ヴィクトリアガーデン恵比寿迎賓館 ●TAKE and GIVE NEEDS WEDDING
恵比寿駅/JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン、東京メトロ日比谷線恵比寿駅西口徒歩3分
カテゴリ
野菜・果物見学ツアー~第一弾~
更新:2013/8/8 21:00
ヴィクトリアガーデン恵比寿迎賓館のブログをご覧の皆さま、こんにちは
『残暑』という言葉がふさわしい今日この頃ですが、
いかがお過ごしでしょうか
先日、当館シェフのこだわりである『野菜』の見学ツアーに
スタッフで行って来ましたーー
大自然に囲まれた栃木県・那須高原にある
『陽ヶ岡農園』という農場です
60年~70年かけて育った土壌で、農作物にとって優しい環境です
ぜひお写真でご覧ください

広大な土地です・・・




『残暑』という言葉がふさわしい今日この頃ですが、
いかがお過ごしでしょうか
先日、当館シェフのこだわりである『野菜』の見学ツアーに
スタッフで行って来ましたーー

大自然に囲まれた栃木県・那須高原にある
『陽ヶ岡農園』という農場です

60年~70年かけて育った土壌で、農作物にとって優しい環境です
ぜひお写真でご覧ください

広大な土地です・・・
農場主の畠山さんと、シェフが野菜の状態を確認しています
この赤い野菜は「『ビーツ』といって、蕪(カブ)に似た形で
シチューなどの煮込み料理や、サラダにしても美味しいそうです
最後は『なつおとめ』というとっても甘~い苺です
日本では夏場は苺が採れない中、高原の気候と畠山さんの情熱で
とっても大切に育ててもらっています
土地や空気や水などにこだわって作られた新鮮な野菜や果物を
大切に育ててくださる農家の皆さまがいるからこそ、美味しいお料理が
できるんですね
私たちスタッフも本当に勉強になりました!
この『ツアー』の模様は、またこれからもご紹介していきます!
ご期待ください
この記事を共有する
この記事つぶやく
カテゴリ
コメントを書く