- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 電話で見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
東京會舘
だんごさんのクチコミ
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
-
料金とその説明:
-
ロケーション・交通:
下見・オンライン相談会:2025-01-19 00:00:00.0
格式を感じる先進的な会場!
- だんごさん
- 投稿日:2025-01-29 12:58:50.0確認済み
ブライダルフェア・会場見学の感想
元々名前は知っている会場であり、自分達のイメージともあっているのでは無いかと思っていたので、期待していました。
行ってみると、歴史は感じつつも、建物自体は新しいので、格式と先進的な雰囲気が共存していました。
フェアはチャペルの見学を実際に挙式を挙げるとなった場合の流れの説明とともに行い、披露宴会場は実際に使用されていたので、打ち合わせ部屋にてVRゴーグルを使用して臨場感のある映像と共に説明して頂きました。
打ち合わせの初めにはマネージャーの方にご挨拶頂き、その後はプランナーの方と自分達の結婚式のイメージの話、東京會舘の歴史や挙式の流れの説明、具体的に空いてる日にちを確認して頂いた上で、見積もりを作成して頂き内容について細かく説明して頂いたのと、質問にも丁寧に答えて頂きました。
その他
- 会場からの返信
- 最終更新日:2025-03-20 08:55:03.0
だんご 様
この度はご成婚誠におめでとうございます。
また、数ある会場の中より東京會舘に足を運んでいただき
誠にありがとうございました。
おふたりに「選んで良かった」と仰っていただけるよう
スタッフ一同精一杯お手伝いさせていただきます。
一生に一度のご結婚式にお選びいただいたからこそ
最良の1日をお迎えいただけるように
スタッフ一同で誠心誠意込めて努めてまいります。
引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
東京會舘の他のクチコミを見る
- 最後の決め手は人!(プランナーさん)(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 歴史ある式場(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- モダンな雰囲気の会場(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- ロケーション最高!(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 洗練された会場(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)