ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 九州
  4. 福岡県の結婚式場
  5. 福岡市・周辺の結婚式場
  6. 博多百年蔵(国登録有形文化財)
  7. 博多百年蔵(国登録有形文化財)のプランナーブログ「ウエディングアイテムの記事一覧」
博多百年蔵(国登録有形文化財):150余年の歴史を刻む国登録有形文化財の酒蔵で和モダンな結婚式。近隣神社で神前式も
祇園駅/地下鉄空港線祇園駅1番出口より徒歩9分、地下鉄箱崎線千代県庁口駅4番出口より徒歩7分、博多バスセンターより西鉄バスゆめタウン行(乗車時間約10分)福高前下車徒歩1分  アクセス/TEL

ウエディングアイテムの記事一覧

【博多百年蔵】会場装花

更新:2017/9/28 19:53



おふたりがお選びになるお花によって

同じ会場でも雰囲気が変わりますicon:emoji046


11.JPG

13.jpg


16.JPG

10.jpg



お開きの後は、もちろんお持ち帰りいただいておりますので

おもてなしのひとつとしても

こだわりのポイントにされてみてくださいね


★ ブライダルフェア一覧 ★

【博多百年蔵】白無垢

更新:2017/9/24 19:11




『 真っ白な気持ちでお嫁に嫁ぎます 』


そんな意味を持つ白無垢


ykm_0003.jpg



白無垢にだけあわせることができる”綿帽子”


ドレスのベールと同様、挙式が済まれるまで、

新郎以外の方へはお顔を見せないという意味があります

奥ゆかしく、初々しい白無垢姿をご希望のご新婦様におすすめです





yk-0027.jpg



かつらにだけあわせることができる”角隠し”

角を隠してその家の従順に従うという意味があります

化粧映えしきりっとした印象の花嫁になりたい方へおすすめです







ochi-057.jpg

最近は洋髪に生花でヘアアレンジも人気のヘアスタイルです


ヘアスタイルもイメージしながら
衣裳選びされるとよりわくわくすると思いますよ♪


★ ブライダルフェア一覧 ★

【博多百年蔵】リングピロー

更新:2017/9/22 17:21



結婚式の準備を進めていく上で
ご検討頂くアイテムのひとつ『リングピロー』

はじめて名前を聞く方も多いはず

001.JPG


リングピローとは名の通り
挙式の指輪交換までリングを置いておくピロー(枕)のこと


昔、エジプトでは大切な宝石や金属類は枕のようなものに
大切に置かれていたことも由来のひとつと言われています


aff0533_0286.JPG

miki-047.jpg



ほとんどのピローで使用されている長い紐は
新郎新婦様を結ぶという神聖な意味もあるそうです



ochi-21.jpg


最近は様々なデザインのリングピローがございますが、

生まれてくる赤ちゃんのファーストピローにすると
赤ちゃんが幸せになれるという素敵な言い伝えもあります



デザインに悩んだら、赤ちゃんのファーストピローになるような
デザインを選ぶのも素敵ですね


aff1003-0123.jpg


★ ブライダルフェア一覧 ★

ひそかに私が楽しみにしているものicon:emoji003



おふたりらしさが一番わかる

”ウェルカムグッズ”

aff0193_0030.JPG

aff0508_0039.JPG

aff1077_0168.JPG

aff0853_0003.jpg

miki-103.jpg


おふたりの代わりにゲスト様をお出迎えしてくれる
アイテムですよ!


★ ブライダルフェア一覧 ★

【博多百年蔵】甘い誘惑

更新:2017/9/15 17:09


ご披露宴、後半に入るとやってくる
甘い誘惑の時間・・・



【和菓子ブッフェ】

季節感ともに伝わる繊細な職人技
会場の雰囲気やお料理にあわせて、和で統一も◎

aff0193_0616.JPG

aff0596_0494.JPG




【デザートブッフェ】

ショーケースに入っているケーキも並ぶ贅沢ブッフェ
デザートは食べ慣れた洋もあり◎


aff0221-0458.jpg

aff0215_1096.JPG



【チョコレートブッフェ】

博多のチョコのはじまりどころ
チョコレートは日本酒にもよく合う◎


aff0544_0520.JPG

aff0544_0523.JPG



どれにしようかな、、、と

幸せそうな顔で悩むゲストの表情を思い浮かべながらicon:emoji003


★ ブライダルフェア一覧 ★

aff1007_0322.jpg


「ブーケって必要ですか?」

時々いただくご質問ですが
結婚式のアイテムにはそれぞれ意味があります


諸説ありますが、

昔、ヨーロッパでは男性がプロポーズをするときに
野花を摘み、花束にして、愛する女性に結婚を申し込んだそうです

受け取った女性は「YES!」の意味を込めて
花束から一輪を抜き、男性の胸ポケットに差し込みました

とてもロマンチックなプロポーズですよね


miki388.jpg


ドレスをお召しになるご新婦様

ブーケもこだわりのひとつにされてくださいね


★ ブライダルフェア一覧 ★
こんにちはicon:emoji022
少しずつ涼しい秋の季節になってきましたね

本日は博多百年蔵のオリジナルアイテムのご紹介です


aff1358_0288.JPG

『SAKAGURA』

百年蔵の外観イラストが入った席次表
同じデザインの招待状も大人気!


aff1324_0644.JPG

『博多マドレーヌ 百年月』

百年蔵のお酒と酒粕が入ったオリジナルアイテム
引菓子としてもお見送りギフトとしても◎


20160519aff0160_0922.JPG

『大杯』

百年蔵の乾杯といえばこの大きな大杯!
『益々繁盛』の想いを込めて2升半(枡枡半升)入ります


aff1077_0252.JPG

『木枡』

百年蔵のロゴ入り木枡
裏にはゲストの名前が入れられる席札木枡


ここではご紹介しきれない程
その他、たくさんのアイテムをご準備しております!

ここだから叶う結婚式を一緒に創りましょう☆


★ ブライダルフェア一覧 ★
aff0234_0314.JPG

ご披露宴のスタート。

博多百年蔵の人気演出、


大きな大きな杯での乾杯


こちらの杯、満杯にお酒を注ぐと、

二升五合(益々繁盛)も入るんです!

真っ赤な朱塗りが会場にも合って、

おふたりをより際立たせてくれます。

ゲストからは、「おぉーーーっ」という驚きの声や

拍手が起こって楽しく和やかな乾杯になります。

おふたりの素敵なご披露宴のスタート。

お祝いのお酒を大杯で。オススメですよ。

aff0351_0340.jpg


   aff0221-0457.jpg


 昨日は『大濠花火大会』でした

 雨が降りそうで、開催されるかどうかを心配させられる

 この時期の花火大会ですが、今年はそんな心配は不要で

 絶好の花火大会日和でした!

 見に行かれた方も多かったのでは・・?



 今日はあまいデザートのご紹介です

 披露宴の終盤を伝えるかの時間に登場する

 あまいスイーツたち。

 もうお腹いっぱいだったはずなのに、なぜか1個?もう1個たべよっかな?

 と満腹の私たちを誘惑してくるニクイ存在です 笑


   aff0221-0460.jpg

 
 博多百年蔵では和菓子も洋菓子も準備しております!
 
 ケーキもいいけど和菓子も捨てがたい。

 そんなときは両方準備されるのもおススメです

 お二人の披露宴を締めくくってくれるスイーツ。

 お二人のイメージにぴったりのものを選んでくださいね!



 


【博多百年蔵】木枡

更新:2014/9/20 19:37

いつも博多百年蔵のブログをご覧いただきまして
誠にありがとうございますicon:emoji004


本日は百年蔵の木枡についてご紹介します!

昔からめでたい席には日本酒が用意され、
その際、酒器として 『 枡 』 が使われていたといわれています。

5.JPG

百年蔵では、おふたりの希望に合わせて、
ゲストの皆様が木枡での乾杯を行うこともあります。

aff1077_0252.JPG

この木枡、実は席札枡なんです!
この”SAKAGURAWEDDING”の裏にはゲスト様のお名前が!

もちろん記念にお持ち帰り頂けますicon:emoji044


酒蔵ならではのおもてなしとして、
お喜び頂いているアイテムのひとつです。

席札だけでなく、衣裳や引出物、引き菓子等
決まりきったアイテムから選ぶのではなく、
数多く取り揃えたたくさんのアイテムから選べるのも
百年蔵の魅力のひとつなんです!

おふたりらしい、おふたりならではのご披露宴を
ぜひ百年蔵で!!

ご来館の際には、おふたりのこだわりを
たくさん聞かせてくださいね♪


フェア一覧はこちらからicon:emoji110
icon:emoji072お問い合わせ先
092-633-5105

博多百年蔵(国登録有形文化財)が気になったら

ゼクシィで予約しよう!

  • ブライダルフェア

気になる結婚式場は、早速クリップ!

ちょっとでも気になった結婚式場は、どんどんクリップ。お気に入りに登録しよう

結婚式場へのお問合せはこちら

結婚式場の詳細情報や、ブライダルフェア内容などで確認したいことがあればこちらから問合せできます

ページの先頭へ戻る