LA TABLE Aoyama(ラ・ターブル青山) ●SOSHAKANグループ
- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
LA TABLE Aoyama(ラ・ターブル青山)
ひなみさんのクチコミ/料金実例
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
-
料金とその説明:
-
ロケーション・交通:
料金総額:150万7545円 (自己負担額:0円) 料金実例を見る
招待者人数:29名 ※新郎新婦は含まれません 挙式:2018年11月
笑顔溢れる結婚式になりました!
- ひなみさん(挙式時29歳)
- 投稿日:2018年11月26日確認済み
挙式・披露宴の感想
挙式会場はステンドグラスが美しく輝き、とても雰囲気のいいチャペルでした。チャペル同様に披露宴会場もアンティーク調でまとめられ、11月下旬ですが天候も良かったので、途中、ガーデンでは子どもがシャボン玉を楽しむこともできました。挙式が始まるまでの間、待合室でゲスト同士が楽しく交流をしていたとも聞きました。
4歳の姪、2歳の甥のため、BGMはキッズ向けアニメのテーマソングをお願いする等、様々な無茶をお願いしながらも快く希望を叶えて下さいました。
お料理もどれもこれも美味しく、ご提案頂いたゲームも盛り上がり、おかげさまで、親族・友人共に笑顔溢れる結婚式を行うことができました。
「格式高い式」ではなく「みんなが笑顔で盛り上がるアットホームな式」を目指していましたので、本当に、大成功でした!ありがとうございました!
この会場に決めたワケ
結婚が決まった当初「リーズナブルに結婚式を挙げられる」と宣伝している会社のショールームに話を聞きに行ったら、脅迫まがいの手法で契約させられかけて『結婚式』というものに苦手意識ができました。
しかし、自分の弟も結婚式を挙げたラターブル青山に行ったら、全くそのような要素はなく、会場の雰囲気も気に入り、プランナーさんも親切で安心できたので、この会場に決めました!
会場の雰囲気
時間帯が良かったのかと思いますが、外光がよく入り、チャペルのステンドグラスがとても綺麗でした。
アンティーク調にまとめられたチャペル、披露宴会場でしたので、気取らず、しかしオシャレで映えました!
子ども向けに傾倒した今回の式が「結婚式」の形を保っていられたのは、このオシャレな空間の賜物だと思っています。
会場スタッフのサービス(プランナーやその他のスタッフ)
「4歳と2歳の幼児を楽しませたい」という無茶な要望を、快く引き受けてくださいました!
おかげさまで、幼児は笑顔で楽しんでくれていました。
子どもが笑顔だと大人はみんな笑顔になります。
本当に、お世話になりました!
料理・飲物
特にイベントのない日はカフェとして営業している会場なので、ごはんが美味しいことは知っていましたが、さすがに結婚式。いつも美味しいカフェごはんとは一線を画し、どれもこれも美味しく満足しました!
料金とその説明
この会場に決める前に行った「リーズナブルに結婚式を挙げられる」と謳う会社で出された見積予算よりも、リーズナブルに結婚式を挙げられることができたので満足です。
また、料金説明も明確に都度説明して頂けたので、不明点なく納得しています。
ロケーション・交通の便
地元のゲストや名鉄線に乗り慣れた愛知県民にとっては、駅も近く、わかりやすく、非常に便利な場所です!
アルコールを飲まないゲストは車で来ていましたし、十分な数の駐車場もあります。
しかし遠方からのゲストに「名鉄名古屋駅から青山駅へ」スムーズに進んでもらうのは困難な課題ではあります。
中部国際空港からは車でなら20分程度ですが、直接繋がる電車はないので迎えがなければタクシーは必須です。
- 会場からの返信
- 最終更新日:2018年11月30日
ひなみ 様
いつも大変お世話になっております。
この度は誠におめでとうございました。
また、クチコミへのご協力本当にありがとうございました。
姪っ子様と甥っ子様が喜んでいただけてなによりでした。
お二人のように、ご結婚式会場をお探しの段階にて、悲しい思いをされるカップル様もいると聞きます。
同じブライダルに携わる者として悲しく、恥ずかしく思います。
当館にはスタッフ全員の共通した理念がございます。
「自分にとって今思い浮かぶ本当に大切な人へ行なうことと、LA TABLE Aoyamaのお越しいただけたお客様へ行うことは全く同じである」
お客様を自分にとって本当に大切な方と思えれば、きっとそのように強引なお話の仕方や、お客様を悲しませることはないでしょう。
これは特別なことではなく、サービス業を志す者であれば必ず身に着けなければいけない考え方です。
当館はスタッフ全員で実直にこの理念を実践してまいりました。
お二人にとりまして、それが心地よく感じて頂けたのであればこれほど嬉しいことはございません。
また、当館の会場コンセプトをお気に召していただいて本当に安心いたしました。
当館では、家具・調度品に至るまで本物のアンティーク品にこだわらせていただいております。
そして、飾っているだけではなく、本物のものを実際に使っていただきながら最上のひと時をご体感いただけるように常に意識させていただいております。
今後も、当日に大切なゲストをお迎えするにふさわしい会場であり続けてまいります。
また、当日のお食事もお二人のお口に合ったようでなによりでした。
お二人がお褒め頂いたお料理は、当日お二人が大切なゲストへ感謝の思いを込めて振る舞われたものでございます。
お二人がしっかりとゲストのお顔を思い浮かべながらお料理を決めて行かれた結果がこのように素晴らしいものとなったのです。
どうぞご自分を誇ってください。
私共もまた、お二人のお言葉を胸に、更なる精進を重ねてまいります。
改めまして本当におめでとうございました。
今後も一組でも多くのカップル様に結婚式の喜びと、安心を感じていただけるよう努力してまいります。
今後とも何卒宜しくお願いいたします。
料金実例
150万7545円 / 29名 (招待者1人当たり:5.2万円)
※会場以外で購入した商品やサービスの金額は含みません。
【内訳】ご祝儀総額 (会費含む) :150万7545円 自己負担額:0円
2018年11月(日曜/先負)の挙式・披露宴
パック・プラン
挙式・控室料・席料・会場費
料理・飲物
(招待者1人当たり)
衣裳・美容着付
演出・音響照明
装花
写真
印刷物
引出物
その他
※料金実例では申込金などを含む会場に支払った"総額"を表示しています。また、料金明細画像の項目名をもとに独自の基準で分類しています。
※投稿された金額情報は、日取り、申込みのタイミングや会場の空き状況等によって異なるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした、式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
会場からの解説
最終更新日:2018年11月30日
ひなみ 様
いつも大変お世話になっております。
この度は本当におめでとうございました。
料金明細のクチコミへもご協力いただきまして本当に恐縮でございます。
ご結婚式においてご料金はとても大切な要素です。
きっとこれからご結婚式をお考えのカップル様にとりまして、とても参考になることと思います。
当館ではお客様に寄り添ってお打合せを進めていくことを大切にしております。
お二人が削減したいところはどこなのか、お二人がこだわりたいところはどこなのかをしっかりと意識してお打合せを進めてまいります。
お二人にとりまして無理なく、そして安心をしていただきながら当日まで一緒に進んで行けたことを本当に嬉しく感じております。
是非お近くにお越しの際にはお気軽に遊びに来てください。
お二人にお会いできますのを楽しみにお待ちいたしております。
本当におめでとうございました。
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
LA TABLE Aoyama(ラ・ターブル青山)の他のクチコミを見る
- オリジナルウエディング パーティーができる場所(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- アットホームだけど本格的な挙式ができます(新郎・新婦による投稿)
- スタッフ総出で式をサポート!(新郎・新婦による投稿)
- アットホームだけどちゃんとした結婚式(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- シンプル挙式におすすめ(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)