- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
-
会場の雰囲気
-
サービス
-
料理・飲物
-
料金
-
ロケーション
- ・「普通=3.0」が評価時の基準です
- ・3年以内に各イベントを体験したクチコミの単純平均です
- ・新しいクチコミの掲載と評価点数の算出には時差があります
10 件中1~10件を表示中
- 1
-
3件回ってみた結果、もっともわたしたちが求めていた自然の雰囲気とアクセス面の良さの点があっていたと思います。 ウエディングフェアでは、ゆっくりと時間をかけて見学させてもらえました!親族控室から更衣室そして、待ち合い室など館内のほとんどの施設を見せてもらえました!安心感があり… 続きを読む
会場からの返信 トトロのとなりさん 様 このたびは、数多くある式場のなかより、 オリエンタル京都朱雀邸へのご来館いただきまして誠にありがとうございます。 また、ご感想をお寄せいただきましたこと心より感謝申し上げます。 朱雀邸は京町家をモチーフにした外観・京都… 続きを読む
- 人数: 60名
- 成約:2023-12-17 00:00:00.0
- トトロのとなりさん 投稿日:2023-12-17 14:22:10.0 確認済み
-
結婚式場の下見をさせていただきました。案内していただいた際に、色々と演出をしていただき、とても楽しい式場見学になりました。たとえば、チャペルでは入場のイメージが湧くような案内をしてくれたり、披露宴会場では、わたしたちの思い出の曲を流してくれたりしました。チャペルは、とても天井… 続きを読む
会場からの返信 sono.wadaccho.7さん 様 このたびは、数多くある式場のなかより、 オリエンタル京都朱雀邸へのご来館いただきまして誠にありがとうございます。 また、ご見学の感想をお寄せいただきましたこと心より感謝申し上げます。 チャペル・お料理に… 続きを読む
- 下見・オンライン相談会:2022-08-13 00:00:00.0
- sono.wadaccho.7さん 投稿日:2022-08-21 20:14:31.0 確認済み
-
-
結婚式場は今まで行った結婚式の中では天井が一番高くて、開放的だった印象です。バージンロードも結構長めな印象です!!CMでみたことがあったので、楽しみにしていましたが、予想通りの式場でした。とにかく、とても綺麗です。スタッフの方も教育が行き届いており、嫌なことは何もなかったです… 続きを読む
会場からの返信 ちびゅぃさん 様 このたびは、オリエンタル京都朱雀邸の 挙式・披露宴へご参列いただきまして、誠にありがとうございます。 また貴重なご投稿をいただきましたこと、感謝申し上げます。 挙式から披露宴まで、 楽しくお過ごしいただけたご様子で、 私… 続きを読む
- 参列:2019-10-16 00:00:00.0
- ちびゅぃさん 投稿日:2022-03-08 09:11:03.0
-
学生時代の友人の結婚式で参加しました。 かなりの人数(多分150人くらい?)でとても盛り上がった結婚式でした。 おそらく自分の参列してきた結婚式では1番盛り上がった式だと思います笑 友人代表のスピーチや出し物、ムービー全てクオリティが高くて楽しめた式でした。 特に… 続きを読む
会場からの返信 しょうま 様 このたびは、オリエンタル京都朱雀邸の 挙式・披露宴へご参列いただきまして、誠にありがとうございます。 また貴重なご投稿をいただきましたこと、感謝申し上げます。 特に披露宴では、楽しくお過ごしいただけたご様子で、 私たちも嬉しく… 続きを読む
- 参列:2019-10-13 00:00:00.0
- しょうまさん 投稿日:2021-08-17 01:01:44.0
-
挙式会場は自然光が入ってきて雰囲気は抜群!! 会場内も白を基調した清楚なイメージで人前式スタイルで色仕掛でもドレスでも万能にいけるチャペルです! 最初は緊張していましたが、スタッフの皆さんの明るい笑顔に励まされました! またプランナーの方からも色んな演出を提案していただ… 続きを読む
会場からの返信 パンチ 様 この度はご結婚、誠におめでとうございます! 心よりお祝い申し上げます。 また、数ある結婚式場の中からORIENTAL KYOTO SUZAKU-TEI 朱雀邸で 特別な一日をお過ごしいただき、誠にありがとうございます! パンチ様… 続きを読む
- 人数: 45名
- 挙式:2019-09-08 00:00:00.0
- パンチさん 投稿日:2019-09-10 19:39:59.0 確認済み
-
ゲストとして参加しましたが、非常に印象に残った結婚式でした。 料理が美味しかったのもそうなのですが、会場が良く新郎新婦がとても幸せそうだったという印象です。… 続きを読む
会場からの返信 とし 様 このたびはオリエンタル京都朱雀邸の挙式・披露宴へご参列いただきまして、 誠にありがとうございます。 また、貴重なご投稿をいただきましたことにも感謝申し上げます。 結婚式全体へ向けての多くのお言葉、嬉しく拝見させていただきました。 … 続きを読む
- 参列:2018-06-23 00:00:00.0
- としさん 投稿日:2021-05-20 23:05:50.0
-
高校時代の友人の結婚式に参列しました。年齢は30代です。京都円町にある結婚式場でゲストハウスに近い感じでした。雰囲気もシックな感じで、落ち着いた雰囲気でした。… 続きを読む
会場からの返信 巻き毛のねこ 様 この度はORIENTAL KYOTO SUZAKU-TEI 朱雀邸での 挙式・披露宴にご参列賜り、誠にありがとうございます。 当式場が、京都円町、ご縁の町とも称されるエリアに位置する結婚式場で、 巻き毛のねこ様にも、ご友人と… 続きを読む
- 参列:2018-04-21 00:00:00.0
- 巻き毛のねこさん 投稿日:2020-06-22 18:54:57.0
-
挙式会場はシンプルかつ落ち着きのあるチャペルで、天井がとても高く開放感がありました。新婦がバージンロードを歩く前にとても感動的な演出が有り、これだけでもここのチャペルに決めて正解だと思えるほどでした。 梅雨の時期に挙式を挙げたので、中庭に出てのフラワーシャワーや記念撮影など… 続きを読む
会場からの返信 重始末 様 この度はご結婚、誠におめでとうございます! また、ご成約時の口コミに加え、 ご結婚式実施後のご意見もお寄せいただき、 ありがとうございます! 新婦様が挙式ご入場前のベールダウンの演出は、 朱雀邸ならではのスクリーンを用い、 … 続きを読む
- 人数: 60名
- 挙式:2017-06-11 00:00:00.0
- 重始末さん 投稿日:2019-08-30 23:49:50.0 確認済み
-
挙式会場は駅からも近く、綺麗で落ち着きのある会場だと感じました。試食させてもらった料理も美味しく鮮やかでした。チャペルはとてもシンプルで落ち着きのある感じでありながらも、天井が非常に高く開放感がとても感じられて好印象を受けました。 挙式を終えた後の全員の記念撮影も晴れていれ… 続きを読む
会場からの返信 重始末 様 この度はご結婚、誠におめでとうございます! また、おいそがしいところ口コミをお寄せいただき、 ありがとうございます! 当邸の雰囲気について、『綺麗で落ち着きのある会場』 というお言葉をいただき、ありがとうございます! 満点の★… 続きを読む
- 人数: 60名
- 成約:2016-09-19 00:00:00.0
- 重始末さん 投稿日:2019-08-30 23:18:34.0 確認済み
-
私たちは、入籍から1年後に式を挙げようと考えていました。 そのなかで、まず気になった朱雀邸へ見学に行ったのですが、会場とスタッフさんの印象・雰囲気がとても良く、他を見ることなく、ここに決めました。 時間はたくさんあったので、いろいろとイメージを膨らませつつ、スタッ… 続きを読む
会場からの返信 ほんま。様 この度は、お二人の大切な一日をお過ごしになる場所として、 ORIENTAL KYOTO SUZAKU-TEI朱雀邸をお選びいただきまして 誠にありがとうございます。 またおいそがしい中、口コミをご投稿頂き、 お褒めのお言葉、貴重… 続きを読む
- 人数: 40名
- 挙式:2016-05-01 00:00:00.0
- ほんま。さん 投稿日:2017-04-23 17:17:21.0 確認済み
10 件中1~10件を表示中
- 1
投稿フォト
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
2015年11月19日にクチコミをリニューアルしております。
リニューアルまではゼクシィがおすすめするクチコミのみ掲載しておりましたが、よりみなさんの会場選びの判断材料となるように、リニューアル後はおすすめ以外のクチコミや実際の費用明細も掲載しております。