新横浜駅/JR新横浜駅北口出口より無料送迎バス3分Socia21前下車、市営地下鉄線新横浜駅より無料送迎バス3分Socia21前下車
アクセス/TEL
- この会場が気になったらブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
カテゴリ
今日は何の日!『扇の日』
更新:2016/5/1 10:00
みなさま、こんにちは!
今日もSocia21スタッフブログをご覧いただき誠にありがとうございます(^O^)/
今日から5月!GWウイーク真っ只中です。
皆様GWを満喫していらっしゃいますか
さて、本日5月1日は『扇の日』なのです
と言う事で、結婚式に関係する縁起物『扇』について書かせて頂きます。
『源氏物語』にて夕顔が光源氏に扇を贈る話があることから、
「51」を「恋」と読ませる語呂合わせでこの日となりました。
「扇」は「団扇」「扇子」の漢字にも使われているように、煽いで涼むための道具を指します。
「おうぎ」という名称は、「あふぐ(扇ぐ)」の派生形の「あふぎ」という言葉が由来となっています。
扇が誕生したのは平安時代と言われています。
木簡と呼ばれる30センチほどの薄く長い板を綴り合わせたもので、
当時は「檜扇(ひおうぎ)」と呼ばれていました。
扇は広げると扇形になり「末広がり」になることから、縁起が良いとされています。
初夢で見ると縁起が良いとされているものに「一富士、二鷹、三茄子」という有名な言葉がありますが、
この後には「四扇、五煙草、六座頭」と続きます。「扇」が四つ目に挙げられており、
ここでは子孫や商売の繁栄を象徴しています。
Beauty&Costume 石上
今日から5月!GWウイーク真っ只中です。
皆様GWを満喫していらっしゃいますか
さて、本日5月1日は『扇の日』なのです
と言う事で、結婚式に関係する縁起物『扇』について書かせて頂きます。
『源氏物語』にて夕顔が光源氏に扇を贈る話があることから、
「51」を「恋」と読ませる語呂合わせでこの日となりました。
「扇」は「団扇」「扇子」の漢字にも使われているように、煽いで涼むための道具を指します。
「おうぎ」という名称は、「あふぐ(扇ぐ)」の派生形の「あふぎ」という言葉が由来となっています。
扇が誕生したのは平安時代と言われています。
木簡と呼ばれる30センチほどの薄く長い板を綴り合わせたもので、
当時は「檜扇(ひおうぎ)」と呼ばれていました。
扇は広げると扇形になり「末広がり」になることから、縁起が良いとされています。
初夢で見ると縁起が良いとされているものに「一富士、二鷹、三茄子」という有名な言葉がありますが、
この後には「四扇、五煙草、六座頭」と続きます。「扇」が四つ目に挙げられており、
ここでは子孫や商売の繁栄を象徴しています。
Beauty&Costume 石上
この記事を共有する
この記事つぶやく
カテゴリ
コメントを書く