- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 電話で見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
-
会場の雰囲気
-
サービス
-
料理・飲物
-
料金
-
ロケーション
- ・「普通=3.0」が評価時の基準です
- ・3年以内に各イベントを体験したクチコミの単純平均です
- ・新しいクチコミの掲載と評価点数の算出には時差があります
-
酒蔵での結婚式場は今まで参列したことがなく、自分達らしい結婚式を挙げることができそうなので下見見学に行きました。… 続きを読む
会場からの返信 この度はおふたりの大切なご結婚式会場にご検討いただきありがとうございます。 今年で150年を迎える、歴史的な文化財ということもあり これまでたくさんの結婚式に出席していただいたお客様でも 驚きや新鮮さを感じていただける会場でございます。 お料… 続きを読む
- 人数: 100名
- 下見・オンライン相談会:2018-03-04 00:00:00.0
- 香さん 投稿日:2020-03-29 10:17:58.0 確認済み
-
とにかく和の、そして落ち着いた雰囲気での披露宴を希望していました。そのため、白無垢綿帽子と、色打掛の2点を着用しました。 プランナーさんも、私たちの希望や悩みを先読みしながら進めてくださり、準備も非常にスムーズに進みました。 装花やスタイリストさんや写真映像などの業者さん… 続きを読む
会場からの返信 ひとみさん この度は、おめでとうございます!また大切な日に博多百年蔵をお選びくださりありがとうございました。ゲストの喜びはおふたりの喜び、おふたりの喜びは私たちの喜びでもあります。また、お褒めの言葉もあったとの事で、やはり私たち博多百年蔵ブライダルも褒… 続きを読む
- 人数: 80名
- 挙式:2018-03-25 00:00:00.0
- ひとみさん 投稿日:2018-04-02 21:16:28.0 確認済み
-
趣ある和の雰囲気と会場の佇まい・お料理に加え、担当の方の雰囲気も気に入り披露宴を決めました。豪華絢爛で賑やかなものよりは、慎ましくもこだわりが垣間見えるアットホームなものをと思っていたので、それが実現できる気しかしない百年蔵は選んで大正解でした。 他をたくさん見たわけではな… 続きを読む
会場からの返信 この度はご結婚おめでとうございます。 大切な一日をお手伝いできたこと、スタッフ一同とても嬉しく思っております。 ご披露宴を挙げられて一年ちょっとの時間が過ぎられた今でも、こんな素敵な気持ちで 博多百年蔵のことを思っていただけて、スタッフ一同感激いた… 続きを読む
- 人数: 73名
- 挙式:2018-02-03 00:00:00.0
- whowhomeさん 投稿日:2019-02-18 21:39:15.0 確認済み
-
当初、あまり結婚式に積極的でない新郎と、「結婚式では絶対にコレをやる!!」というような夢がない新婦。二人の共通の想いは、「自分たち」ではなく、ゲストの皆さんに楽しんでもらいたい、そして、自分たちらしい式にしたい、でした。そのため、プランナーさんには大変ご迷惑おかけしながら、こ… 続きを読む
会場からの返信 yamada様 改めましてご結婚おめでとうございます。 おふたりの大切な結婚式を博多百年蔵でお手伝いさせていただき、 また、温かいお言葉を頂きまして誠にありがとうございます。 ご招待された方にも楽しんで頂けるように一生懸命考えてご準備され、「人生最… 続きを読む
- 人数: 67名
- 挙式:2017-12-16 00:00:00.0
- yamadaさん 投稿日:2017-12-27 22:20:39.0 確認済み
-
壱番蔵で披露宴をしました。元々披露宴を行うこと自体を躊躇していましたが、ブライダルフェアでとても落ち着いた雰囲気の会場を見て、『ここなら』と即決でした!とても明るく頼りになるプランナーさんに担当していただき、式当日まで私達をひっぱってくれました(*^^*)打ち合わせ以外でもメ… 続きを読む
会場からの返信 だま様 ご結婚おめでとうございます。 また、博多百年蔵で「幸せな1日」を過ごしていただけたこと、大変嬉しく思います。 おふたりらしいご披露宴の形を一緒に探して創り上げていけたこと、 そして、そのご披露宴をご参列のみなさまに喜んでいただけたことは、… 続きを読む
- 人数: 47名
- 挙式:2017-11-25 00:00:00.0
- だまさん 投稿日:2017-12-08 22:29:08.0 確認済み
-
他の式場とは 違う雰囲気で結婚式を挙げたい!と思って検索すると博多百年蔵さんが目に留まりました。 見学に伺い 披露宴会場へ一歩中に入った瞬間、自分たちの親 親戚 友人 これから大切な人になるであろう人達が 笑顔で過ごしていることが想像出来たのが 1番の決め手となりました。… 続きを読む
会場からの返信 あーみ様 この度はご結婚おめでとうございます。 心に残る素敵な時間を過ごしていただけて、本当にうれしく思っております! お客様へのたくさんの感謝の想いとお二人が披露宴で伝えたいこと、やってみたいことを ひとつずつ形になっていく様子を見ながら、私たちも一… 続きを読む
- 人数: 63名
- 挙式:2017-11-03 00:00:00.0
- あーみさん 投稿日:2017-11-15 10:12:58.0 確認済み
-
和婚に憧れていたので、会場の和風の雰囲気が良いし、お食事も美味しかったのでこちらに決めました。 0歳の子を連れて、両家の親族も遠方からだったので、心配なこともありましたが、プランナーさんが色々と手配して下さり、打ち合わせから当日まであっという間でしたが、とても楽しい時間を過… 続きを読む
会場からの返信 まどか 様 ご結婚おめでとうございます。 おふたり、そしてご家族としてのスタートの場所に、博多百年蔵をお選びいただけましたこと、 そのお手伝いができましたこと、スタッフ一同心より嬉しく思います。 楽しい打合せの時間を過ごしながら、おふたりの近くで… 続きを読む
- 人数: 49名
- 挙式:2017-10-07 00:00:00.0
- まどかさん 投稿日:2017-12-14 18:33:36.0 確認済み
-
酒蔵として有名なところです。中で食事をできるそうで、以前利用したことがあった義母のすすめで、下見に行きました。雰囲気はまさに和のテイストで、会場も広すぎず、お料理も和でとても美味しそうでした。和装の雰囲気ぴったりだし、なかなか酒蔵での式は珍しいので、ゲストの方々にも、思い出に… 続きを読む
会場からの返信 たまえ 様 この度は当会場ブライダルフェア、またご披露宴にご参加いただきまして誠にありがとうございます。 いずれも楽しい時間をお過ごしいただけたようで、嬉しく思っております。 博多百年蔵のテーブルレイアウトは長いテーブルをみんなで囲むス… 続きを読む
- 人数: 100名
- 下見・オンライン相談会:2017-08-20 00:00:00.0
- たまえさん 投稿日:2020-05-27 22:01:37.0 確認済み
-
式場見学に行った時、和風でとてもカッコいい建物の雰囲気に一目惚れしました。会場も壁と梁のコントラストや高砂の切子のデザインがとても素敵でした。 お酒の直売所もあり、列席者が式までの待ち時間にお酒の試飲ができたり購入したりできるので、お酒好きの方にはそれだけでも楽しいと思いま… 続きを読む
会場からの返信 だるまさん様 初めて会場見学にお越しいただいた際は、お料理やドリンク、会場はもちろん、お客様の控室に いたるまでしっかり確認されていたことがとても印象に残っています。 そのうえで料金に関してご納得いただきご決定いただきました。 何より、お… 続きを読む
- 人数: 90名
- 成約:2017-04-30 00:00:00.0
- だるまさん 投稿日:2020-01-08 15:19:46.0 確認済み
-
プランナーさんがとても親切で私たちの希望をしっかり聞いてくれとても親切で信頼できる式場とおもいます。 本当にこの式場を選んでよかったと思います。また結婚式を挙げるとしてもこの会場を選びたいと思うし、友達にも勧めたいと思います。… 続きを読む
会場からの返信 えみりー様 博多百年蔵をご利用いただきありがとうございました。また、おふたりそしてご両家様の大切な一日をお手伝いさせていただき、スタッフ一同心よりお礼申し上げます。 えみりー様よりいただいたお言葉をしっかり受け止め、えみりー様にとって自慢の会場になれ… 続きを読む
- 人数: 51名
- 挙式:2015-04-19 00:00:00.0
- えみりーさん 投稿日:2016-09-18 18:39:34.0 確認済み
投稿フォト
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
2015年11月19日にクチコミをリニューアルしております。
リニューアルまではゼクシィがおすすめするクチコミのみ掲載しておりましたが、よりみなさんの会場選びの判断材料となるように、リニューアル後はおすすめ以外のクチコミや実際の費用明細も掲載しております。