- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
-
会場の雰囲気
-
サービス
-
料理・飲物
-
料金
-
ロケーション
- ・「普通=3.0」が評価時の基準です
- ・3年以内に各イベントを体験したクチコミの単純平均です
- ・新しいクチコミの掲載と評価点数の算出には時差があります
-
由緒正しき神前式に参加しました。 控室から始まる花嫁行列はなかなか参加する機会がなく、初めての体験だったのでとても印象に残りました。 日本を代表する明治神宮でこのような体験ができたことは参列する側も嬉しかったです。 友人の白無垢姿もウェディングドレス姿もどちらもみられた… 続きを読む
- 参列:2022-11-13 00:00:00.0
- つーさん 投稿日:2023-06-20 22:11:31.0
-
とても日本らしい厳かな結婚式でした。歴史ある建物で新婦の白無垢姿がとても映えていました。神前式では写真撮影NGな場面もあり、緊張感がありました。撮影できる人数も両家1人ずつと限られており、わたしはその1人に選ばれて緊張していましたが、スタッフの方が丁寧に説明してくださったので… 続きを読む
- 参列:2022-11-23 00:00:00.0
- しあわせバターさん 投稿日:2023-04-25 22:52:10.0
-
-
初めて明治記念館の披露宴に参列しました。広いお庭があり、新郎新婦も神前式のまま和装からスタート、一番最初に記念撮影をしました。他の披露宴にはない流れや雰囲気なので、着物が好きな方や他の人と差をつけたい方に良いかもしれません。 スタッフの方も花嫁の介添の方はベテラン感があり、… 続きを読む
- 参列:2022-11-26 00:00:00.0
- keyさん 投稿日:2023-02-26 22:15:27.0
-
新郎新婦が入場する際、獅子舞の先導が印象的だった。… 続きを読む
- 参列:2022-11-19 00:00:00.0
- ノブさん 投稿日:2023-01-03 23:53:49.0
-
-
たくさんの新郎新婦の挙式が行われていたため、活気ある雰囲気でした。明治神宮というだけでも緊張感のある場所でしたが、スタッフさんは若い方だったので親近感があり落ち着いて居られました。お式に関しては写真を取ってはいけない神聖な場所とのことで、代表で1名ずつの写真担当以外は写真なし… 続きを読む
- 参列:2022-10-29 00:00:00.0
- りんちゃんさん 投稿日:2022-11-18 17:12:54.0
-
-
会場はとても素敵な雰囲気でした。 スタッフさんはとても親切でした。声をかけるとすぐに対応してくださいました。 お料理はとても綺麗で、とても美味しかったです。量は沢山ありおなかいっぱいになりました。ケーキカットではなく酒樽を親族みんなで開けていたのですが、初めて見ました。素… 続きを読む
- 参列:2022-10-22 00:00:00.0
- えみさん 投稿日:2022-11-16 13:54:37.0
-
-
高貴な雰囲気で式場に歴史を感じました。獅子舞やお餅つきなど、和風の新しい演出が多く、最後まで新鮮な気持ちで楽しむことができました。… 続きを読む
- 参列:2022-10-23 00:00:00.0
- saさん 投稿日:2022-11-06 17:30:29.0
-
-
初めて明治神宮での結婚式に参加しましたが、 儀式も厳かな雰囲気で他の結婚式場とは異なり 参加できてよかったです。 自分達は洋式での式だったこともあり。 披露宴会場は別会場にありシャトルバスで移動できた点は良かったです。 また食事に関しては品数も、 多く非常に写真映… 続きを読む
- 参列:2022-10-23 00:00:00.0
- ハリーさん 投稿日:2022-11-03 20:29:09.0
-
-
明治神宮で式、明治記念館で披露宴でした… 続きを読む
- 参列:2022-10-29 00:00:00.0
- リエさん 投稿日:2022-10-31 21:51:11.0
-
世に名を轟かせる日本結婚式のTOP神社&披露宴会場として相応しい風格と荘厳さがありました。 特に神道結婚式における親族参進の議は、多くの参拝客が見守るなかで境内地を練り歩きます。 もはや芸術ともいえるその行列は、居合わせた方々がスマホカメラを向け、幸福な雰囲気を放っていま… 続きを読む
- 参列:2022-10-08 00:00:00.0
- 哲さん 投稿日:2022-10-15 22:08:43.0
-
-
【部屋について】 奥まった角部屋で、ウェルカムボードなどを置くのに使うスペースがかなり広く取れていた。式が始まるまでの時間、置かれた前撮り写真などを眺めるのが楽しかった。 また、会場の向かいには広く手入れの行き届いた庭園が広がる。 高砂からはその景色が向かいに広がり、さ… 続きを読む
- 参列:2022-09-19 00:00:00.0
- nanaさん 投稿日:2022-11-04 02:52:20.0
-
親族の挙式に参列しました。 控えの施設(神楽殿)から式場まで徒歩で屋外移動となります。 一般参拝客の方が撮影OKなのが気になりました。 (参列者の撮影はNGです。) 見られるのが恥ずかしいと言ってた方も結構いました。私もそうでした…。 高齢の親族は移動がとても辛そう… 続きを読む
- 参列:2022-09-17 00:00:00.0
- ちーずさん 投稿日:2022-10-01 16:50:55.0
-
初めて明治記念館の結婚式に参列しました。 庭園がとても綺麗で、非日常感がありました。 披露宴会場も、とても豪華で品があり、入った瞬間から心が惹かれました。 高砂とゲストテーブルが近く、新郎新婦と会話をすることができたのも嬉しかったです。… 続きを読む
- 参列:2022-09-18 00:00:00.0
- ゆめさん 投稿日:2022-09-21 00:05:20.0
-
明治記念館内の神殿での神前式および披露宴のスタイルでした。(明治神宮での式ではありません) できたばかりだという神殿はシンプルな感じで、白い部屋に木材がアクセントになっていました。大きな窓があり、開放的で美しいお部屋でした。華美ではないけれどよかったです。 神職の方のお話… 続きを読む
- 参列:2022-08-27 00:00:00.0
- けいてぃさん 投稿日:2022-09-02 20:09:30.0
-
式場やホテルでの参加が多かったので明治記念館のような和式の会場はあまりなじみがなかったのですが、素晴らしい庭園がありそこでの写真撮影が印象に残りました。開場までに記念館の中を見て回りましたが、何組も並行して式が進んでいるのでいたるところで花嫁がおりました。建物は厳かな歴史を感… 続きを読む
- 参列:2022-08-20 00:00:00.0
- KHさん 投稿日:2022-08-23 13:17:06.0
-
-
高級感あふれる式だったと思います!神宮での式も厳かで、新郎新婦にピッタリだったと思います。コロナ禍での式でしたがしっかり対策してあったと思います!… 続きを読む
- 参列:2022-07-16 00:00:00.0
- なっちゃんさん 投稿日:2022-11-12 00:32:26.0
-
洋装と和装両方見ることができてよかった。明治神宮と聞いてお堅いイメージがあったが、実際に行ってみるとそこまで堅苦しくなく、ちょうどよかった。新郎新婦は神宮から記念館に移動する時に昭和時代の車に乗って移動されており思い出に残ると思った。… 続きを読む
- 参列:2022-07-12 00:00:00.0
- mocoさん 投稿日:2022-10-13 23:57:53.0
-
・挙式会場は歴史のある明治神宮というだけあって厳かな感じであった。挙式後、新郎新婦及び参列者で明治神宮の敷地内を歩くのですが、その際、いろいろな人から大声でおめでとうと声をかけられたり、勝手に写真を撮られたり。これを良い思い出と捉えるか、勝手に撮らないで、と思うかどうかで明治… 続きを読む
- 参列:2022-07-30 00:00:00.0
- ゆうさん 投稿日:2022-08-28 14:25:34.0
-
-
厳粛で厳かでステキな和装でした。… 続きを読む
- 参列:2022-07-10 00:00:00.0
- kyonsgtさん 投稿日:2022-08-23 22:19:58.0
-
格式のある場所で結婚式をされ、本当に真剣なんだなと感じる披露宴でした。ここまで重厚な場所での披露宴に呼ばれることもそうそうないので、個人的にもとても良い経験となりました。会場の雰囲気から、全体的にキャピキャピしていないとてもしっかりとした雰囲気が感じられました。歓談時にも、会… 続きを読む
- 参列:2022-06-11 00:00:00.0
- れーれさん 投稿日:2022-11-01 11:40:29.0
-
やはり由緒あるところでの挙式・披露宴は参列者にとっても思い出になります。雰囲気に合うよう着物を着て参列しました。新郎新婦にも喜ばれましたし、せっかくの機会なので着物をおすすめします。ただ、原宿駅から集合場所まで遠いため歩くのは厳しいです。レンタルした着物屋さんも明治神宮へ参列… 続きを読む
- 参列:2022-06-11 00:00:00.0
- tomoさん 投稿日:2022-09-11 22:56:07.0
-
-
緑が多く、参拝で訪れたことは何度かありましたが神前式に参列して歩くと厳かな気持ちになり、とても印象に残る式でした。駅から本殿までは結構な距離を歩くのでヒールは向きませんので移動用の靴持参推奨です。明治記念館も庭が広くすごくステキな雰囲気です。歴史ある和風な雰囲気であるものの、… 続きを読む
- 参列:2022-06-05 00:00:00.0
- ひょこさん 投稿日:2022-08-31 22:33:20.0
-
披露宴からの参列でした。(挙式は親族のみ)アルコール消毒やパーテーションなど感染対策がしっかりとされており、安心して楽しむことができました。神社らしく料理は和が取り入れられており、今まで参列した結婚式とは違ったメニューでとても美味しかったです。最初は和装だったため、鏡開きがと… 続きを読む
- 参列:2022-06-11 00:00:00.0
- ダイヤさん 投稿日:2022-08-08 22:20:22.0
-
明治神宮というだけあって、神前式はとても厳かで、他とは違った印象で、とても素敵なお式でした。 外をみんなで列になって歩くのはとても思い出に残るなと思いました。… 続きを読む
- 参列:2022-06-05 00:00:00.0
- ちひろさん 投稿日:2022-07-11 21:24:24.0
-
明治記念館にある芝生の広い庭園が素敵です!新郎新婦と庭園で写真撮影する時間がありましたが、天気が良かったこともあり広々とした綺麗な庭園で素敵な写真を撮ることができました。… 続きを読む
- 参列:2022-06-04 00:00:00.0
- soさん 投稿日:2022-07-10 22:36:55.0
-
親族のみの、十数名規模の挙式披露宴でしたが、とても良い雰囲気でした。会話もお料理もゆっくりと楽しむことができました。 なんと、新郎・新婦の両親も同じ会場で挙式披露宴だったとのこと。新婦は祖父母から3代続けて同じ会場でした。家族に感謝の気持ちを伝えるのにふさわしい会場だったと… 続きを読む
- 参列:2022-06-11 00:00:00.0
- ななみさん 投稿日:2022-07-03 14:13:23.0
-
-
モダンな建物と素晴らしいお庭のコントラストで、ステキな空間でした。 披露宴会場も、和紙を使った天井や木をふんだんに使った空間で、新郎新婦のテーブルは御神木が使われているとのことで、とてもステキでした。 和装の結婚式は初めてでしたが、終始大人な雰囲気で、和装の新郎新婦と会場… 続きを読む
- 参列:2022-06-26 00:00:00.0
- あやさん 投稿日:2022-06-29 01:29:29.0
-
いわゆる和婚でとても素敵な式でした。神前式も厳かな雰囲気で、神聖さを味わえました。巫女さんの舞や祭壇の雰囲気も素晴らしかったです。 特に印象的だったのは披露宴会場の豪華さでした。伝統が感じられ、喜ばしい雰囲気がアップしていたと思います。会場以外の設備も素敵でした。… 続きを読む
- 参列:2022-06-19 00:00:00.0
- Kさん 投稿日:2022-06-25 11:50:56.0
-
-
ホテルや結婚式場とはちがう、本当の神社境内で行う神前挙式です。神職さんを先頭に神聖な境内を参列者で行列したのが思い出に残りました。境内では玉砂利の上も歩くのでヒールではなく、着物と草履で参列して良かったなと思いました。巫女さんの舞も雰囲気があり、美しい日本の結婚式そのものの風… 続きを読む
- 参列:2022-05-06 00:00:00.0
- 百合子さん 投稿日:2022-08-30 16:43:17.0
-
私自身も検討していた明治神宮の記念館はやはり厳かさを感じました。和装での結婚式は2人が真に夫婦になるんだなと思う結婚式でした。 記念館では部屋の区分けが廊下でつながっていることもあるため、当日は多少他の披露宴の部屋とごちゃごちゃしてしまうことはえりました。 しかし、広い中… 続きを読む
- 参列:2022-05-29 00:00:00.0
- c.cさん 投稿日:2022-08-23 12:48:21.0
投稿フォト
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。