東京會舘
たまさんのクチコミ
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
-
料金とその説明:
-
ロケーション・交通:
下見・オンライン相談会:2024-11-18 00:00:00.0
場所はとても素敵
- たまさん
- 投稿日:2024-11-19 10:23:01.0確認済み
ブライダルフェア・会場見学・オンライン相談会の感想
歴史があり、お料理がおいしかったと記憶の残る場所でやりたかったので、予算は多少覚悟の上で1件目から決めるつもりで予約しました。
ただ予約後のお電話口で、私たちの状況というより招待人数を詳しく聞かれ、当日もプランナーさんに会う前に対応していただいた方には60人前後でやるなら、ここより他の検討中の式場の方が合うかもしれないですねと言われ、1年後の式で日程は多少犠牲にしても検討中なのに、60人前後では別のところを勧められる対応に悲しくなりました。
私たちの状況は置いておいて、今の東京會舘の人気度に対する予約の困難さを正直に伝えていただいただけなのかもしれませが、私には、ここで挙げる資格さえないのかなぁ…という気持ちになり、母と伺ったのですが、無理に決めなくていいよと言われました。これから3時間ほどの説明会が始まるなら帰ってしまいたいと思いました。
ただ、チャペルもとても素敵で気持ちよく当日を迎えられるなら本当に素敵なところだなと思いました。
プランナーさんの対応も素敵で、こと細やかに進めて頂いたので好印象でした。
ちょうど日にちも良いところが空いていたので、仮押さえしました。ピンポイントで希望の日時が空いていたので、今しかないと思いましたが、冒頭の対応に不安が残り、引き続き検討中です。
その他
- 会場からの返信
- 最終更新日:2025-01-23 10:39:51.0
たま 様
この度はご成婚誠におめでとうございます。
また、数ある会場の中より東京會舘に足を運んでいただき
誠にありがとうございました。
ご案内の際にご不安な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。
たま様から頂戴した貴重なご意見を
スタッフ全員に共有させていただき
より良い会場運営に活かしてまいりたいと存じます。
一生に一度のご結婚式にお選びいただいたからこそ
最良の1日をお迎えいただけるように
スタッフ一同で誠心誠意込めて努めてまいります。
引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。
参考になった
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
東京會舘の他のクチコミを見る
- 憧れの会場(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 歴史と伝統のある会場で正統派の結婚式(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- みんなから選ばれる理由が良くわかる(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 皇居を一望できる洗練されたチャペル(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 格式高い、憧れのチャペル(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)