-
会場の雰囲気
-
サービス
-
料理・飲物
-
料金
-
ロケーション
- ・「普通=3.0」が評価時の基準です
- ・3年以内に各イベントを体験したクチコミの単純平均です
- ・新しいクチコミの掲載と評価点数の算出には時差があります
-
和洋で悩んでいたのですが、やはり白無垢が着たいと思ったので神社に決めました。 神社の中でも、赤が際立って由緒ある世界遺産の下鴨神社は特別だと思いました。 少人数での挙式だったので、コンパクトにできる式場というのも必須ポイントでした。 神社挙式は挙式会場、衣装、カメラマン… 続きを読む
会場からの返信 mn様 ご成婚、誠におめでとうございます。 おふたりの大切な結婚式のお手伝いを私どもにお任せいただけること、幸せなご縁に心から感謝いたします。 そしてこの度、貴重なご投稿をいただきまして誠にありがとうございました。 下鴨神社は四季折々で表情を… 続きを読む
- 成約:2023-10-15 00:00:00.0
- mnさん 投稿日:2023-10-17 18:09:54.0 確認済み
-
和装がしたかったので、和装に似合う神社をと考え探していました。 夫婦共に水曜日しか休めないので、水曜日が開いている下鴨神社でフェアを予約して参加しました。 当日はお話を聞いて、実際に写真を見ながら下鴨神社に足を運んで雰囲気を味わうことができたので良かったです。 またお食… 続きを読む
会場からの返信 まみ様 この度は、ご結婚誠におめでとうございます。 またTAKAMI BRIDAL下鴨婚礼にて、お式を任せいただきまして誠にありがとうございます。 下鴨神社を実際にご覧いただきますと、厳かな雰囲気を感じていただけたかと存じます。 ゆったりとし… 続きを読む
- 人数: 36名
- 成約:2023-03-08 00:00:00.0
- まみさん 投稿日:2023-03-08 19:15:18.0 確認済み
-
-
京都で神前式の挙式といえば下鴨神社は一番見てみたい会場でした。 タカミブライダルのプランナーさんの案内は丁寧で熱心さが伝わり良かったです。 下鴨神社を実際に見て挙式をするイメージがすごく湧きました。 下鴨神社の森は心が安らぐ場所で、意外と観光客の方からも花嫁さんが群がら… 続きを読む
会場からの返信 森様 この度は、ご結婚誠におめでとうございます。 またTAKAMI BRIDAL下鴨婚礼にて、会場ご見学にご参加いただきまして誠にありがとうございます。 下鴨神社は、世界遺産に登録されていながら、比較的ご参拝者様の落ち着いた会場でございます。 … 続きを読む
- 人数: 50名
- 下見・オンライン相談会:2022-10-16 00:00:00.0
- 森さん 投稿日:2022-10-30 21:02:00.0 確認済み
-
-
和装が着られたら人前式でもいいかなとも思っていたのですが、実際に見学すると夫婦ともに下鴨神社の雰囲気に惹かれて、こちらにお願いすることにしました。 京都市中心部から少し離れますが、そのぶん混雑も少なく落ち着いた雰囲気であり、地下鉄があるのでアクセスも問題ありません。 「和… 続きを読む
会場からの返信 MA様 この度は、ご結婚誠におめでとうございます。 またTAKAMI BRIDAL下鴨婚礼にて、お式をお任せいただきまして誠にありがとうございます。 下鴨神社は、京都の市内からは少し離れた閑静な住宅街に面しており、 緑に囲まれた自然豊かな施設… 続きを読む
- 人数: 20名
- 成約:2022-09-24 00:00:00.0
- MAさん 投稿日:2022-10-05 17:52:43.0 確認済み
-
-
・元々下鴨神社でやりたいと思って下見に行きました。神前式の場所の雰囲気は思っていたよりこじんまりしてましたが、家族婚にはいいなと思いました。人数が多い方は誰を呼ぶかよく考えられた方がいいです。収容人数いっぱいに入ると、お祭りみたいになりそうです。… 続きを読む
会場からの返信 まるこ様 この度は、下鴨神社のご見学にお越しいただきまして誠にありがとうございます。 以前より、下鴨神社にてお式のご検討をしてくださいましたこと、大変嬉しく存じます。 当社では、日本の伝統的な形式にてお式進めさせていただいております。 館内は… 続きを読む
- 成約:2022-09-12 00:00:00.0
- まるこさん 投稿日:2022-09-17 09:48:00.0 確認済み
-
東京にいながら京都での神前式準備ができるらしかったので、オンライン相談会に参加しました。 お相手はタカミブライダルのスタッフさんです。 タカミブライダルさんの衣装のデザインや質の良さが、画面からも明らかでした。 写真のクオリティもかなり良い印象でした。 おそらく、新郎… 続きを読む
会場からの返信 misato様 この度は、ご結婚誠におめでとうございます。 またTAKAMI BRIDAL下鴨婚礼にて、オンライン相談会にご参加いただきまして誠にありがとうございます。 TAKAMI BRIDALは、創業がお衣裳の会社ということもあり、 和装… 続きを読む
- 人数: 4名
- 下見・オンライン相談会:2022-08-20 00:00:00.0
- misatoさん 投稿日:2022-08-21 06:26:46.0 確認済み
-
控室では親族の顔合わせがあり、待っている間はお茶菓子、梅昆布茶をいただけました。 参進ではどれほどの距離を歩くのか心配でしたが控室が近かったためヒールでも歩ける距離でした。 挙式中は私語、撮影は禁止。厳かな雰囲気で執り行われました。親族固めの盃ではコロナの為、盃には口をつ… 続きを読む
会場からの返信 じゃんさん 様 この度は、誠におめでとうございます。 また下鴨神社でのお式にご参列いただきまして、誠にありがとうございます。 下鴨神社では、日本の伝統的な形式に沿った挙式を執り行っております。 ご参加いただきました花嫁行列も現在のご結婚式では… 続きを読む
- 参列:2022-06-08 00:00:00.0
- じゃんさんさん 投稿日:2022-06-12 14:06:22.0
-
下鴨神社での挙式に興味があり、ブライダルフェアに参加しました。 広大な敷地に溢れる自然がとても素敵で、秋に挙式をしたら紅葉が綺麗だろうなと思いました。 世界遺産に登録されていますが、比較的観光客が少なく、厳かに式を行うことができるとプランナーさんが教えて下さいました。 … 続きを読む
会場からの返信 とく様 この度は、ご結婚誠におめでとうございます。 またTAKAMI BRIDAL下鴨婚礼にて、会場ご見学にご参加いただきまして誠にありがとうございます。 下鴨神社では、通過儀礼などご家族の催し事でご利用いただくことの多い神社でござます。 観… 続きを読む
- 下見・オンライン相談会:2022-04-03 00:00:00.0
- とくさん 投稿日:2022-04-09 18:16:11.0 確認済み
-
-
友人の結婚式で参列しました。11月だったので少し寒い季節だったのですが、カイロやコート、マフラーなどで防寒して参加したので大丈夫でした。 京都駅からだとタクシーがベストですが、観光シーズンだと途中道が混み、なかなか進まないので余裕を持って向かった方が良いと思います! さす… 続きを読む
会場からの返信 あゆみ 様 この度は下鴨神社でのお式にご参列いただきまして誠にありがとうございました。 またおいそがしいところ口コミのご投稿をいただきありがとうございます。 下鴨神社では人生の節目ごとに特別な日をお過ごしいただけますようご準備をさせていただいて… 続きを読む
- 参列:2021-11-28 00:00:00.0
- あゆみさん 投稿日:2022-07-08 10:44:53.0
-
初めて神前式に参列したので、なにもかもが新鮮でした。控え室で梅昆布茶とお祝いのお菓子をいただいたり、挙式の際に縁起物(昆布などが入っていました)をいただいたり、和婚ならではだなと思いました。… 続きを読む
会場からの返信 けいちゃん様 この度は、誠におめでとうございます。 また下鴨神社でのお式にご参列いただきまして、誠にありがとうございます。 下鴨神社では、日本の伝統的な形式に沿った挙式を執り行っております。 ご参加いただきました花嫁行列も現在のご結婚式ではな… 続きを読む
- 参列:2021-11-27 00:00:00.0
- けいちゃんさん 投稿日:2021-12-02 00:07:55.0
-
-
コロナ禍ということもあり、小規模で開催された披露宴でした。だからこそ、友人夫婦と距離も近く、手作りのマスクを頂いたり写真撮影も一緒に回って撮らせてもらったりしました。 会場へつくまですごく雨が降っていたのですが、着くと晴天で写真撮影もお着物が青空に映えてものすごく綺麗に撮れ… 続きを読む
会場からの返信 まい様 この度は、誠におめでとうございます。 また下鴨神社でのお式にご参列いただきまして、誠にありがとうございます。 お式後には、お写真をしっかりと残していただけますようお時間を設けております。 ご参列されました方とのご歓談を交えながら、素敵… 続きを読む
- 参列:2021-07-15 00:00:00.0
- まいさん 投稿日:2022-11-15 02:52:51.0
-
有名な下鴨神社での式の参列を楽しみにしていました。 厳かな式で感動しました。 和装姿と神社の雰囲気が映えてザ京都の式という感じで、本当に素敵でした。… 続きを読む
会場からの返信 まりっぺ様 この度は、下鴨神社での挙式のご参列並びに口コミのご投稿誠にありがとうございます。 また、当日の挙式につきまして、お褒めのコメントをいただき、心より感謝申し上げます。 重要文化財や糺の森に囲まれた荘厳なご結婚式をお楽しみいただけて… 続きを読む
- 参列:2021-04-04 00:00:00.0
- まりっぺさん 投稿日:2022-05-15 15:30:26.0
-
下見を決めた理由 ・世界遺産で有名だから ・朱色の鳥居を希望していた ・秋の紅葉を希望 ・厳かな雰囲気 上記の点を踏まえて下見に行きました。想像通り、朱色の鳥居は美しく、白無垢が映えそうだなと思いました。糺の森という場所があり、秋の紅葉はとても美しいと思います。… 続きを読む
会場からの返信 めい様 この度は、下鴨神社へご見学にお越しいただきまして誠にありがとうございます。 下鴨神社では、1人でも多くの方にお式を執り行っていただけるよう30分ごとにお式のご案内をしております。 お時間ごとに1組様ずつのご案内になりますので、重なったお… 続きを読む
- 下見・オンライン相談会:2021-03-20 00:00:00.0
- めいさん 投稿日:2021-12-02 21:22:03.0 確認済み
-
アクセスも非常によく、感動的な神前式でした。印象的だったのはおもむきのある会場の雰囲気で、すばらしい式でした。控え室も使いやすかったです。… 続きを読む
会場からの返信 はな様 この度は当教会への挙式の参列並びに口コミのご投稿誠にありがとうございます。 また、おいそがしい中、口コミをご投稿いただきましたこと御礼申し上げます。 下鴨神社は美しい自然に囲まれた世界遺産でございますため 敷地内に足を一歩踏み入れると… 続きを読む
- 参列:2021-03-14 00:00:00.0
- はなさん 投稿日:2021-05-12 12:16:19.0
-
由緒ある場所で神前式を行いたいという希望で、下鴨神社に下見に行きました。とても神聖な空間で、足を踏み入れた瞬間、清らかな気持ちになったのを覚えています。神前式でも、お願いをすれば写真撮影は可能なようでした。スタッフの方もとても丁寧にご対応いただき、感謝です。広々としていて、傘… 続きを読む
会場からの返信 MM6様 この度は、ご結婚誠におめでとうございます。 またTAKAMI BRIDAL下鴨婚礼にて、会場ご見学にご参加いただきまして誠にありがとうございます。 下鴨神社での撮影に関しまして、 提携しております久保田写真館にてご案内をさせていただ… 続きを読む
- 下見・オンライン相談会:2020-12-19 00:00:00.0
- MM6さん 投稿日:2022-02-26 04:36:11.0 確認済み
-
-
下鴨神社は縁結びの神様な上、格式ある式場なので、吉日には何組も婚礼を挙げるご夫婦がおり、30分前に会場入りすると1組が式後の撮影中、そして知人、知人後撮り中に次のご夫婦の入場と、ベルトコンベアの様に次々と式が挙げられます。余韻や忙しない雰囲気は、前提としていった方が良いです。… 続きを読む
会場からの返信 ちぃこ様 この度は下鴨神社への挙式のご参列、並びに口コミのご投稿誠にありがとうございます。 美しい自然に囲まれた下鴨神社での挙式は、非日常な空間となっております。 また、世界遺産ならではの荘厳な雰囲気もあり、おふたりだけでなく ゲストの皆様の… 続きを読む
- 参列:2020-10-10 00:00:00.0
- ちぃこさん 投稿日:2020-11-24 09:18:15.0
-
-
朱色の神社でとても見栄えがよく厳かで格式の高い式にしたいと思っていたのでここに決めました。 最近のウェディングに参加して思うことが過度な演出が多いと感じていて2人ではシンプルだけど格式のある式にしたいねと話ししていたのでよかったです。… 続きを読む
会場からの返信 えり 様 この度はご結婚誠におめでとうございます。 また、おふたりのかけがえのない一日を当教会にてお手伝いをさせていただきましたこと、この場をお借りいたしましてお礼申し上げます。 おふたりとゲストの皆様とのしあわせな想い出のお手伝いができました… 続きを読む
- 人数: 20名
- 成約:2020-09-21 00:00:00.0
- えりさん 投稿日:2020-09-29 09:41:15.0 確認済み
-
京都らしく厳かな雰囲気があった。白無垢がとても合う、古風な雰囲気であった。道行く人々にも拍手してもらっていたりして、みんなで盛り上げる雰囲気があった。少人数の式にはぴったりであった。外なのでコロナ対策の中のでもあげやすいのではないかと思う。冬だと寒いので、暖かくしていく必要が… 続きを読む
会場からの返信 かえあお様 この度は、下鴨神社での挙式のご参列並びに口コミのご投稿誠にありがとうございます。 また、当日の挙式につきまして、お褒めのコメントをいただき、心より感謝申し上げます。 世界遺産でもある下鴨神社でしか味わえない荘厳なご結婚式をお楽し… 続きを読む
- 参列:2020-03-29 00:00:00.0
- かえあおさん 投稿日:2022-02-07 17:47:24.0
-
親族のみの挙式をしましたが厳かな雰囲気でアットホームさもあり良かったです。結婚式で神前式に行く機会が少なくなってきているということで親族には新鮮だったと好評でした。… 続きを読む
会場からの返信 ふうちゃん 様 この度はご結婚誠におめでとうございます。 また、おふたりのかけがえのない一日を当教会にてお手伝いをさせていただきましたこと、この場をお借りいたしましてお礼申し上げます。 おふたりとゲストの皆様とのしあわせな想い出のお手伝いができ… 続きを読む
- 人数: 32名
- 挙式:2020-03-29 00:00:00.0
- ふうちゃんさん 投稿日:2021-03-19 23:06:26.0 確認済み
-
京都ではかなり人気の神社のため、その日は何組も新郎新婦を見ました。 1日に何組も(30分交代くらい??)式を挙げているようで、プライベート感はあまりありません。 休日は観光客や参拝客も多いため、かなり見られることになりますがそれはそれでたくさんの方にお祝いしていただける雰… 続きを読む
会場からの返信 みぽ様 この度は、誠におめでとうございます。 また下鴨神社でのお式にご参列いただきまして、誠にありがとうございます。 下鴨神社では、日本の伝統的な形式に沿った挙式を執り行っております。 ご参加いただきました花嫁行列も現在のご結婚式ではなかなか… 続きを読む
- 参列:2019-12-15 00:00:00.0
- みぽさん 投稿日:2022-09-28 08:36:29.0
-
親族として参列しました。 神前式は初めての参列したのですが、厳かな雰囲気で、とても素敵でした。 他にも結婚式をしている方も見られて、人気なのだなと感じました。 花嫁さんが、白無垢で神社の中を歩いている様子は、とても絵になりました。 神前式ということで、式のあとのお食事… 続きを読む
会場からの返信 あゆみ様 この度は下鴨神社への挙式の参列並びに口コミのご投稿誠にありがとうございます。 当日の挙式につきまして、お褒めのコメントをいただき大変嬉しく思っております。 重要文化財や糺の森に囲まれた荘厳なご結婚式をお楽しみいただけておりましたら何よりで… 続きを読む
- 参列:2019-11-03 00:00:00.0
- あゆみさん 投稿日:2021-08-14 23:51:10.0
-
下鴨神社での結婚式は神前式なので、はじめて参列したので非常に印象に残る良い経験をさせて頂いたなぁと感じる結婚式でした。三々九度などとても奥ゆかしく風情のある結婚式でした。… 続きを読む
会場からの返信 もっちー様 この度は、下鴨神社での挙式のご参列並びに口コミのご投稿誠にありがとうございます。 また、たくさんお褒めのお言葉をいただき、心より感謝申し上げます。 世界遺産でもある下鴨神社での荘厳で特別なご結婚式の雰囲気をお楽しみいただけたよう… 続きを読む
- 参列:2019-10-28 00:00:00.0
- もっちーさん 投稿日:2021-10-27 02:03:39.0
-
当日は雨の中で挙式となりました。雨の中の下賀茂神社の静けさはとても厳かな雰囲気の中で、身の引き締まる思いで挙式を上げることができました。 格式高く伝統的な下賀茂神社の葵殿での神前式はとても貴重な体験ができたと感じており、親族からも「神前式に参列できて良い経験になった」との話… 続きを読む
会場からの返信 はっち様 この度は誠におめでとうございます。 下鴨神社でのご結婚式は京都の和婚の中でも世界遺産ということもあり格式高く荘厳な雰囲気の中でご結婚式をお迎えいただけます。 また、京都の神社の中でも、観光客で混雑することはなく、一年を通落ち着いたして… 続きを読む
- 人数: 12名
- 挙式:2019-10-14 00:00:00.0
- はっちさん 投稿日:2019-10-26 22:24:31.0 確認済み
-
夫婦の思い入れのある下鴨神社で式を挙げました。 関東からも親族を呼び行い、交通アクセスは決して良くないが、唯一無二の場所で執り行うことができ嬉しく思います。 当日は天候が悪く新幹線が遅れるなどイレギュラーな事態ばかりでしたが、 丁寧に対応いただきました。 境内の移… 続きを読む
会場からの返信 この度はご結婚誠におめでとうございます。 またクチコミのご投稿をいただきましてありがとうございます。 お二人の思い入れのある会場でお式を挙げていただくことができましたこと、またご縁があり おふたりの挙式をお手伝いさせていただくことができましたこと、… 続きを読む
- 人数: 12名
- 挙式:2019-07-06 00:00:00.0
- あやこさん 投稿日:2021-06-28 12:11:57.0 確認済み
-
-
世界遺産で挙式ができるというところに惹かれて下見に行きました。 挙式会場となる神殿を見学し、衣装の試着をするフェアに参加しました。 観光地でもあるため、挙式当日は参進の際などに、一般の観光客の方から写真を撮られる可能性も多いにあります。私はこの点がどうしても気になり最終的… 続きを読む
会場からの返信 みそおでん 様 この度はご成婚誠におめでとうございます。 数ある会場より下鴨神社へ足を運んでいただき誠にありがとうございました。 会場の雰囲気に関して大変嬉しいお言葉をいただけましたこと光栄に感じております。 おふたりの大切なご結婚式のお… 続きを読む
- 人数: 25名
- 下見・オンライン相談会:2019-07-27 00:00:00.0
- みそおでんさん 投稿日:2020-11-29 23:39:46.0 確認済み
-
昔から白無垢衣装や神前式での憧れがあり、ブライダルフェアで下鴨神社に伺いました。下鴨神社の格式の高さや静かで厳かな雰囲気に、とても心が落ち着く環境に魅了され、是非こちらで神前式をお願いしたい思いました。また、当日に案内してくださったプランナーの方やスタッフの方々が親切丁寧な対… 続きを読む
会場からの返信 はっちさん この度は誠におめでとうございます。 世界文化遺産である下鴨神社で式を挙げていただけることはとても素敵ですね。 またご縁があり、おふたりの挙式をお手伝いさせていただくことができましたこと、またご満足いただけましたこと、大変嬉しく思っており… 続きを読む
- 人数: 12名
- 成約:2019-06-29 00:00:00.0
- はっちさん 投稿日:2019-10-26 22:01:23.0 確認済み
-
親族の結婚式で参列しました。こちらの神社は、京都の中でも少し都会から外れているので、人混みもなく、落ち着いた雰囲気の街にあります。鴨川も近くにあるので、ロケーションも良いです。神社の参道は「糺の森」といって、樹齢何百年ものあろうかと思われる高く生い茂った木々の道を通りますが、… 続きを読む
会場からの返信 yurie様 この度は、下鴨神社での挙式のご参列並びに口コミのご投稿誠にありがとうございます。 また、当日の挙式ついて、たくさんお褒めのコメントをいただき、心より感謝申し上げます。 世界遺産である下鴨神社での荘厳で… 続きを読む
- 参列:2018-11-22 00:00:00.0
- yurieさん 投稿日:2021-09-30 11:53:34.0
-
下鴨神社は、京都の中心部から少し離れたところにあり、河原町などに比べ、人混みもなく街の雰囲気も落ち着いていて素敵です。まず糺の森から入りますが、木がとても高く、昔から神社を守ってきたんだろうなと歴史を感じられ、圧倒されます。そして、和装の新郎新婦がロケーションフォトを撮影され… 続きを読む
会場からの返信 yurie様 この度は、下鴨神社での挙式のご参列並びに口コミのご投稿誠にありがとうございます。 また、当日の挙式についてお褒めのコメントをいただき、心より感謝申し上げます。 世界遺産である下鴨神社での荘厳で特別なご結婚式の雰囲気をお楽しみい… 続きを読む
- 参列:2018-11-22 00:00:00.0
- yurieさん 投稿日:2021-09-24 15:53:56.0
-
親族のお式として参加しました。 世界遺産でのお式で、とても素晴らしかったです。京都は近隣にも世界遺産の神社がありますが、下鴨神社は少しアクセスが悪いため人も少なめで落ち着いた雰囲気がありました。 お式は一日に何組かあるようでしたが、お互い顔を合わすことはないよう配… 続きを読む
会場からの返信 べー様 この度は下鴨神社での挙式のご参列、並びに口コミのご投稿誠にありがとうございます。 世界遺産である下鴨神社での挙式は、おふたりだけでなく ゲストの皆様の記憶にも残るような雰囲気であるかと存じます。 また、下鴨神社での挙式は、自然に囲まれ… 続きを読む
- 参列:2018-11-03 00:00:00.0
- べーさん 投稿日:2021-03-27 11:49:25.0
-
-
初めての神社結婚式。 神社ということもあり、挙式参列人数は限られており 親族のみで執り行われた。 控室から、挙式の場所まで新郎新婦の後ろを歩く。 観光客も多くおり、写真撮られている人やおめでとうという眼差しで見てくれる人もおり、特別な感じを受けた。 2-… 続きを読む
会場からの返信 この度は下鴨神社でのお式にご参列いただきまして誠にありがとうございました。 またお忙しいところ口コミのご投稿をいただきありがとうございます。 下鴨神社では人生の節目ごとに特別な日をお過ごしいただけますようご準備をさせていただいております。 世界文化… 続きを読む
- 参列:2018-10-27 00:00:00.0
- ゆうさん 投稿日:2021-06-01 14:38:04.0
投稿フォト
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
2015年11月19日にクチコミをリニューアルしております。
リニューアルまではゼクシィがおすすめするクチコミのみ掲載しておりましたが、よりみなさんの会場選びの判断材料となるように、リニューアル後はおすすめ以外のクチコミや実際の費用明細も掲載しております。