ベイサイド迎賓館 神戸 ●TAKE and GIVE NEEDS WEDDING
- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
ベイサイド迎賓館 神戸
ntnさんのクチコミ/料金実例
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
-
料金とその説明:
-
ロケーション・交通:
料金総額:327万2454円
招待者人数:68名 ※新郎新婦は含まれません 挙式:2025-09-22 00:00:00.0
完全貸切!結婚式やってよかったが、問題点もある
- ntnさん(挙式時27歳)
- 投稿日:2025-10-03 15:25:18.0
挙式・披露宴の感想
挙式会場が良くて決定した!
こだわりポイントは新郎もお色直しをしてカラードレスと同じ色で登場するなど自分たちらしい式にすることができた。
料理はおいしかったとゲストから好評だった。
ただ、スタッフの対応が問題点やミスが多い。
・当日サプライズで流れるはずだったBGMが流れなかった
→挙式の際にそのBGMが流れて登場するはずだったのに流れず無音での登場シーンがあった。確認するとプランナーがその情報を音響に伝えることを失念していたとのこと。
・当日アテンドの件
サポートしてほしいときにサポートがなく不安だった。1番はドレスを数十回も踏まれて元々歩きにくいのにサポートどころか悲しい気持ちになった。
・ヘアメイクリハーサルの時とヘアの変更を伝えていたのに当日情報が共有されてなかった。
リハーサルが終わってからすぐに違うアレンジにしたいと電話でも、メールでも写真なども送ってすごく丁寧に情報共有したのに、当日変更の間は伝わっておらず、リハーサルのままで進められるようにされた。自分から再度伝えて変えてもらう形になり、事前の打ち合わせが無駄になった。
・試食会のデザートビュッフェの件
事前にどのようなメニューになるか確認しておきたくてお金を払って試食会に参加した。最後にデザートビュッフェになっていて、人が一気に取りに行ったので空いてから行こうと最後にいったら、なにもなくなっていて、デザートの種類や内容も確認することができなかった。こんなことになる前にまず多めに用意しておくか、みんなの取る数を制限するかなど対策してから行うべきだと思う。それを伝えると残った寄せ集めみたいなものだけ皿に乗せて渡してきた。デザートが食べたかったわけではなく、当日の準備のために内容や見た目など確認したかったのにそれが何も伝わっておらずで悲しかった。
式場のスタッフたちは毎日のように結婚式が行われているが、私たちは一生に一度で高い金額を払っているのにスタッフは理解してくれなかった。
会場の雰囲気
挙式会場は写真の通り素晴らしい雰囲気。
登場の時も暗めになるのでとても感動的な雰囲気。70名でいっぱいになるくらいの規模感。広くもなく狭くもないといった感じ。
披露宴会場は白ベースになるので、どんな雰囲気でも合わせやすい感じ!
プロジェクターは1箇所のみで、よくある光の演出などはできないとのこと。
電気を消す付けるくらいの対応は可能とのこと。
挙式会場
披露宴・パーティー会場
会場スタッフのサービス(プランナーやその他のスタッフ)
当日のカメラマン、ヘアメイクさん、司会者などは会場からのスタッフではなく外部の人間になるのですが、そのスタッフたちはみんな満足の接客。なので会場のスタッフに問題点があった。
スタッフの対応が問題点やミスが多い。
・当日サプライズで流れるはずだったBGMが流れなかった
→挙式の際にそのBGMが流れて登場するはずだったのに流れず無音での登場シーンがあった。確認するとプランナーがその情報を音響に伝えることを失念していたとのこと。
・当日アテンドの件
サポートしてほしいときにサポートがなく不安だった。1番はドレスを数十回も踏まれて元々歩きにくいのにサポートどころか悲しい気持ちになった。
・ヘアメイクリハーサルの時とヘアの変更を伝えていたのに当日情報が共有されてなかった。
リハーサルが終わってからすぐに違うアレンジにしたいと電話でも、メールでも写真なども送ってすごく丁寧に情報共有したのに、当日変更の間は伝わっておらず、リハーサルのままで進められるようにされた。自分から再度伝えて変えてもらう形になり、事前の打ち合わせが無駄になった。
・試食会のデザートビュッフェの件
事前にどのようなメニューになるか確認しておきたくてお金を払って試食会に参加した。最後にデザートビュッフェになっていて、人が一気に取りに行ったので空いてから行こうと最後にいったら、なにもなくなっていて、デザートの種類や内容も確認することができなかった。こんなことになる前にまず多めに用意しておくか、みんなの取る数を制限するかなど対策してから行うべきだと思う。それを伝えると残った寄せ集めみたいなものだけ皿に乗せて渡してきた。デザートが食べたかったわけではなく、当日の準備のために内容や見た目など確認したかったのにそれが何も伝わっておらずで悲しかった。
式場のスタッフたちは毎日のように結婚式が行われているが、私たちは一生に一度で高い金額を払っているのにスタッフは理解してくれなかった。
料理・飲物
下のコースではお肉が鴨肉になるとのことで、料理はケチらずに牛肉のコースにした。
ただ、デフォルトでのメインメニューがパプリカの中にステーキが入ってるもので、見た目も味も斬新な感じだったので変えてもらった。
コースの値段内でできるものでシンプルなステーキになるようにしてもらった。
ケーキについては種類が多いがこだわりたくて、ここは色を変えたい!リボンをつけたい!など伝えるとそれは全てオプションになるので、と値段がどんどん追加されます。
料理・ケーキ
料金とその説明
見積もり自体の説明はあまりない。
変更した点があればそこの追加のところだけ説明してくる感じ。
元から初期見積もりからそんなにあげたくないと相談していたが、基本花やドレスで上がると思うのでそこも相談しながらにした方がいいと思う。
(ドレスなど無理に高いものを進めるなどはなかった)
値段を下げたいなら、ペーパーアイテムや記念品など自分で用意、作成するのがいいです!
私はDIY多めにしてそこは節約していきました。
あとはやっぱり土日よりも平日にした方が安いとのことでした!ので希望などあればどんどん下見の時にお伝えするべき。
ロケーション・交通の便
街中にポツンとあるので、周りの気色がいいわけではなく、海側でも海は見えない。
しかし、完全貸切でガーデンもあるので不満はない。
三ノ宮から徒歩でいけるし、距離も問題ない。
当日ゲストもタクシーチケットを渡すこともできるので安心。
オプションつければバスの手配もできるらしい。
当日5台までは車も駐車可能。
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
ベイサイド迎賓館 神戸の他のクチコミを見る
- おしゃれ挙式会場(新郎・新婦による投稿)
- リゾート(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 当日が楽しみになるフェアでした。(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- チャペル最高!(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- チャペルの雰囲気が良い式場(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)