ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

下鴨神社(賀茂御祖神社)の写真・フォト -ウエディング情報なら【ゼクシィ】

ゼクシィ最新号をチェック!

下鴨神社(賀茂御祖神社):世界文化遺産で本格神前式を叶えられる。2000年以上の歳月を重ねた自然に囲まれて
下鴨神社(賀茂御祖神社)
出町柳駅京阪本線 出町柳駅より徒歩10分
アクセス/TEL

紀元前90年より祀られし歴史深き古都〈京都〉を代表する世界文化遺産 下鴨神社

【世界文化遺産】下鴨神社

  • 重要文化財【葵生殿】 最大32名様 着席

  • 下鴨神社 神前式

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 神社(【世界文化遺産】下鴨神社)画像 1

    京の礎。この国が誇るべき伝統があり、格式がある下鴨神社

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 神社(【世界文化遺産】下鴨神社)画像 2-1

    縄文時代から続く原生林

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 神社(【世界文化遺産】下鴨神社)画像 2-2

    神前式場は冷暖房完備のため季節問わず快適

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 神社(【世界文化遺産】下鴨神社)画像 2-3

    豊かな緑がしげる心落ち着く雰囲気は、喧騒や日常を忘れさせてくれる

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 神社(【世界文化遺産】下鴨神社)画像 2-4

    無病息災を祈って行われる御手洗祭でも有名な御手洗川。みたらし団子の由来ともなった場所

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 神社(【世界文化遺産】下鴨神社)画像 2-5

    《重要文化財》一般には入ることのできない重要文化財「葵生殿」にて厳粛に神前式が執り行われる特別な一日

寛永5年建立 朱色美しい下鴨神社を象徴する重要文化財 《楼門》

【重要文化財】楼門

  • 32名

  • 下鴨神社 神前式

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 神社(【重要文化財】楼門)画像 1

    高さ約13mに及ぶ大きな建造物である楼門は重要文化財に指定されており、その佇まいには圧倒的な存在感がある

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 神社(【重要文化財】楼門)画像 2-1

    家族の記念日にいつでも訪れることができる場所<TAKAMIBRIDAL提供>

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 神社(【重要文化財】楼門)画像 2-2

    楼門を通り「葵生殿」へと向かう花嫁行列白壁や檜皮葺の屋根との対比が美しく、見る人を魅了し続けている

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 神社(【重要文化財】楼門)画像 2-3

    楼門を通り「葵生殿」へと向かう花嫁行列

生涯の誓いを交わす舞台 重要文化財《葵生殿》

【重要文化財】葵生殿

  • ~32人

  • 下鴨神社 神前式

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 神社(【重要文化財】葵生殿)画像 1

    重要文化財の社殿で婚礼の式を執り行う。悠久の歴史を物語る重厚な趣が満ちている。

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 神社(【重要文化財】葵生殿)画像 2-1

    京都屈指の歴史が息づく社

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 神社(【重要文化財】葵生殿)画像 2-2

    神に愛を誓う伝統的な神前式

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 神社(【重要文化財】葵生殿)画像 2-3

    美しい木々と社殿を通り式場へと歩み進める参進の儀

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 神社(【重要文化財】葵生殿)画像 2-4

    重要文化財の厳かさの中で、伝統ある婚儀を

約3万6000坪。古代の原生林が残る自然遺産。

《史跡 糺の森》

  • ~32人

  • 下鴨神社 神前式

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 神社(《史跡 糺の森》)画像 1

    悠久の歴史を物語る重厚な趣が満ちる自然と歴史が融合した非日常の空間。木々が生い茂り凛とした空気が漂う境内は神聖な雰囲気が漂い、気づけば緊張もほどけて心穏やかに。

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 神社(《史跡 糺の森》)画像 2-1
  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 神社(《史跡 糺の森》)画像 2-2
  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 神社(《史跡 糺の森》)画像 2-3
  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 神社(《史跡 糺の森》)画像 2-4
  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 神社(《史跡 糺の森》)画像 2-5

平安時代の国風文化を漂わせる美しいロケーション

~歴史を紡ぐご祭神は縁結びの神様~国宝の本殿二棟をはじめ、五十棟の国宝・重要文化財建造物がある下鴨神社。朱塗りの楼門、御手洗池にかかる輪橋。京都開拓以前の原生林の面影を伝える神秘的な「糺の森」。地面から生える2本の木が1本の木になる縁結びの御神木「連理の賢木」など歴史ある美しいロケーション全てが、ここ下鴨神社に変わることなくあり続け、ご両家とおふたりの結びつきを表す結婚式にふさわしい場所である。

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) ロケーション画像 1

    花や木が四季折々の華麗な姿を見せてくれる糺の森。境内の木々が若葉で輝く新緑シーズンは桜との共演も見られ、糺の森が深緑の森となる夏は木々が日差しをおさえ、涼やかな雰囲気が漂う中撮影が可能

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) ロケーション画像 2-1

    朱色の色鮮やかな楼門は下鴨神社を代表する歴史的建造物

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) ロケーション画像 2-2

    神聖な雰囲気に包まれ、パワースポットとしても有名静寂と凛とした空気に包まれながら挙式ができる

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) ロケーション画像 2-3

    日本の伝統美と日本の美しい四季に囲まれた「特別な日」にふさわしい、 美しいロケーション

祝宴にふさわしい厳選食材で織りなす極上のおもてなしを

【kyoto to table】をテーマに細部にまでこだわった京フレンチが魅力。“きょう”の食材が奏でる心を尽くしたおもてなし。食材の知識から育て方までを学んだ料理人が色合い、かたち、大きさ、熟し方など、実際に手に取り選び抜いたまさに“今日”だから美味しいこだわりの京野菜。そんな地元・北山で育まれた京野菜や低温でじっくり焼き上げた国産の黒毛和牛はゲストからも大好評。

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 料理・ケーキ画像 1

    “京”が織りなす。記憶に残るお料理。京都だけが持つ独自の文化や美しさを、お料理を通じて伝えたい。

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 料理・ケーキ画像 2-1

    ベーシックプランから黒毛和牛を使用

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 料理・ケーキ画像 2-2

    お皿や盛り付けまでこだわり、特別な1日を引き立てるお料理を

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 料理・ケーキ画像 2-3

    おふたりのおもてなしの気持ちをカタチにいたします

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 料理・ケーキ画像 2-4

    ゲストの好みやふたりの希望に合わせた料理アレンジも可能

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 料理・ケーキ画像 2-5

    和と洋の融合が美しい料理の数々

和×洋が融合した一棟貸切「RESTAURANT VITRA」少人数会食にオススメ

restaurant VITRA

  • 着席数6名~40名

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) restaurant VITRA画像 1

    《6~30名にオススメの少人数専用会場》青空とプライベートガーデンを望みながら美食を愉しめる贅沢な空間。口コミで評判が広がる京都・大原など京野菜を使用した拘りの逸品が自慢。空間と料理で至福のおもてなしを

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) restaurant VITRA画像 2-1

    下鴨神社からの移動も10分とスムーズ。経験豊富なアテンダントが責任をもってサポートいたします

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) restaurant VITRA画像 2-2

    和と洋の融合が美しい空間で過ごす特別な時間

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) restaurant VITRA画像 2-3

    遠方の親族も「一日で京都の魅力を存分に感じることができた」と喜びの声があがる人気の会場。

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) restaurant VITRA画像 2-4

    京都らしい和テイストの調度品と洗練された空間、旬の京食材を尽くした美食で大切な家族へおもてなしを。

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) restaurant VITRA画像 2-5

    みたらし団子の由来とされる下鴨神社挙式ならではの演出も可能。

【下鴨茶寮本店】/~35名 1856年創業の老舗料亭 下鴨神社から車で3分

下鴨茶寮

  • 着席数2名~35名

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 下鴨茶寮画像 1-1

    安政三年創業の歴史ある下鴨茶寮。先代から受け継がれてきた京料理の基本、『土産土法』を現在に継承する京随一の料亭として、今もなお多くの方々に 愛され続けています。

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 下鴨茶寮画像 1-2
  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 下鴨茶寮画像 1-3

    四季折々の材料を用いた上質のお祝膳は、お二人の人生最良の日を、より一層引き立てる。

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 下鴨茶寮画像 2-1

    ご両家の門出に相応しい洗練されたお料理をご提供

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 下鴨茶寮画像 2-2

    思わず笑顔がこぼれるファーストバイト

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 下鴨茶寮画像 2-3

    移りゆく季節の美しさを堪能できる庭園での鏡開き

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 下鴨茶寮画像 2-4

    お祝い懐石で振る舞われる祝い鯛

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 下鴨茶寮画像 2-5

    大切な家族とのかけがえのない時間。由緒ある空間でおもてなしを

料亭~貸切邸宅までお好みや人数に合わせて多彩にご提案

料亭「平八茶屋」&貸切邸宅

  • 着席数10名~92名

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 料亭「平八茶屋」&貸切邸宅画像 1-1

    創業天正年間430 年の歴史を持つ平八茶屋

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 料亭「平八茶屋」&貸切邸宅画像 1-2
  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 料亭「平八茶屋」&貸切邸宅画像 1-3
  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 料亭「平八茶屋」&貸切邸宅画像 2-1
  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 料亭「平八茶屋」&貸切邸宅画像 2-2
  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 料亭「平八茶屋」&貸切邸宅画像 2-3
  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 料亭「平八茶屋」&貸切邸宅画像 2-4

トータルプロデュースで安心のサポート体制

《TAKAMI BRIDAL/安心のトータルプロデュース》創業100年「TAKAMI BRIDAL」のプランナー・衣裳スタイリスト・フラワーコーディネーターなどのプロが集い、特別な1日をプロデュース。全て自社だからこそ、おふたりの"想い"を共有し、期待以上の提案、結婚式当日を創り上げてくれる。親御様世代でも「TAKAMI BRIDAL」をご存知の方が多く、おふたりは勿論、親御様、ゲストの皆さまにも寄り添いながら、最上のおもてなしをいたします

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) スタッフ画像 1

    衣裳で培った知識と経験、サービスを活かし、おふたりにとっての最良な一日に向けて同社が一貫してサポートいたします

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) スタッフ画像 2-1

    ソムリエも在籍するレストラン・一棟貸切邸宅で上質なサービスをご提供

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) スタッフ画像 2-2

    衣裳だけでなく、プランニングからおふたりのサポートをいたします

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) スタッフ画像 2-3

    フラワーコーディネーターが空間装飾をご提案

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) スタッフ画像 2-4

    当日の衣裳メンテナンスも整い安心

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) スタッフ画像 2-5

    見た目も美しく彩られた一皿に心をこめておもてなし

先輩カップルレポート

下鴨神社

  • ~32名

  • 神前式

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 神社(下鴨神社)画像 1-1

    人生の節目、特別な日を下鴨神社で

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 神社(下鴨神社)画像 1-2

    格式高い下鴨神社でむかえる最高の一日

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 神社(下鴨神社)画像 1-3

    由緒正しい広い境内

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 神社(下鴨神社)画像 2-1

    下鴨神社の朱色の門をくぐると、広い境内、御手洗川が流れる美しい太鼓橋など歴史を感じる。

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 神社(下鴨神社)画像 2-2

    大切な家族と、歴史ある京都の下鴨神社で

  • 下鴨神社(賀茂御祖神社) 神社(下鴨神社)画像 2-3

    佳き日を印象深い思い出に

下鴨神社(賀茂御祖神社)のすべてのフォト

すべてのフォト(11)
挙式会場(5)
披露パーティ(3)
料理・ケーキ(1)
ロケーション(1)
その他(1)

今週末予約可能なブライダルフェア

ブライダルフェアへ参加が難しい方へ

営業時間であれば、下見・相談をいつでも受け付けております。
見学予約するをクリックし、ご都合のよい日時をお知らせください。