京都祝言 SHU:GEN ●八芳園グループ
- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
京都祝言 SHU:GEN
まいさんのクチコミ
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
-
料金とその説明:
-
ロケーション・交通:
下見・オンライン相談会:2025-03-03 00:00:00.0
祝言式に魅力がいっぱい!
- まいさん
- 投稿日:2025-03-10 13:20:58.0確認済み
ブライダルフェア・会場見学の感想
私たちは、ゲスト側からして「京都らしい、旅行感覚」自分たちは「和装婚がしたい、一風変わった」を大切に式場見学に参加させていただきました。
まさに、希望通りの会場でした。
【祝言式】といった結びの仕方に魅力を感じ、
和装婚ならではの、花嫁行列や三三九度や、母からの紅塗りの儀式があります。
また、指輪の交換ではなく、祝言式は赤い糸を指に結び合います。
チャペルの雰囲気は、抜群です!
東山エリアのチャペルの中では、横にも縦にも広いので広く感じます。
また、窓から見える五重塔が何より推しポイントです。
後ろの席よりは、前の席の方にいくにつれ、綺麗に見えるので、ゲスト側の席に座ってみて確認することも大事です。
和装と洋装で演奏される曲が決まっており、楽器も変わるため、こだわりたい方はそこもしっかり聞いてください。
その他
- 会場からの返信
- 最終更新日:2025-05-22 15:51:59.0
まい様
この度は ご婚約 誠におめでとうございます
数ある結婚式場の中から 大切な一日をお過ごしいただく場として
京都祝言をご検討いただき 心より御礼申し上げます
また ご多用のところ ご感想をご投稿いただき 重ねて御礼申し上げます
「日本の美しさに出逢う結婚式」をコンセプトとした 京都祝言ならではの魅力を
まい様にも感じ取っていただけたことは 何よりの喜びでございます
京都祝言の名前にございます「祝言」とは 日本古来の伝統的な婚礼を意味しております
その祝言の精神を大切に受け継ぎ 格式を重んじながらも堅苦しさにとらわれない「祝言式」は おふたりはもちろんのこと ご家族やご列席のみな様の心にも深く残ることと存じます
そして 紅塗りの儀式「紅差しの儀」は 親御様から娘様へお支度の仕上げとして愛情と絆を象徴する
感動的なセレモニーとしてご好評をいただいております
おふたりの想いに寄り添った「誓いの形」を実現するためのお手伝いを
ぜひ私どもにお任せできますと幸いです
改めまして この度はたくさんのコメントをお寄せいただき 心より御礼申し上げます
SNSなどでも随時情報を発信しておりますので 引き続きお楽しみいただけましたら幸いです
京都祝言スタッフ一同
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
京都祝言 SHU:GENの他のクチコミを見る
- 和モダンでおしゃれ。 少し照明は暗め?気になるほど(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- やりたいが実現できそうな会場。スタッフさんが素敵!(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 幸せな時間(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり/料金実例あり)
- とても楽しく幸せな時間でした(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり/料金実例あり)
- 趣きのある会場(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)