- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 電話で見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
東京會舘
いくらさんのクチコミ
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
-
料金とその説明:
-
ロケーション・交通:
下見・オンライン相談会:2025-05-18 00:00:00.0
ホスピタリティに溢れた歴史ある式場
- いくらさん
- 投稿日:2025-05-23 19:34:12.0確認済み
ブライダルフェア・会場見学の感想
ホテルライクな雰囲気を探して見つけた式場でした。入った瞬間から紙面やネットで見ていた何倍もの豪華さがありました。
アクセスに関しては東京駅近ということもあり、地方からの参列者が多い私たちには嬉しいポイントでした。
スタッフの皆様の対応も大変丁寧で、安心して式をお願いできそうだと感じました。おもてなしが素晴らしかったです。
チャペル見学の際は聖歌隊の生演奏から扉の開閉まで見ることができ、実際の式をイメージしやすく、涙が出そうになるくらい感動しました。この時点で、ここで式を挙げたいという気持ちが固まったと言っても過言ではありません。
見積もりは食事やお花などおそらく上がるとは思いますが、そこまで現実感のないものでもなく有り難かったです。
その他
- 会場からの返信
- 最終更新日:2025-07-10 11:38:49.0
いくら 様
この度はご成婚誠におめでとうございます。
また、数ある会場の中より東京會舘に足を運んでいただき
誠にありがとうございました。
安心してお打合せを進めるのは勿論
当日もお二人に感動していただける一日になりますように
スタッフ一同で精一杯お手伝いをさせていただきます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
東京會舘の他のクチコミを見る
- 上品で安心感のある、丁寧なおもてなし(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 一目惚れしてしまいました(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 東京會舘への憧れが強い方におすすめです(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 雰囲気の変化があるチャペルが印象的(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- さすがの安心感(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)