平源 HIRAGEN ●イヤタカグループ
- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
-
会場の雰囲気
-
サービス
-
料理・飲物
-
料金
-
ロケーション
- ・「普通=3.0」が評価時の基準です
- ・3年以内に各イベントを体験したクチコミの単純平均です
- ・新しいクチコミの掲載と評価点数の算出には時差があります
24 件中1~24件を表示中
- 1
-
秋田県内で探しており、会場の雰囲気を見るため・見積もりをいただくためブライダルフェアに参加しました。 控室、蔵チャペルに披露宴会場と建物を一通り見させていただき、レトロな雰囲気が良いと思いました。 建物を一棟貸しするという点も魅力の1つだと思います。 迷うポイントとして… 続きを読む
- 下見・オンライン相談会:2025-01-03 00:00:00.0
- りんごさん 投稿日:2025-02-04 22:43:39.0
-
-
平源のブライダルフェアに参加して、式場の雰囲気やスタッフの対応に感動しました。式場は比較的コンパクトで、昔の蔵をイメージした大正ロマンを感じさせる佇まいがとても気に入りました。披露宴会場は渓流の景色を眺めれたりキッチンが併設されているなどの他にはない特徴がありオリジナリティの… 続きを読む
- 下見・オンライン相談会:2025-01-11 00:00:00.0
- タカマサさん 投稿日:2025-01-25 16:50:44.0
-
-
見学した際に、実際に結婚式が行われていました。披露宴会場やゲストの様子などリアルな様子を見させていただきながら、丁寧に説明していただきました。旅館を改装したということで、趣のある雰囲気を感じることができました。 また、披露宴会場から見える川の景色が季節によって変わるというこ… 続きを読む
- 下見・オンライン相談会:2024-10-05 00:00:00.0
- ヤンマーさん 投稿日:2024-10-21 22:11:49.0
-
-
蔵のチャペルが気になったのと、和の結婚式に憧れこちらのブライダルフェアに参加致しました。建物内すべてに品があり、落ち着いており実際に見て雰囲気を感じることができました。一棟貸切型で、挙式会場と披露宴会場、控室などすべて一つの建物内にあるので外への出入りもなく当日の天候の心配が… 続きを読む
- 下見・オンライン相談会:2024-08-25 00:00:00.0
- りりさん 投稿日:2024-08-29 18:21:17.0
-
-
国の文化財で結婚式ができるという貴重な体験がなかなかできないため、とても魅力的でした。初めて入るチャペルは洋装でも和装でも映えるような素敵な蔵造りのチャペルで、ここでしかできない唯一無二の結婚式場だなと思いました。 サービスもとても充実しており、とても美味しいお料理がたくさ… 続きを読む
- 下見・オンライン相談会:2024-01-28 00:00:00.0
- あさん 投稿日:2024-01-29 22:10:03.0
-
-
希望は少人数で、できれば近場で行うというのがありました。お互いの友人や知人の結婚式に参列したこともあり、この会場のフェアに申し込みました。今回は試食会付きのフェアに参加しました。 蔵のチャペルはお互い参列した際から印象的と感じていました。改めて見学すると、落ち着いた色合いな… 続きを読む
会場からの返信 ルルさん様 この度はゲストハウス平源へお越しいただきまことにありがとうございました。 おふたりとも平源でのご結婚式にご参列経験もあってとのことでしたが、改めて会場の雰囲気や挙式会場などに改めて好印象を持っていただき大変嬉しく思います。 ご試食付… 続きを読む
- 下見・オンライン相談会:2023-02-12 00:00:00.0
- ルルさんさん 投稿日:2023-02-16 18:24:24.0 確認済み
-
-
昔ながらの建物で落ち着いたお洒落な雰囲気がありました。現実を忘れてタイムスリップしてきたかのような雰囲気でした。待合用の部屋もすでに雰囲気がありました。とにかく部屋数が沢山ある印象で、迷子になってしまいそうなほど広い気がします。妻がこちらの式場で美容室を予約していましたが、式… 続きを読む
会場からの返信 ヒロタカ様 この度は当式場にご列席をいただき誠にありがとうございました。 ヒロタカ様にゲストハウス平源の雰囲気を存分に楽しんでいただくことができ、とても嬉しく思います。 式場や披露宴会場だけではなくウェルカムスペースやご親族様用控室にも趣がございま… 続きを読む
- 参列:2022-06-11 00:00:00.0
- ヒロタカさん 投稿日:2022-06-22 11:31:36.0
-
アンティークで、タイムスリップしたかのような非現実な建物でした!和風な建物で、とても素敵でした。特にお料理が本当に美味しかったです。飲み物の種類も多く、秋田県ならではの秋田産の果物のジュースなどもあり、どれも飲みたくなってしまうほどでした!個人的にはローズのお酒もとても美味し… 続きを読む
会場からの返信 りずむ様 この度はゲストハウス平源へご列席いただき誠にありがとうございました。 建物の雰囲気はもちろん、お料理お飲み物にも大変お褒めの言葉をいただき、スタッフ一同とても感激しております。 お飲み物に関しては、新郎新婦様が「ゲストの皆様に楽しんでほし… 続きを読む
- 参列:2022-06-11 00:00:00.0
- りずむさん 投稿日:2022-06-21 21:49:00.0
-
-
楽しく雰囲気の良い結婚式でたのしかった 新郎新婦の2人も楽しめていてすごく良い夫婦生活になりそうだなと思ったし、自分達も結婚してここで結婚式をしたいと思っていました。 それと、友人がこのような楽しく雰囲気の良い結婚式をしていて、楽しそうだったし嬉しそうだったのですごく友人… 続きを読む
会場からの返信 まーなぷ様 この度はゲストハウス平源へお越しいただき誠にありがとうございました。 また素敵なクチコミ投稿もしていただき、我々スタッフ一同も大変励みになります。ありがとうございます。 会場の設備や雰囲気はもちろん、スタッフに関してもお褒めの言葉を… 続きを読む
- 参列:2022-05-23 00:00:00.0
- まーなぷさん 投稿日:2022-09-18 10:13:29.0
-
横手川沿いにある重要文化財であるゲストハウスです。明治時代より、旅館として創業されている、歴史と重みを実際に感じることのできる建物でした。チャペルもシックな雰囲気につつまれていました。披露宴会場は、一転して、華やかなものを感じました。実際には、乾杯とともに、会場のカーテンが上… 続きを読む
会場からの返信 にのすけ様 この度はゲストハウス平源へお越しいただき誠にありがとうございました。 限れたお時間ではございましたが、当会場の魅力を十分に感じていただけてとても嬉しく思います。 衣装ショップに関しても種類やサイズ展開の豊富さも魅力の一つになっております… 続きを読む
- 下見・オンライン相談会:2022-04-24 00:00:00.0
- にのすけさん 投稿日:2022-04-25 22:57:54.0 確認済み
-
-
ブライダルフェアでは、式についてのカウンセリング、会場見学、見積もりの相談をしていただきました。今後の見通しももてたので、参加して良かったです。平源さんの蔵チャペルの雰囲気がホームページで見たときから大好きで、他の場所ではできない結婚式ができそうだと思いました。実際に見学して… 続きを読む
会場からの返信 たぬき様 この度はゲストハウス平源へお越しいただき誠にありがとうございました。 限られたお時間ではございましたが、当会場の魅力感じていただけて、私たちスタッフも大変うれしく思います。 お越しいただき、実際にご覧になったからこそ感じていただけた魅力も… 続きを読む
- 下見・オンライン相談会:2022-01-08 00:00:00.0
- たぬきさん 投稿日:2022-01-10 23:59:51.0 確認済み
-
-
挙式会場について 天井が高く木のぬくもりを感じる会場でした。ステンドグラスも美しかったです。 天井が高く、開放的な挙式会場。照明も素敵でした。 披露宴会場について 歴史ある会場なので新しくはなく古さを感じるのですが、スライドなどの演出は最新設備だったので古さを感じませ… 続きを読む
会場からの返信 まりこさま その節は、ゲストハウス平源にご来館いただきまして誠にありがとうございました。 式場、披露宴会場、お料理や飲み物にも大変好評をいただき、とても嬉しく思います。 ノンアルコールに関しては、お酒を召し上がらないゲストの皆様にもお楽しみいただけるよ… 続きを読む
- 参列:2021-06-05 00:00:00.0
- まりこさん 投稿日:2022-04-09 14:42:39.0
-
私は新婦の子と友人で、招待されたので行ってみたんですが、料理も豪華で美味しく、内装も隅々まで綺麗で、本当に素敵な結婚式を見させていただけました。料理は全てが豪華に見栄えがよく、だからといって味もハズレがないと言う完璧と言えるお料理でした! 内装は、御手洗に途中行かせていただ… 続きを読む
会場からの返信 あかね様 この度はクチコミ投稿をしていただき、誠にありがとうございました。 また、沢山のお褒めの言葉の数々にとても感激をしております。 どんな時でもお客様に心地よくお過ごしいただく為に、館内の清掃に関しても常に気を配っております。 料理に関しても… 続きを読む
- 参列:2020-02-15 00:00:00.0
- あかねさん 投稿日:2022-10-22 21:19:28.0
-
国の重要文化財にもなっている和洋折衷のレトロな会場です。蔵で結婚式ができる唯一無二のところで、式場を見学して即決しました。私は蔵は神前式だったので和装で、披露宴では洋装でした。(蔵で洋式のウェディングや人前式もあるそうです) ウェディングプランナーさんが親身になって相談に乗… 続きを読む
会場からの返信 rumist様 この度は数ある式場の中からゲストハウス平源をお選び頂き誠にありがとうございます。 披露宴では、ゲストからの余興ではなく、おふたりからの余興ということで、 「新郎新婦様クイズ」を演出として取り入れ、とても盛り上がりましたね。 高砂の… 続きを読む
- 人数: 30名
- 挙式:2019-11-10 00:00:00.0
- rumistさん 投稿日:2020-02-17 23:25:47.0 確認済み
-
建物がレトロで厳かな雰囲気で、なおかつアットホームな結婚式でした。… 続きを読む
会場からの返信 ブラウン様 この度はゲストハウス平源のご結婚式へご列席いただき誠にありがとうございました。 また、たくさんのお褒めの言葉を頂戴し、我々スタッフ一同も大変励みになります。 当会場は、挙式会場とご披露宴会場が一つの建物内にございますので、ブラウン様… 続きを読む
- 参列:2019-09-21 00:00:00.0
- ブラウンさん 投稿日:2021-06-20 01:14:16.0
-
おしとやかな新婦にぴったりの会場だと思いました。煌びやかで派手な会場も良いですが、今の時代にあえて歴史のある会場を選ぶ方はセンスが良いと思います。… 続きを読む
会場からの返信 ki-様 この度は、ゲストハウス平源のご結婚式にご列席いただき誠にありがとうございました。 建物・サービス・お料理など全てに関してお褒めの言葉を多数いただき、とても嬉しく思います。 ゲストハウス平源は、「オープンキッチン」から提供をするお料理に大変好評… 続きを読む
- 参列:2019-08-08 00:00:00.0
- ki-さん 投稿日:2022-01-10 12:17:44.0
-
蔵の中での挙式ははじめてて驚きましたが、蔵の中にウェディングドレスとタキシードも映えてより素敵に見えました。 披露宴会場がとても広く、新郎新婦が入場し席に着くまでに多くのテーブルの前をスムーズに通ることができていたので、より近くで2人をお祝いすることができてよかったです。 … 続きを読む
会場からの返信 あい様 この度は、当会場へご列席いただき誠にありがとうございました。 またクチコミの投稿もありがとうございます。 ゲストハウス平源では140年ほど歴史のある国登録有形文化財の「蔵チャペル」で挙式を行っており、ゲストハウス平源の魅力の一つとなっております… 続きを読む
- 参列:2019-07-14 00:00:00.0
- あいさん 投稿日:2020-04-27 17:11:53.0
-
レトロモダンな蔵で挙式を行う事が出来、非常に感動しました。披露宴では、私たちのやりたい事は全てできたと思っています。また、秋田店と横手店と何度も衣装合わせを行い、たくさんある衣装の中からこだわった衣装を見つける事が出来たと思っています。そんな衣装を着て有形文化財に指定されてい… 続きを読む
会場からの返信 タンタンさん この度は、数ある会場の中から、ゲストハウス平源をお選びいただき誠にありがとうございました。 たくさんのお褒めのお言葉をいただき、大変うれしいです。 ゲストの皆さまへの「おもてなし」を大切にし、お料理、お飲み物にこだわったご結婚式。当日… 続きを読む
- 人数: 60名
- 挙式:2019-07-15 00:00:00.0
- タンタンさん 投稿日:2019-11-11 16:59:19.0 確認済み
-
家族だけのごく少人数の挙式に利用させていただきました。 白無垢での式を希望しており、会場の蔵の雰囲気の良さと対応いただいたスタッフの方の印象が決め手になりました。 式場は地元ですが、新郎新婦ともに遠隔地に住んでいたため、実際にプランナーさんと会って話を詰めれる回数はごく限… 続きを読む
会場からの返信 よしこ様 この度は、御両家様の記念すべき日として当会場をお選び頂きまして誠にありがとうございました。 また、ゼクシィへのクチコミ投稿もありがとうございます。 素敵なお言葉の数々に、私達も感激しております。 また、スタッフへのお褒めの言葉の数々も大変励… 続きを読む
- 人数: 20名
- 挙式:2019-03-16 00:00:00.0
- よしこさん 投稿日:2020-04-28 11:46:54.0 確認済み
-
なかなかない蔵での挙式ができます。夕方からの挙式なので、ステンドグラスがとても幻想的な雰囲気になります。雰囲気は和風ですが、今回私は和装はしませんでした。洋装だけであっても、レトロな雰囲気を楽しむことができます。1日に二組だけしか入らないので、手厚くサポートしてくれると思いま… 続きを読む
会場からの返信 まりさん この度はご結婚誠におめでとうございます。 また、数ある式場の中から私共ゲストハウス平源をお選び頂き、誠にありがとうございます。 たくさんの嬉しいお言葉を頂戴し、私自身も大変励みになります。 ご結婚式まで残すところあとわずかとなりました。… 続きを読む
- 人数: 40名
- 成約:2019-01-13 00:00:00.0
- まりさん 投稿日:2019-09-27 19:44:25.0 確認済み
-
横手城の城下町らしい和風なエントランスがとても印象的でした。ウェルカムスペースにはお洒落なフルーツウォーターや2日酔い防止のためのうこんの力などが置いてありとてもゆったりと式前を過ごすことができたしとてもゲストに気を遣ってくれていると感じました。また、新郎新婦の好きなキャラク… 続きを読む
会場からの返信 はちみつ様 この度はゲストハウス平源のご結婚式にご列席いただき誠にありがとうございました。 当会場では、挙式やご披露宴のみならず、ゲストの皆さまがお待ちいただいているお時間や空間も大事にしております。また、我々スタッフも新郎新婦様のご結婚式に対す… 続きを読む
- 参列:2018-09-15 00:00:00.0
- はちみつさん 投稿日:2021-07-07 23:17:51.0
-
歴史ある建物での挙式は、荘厳な雰囲気もありました。国の登録有形文化財に指定されているので、いつまでも自分たちが挙式した場所が残るという点も魅力を感じました。蔵を改装したチャペルなので和装での挙式に憧れていた私にとってはぴったりでした。 また、挙式から披露宴終了まで、自分たち… 続きを読む
会場からの返信 よっちさん この度は、お2人の佳き日にゲストハウス平源をお選び頂き誠にありがとうございました。 嬉しいお言葉の数々を頂き、スタッフ一同大変光栄に感じております。 国の登録有形文化財指定挙式会場で紋服・色打掛姿で行った鏡開きセレモニーの素敵さは、… 続きを読む
- 人数: 96名
- 挙式:2018-07-15 00:00:00.0
- よっちさん 投稿日:2019-08-15 18:23:14.0 確認済み
-
ゲストハウス平源の建物が全体的にレトロモダン風で、古き良き、それが他にはない新しい感じで気に入りました。結婚式はサプライズやウエディングケーキの仕上げ、バイクやギターを置かせてもらうなど自分達がやりたいようにやらせていただいたので、大満足でした。… 続きを読む
会場からの返信 オシゲさん この度は数ある式場の中からゲストハウス平源をお選び頂き誠にありがとうございます。 バイクやギターを飾ったり、ウエディングケーキの仕上げを行うなど、お二人の「大好き」がたくさん詰まった素敵なご結婚式でした! バイクと一緒に撮影されたお… 続きを読む
- 人数: 43名
- 挙式:2018-07-28 00:00:00.0
- オシゲさん 投稿日:2019-03-29 11:11:24.0 確認済み
-
とても感動的な結婚式だった。建物自体も趣きがあり、写真映えする今時のスポットもあった。… 続きを読む
会場からの返信 猫太郎様 この度はゲストハウス平源のご披露宴へご参列いただき誠にありがとうございました。 猫太郎様にゲストハウス平源の魅力を存分に感じていただけたことを大変嬉しく思います。 また、建物やスタッフの対応、お料理など全てにおいてお褒めの言葉を多数頂戴し… 続きを読む
- 参列:2018-06-23 00:00:00.0
- 猫太郎さん 投稿日:2021-05-06 13:48:05.0
24 件中1~24件を表示中
- 1
投稿フォト
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
2015年11月19日にクチコミをリニューアルしております。
リニューアルまではゼクシィがおすすめするクチコミのみ掲載しておりましたが、よりみなさんの会場選びの判断材料となるように、リニューアル後はおすすめ以外のクチコミや実際の費用明細も掲載しております。