- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 電話で見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
東京會舘
ぱんなこったさんのクチコミ/料金実例
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
-
料金とその説明:
-
ロケーション・交通:
料金総額:393万4286円
招待者人数:51名 ※新郎新婦は含まれません 挙式:2024-11-10 00:00:00.0
伝統的だが新しくもある結婚式
- ぱんなこったさん(挙式時32歳)
- 投稿日:2024-12-25 19:46:46.0確認済み
挙式・披露宴の感想
結婚後すぐにコロナ渦に入ってしまい、もうやらなくても良いかなと迷っていましたが、花嫁の父親らしいことをさせてあげたく披露宴だけやることを決めました。
そのため、父や親族はもちろん、今更にも関わらず来て下さるゲストの皆様にとって良い時間に出来ることを第一に考えて来ました。
東京會舘のスタッフの皆様をはじめ、装花・衣裳・音響・ヘアメイク・カメラマンさんといった関わって下さった方々が力添えして下さったお陰で、納得のいく披露宴ができ、自分たち自身もとても楽しむことが出来ました。
会場の雰囲気
マグノリアのお部屋は茶色ベースでレトロ感があり、特徴的な照明は暗い場面で特に高級感があり魅力的でした。
披露宴・パーティー会場
会場スタッフのサービス(プランナーやその他のスタッフ)
プランナーさんとの直接会って行う打ち合わせはもちろんのこと、メールでのやり取りに対しても毎回しっかり対応して頂いたお陰で、不安点を解消しながら進めることが出来ました。
料理・飲物
東京會舘伝統のダブルコンソメスープや、舌平目のボンファム、牛フィレ肉のフォワ・グラ詰めパイ包み焼きやビスキーマロンといった有名メニューが沢山楽しめるクラシックコースにしました。牛フィレ肉のフォワ・グラ詰めパイ包み焼きはエリザベス女王もお召しになったそうで、当日は司会者の方が各メニューの魅力をアナウンスしてくださいました。
料理・ケーキ
ドレス・衣装
料金とその説明
値上がりしたポイントは料理やドリンクのランクをあげ、ゲストテーブルの装花にこだわった分高くなってしまいました。値下がりしたポイントは、お色直しをしなかったので、その分の衣裳や着付け代がかからなかったことです。
ロケーション・交通の便
アクセスは大変便利でした。各地下鉄が丸の内の地下通路で繋がっているため、雨の日でも濡れずに東京會舘まで来ることが出来ます。式場の周りはビルだらけなので、反対側から来るとどこから入ったら良いか迷うかもしれません。
付帯設備
その他
- 会場からの返信
- 最終更新日:2025-01-03 11:49:11.0
ぱんなこった 様
この度はご結婚おめでとうございます。
おふたりにとって一生に一回のご結婚式のお手伝いを
させていただいたこと大変光栄に存じます。
内容を拝見させていただき、ゲストの皆様からも嬉しいお言葉を
いただけたようで安心致しました。
ぱんなこった様にとって素敵な一日になられた事
大変光栄に思っております。
東京會舘内にはレストランもございますので
是非、ご利用くださいませ。
この度は誠にありがとうございました。
1人がこの口コミが参考になった!と言っています
参考になった
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
東京會舘の他のクチコミを見る
- チャペル、料理ともに上質(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- ホスピタリティに溢れていた会場(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 王族になった気分(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 結婚式のお勉強(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 一度は見学にいくべき会場(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)