が香りもふんわりと食欲をそそり、ホッと緊張も解けるような気がします。出汁をかけることにより完成していく、地産地消にこだわっているお料理は、過程も大事にしていく様子が感じられて心温まりました。
個人的に迷ったポイントは、食事会場の天井が高く広く感じるので10名以下だと少し距離感があるかなという点と、外国人観光客も多いので予想より注目を浴びてしまうかもという点でした。神前式なので当たり前ですが、家族に背を向けた状態で式が進むことなどにも新しく気づけて、勉強になりました。
料理や由緒ある場のおもてなしばかりに注目していましたが、見学やヒアリングを通して自分の軸は「家族団欒」なんだなと気づきました。席も近い距離感で、落ち着いて穏やかな時間を過ごせるのが家族挙式の最大のメリットだと思います。
その後他での契約を決めてしまったものの、非常に魅力的な料理や神社ならではの雰囲気、相場感覚の見積だったので、この先子供が産まれて行事の際には是非利用したいなと思っています。
その他
- 会場からの返信
- 最終更新日:2025-05-21 14:44:53.0
みけねこ様
この度は神田明神/明神会館へご来館いただき誠にありがとうございます。お忙しい中、細やかな感想をご投稿くださり大変嬉しく思っております。機会がございましたらまた是非ご参拝にお立ち寄りください。素敵なご結婚式になりますよう願っております。 神田明神/明神会館 スタッフ一同
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
神田明神/明神会館の他のクチコミを見る
- 歴史と最新がコラボしていて素敵!(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- ご飯がおいしい!(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 会場の雰囲気などを知る良い機会(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- ご飯がとにかく美味しい!!!(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 歴史ある神社で、シンプルな挙式(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)