-
会場の雰囲気
-
サービス
-
料理・飲物
-
料金
-
ロケーション
※5件以下のクチコミの平均点です
- ・「普通=3.0」が評価時の基準です
- ・3年以内に各イベントを体験したクチコミの単純平均です
- ・新しいクチコミの掲載と評価点数の算出には時差があります
29 件中1~29件を表示中
- 1
-
家族間の交流、家族写真をテーマに結婚式をしたいと感じたのが始まりです。式の5ヶ月前から相談をはじめ、式の2週間前には大体の内容が確定したため、当日も大きな不安がなく進めることができたと感じています。打ち合わせはLINE通話など自身の使いやすいツールを使うことができ、質問などは… 続きを読む
- 人数: 13名
- 挙式:2023-06-04 00:00:00.0
- にこぱちさん 投稿日:2023-06-06 18:38:04.0
-
-
赤ちゃん(10ヶ月の娘、1歳半の甥)のいる結婚式だったので、色々心配事が多く、 プランナーさんは些細な事でも親身に相談に乗ってくれました。 メールや電話ですぐ返事をくれたので有難かったです。 見積もりを都度出してくれて、打ち合わせはスムーズに進みました。 挙式では… 続きを読む
- 人数: 27名
- 挙式:2022-10-09 00:00:00.0
- め~ちゃんさん 投稿日:2022-11-21 15:55:03.0
-
-
とても厳かな式で清々しいお式でした。花嫁さんの白無垢もとっても綺麗でした、… 続きを読む
- 参列:2022-05-05 00:00:00.0
- sakiさん 投稿日:2022-07-28 19:17:15.0
-
・披露宴の中で私たちがやりたいことを提案し、全て取り入れてくれようとたくさんのプランを考えて下さりました。打ち合わせもスムーズでした。装花、司会者との打ち合わせはありますが料理やウエディングケーキの打ち合わせはなく、式場のスタッフさんを通してやりとりする形だったので少し不安は… 続きを読む
- 人数: 40名
- 挙式:2022-04-23 00:00:00.0
- しおりさん 投稿日:2022-04-26 22:09:26.0
-
-
厳かなムードの中、格式のある神殿での神前式を行うことが出来ます。神社、披露宴会場ともに和装が似合う感じで品があり素敵でした。神社の周りの庭園は自然豊かですし、参拝客の方はいますが基本的に静かで落ち着いた雰囲気でした。… 続きを読む
- 参列:2021-12-04 00:00:00.0
- とうもろこしさん 投稿日:2023-05-18 17:43:51.0
-
-
伊勢神宮にはよくでかけますが、猿田彦神社は訪れたことがないので従姉妹が挙式を挙げるときいて楽しみにしておりました。良い晴れた日ですがすがしく若いおふたりが古き良き神社の前に並ばれると映ました。… 続きを読む
- 参列:2021-10-20 00:00:00.0
- kitchenさん 投稿日:2022-02-21 22:22:12.0
-
-
ロケーションと神社の雰囲気が気にいったので、猿田彦神社で挙式することに決めました。 遠方だったので、下見の時に提携している衣装屋さんに衣装を見に行きました。 たくさん衣装があってすごく楽しかったです。妊娠中だった為、ウエディングドレスは着れませんでしたが、打ち掛けを羽… 続きを読む
- 人数: 27名
- 成約:2021-09-10 00:00:00.0
- め~ちゃんさん 投稿日:2022-11-17 00:45:10.0
-
・三重県内で神社婚をできる場所、かつ伊勢神宮参拝ができる神社婚を挙げたかったので猿田彦神社を選びました。 ・フェアは特に参加せず、自分たちで調べ、直接猿田彦神社へ下見に行きました。 ・挙式を挙げる本殿と披露宴会場の下見をさせて頂き、和装婚!という感じで豪華さがとて… 続きを読む
- 人数: 40名
- 下見・オンライン相談会:2021-09-04 00:00:00.0
- しおりさん 投稿日:2022-04-26 21:10:44.0
-
-
・神社婚を挙げたく、伊勢神宮参拝プランのある猿田彦神社に決めました。本殿の中もとても豪華でひと目見た瞬間から、ここで挙式を挙げたいと思えるほどでした。 交通面では少し不便なのでタクシーや車での移動か必要です。 ・費用やプランも分かりやすく、打ち合わせ時にその都度見積も… 続きを読む
- 人数: 40名
- 成約:2021-09-04 00:00:00.0
- しおりさん 投稿日:2022-04-26 20:57:30.0
-
-
和婚をしたいと思い、検索したら、猿田彦神社が出てきたので、下見に行ってみることに。 親切な禰宜さんが会場を案内してくれました。 本殿は荘厳な佇まいで、挙式中は巫女が舞を踊ってくれるとの事。 披露宴会場はすぐ横の会館。 入ってみると意外と広く、迷路のようでした。 … 続きを読む
- 人数: 27名
- 下見・オンライン相談会:2021-08-29 00:00:00.0
- め~ちゃんさん 投稿日:2022-11-09 02:22:56.0
-
-
神前式の厳かで由緒ある結婚式が挙げられるのでとても珍しく、参列した側もほどよい緊張感のある中で結婚式をたのしむことができました。アクセスはさほど良くないので東京から向かわれる場合は時間にゆとりをもって伺うべきだとおもいます。待合室がゆったり使えましたし、神社も綺麗で申し分ない… 続きを読む
- 参列:2021-08-14 00:00:00.0
- kumasanさん 投稿日:2021-09-03 19:40:49.0
-
コロナ禍の為、身内や親しい友人のみの少人数での挙式でした。 披露宴や食事会などは無しで結婚式のみでした。 ご夫婦の和装がとても綺麗で素敵でした。 スタッフの対応もご丁寧で好印象です。 地元では有名な神社で、友人や親戚などいままで何人も猿田彦神社で結婚式を挙げており… 続きを読む
- 参列:2021-06-05 00:00:00.0
- さとなかさん 投稿日:2022-11-11 19:28:49.0
-
従兄弟の結婚式に参加しました! 今まではホテルや結婚式場での式にし参加したことがなく、神社での結婚式はまさに別世界。 今まで何度かお参りに伺わせて頂いたことがありましたが、中に入ると古き良き日本があり、タイムスリップした気持ちになりました! 式中も雰囲気そのままで穏やか… 続きを読む
- 参列:2021-06-12 00:00:00.0
- えーちゃんさん 投稿日:2022-08-25 02:49:28.0
-
コロナ禍のなか、迷いましたが予定どうり決行しました。 大型台風で大荒れの天気でしたが、挙式直前に雨が上がり、奇跡的に参進もできました。 きっと神様が見ていてくれたんだなと感じ、感動でした。… 続きを読む
- 人数: 20名
- 挙式:2020-09-06 00:00:00.0
- M&Mさん 投稿日:2020-09-08 23:48:41.0
-
伊勢市の伝統ある神社での和の結婚式でした。白無垢姿がとても会場にマッチします。観光客が通るところを通るので、ちょうど観光客からも祝福される初めてのパターンでした。… 続きを読む
- 参列:2020-08-23 00:00:00.0
- じょあさん 投稿日:2022-09-04 23:45:14.0
-
参加者30名ほどの披露宴でした。 長机のテーブルでしたが席間隔もゆとりがあり、狭さは感じませんでした。赤ちゃん用の椅子も準備してくれてあったのでスムーズに食事を行うことができました。 ただコロナ禍で皆さんアルコールやマスク、換気などスタッフの方も徹底してくれていましたが、… 続きを読む
- 参列:2020-03-06 00:00:00.0
- みさん 投稿日:2021-03-07 10:23:52.0
-
白無垢での挙式に憧れていたこと、どうせするなら伝統ある神社でしたかったためです。 披露宴会場も、ひと目見て気に入りました。… 続きを読む
- 人数: 20名
- 成約:2020-03-01 00:00:00.0
- M&Mさん 投稿日:2020-09-08 23:20:59.0
-
式を挙げるなら厳かに神前式を行いたい!と考えておりました。 猿田彦神社はとても格式高く、境内や神殿内など神聖な空気に包まれており、厳かに式を挙げるにはふさわしい神社だと思いました。… 続きを読む
- 人数: 30名
- 下見・オンライン相談会:2020-02-20 00:00:00.0
- ふみえさん 投稿日:2021-02-22 21:52:08.0
-
見学会などは特に行われていなかったので、直接電話で予約してから伺いました。 普通の結婚式場と同じように会場を案内していただいたあと、詳しい説明を受けました。 今日決めたらサービスします!とか、こんな特典がつきます!などの売り込みはまったくなく、1時間ほどで終わりました。 … 続きを読む
- 人数: 20名
- 下見・オンライン相談会:2020-01-25 00:00:00.0
- M&Mさん 投稿日:2020-09-08 23:08:51.0
-
親族の結婚式でした。お宮参りや七五三で、御祈祷は何度かしてもらったことはあったのですが、結婚式に参列するのは初めてでした。着物を着付けしてもらったのですが、お部屋も広くて清潔で、式までの待ち時間ゆったりとプライベートな時間を過ごせました。 神聖な場所での式はとても気持ちが引… 続きを読む
- 参列:2019-12-13 00:00:00.0
- りぃさん 投稿日:2021-09-21 10:46:17.0
-
全体的に落ち着いた雰囲気に感じました。これまで教会をイメージした結婚式場の結婚式にしか参列したことなかったので、少し年齢を重ねてからの結婚でも向いているのではないかと思いました。… 続きを読む
- 参列:2019-10-07 00:00:00.0
- ひよこさん 投稿日:2022-02-01 11:14:14.0
-
伊勢神宮の近くにありとても雰囲気のある式場でした。 和装の式でしたがとても神聖で参列している我々も特別な気持ちになることができました。 結婚式だけでなく、普段から七五三のご祈祷や新車のご祈祷などでおじゃましておりましたが、結婚式は初めてでした。 後に新郎新婦に写真集も見… 続きを読む
- 参列:2019-10-05 00:00:00.0
- けいちゃんさん 投稿日:2021-09-28 13:58:30.0
-
ホテルウエディングだったのですが、正直初めはホテルウエディングってあまり良くないかなと思ってたのですが、想像以上で、高級感ありいいなと思いました。自分の結婚式をする機会があるならば、このホテルがいいなと思いました。… 続きを読む
- 参列:2019-10-10 00:00:00.0
- アンパンマンさん 投稿日:2021-09-22 11:25:36.0
-
有名人も多数訪れる、歴史ある神社です。近鉄五十鈴川駅からは少し離れています。バス停はすぐ前にありますので駅からバスに乗ることができます。私は車で向かいました。近くに駐車場は多数あります。 友人の結婚式に参列しました。初めて神社で行われる挙式に参加しました。チャペル挙式とは… 続きを読む
- 参列:2019-06-09 00:00:00.0
- SAEさん 投稿日:2021-10-02 00:15:35.0
-
伊勢神宮の近くに位置しており、芸能の神様が鎮座する由緒正しい神社。会場は厳かな雰囲気であり、神秘的な場所であると感じました。駅から少し遠いですが、バスが運行しているため、比較的アクセスしやすいのではないかと思いました。式場は歴史が古く神聖な場所であると感じ、わいわい騒ぐような… 続きを読む
- 参列:2019-05-01 00:00:00.0
- hamasatoさん 投稿日:2021-09-05 21:34:46.0
-
昔から仲のいい友達の結婚式でした。猿田彦神社で結婚式をすると聞いて、はじめての神前式だったのでどんな服を着たらいいのか、立ち振る舞いなど何もわからない状態でしたが、自分なりに調べて参列しました。友達と少し緊張してまかったのですがスタッフの方々が丁寧に誘導していただき、ほっとし… 続きを読む
- 参列:2019-04-14 00:00:00.0
- skさん 投稿日:2021-09-26 11:21:57.0
-
はじめて神前挙式で少し戸惑いましたが、すごく良かったです! 入場前?に神社内を歩くのですが、一般の参拝しに来ている人にも注目されていて、少し恥ずかしそうでした。 式は立ったり座ったりとよくわからなかったですが、新鮮でした!!… 続きを読む
- 参列:2019-04-28 00:00:00.0
- こもたんさん 投稿日:2021-02-25 17:02:11.0
-
まず神社の雰囲気がとても気に入りました。純和風で、地元でも有名な由緒正しい神社です。神殿の色合いや周りの木々、境内の様子等が素敵でした。 また、会場やお式の案内を頂いた際も、とても丁寧な言葉遣いで、身構えることなく色々と気になった点を質問できました。 伊勢神宮の内宮さんへ… 続きを読む
- 人数: 15名
- 成約:2019-04-29 00:00:00.0
- ふわふわさん 投稿日:2021-02-02 00:22:04.0
-
-
友人の結婚式で参列しました。 伊勢神宮内宮近くの歴史ある神社でとても厳かな雰囲気の式でした。 白無垢と引き振袖の友人と会場の雰囲気がぴったりで感動しました。 和装の式に参列するのは初めてでしたがクラシックで和モダンな会場で素敵です。友人みんなと和装で参列しました。 お… 続きを読む
- 参列:2018-05-14 00:00:00.0
- かえでさん 投稿日:2021-05-04 17:08:58.0
29 件中1~29件を表示中
- 1
投稿フォト
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。