- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 電話で見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
東京會舘
りっちさんのクチコミ
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
評価なし -
料金とその説明:
-
ロケーション・交通:
下見・オンライン相談会:2025-05-05 00:00:00.0
人気なんですね
- りっちさん
- 投稿日:2025-05-06 18:05:48.0確認済み
ブライダルフェア・会場見学の感想
以前訪問したレストランの料理のクオリティや、建物が辿ってきた歴史や伝統にあこがれてフェアに参加しました。館内は有名なシャンデリアや照明にこだわった披露宴会場など、写真がよく撮れそうな場所、設備が充実している印象で、思い出がきれいに残せそうに思いました。特に前から気になっていたレンガ調の壁のある部屋については、他の会場ではあまり見ない雰囲気がとてもよかったです。気にかかった点としては、自分たちを含めフェアの参加者と思しき人がたくさんいる中をドレス姿の花嫁が歩いていくタイミングがあり、挙式当日にあまり他の人の存在を気にしたくない自分としては少し心配になりました。料金の説明も一通り受けましたが、予算感よりもかなり高い状態でした。何とかならないかと相談しても、仏滅でも埋まるほどの人気であるため日程などの交渉の余地もなく、提案できることはない、と取り付く島もないまま、すぐに帰されてしまう対応だった点は残念でした。確かに、見学当日は他の会場とは比較にならないほど多くの見学者がいて、人気であるというのは間違いないのだろうと思います。ビジネスとしてもそこで安売りしないというのは正しいと理解はしますが、何かもう少し時間をかけるなりリップサービスなりがあれば、最終的に東京會舘さん自体に我々が持つ印象も変わったのではと推測します。
- 会場からの返信
- 最終更新日:2025-06-14 11:31:46.0
りっち 様
この度は、ご来館頂き誠にありがとうございました。
また、ご多用の中弊社への口コミご投稿
ありがとうございます。
りっち様から頂戴した貴重なご意見を
スタッフ全員に共有させていただき
より良い会場運営に活かしてまいりたいと存じます。
舘内にはレストランなどもございますので
是非お立ち寄りいただけたらと存じます。
貴重なご意見を頂き、誠にありがとうございました。
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
東京會舘の他のクチコミを見る
- トキメキや憧れを感じさせてくれました!(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 全てにおいて平均的に満足度が高い(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 伝統的な雰囲気(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- チャペルが特に素敵な会場(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- チャペルが圧倒的(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)