西部エリア(式場・ゲストハウス)

ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 北陸・甲信越・静岡
  4. 静岡県の結婚式場
  5. 西部の結婚式場
  6. 浜松八幡宮 楠倶楽部
  7. 浜松八幡宮 楠倶楽部のプランナーブログ「浜松八幡宮のみどころの記事一覧」

浜松八幡宮 楠倶楽部 ●呉竹荘グループ

浜松八幡宮 楠倶楽部:1100年の歴史ある神社で叶える【日本の美しい結婚式】
浜松駅、八幡駅/JR浜松駅北口より車で5分・遠州鉄道八幡駅より徒歩1分  アクセス/TEL

浜松八幡宮のみどころの記事一覧

緋寒桜が咲いてます~♪

更新:2013/3/4 22:50

こんばんはーicon:emoji044

THE KUSUNOKI CLUBの酒井ですicon:emoji045

生駒マネージャーに
「ブログが滞ってるぞicon:emoji028

と言われてしまいましたicon:emoji080icon:emoji053
気がつけばもう3月ですねicon:emoji053icon:emoji053

早い~!!


張り切って、
KUSUNOKI CLUBの旬な情報をお届けして参りますねっicon:emoji045

ということで、前回のブログでは”梅”の花をアップさせていただきましたが、
今回は一足早く”桜”の写真ですicon:emoji008icon:emoji048

image.jpeg

緋寒桜ですicon:emoji045icon:emoji108icon:emoji045


ヒカンザクラ(緋寒桜)は、
別名をカンヒザクラ(寒緋桜)とも言います。
まだ寒い早春に、新らしい葉より先に、緋色または濃桃色の小花を、
枝一杯に咲かせる、樹姿にまとまりのあるバラ科サクラ属の落葉小高木です。
花が開ききらず、俯き気味に咲きます。花弁や、ガク(萼)も緋色をしています。

icon:emoji041だそうですicon:emoji008icon:emoji045

KUSUNOKI CLUBの駐車場入口より入りまして、
すぐの所にありますよ~icon:emoji043

桜といえば、
パーティールームにも登場してますよ!!

IMG_0212.jpg

IMG_0207.jpg


みなさま、ぜひ季節を感じにお越しくださいicon:emoji047

こんばんはーicon:emoji044

THE KUSUNOKI CLUBの酒井ですicon:emoji003icon:emoji047

ブログご無沙汰してしまって、
すみませんicon:emoji002icon:emoji075icon:emoji053icon:emoji053icon:emoji053

気がつけば2月ですね~icon:emoji053

2月2日といえば、
八幡宮では毎年恒例
追儺式(ついなしき)の日
ですicon:emoji074

追儺式とは平安の世から伝わる行事icon:emoji045

千二百年余の歴史を誇る、
京都吉田神社で、毎年2月2日に行われる厄祓いの行事です。

赤、青、黄の三匹の鬼を、
方相氏(ほうそうし)が(たて)と(ほこ)で追い払う
この儀式は、古く平安時代から伝わる節分行事
だそうですicon:emoji006icon:emoji045

八幡宮では新しい行事で今年で21回目を迎えます。
遠州一円の厄祓いを願い、はじまったそうですよ~icon:emoji045

神社はお祭りムード満載icon:emoji043

__ 3.JPG

鳥居付近に出店が立ち並び、
(境内は海鮮焼きの良い匂い~♪)

CIMG4277.JPG
icon:emoji016寒くないよう、たいまつも燃え盛ってますicon:emoji016
CIMG4272.JPG

境内には人もたくさん!!icon:emoji006

__ 1.JPG


結婚式を挙げられたお客様や、
これから結婚式を迎えるご新郎新婦様にもお会いしましたicon:emoji003

そして一番のみどころはこちらっicon:emoji042icon:emoji045

CIMG4279.JPG

赤、青、黄の3匹の鬼と、
(写真は赤鬼だけですが。。)

方相氏(ほうそうし)ですicon:emoji042icon:emoji045

CIMG4289.JPG

この方相氏が鬼を退治することで、
今年の厄が祓われますicon:emoji015

方相氏や鬼におびえて、
泣いてしまっているお子様もいましたが(笑)、
縁起の良さそうな写真が撮れて大満足ですicon:emoji003


いかがでしたか?
もしご興味をお持ちいただけた方は、
ぜひ来年お越し下さいませ~icon:emoji047

追儺式は、
毎年2月2日18:00~ですicon:emoji044

(17:30~はお楽しみ抽選会もやっていますicon:emoji003

以上、レポーターはプランナー酒井でしたicon:emoji013

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

THE KUSUNOKI CLUBの
ブライダルフェアの予約はこちらから+.゚(*´∀`)b゚+.゚

http://zexy.net/wedding/c_7770036274/fair/

TEL:053-411-8111(10:00~20:00)

2/9(土)は13:00のご来館予約で”参進の儀”が見られます♪
まだまだご予約受付中icon:emoji013

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

あけましておめでとうございます
━━━d(`・∀・)b━━━!!!

THE KUSUNOKI CLUBの酒井ですicon:emoji045icon:emoji045icon:emoji045
いよいよ2013年を迎えましたねicon:emoji089

正午の浜松八幡宮は初詣のお客様で賑わっておりますicon:emoji112icon:emoji045icon:emoji038

CIMG4190.JPG

CIMG4194.JPG

なんと、神殿から鳥居まで続く長い長い行列がicon:emoji006icon:emoji053

みなさまの新年の始まりの、記念日としてお越し頂けてとても嬉しいですicon:emoji047

本年も浜松八幡宮THE KUSUNOKI CLUB
どうぞよろしくお願いいたしますicon:emoji038

こんばんはicon:emoji003icon:emoji044
THE KUSUNOKI CLUBの酒井ですicon:emoji045

今日は
11月22日icon:emoji047

そうです!
「いい夫婦の日」
ですねっicon:emoji081icon:emoji048

本日御入籍をされた方、
結婚記念日を迎えられた方、
もしかしたら結婚式を挙げられた方もいらっしゃるかも・・・

みなさま おめでとうございます
゚+.゚(´▽`人)゚+.゚!!


この日は日本中のご夫婦に、
いっそう素敵な関係を築いていただきたいという想いから
つくられた日だそうですicon:emoji046

普段は伝えられない想いを伝え、
想いをカタチにして贈る機会に・・・
ふたりの時間を大切にする日icon:emoji048

良いですね~icon:emoji045

ご夫婦のみなさま、
素敵な1日を過ごされましたか?


「今日は仕事であんまりゆっくり出来なかったな・・・」
という方は、


なんと明日 11月23日
「いい夫妻(ふさい)の日」!!
ですよっicon:emoji004icon:emoji045

まだ間に合いますicon:emoji045
゚+.゚(´▽`人)゚+.゚!!


浜松八幡宮の、KUSUNOKI CLUBの、
紅葉が見ごろとなっておりますicon:emoji111icon:emoji045

CIMG4101.JPG

CIMG4098.JPG
この写真は昨日の昼間に撮影いたしましたicon:emoji013
どこを撮っても絵になりますicon:emoji005icon:emoji045

CIMG4100.JPG

ぜひぜひ、紅葉を見がてら、
八幡宮にお参りにお越し下さいませ~icon:emoji111icon:emoji111icon:emoji111

CIMG4097.JPG

ブライダル相談会も開催中ですicon:emoji047

これからご夫婦になられるカップルさまもぜひicon:emoji003icon:emoji003
ご来館お待ちしておりま~す!!

んばんはicon:emoji044
THE KUSUNOKI CLUBの酒井ですicon:emoji013

今日は待ちに待った日icon:emoji003icon:emoji003icon:emoji047

ブログ常連さまの
http://zexy.net/wedding/c_7770036274/blog/article/242297.html

icon:emoji045KUSUNOKI Familyicon:emoji045
宮崎様Familyicon:emoji106icon:emoji105icon:emoji105
icon:emoji107
お子様の七五三にお越し下さりましたicon:emoji044


いつもは夏祭りや、年越しの時に遊びに来て下さるのですが、
今回は夏祭りに続いて七五三icon:emoji043
意外とすぐでしたね(笑)

お子様の颯大(そうた)くん、和奏(わかな)ちゃんも着物を着て、
お参り&写真撮影icon:emoji013

ふたりともえらかったです!!

そしてかわいい!!!!

毎度のことですが、
気分は親戚のおばさん
もうメロメロでしたよ
icon:emoji081icon:emoji048

妹思いの優しいお兄ちゃんの颯大くんと、
元気いっぱいにお兄ちゃんに着いて行く和奏ちゃんicon:emoji048
今日は楽しかったかな?


結婚式の日に、勝人さんと範子さんが記念撮影をしたスタジオで、
家族写真を撮っていらっしゃる様子もなんとも感慨深かったですicon:emoji014icon:emoji045

素敵な一日をありがとうございましたicon:emoji045
CIMG4064.JPG

勝人さんや範子さんは私の憧れのご夫婦であり、
Familyですicon:emoji047

いつまでも家族仲良く、
八幡宮に遊びに来てくださいねicon:emoji003

酒井おばさんも伊藤じぃじも待ってまーすicon:emoji047icon:emoji048icon:emoji047

CIMG4062.JPG
ちゃっかり、和奏ちゃんと和奏ちゃんのおばあさまと3ショットicon:emoji063icon:emoji047


宮崎様、ありがとうございました!!


次回予告☆
明日のブログは・・・
なんとTHE KUSUNOKI CLUBに新メンバーがicon:emoji047
お楽しみにicon:emoji003icon:emoji048

今日のKUSUNOKI♪

更新:2012/11/9 23:25

CIMG4060.JPG

本日のKUSUNOKI♪

というか浜松八幡宮ですね~icon:emoji038

この頃、紅葉が見られるようになってきましたicon:emoji111icon:emoji045
毎年のことなのですが、
今年もまた写真を撮りたくなって、撮影してきましたicon:emoji013icon:emoji063icon:emoji044

同じように見えても、
その年、その月、その日、その時間で
ひとつとして同じ時はないことが自然の魅力ですねicon:emoji005icon:emoji045
今年も良いショットが撮れて満足ですicon:emoji063icon:emoji045

でも、まだまだこれから、もっとキレイに色づくことでしょうicon:emoji043
楽しみですicon:emoji003icon:emoji003


改めまして、こんばんはicon:emoji098
THE KUSUNOKI CLUBの酒井ですicon:emoji003




またしても私事ですが、
紅葉を見に岐阜の奥飛騨まで行ってまいりましたicon:emoji013icon:emoji045

CIMG4055.JPG

CIMG4032.JPG

そして、紅葉だけではなく
やっぱり滝も見てきましたicon:emoji081icon:emoji048

CIMG4046.JPG

icon:emoji063平湯大滝

とてもキレイでしたicon:emoji096icon:emoji008
でも奥飛騨はやっぱり遠かったですicon:emoji097icon:emoji075


ブログをご覧の浜松近辺のみなさまは、
ぜひぜひお気軽に八幡宮までお参りがてらお越し下さいませ~icon:emoji003icon:emoji045
いつもKUSUNOKIブログをご覧いただきありがとうございますicon:emoji003icon:emoji045
こんばんはicon:emoji044
プランナーの酒井ですicon:emoji026

今日のKUSUNOKI CLUB(というか八幡宮)には、
結婚式のお客様はもちろんですが、
七五三のお客様やお宮参りのお客様が
大勢いらっしゃっておりましたicon:emoji106icon:emoji105icon:emoji107icon:emoji043

色とりどりの着物を着たお子さんたちは、
本当にかわいかったです~icon:emoji105icon:emoji048

そして中には当館で結婚式を挙げて下さった、
Familyもちらほら・・・


お父さんとお母さんが結婚式を挙げた場所で、
お宮参りや七五三を迎えるって本当に素敵ですよねicon:emoji045icon:emoji045
憧れますicon:emoji081icon:emoji048


KUSUNOKI CLUBでの結婚式の、
魅力のひとつでもありますicon:emoji045


それでは、本日のお題!!

お宮参りもKUSUNOKI CLUBで+.゚(*´∀`)b゚+.゚

ですicon:emoji047

お宮参りのお客様の中に、
昨年結婚式を挙げられたおふたりがいらっしゃいましたicon:emoji047

鈴木様Familyですicon:emoji106icon:emoji105icon:emoji107
CIMG4004.JPG
英司さん、淑美さんおかえりなさいicon:emoji003icon:emoji046
そして、かずまくんブログデビューですicon:emoji005icon:emoji045


実はこちらのお写真は、
先週の月曜日に前撮りしたものicon:emoji074

お宮参り当日は、
おじいちゃんやおばあちゃんもご一緒なので、
ゆっくりと撮影をするため事前に写真撮影を行いましたicon:emoji013

CIMG4005.JPG

お天気も良くて、
絶好の撮影日和icon:emoji022icon:emoji022icon:emoji022

かずまくんが
もうかわいくってかわいくって・・・icon:emoji081icon:emoji048

私、酒井もつきまとっていました(笑)


お写真撮りも、
お宮参り当日も無事に済んで何よりですicon:emoji046


英司さん、淑美さん、和真くん
おめでとうございましたicon:emoji067

またいつでも遊びにいらしてくださいね~icon:emoji048
スタッフ一同お待ちしておりますicon:emoji008

CIMG4006.JPG

今日もおまつりヽ(◎´∀`)ノ

更新:2012/8/15 19:48

こんばんはーicon:emoji044

THE KUSUNOKI CLUBの酒井ですicon:emoji043
今日は昨日に引き続き、
浜松八幡宮のお祭りでしたヽ(◎´∀`)ノ

ちなみに昨日の夜は、
結婚式をされたお客様が何組か来て下さり一緒に花火をみましたicon:emoji045icon:emoji045

毎年恒例!!
8月14日 手筒花火in浜松八幡宮

CIMG3856.JPG


ばっちり夏を満喫しました!ヽ(◎´∀`)ノ

それから昨日花火を見に来て下さった、
KUSUNOKI Familyをご紹介icon:emoji044

CIMG3857.JPG

icon:emoji045宮崎Familyicon:emoji045ですicon:emoji106icon:emoji105icon:emoji105icon:emoji107icon:emoji048

なんと2006年に挙式をされていらっしゃるので、
おふたりが結婚式をされてもう6年も経つんですicon:emoji006icon:emoji045

ブログ常連さんで、
昨年もおととしも、その前の年も来て下さっていますicon:emoji096icon:emoji096

あんなに小さかった和奏(わかな)ちゃんもかわいい女の子にicon:emoji081icon:emoji048
颯大(そうた)くんもずいぶん男の子らしく、
元気に成長してましたねーicon:emoji006icon:emoji045
花火を見ているときの、颯大くんと和奏ちゃんの反応がおもしろかったですicon:emoji004

手筒花火の抜ける音にドキドキの颯太くんと、
とっても生き生きと楽しそうな和奏ちゃんicon:emoji043
ほほえましかったですicon:emoji045

もう気分は親戚のおばさんですね(笑)

勝人さんにも範子さんにもまたお会いできて嬉しかったですicon:emoji047
次はお正月でしょうか?icon:emoji003
またお会い出来るのを楽しみにしておりますicon:emoji044


それから、昨年挙式をされました(現在はFace book友達icon:emoji048)、
細田様ご夫妻もお越し下さりましたicon:emoji047

あの時カメラを持っていなくて、一緒に写真を撮れなかった事だけが
本当に心残りです・・・(ノД`。)
またぜひいらしてくださいねicon:emoji046


れでは、本日のおまつりのご紹介ですicon:emoji063

今日は朝から御輿(みこし)を担いだ行列が、
八幡宮の外周をまわっていましたicon:emoji013

CIMG3859.JPG


CIMG3861.JPG



CIMG3862.JPG

雨の中、みなさん頑張ります!

それから午後は神殿にて「浦安の舞」の奉納や、
お餅投げが行われましたicon:emoji074

今日のおまつりはおもに地元の方々が集まっていらっしゃいましたicon:emoji003icon:emoji045

こうして地元の方々とお話しをしていると、
みなさん本当にこの神社のことが好きなんだなぁと感じます。

地元の方々は親しみをこめて、
神社のことを「はちまんさま」とを呼んでいますicon:emoji045

ぜひぜひ、結婚式をされたみなさまにも、
「はちまんさま」と呼ばれ、愛される場所になっていただきたいな
と改めて感じた1日でした~icon:emoji003icon:emoji003icon:emoji045

こんばんはicon:emoji098


THE KUSUNOKI CLUBの鈴木ですicon:emoji045icon:emoji045

先程の酒井のブログでもご紹介いたしましたが、今日は浜松八幡宮のお祭りですicon:emoji038


夜の部もご紹介しますねicon:emoji074

19時頃からカラオケ大会がはじまり、賑やかになってきた頃icon:emoji043icon:emoji043


7月に挙式されたお客様がFamilyでいらしてくれましたicon:emoji003icon:emoji048




P1000901.JPG

ブログもチェックしていただきありがとうございますicon:emoji004icon:emoji044icon:emoji044


お二人の素敵なお話を聞くことが出来てとっても嬉しいですicon:emoji009icon:emoji048


今度はランチでのご予約お待ちしてますicon:emoji041icon:emoji041











さてカラオケ大会が終わると今日のメインイベント手筒花火の時間ですicon:emoji116



P1000911.JPG


手筒花火が始まるとあたりは明るくなり周りからは歓声がicon:emoji106icon:emoji107


手筒花火は最後手筒の下から花火が出るのですが、その時の音に毎回ビックリしてしまいicon:emoji006

ちょっと恥ずかしかったですicon:emoji079icon:emoji053


明日は15時ごろより餅まきをいたします!!

ぜひ皆様遊びにお越しくださいicon:emoji003icon:emoji043icon:emoji043

icon:emoji038THE KUSUNOKI CLUB 鈴木晴香icon:emoji038








こんにちはicon:emoji022

THE KUSUNOKI CLUBの酒井ですicon:emoji003icon:emoji022


昨日の生駒マネージャーのブログを見て、
「今日は何の日だろう?」と思い早速調べてみました!!

「専売特許の日」icon:emoji045

・・・??
なぜでしょうか。
ちなみの思わず、”専売特許”の意味を調べてみちゃいました。
  1. その人だけが得意とする技術・方法など。特技。おはこ。
ますますわからない。

でも、本当にちゃんと毎日が記念日になっているんですね!!
感心しましたー!!

さてそて、それでは本日の本題にうつりたいと思います。


生駒マネージャーの願いが届いたのか、
明け方の豪雨も上がり、
八幡宮はすっかりおまつりムードです♪
CIMG3850.JPG

そして私もちゃっかりお祭りモードですヽ(*>∇<)ノヤッホーイ♪

icon:emoji042 早速 水あめ屋さんで、かたぬきにチャレンジ!!

CIMG3849.JPG
(ノД`。)

かたぬき失敗・・・(ノД`。)

水あめ1本getだぜ~。


このあと19時からはカラオケ大会もおこなわれますicon:emoji043

そしてそのあと、20時半からは手筒花火を境内にて予定しておりますicon:emoji116icon:emoji045

みなさまぜひぜひ、お気軽にお越しくださいませicon:emoji003

浜松八幡宮 楠倶楽部が気になったら

ゼクシィで予約しよう!

  • 見学予約
  • ブライダルフェア

気になる結婚式場は、早速クリップ!

ちょっとでも気になった結婚式場は、どんどんクリップ。お気に入りに登録しよう

資料請求して挙式・結婚式場をじっくり検討

挙式・結婚式場を見に行く前に色々調べたいなら、資料請求がおすすめ。資料を取り寄せてじっくり結婚式場を検討しよう

結婚式場へのお問合せはこちら

結婚式場の詳細情報や、ブライダルフェア内容などで確認したいことがあればこちらから問合せできます

ページの先頭へ戻る